更新日:2025年11月13日
鮮度抜群の魚介と選べるメインが魅力の大満足和食膳
【注文したメニュー】 魚忠丼:税込3,480円 山芋とろろ・茶碗蒸し・味噌汁・お漬物付き 人気No.1の魚忠丼には、まぐろ赤身・まぐろ中落ち・かんぱち・サーモン・たい・生うに・いくら・いか・玉子焼・オクラのバリエーション豊かな具材が綺麗に並べられています。 それぞれのネタが新鮮で、特に中トロは脂のノリが絶妙で、口の中でとろける感覚が最高でした。 ウニは臭みが一切なく、濃厚な味わいでクリーミーでした。 また、ご飯の大盛りやおかわりが、無料でできるのも嬉しかったです。 茶碗蒸しには、海老や鶏肉・うずらの玉子などが入っていて美味しかったです。
ボリューム満点の定食とおかわり自由のご飯で心も体も満たされるお店
ランチ時間が遅くなり通し営業の中で選んだのは警固にある人気定食店「わっぱ定食堂」 時間は14:00 タッチパネル式メニューに変わり少し戸惑うw 大体食べるメニューは決まってるが今日の気分はコレ ランチ(チキン南蛮)¥980 出来上がりを待つ間サービスの辛子高菜を準備する ここの辛子高菜は間違いなく美味い これとご飯だけでも良いがそーはいかないw チキン南蛮が出来上がる たっぷりのタルタルソースがかけられたチキン南蛮は甘酢の塩梅も良く好きな味 半分にはたっぷり一味唐辛子をかけセルフでピリ辛チキン南蛮にw 最後まで美味しく頂いた 寒くなると食べたいメニューがあるので待ち遠しい ご馳走様でした〜 #福岡 #警固 #人気定食店 #わっぱ定食堂
懐かしい味わいとボリュームが魅力の昭和食堂
【大名の有名定食屋さんでチキン南蛮!】福岡でフランス語のテスト。テスト後お腹が空いたので青木堂へ。リーズナブルに美味しい定食を楽しめるこちらのお店。注文したのはチキン南蛮定食。登場したのはボリューム満点、どんぶりごはんにチキン南蛮!揚げたてサクサクチキンは最高♪お腹いっぱい、ごちそうさま♫ #リーズナブルな価格設定 #朝からガッツリ食べれる #ボリューム満点
熟成明太で仕上げた上品な鯖定食と手作り洋食が味わえる大衆食堂
取引先と会食に行ってきました。 食べ飲み放題3,200円でコスパも良かったけど、料理の味も満点でした。
種類豊富な定食と真心こもる町の小さな洋食屋さん
(2025.06.14) 薬院大通交差点から高宮通りを少し下ったところ ちょっと脇に入ったマンションの一階にある『キッチン夢や』でいただいたのは「豚肉の生姜焼き定食」 期待を裏切ることなく、ごはんが進む味わいにしっかりごはんのお替わりをいただきました カウンター5席とテーブル6卓18席の小ぢんまりとしたお店はご夫婦であろうお二人でやられているようなのですが… 僅かに覗ける厨房に立つご主人がきちっとコックコートを身に付けていることに、しっかりとしたところで修業されたであろうことや仕事に対する真摯な姿勢を窺うことができるお店でもあります お肉料理をメインに70品ほどある定食メニューから「豚肉の生姜焼き定食」を選びます 決して上質なお肉ではありませんが、固くしまってしまうことはありませんし、何よりもタレのがおいしくて、しっかりごはんのお替わりをいただきました また、添えられたキャベツもみずみずしくて… 脇役にも手を抜かないお料理をおいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/44970294.html
白を基調とした落ち着いた空間、旬の食材を使用した平尾にあるご飯屋さん
オープンと同時に伺いましたが、すぐに満席になりました。 食材の種類も多くヘルシーで美味しかったです。 また伺います✨
安全で安心して食べれる貴重なオーガニックなお店。 花見をするためにお弁当をテイクアウトしましたが、とても美味しかったです❤︎ ロースイーツもめっちゃ美味しかった❤︎ こんな料理を毎日食べたいです!!
