急遽の外食で難民になっていた時にRettyで見つけて行ってみました! 店内結構混んでたものの、快く席を準備してくださってスタッフの方もとっても印象が良い☻ 接客も良かったですが、ご飯も美味しくて途中から写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました… シメの焼きおにぎりと貝汁サイコーでした(^^) お魚と串、ご飯などのシメも充実してて、細巻きも気になったのでまた行きたいでーす!!
豊富なメニューと美味しいお酒で、つい長居したくなるお店
初来店。メニューも色々あって、使いやすいお店かなというイメージです。 価格も手頃感があって味も美味しいのでまた来たいと思います。
甘口からドライなものまで種類豊富なラムと一緒にシガーが楽しめるバー
福岡でラム酒の店ならここと勧められ、旅行の合間に寄りました。 素敵なイケメンマスターと200種類を超えるラム酒に囲まれ、ラム酒好きには堪らないお店です。 ラム酒飲んだことない人でも十分楽しめるお店だと思います。
羽釜で炊くふっくらご飯と美味しい佐賀牛がたっぷり食べられるお店
㊗️1700投稿。 記念投稿は白金にある焼き肉店です。 以前うかがったことがありましたが、肉の味を全く覚えておらず、今回確認することに。 たまたま姪っ子が遊びに来ていましたので4人で参戦です。 2人前ずつ頼もうかと思っていたら、店の方からひとり前で複数のお皿を頼んだ方が良いですよとのことでしたのでそうすることに。 最初に出てきた牛すじ煮込みがめっちゃうまかった。 メニューに入れて欲しいぐらい。 まずはいろんなカルビを注文です。 これは岩塩で食べるのが美味しい。 又無料でわさびも出してくれるので、わさびをつけても美味しい。 続いて注文したのがは厚切りタン。 これにはちょっとびっくり。 本当にステーキ肉みたいなタンで、これも塩でいただきました。 そしてゲタカルビにサガリ、ロースなどなど。 ちょっと変わったのではハツ刺しをいただきました。 そして締めは炊きたてのTKG。 おかずは特上のカルビとロース。 めっちゃ贅沢にいただきました。 ロースターではなく、炭火で焼くのはいいですね。 そこそこいい値段になりましたが、大変美味しゅうございました。 記念ですからね。 ごちそうさまでした。
福岡市中央区にある、スパイシーで美味しいケバブが食べられるお店
お昼食べ損ないの15時。 19時飲み会前に小腹♪小腹♪と思いながら歩いていると丁度良さそうなのが! 西通りにあった時にはたまに食べてましたが、ここは中で食べれるのが良いです♪ しかも広々した素敵な空間でした! ケバブセット900円 1番人気のヨーグルトソースで。 口の周りもベトベトになるし、手も汚れますが、変わらず美味しー❤︎ 忘れてたけどボリュームも凄いんだった。 自家製ポテトフライと自家製ピクルス 角切りポテトのフライ! 揚げたてでめちゃ美味しい。 トルコ料理はどこか甘くてスパイシー。 やばい小腹どころではなくなった。
[創業33年]個室充実!稀少部位・熟成肉・厳選黒毛和牛をご堪能ください!
先日の会社の懇親会で伺いました、 6人で七輪が1台しかないと言われ、 お肉を焼くペースが間に合いませんでした、 コース料理より単品の方がいいお肉かもしれませんね、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
2度目の訪問。前回はネタがなくて食べられなかったウニの天ぷら美味しかった〜!おでん大根と苺大福の天ぷらは外せない♡
蕎麦の香りと季節の味覚が楽しめる、並んでも食べたい福岡の蕎麦処
薬院の人気店蕎麦おざきにランチで行きました。カウンター席に座り、メニューから、二八と思いましたが思い直して十割天ぷら蕎麦の大 を注文 まず蕎麦茶と、天ぷら汁、蕎麦汁、薬味が来ました。 半時ほど待って天ぷら盛り合わせがが来ました。椎茸、さつまいも、インゲン、エビ天2尾。 塩と天汁(濃口)で食べました。 そのうち大盛り蕎麦が来て、一口食べるも十割とは思えない滑らかな歯ごたえと腰があり、旨い蕎麦に久しぶり会いました。 蕎麦汁も辛めで喉越しも良く量もあって蕎麦を楽しめました。 蕎麦湯はこれまででも一番の濃ゆ蕎麦湯でこれも旨かったです。メニューを見ると天ぷらの種類が半端なくこの季節牡蠣フライを頼んでいるお客さんが来ても多かったです。 現金払いで2.050円 ご馳走様でした。 隣の常連客らしい叔父さんは、まず小カツ丼頼み、かけ蕎麦を食べてました。小カツ丼はすぐに来てました。
デートやランチや女子会に 九州の食材が美味しいお洒落な古民家カフェ
今日のランチは、今泉にある今泉小路日和日に行ってきました。 なんか落ち着いてランチしたかったので、探すと有りました、なんと私が良く行ってるちゃんぽんの美味しいお店古四季の2軒隣でした。 11時ちょうどに入店すると、まだ誰もいなくて一番乗りでした、テーブル席に案内され、ここのおすすめのわっぱ御膳を食べる事にしました。 少し時間が掛かりましたが、出来上がって来た料理を見て納得がいきました、種類が沢山でメインは渡り蟹の寄せ鍋、フライ物、茶碗蒸し、モズク、小鉢、ご飯が面白くて寿司米で美味しかったです。 コーヒーも付いてお腹いっぱいになりました、今日は寒かったので、熱々の寄せ鍋は有り難かったです。ご馳走さまでした! #わっぱ御膳
お酒も焼鳥も楽しめる、居心地の良い焼鳥店