身体のことを考えたメニューが嬉しい、魅力ある定食屋さん
お二人の手仕事、雰囲気、お客さん、そしてもちろん料理も最高だった。 お豆腐が衝撃の美味しさ。コロッケも、かぼちゃやじゃがいもがごろっと入っていて食べ応えあり。
雰囲気の良さと味に感動、福岡県にある水炊きの名店
福岡市中央区薬院2-3-30エリア〜地下鉄「薬院大通り駅」徒歩5分!くらいの位置にあります。 コチラは2012年7月オープン!現在は博多が本店となりましたが、創業当時は薬院店が本店でありました〜現在は、水炊き「博多本店」「薬院店」と坦々麺は「パルコ店」「KITTE博多店」にお魚は「うお田」と展開されています。 外観は住居系ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に座敷掘り炬燵席とあり!和モダンなおしゃれな雰囲気で老若男女で賑わっています〜頂いたのは「博多コース」です。 先ずは、前菜5種盛り「 とり田たまご ・ 自家製明太子 ・ とりわさ ・ 鶏炙り焼き ・ 季節の前菜 」と 「博多名物ごまさば 」「雲丹と生湯葉」 「 大分名物とり天」など郷土料理やとり田のこだわりの品々から〜どれも一口サイズで食べやすさはあるけど・・・今日の「ゴマ鯖」はイマイチだったな!まあ鮮魚なので当たり外れがあるのもしょうがないでしょう。 「博多水炊き」はスープから〜美味しいスープ!このスープなら坦々麺にしても美味しいはずだけど・・・昨年KIITE博多で担々麺を食したときにイマイチで最悪だったのは記憶に新しい!水炊きは「鳥ミンチ」「鶏肉」とあり「鳥ミンチ」は粗挽きの砂ずりとモモ肉が一緒になっていて美味しい!「鶏肉」はむね肉・もも肉・骨付きもも肉と旨みがしっかり残って美味しいけど、一人当たりの量がめちゃ少ない!1人一切れづつもあった?少なくなった?これは物足りないと思います〜自ずと追加注文となる訳ですね!結局のところ飲み物別で1人単価は10000円を超えました。 〆は「担々麺」には違和感があるので「雑炊 」を選択し+1100円/トリュフリゾットにしました!このトリュフリゾットは美味しかった☆値段は高くなるけどお勧めです!デザートは濃茶のパンナコッタ でした。 シンプルに水炊きだけを食べたければ、老舗水炊き屋さんの方が美味しい鶏肉をお腹いっぱい食べれますね〜コチラは九州郷土料理など織り交ぜたコースとして味わいたい方には良いかもしれません。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
裏路地で味わう、創作チャンポンと多彩なセットメニューの熱々ランチ
定期的に食べたい一杯 向かったのは今泉の路地裏にある人気ちゃんぽん店「ちゃんぽん亭コシキ」 時間は13:40 この時間は空いてる 一応メニューはチェックするが食べたいメニューは決まってるw 二郎系ちゃんぽんヤサイマシマシニンニクヌキ(¥1280) 二郎系のちゃんぽんって食べれるのはここだけと思う ボリューム満点で野菜たっぷりが嬉しい マー油の効いたスープがまた美味い スープを吸ったちゃんぽん麺はラーメンと違う美味さがある デフォルトは麺が少ないので麺増しもアリ 味付けが濃いめなので次回は白ごはんを追加してみよう 美味しかった! ご馳走様でした〜 #福岡 #今泉 #ちゃんぽん亭コシキ #二郎系ちゃんぽん
ボリューム満点の揚げ物とフレッシュサラダで満たされる定食ランチスポット
遅くなったランチはランチ営業時間が長い「ボンバーキッチン」へ 時間は14:20 やはり待たずに入れた 期間限定メニューのガーリックチキン南蛮丼も魅力的だが前回からそう時間が経ってないので1番お気に入りのアレで 特製チキンカツ定食 先ずはたっぷりのサラダから オリジナルのフレンチドレッシングをたっぷりかける食べ方が好き 揚げたて熱々でサクサクのチキンカツに濃厚なデミグラスソースがたっぷりかけられている それをご飯にバウンドさせかぶりつく 何度も食べてるが今日も美味しい〜w ご飯も良くススム 最後は味噌汁でデミグラスソースを流しサッパリして完食! おかげでお腹いっぱい ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #超人気店 #ボンバーキッチン #特製チキンカツ定食
行列必至、ジューシーなチキン南蛮とたっぷりタルタルで満たされるお店
むね肉のチキン南蛮(1100円)をいただきました。大ぶりのものが5つ! 衣は正統派らしく卵衣タイプ! タルタルソースもたっぷりです。 お味噌汁は合わせ味噌で、だし優先のあっさり味で、フライものに合わせるのにちょうどいい印象です。お会計は現金のみなのでご注意ください。 今回はむね肉であっさり(肉質はやや固め…というか、しっかり)だったけど、もも肉だとより濃厚な味わいになるのかな? 次回はそっちも食べてみたいですね。