焼肉→牡蠣→からの三軒目に焼鳥で ちょっとお腹いっぱいで呑みだけになってしまい お料理が頼めませんでした、、 今度は焼鳥を食べに行きたいと思います。 #焼鳥 #福岡市中央区 #福岡グルメ #博多グルメ
ほろほろチキンと絶品オムライスが楽しめる、毎日通いたくなる洋食カフェ
ランチ時間帯に伺いました。近隣の勤め人さんでそれなりに混み合っていますが、回転も早いので並ぶほどではない…という感じ。 1000円のランチセットは、デミグラスソースハンバーグとチキンからメインが選べますが、オススメはチキンです。チキン美味しい! ハンバーグはチキンハンバーグ系ですね。肉々しさのない、コンビニレトルトのラインっぽい感じ(某711の金シリーズじゃない方) オリエンタルチキンは玉ねぎすりおろしと甘辛醤油で煮込まれた、ごはんによく合う味! 断然こちらです。 付け合せのサラダはリーフレタス中心ですが、添えられた卵サラダがいい感じ。パスタは塩コショウで軽く味付けされていますが、メインのデミグラスや玉ねぎ甘辛醤油ソースとからめて味変するのも美味しかったです。 その他のメニューも色々豊富なので、選ぶ楽しさもありますね。 支払いは現金のみになりますのでご注意を。ごちそうさまでした。
ランチはサラリーマン率90%、薬院の串焼き居酒屋の店
0次会で訪問。 1000円の晩酌セットがお得です!! ビール・刺身・焼鳥3本どれも美味しいです。 九電ビルの裏ということもあり、平日はお客さんが多いので予約必須の人気店です。
店内はまさにウエスタン、創業30年、福岡では定番のビフテキのお店
福岡市中央区警固エリアに位置します。 福岡市内や郊外に「ウエスタン」店舗がいくつかありますが・・・ こちらの警固店のお肉や料理が一番美味しく感じます。 外観はかなり年季の入った店舗が軒に並ぶ三角地の頂点にあり・・・ 看板はアメリカンテイストな国旗を模倣するような中に「うえすたん」とひらがな書いてあります。 店内はL字カウンターのみの極狭い〜カウンター越しに調理場で背中は壁といった具合です。 スタッフは3名で一人が焼場で一人が調理担当、そして一人が飲み物や片付け役となっています。 極狭いお店なので片付けの時にはスタッフは一旦外に出てから行ったりとりと大変ですね〜 目の前でお肉が焼かれるリアルなライブ感とスモークが食欲をそそりそれもまた肉好きにはたまりませんね。 何度ともなく訪れてるので注文もルーティン通りに頂きます。 まずはキンキンに冷えたビールを頂きながらの・・・「生ハムシーザーサラダ」と「ベーコン炙り」です。 生ハムやベーコンなどは「ウエスタン手製」で何も美味しく頂けます。 そして「スペアリブ」は絶対に外せませんね〜これも美味しい! 一人であれば「お肉」に行く前に食べれる量でありませんが・・・2人であれば丁度いい前菜です。 お肉は「ニューヨーク1ポンド」! 見た目とボリューム感も満点で「お肉」を食べに来たぞ〜って言った感じをビジュアルで表現できます。 熟成された「赤身」は肉質感も柔らかく脂身は少なめですが程よくひつこくない脂分が丁度いい塩梅です。 サーロインやヒレなどありますが・・・ニューヨークの赤身が自身には合っていてとても美味しいな〜 熱々に焼かれた鉄板皿にレアな赤身肉を広げながら好みの焼き加減にして頂きます。 タレは二つ!野菜などは甘めなタレが合いますが、お肉は甘くないタレがよく合います。 ブラックペーパーは好みですが・・・たくさんかけたほうが美味しく頂けますね〜 忘れてはならないのが「にんにくライス」です。 にんにくと醤油で炒められ作られるライスはなんとも言えない美味しさで・・・ ココでしか食べれない逸品となっています。 赤身肉なので食べた後も次の日も重たくなくヘルシーに感じるので毎日でも食べれそうです。 ごちそうさまでした。 Enjoy Meet Life☆
生ハムの食べ比べが出来る、サクッと飲める立ち飲みワインバー
22時くらいに。とにかく安い。つまんだけど美味しいし。グレフルビール◎店内満席で喫煙可だが換気よし。ただうるさ過ぎてすぐに出る。常連さん多く日によって印象違うと思います。20時までのハッピーアワーで再訪したい。
焼きたてナンと多彩なカレーが楽しめる老舗のインド料理
暑いから辛いの食べたい気分?? 向かったのは薬院にある老舗インド料理店「本場インド料理専門店 ミラン」 時間は14:40 ランチ閉店間際に滑り込む ミランランチ(チキンカレー辛さ15倍)+ルー大盛り+チーズナン(¥1600) ミニサラダから ここのドレッシングがめちゃくちゃ好き フレンチドレッシングとコブサラダのドレッシングの中間な味わい 辛さ15倍は歯茎にグッとくる辛さw たっぷりチーズナンを潜らせひと口食べると辛さとその向こうの甘みとチーズの濃厚さが相まって美味しい〜 合間にラッシーで口の中をリセットするとまた辛さを楽しめるw ルーを大盛りにしてもらったのでチーズナンで贅沢に掬って食べる おかわりナンをしてもルーが足りなくなる心配もない 食べ終わる頃チーズナンの重さがお腹にズンときてやりすぎた感を実感するw 次は何をどう組み合わせて食べてみようか? ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #老舗インド料理専門店 #ミラン #ミランランチ #チーズナン
銘柄鶏コンテスト日本一の“有田鶏”を使用した、極上の水炊き!!
平日の遅い時間にもやってて便利なお店。 水炊きのコースを頼みました。 お通しもポテサラも手羽先も美味しかったです。 福岡の鍋と言うとお店の人にあれこれ指示されながら食べるイメージでしたがここは放置で良かったです。味もとても良かった。最後の雑炊まで食べきっておなかいっぱい。 接客も行き届いていて良かったです。
おむすびとお酒で気軽に楽しめる賑やか立ち飲みスポット
友人と訪問。タチノミストの時も訪問したけど、おむすび最高に美味いし、日本酒も豊富。店員さんも良い人達でとても良いお店。
一人でふらっと立ち寄るのもオススメな薬院大通駅の近くの居酒屋さん
映える〜w 上人橋通り沿いビルとビルの隙間を奥に入るとある 昼は「麺やほり野」夜は「とりあん」として営業している 以前カツ丼は食べたことがあるがその時から気になってたコレ 「上とり天重」(¥1050) ご飯を大盛りにしてもらったら天ぷらがそびえ立って見えるw 野菜の天ぷらもとり天もサクサクで美味しい! 天汁は少し濃く甘め 最初からドバドバかけず後で追い足しできるように天汁も別で付けてくれる まだ2品しか食べてないので他のも食べてみたい ご馳走様でした〜 #今泉グルメ#麺やほり野#とりあん#上とり天重#わかりずらい#ランチで
工夫を凝らした創作料理と非日常感が味わえる居酒屋
忘年会にて初めて友だちに招かれて行きました。ドラゴンボールに出てくる名前ばかりで味は大丈夫かいなと思いましたが、ピッコロ大魔王のオッサンたちが作る料理はみな創作料理でおいしかったです。鍋は大根おろしと薄切りの豚バラを煮ただけで柚子がちらり入れてあり、酢をベースにした出汁でいただきました。脂っこい豚バラですが、大根おろしですっきりとしてたいへんおいしい。つづいて揚げ物が出てきましたが、最初はヨーロッパのアスパラガスかと思ったらゴボウでした。これもよく火が通っていておいしい。ハマグリの土瓶蒸しもなかなかすっきりとして三つ葉とともにいただくとおいしい。真上からの写真ではわからないが、これは長さ15センチくらいある大根です。表面はパリっとして大根は味がしみておいしい。かなり手の込んだ料理です。丸い揚げ物と思いきや、中身はプチトマトを豚バラでぐるぐる巻きにして揚げたものでした。肉汁がしたたるけどトマトがしっかり味をシメています。一見スペアリブには見えないが、カレー風味の衣がついて激ウマ!肉もほろほろと骨から剥がれ落ちるほどやわらかいです。ここは2度も鍋が出てきます。次は鳥のつみれです。これはポン酢でいただきます。あっさりしておいしい。そして、茶そばかとおもいきや海藻うどんです。しばらく煮ているとうどんらしい食感と海の香りがしてきました。最後はえんどう先生でシメました。キリン一番搾りの生ビールの飲み放題にしましたが、これで5千円弱でした。サーバーをきれいにしているせいか、生ビールはすっきりとして、嫌なニオイはなく、泡もクリーミーでした。結構わかりにくい場所なのに、いつまにやらお客さんでいっぱいでした。室内にはかりん塔もあります。一度行ってみることをおすすめします。#tabetato #警固
ハーブたっぷり、本格的な5つ星の味!をお楽しみください。
薬院大通にあるタイ料理プラウチャイ★ パッタイがオススメ。 モチモチ麺、魚醤の香り、たくあん?やナッツ、辛いスパイス混ぜながら美味しかったー! 空芯菜、トムヤムクン、揚げ春巻きも◎ トムヤムクンは、なんか初めての味だったなー。
(5ページ目)KKRホテル博多付近 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!