懐かしさあふれる、野菜たっぷりのやさしいちゃんぽんと本格麺料理
懐かしのちゃんぽん 20代後半から40代前半にかけて、大名や赤坂で勤務していたころによく通ったお店の一つです。赤坂の飲食店では珍しく、駐車場があるお店です。西福岡県税事務所に用事があり、お昼はこちらでいただくことにしました。 時間は13時過ぎということで、店内のお客さんは少なめ。空いたカウンターに座り、ちゃんぽんを注文します。以前通っていたころは1杯600円だったような気がしますが、物価の高騰ですね。今は2代目の大将が中華鍋を振っています。先代の大将と女将さんがいらっしゃったころが懐かしいですね。2代目の大将もその頃から働いていらっしゃいましたよね。 5分ほどで丼が登場です。まずはスープからいただきます。以前と変わらず、懐かしい味です。ベースのスープに野菜の旨みが加わり、本当に美味しいスープです。胡椒を振って、具材と一緒に麺をいただくことにします。こちらのちゃんぽん麺は、もちもちとした食感でとても美味しいです。 お店の名前にもなっていますが、博多ちゃんぽんは長崎ちゃんぽんとは違います。麺はラーメンの麺を太くしたタイプで、ほとんどスープを吸い込みません。具材も長崎ちゃんぽんほど豪華ではなく、庶民がいただくちゃんぽんになっています。私もよくいただきました。具材もたっぷり入っていて、最後まで美味しくいただきました。 時々赤坂にも来るので、また寄りますね。大将、お元気で。 博多ちゃんぽん800円 ごちそうさまでした。
カフェ風空間で味わう彩り豊かな夜定食
思わず次の日も来てしまった。日替わりランチ、鯖の竜田揚げと次の日は鳥の生姜焼き。とにかくジューシー。豆腐の醤油にキッコーマンの搾りたて生醤油が各テーブル置いてあるんだけど、そんな感じ。この醤油初めて出た時、このクオリティでこの価格の醤油でるんだ!って感動したのと同じく、最高級な普段使いのお店。斬新な発想とか味とかないけど、料理がうまい人よりも料理が好きな人が出してくれてるんだなぁと感じる料理です。だからすぐ料理が出てくる感じではないのでそこはご注意。ゆっくりご飯の時間を楽しむ料理。お味噌汁も甘くて旨いんだなぁ〜おすすめ♪おすすめ♪
老舗で揚げたて天ぷらが味わえる定食スタイルの天ぷら屋
今日のランチは何が食べたいのかよくわからないままフワーっと大名方面へ 国体道路沿いの信号待ちしていてふと目に留まる 向かったのは老舗の人気天ぷら店「天ぷら だるま」 時間は12:15 並びはなく中に入ると1組待っていた そのままその後に並ぶ 待つ事10分空いたカウンターを案内される 何を食べようか迷ったが白身魚何出る心配のないコレでw 肉天定食(¥1100) 暫く待つとご飯と味噌汁と高菜とイカの塩辛がセットされれる 内容は 豚1枚 かしわ1枚 イカ1枚 野菜2枚 揚げたてはなんでも美味い! ただ好きな店のソレに比べると衣がモッタリしている 肉天定食と謳っているが肉2枚はチト物足りない まあ久しぶりに食べれたからヨシとしようw 食べ終わる頃には外まで並んでいたのでタイミング良かったのかも ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #大名 #超人気店 #天ぷらだるま #肉天定食
優しいスープとステーキ・オムレツが楽しめる満足ランチ
ランチ投稿忘れ・・・ 前日の夜ご飯がハンバーグだったので、 いつも食べているハンバーグではなく、 サイコロステーキとプレーンオムレツを頂きました、 料理が運ばれてくる前にコーンスープが運ばれてきますが、 これが優しい味で何杯でも行けます、 ミスジステーキとオリジナルマリナーラソースがかかったプレーンオムレツ、 ご飯との相性も抜群、ご馳走様でした( ^)o(^ ) #PayPay使えます。
季節のお勧めがいい!内装もお洒落で落ち着く隠れ家的なお蕎麦屋さん
白金から薬院に引越す一ヶ月前にできた蕎麦屋。職人気質なご主人と社交的な奥様、どちらも大好きです。 蕎麦なら10割せいろ、アテは穴子白焼や季節のお勧めがよい。もちろん日本酒で。 昼間から一杯できる、大好きな蕎麦屋です。
揚げたてサクサク!カウンターで楽しむ絶品福岡スタイル天ぷら
福岡県福岡市中央区平尾2-1-19エリア〜西鉄「平尾駅」徒歩5分!西鉄バス「一本木バス停」徒歩2分!高宮通りの平尾北交差点に位置します。 福岡のソウルフードの一つでもある「天ぷら」は福岡市内至る所に点在しています!代表的な天ぷら屋さんは「天麩羅ひらお」でしょう〜いつも地元民や観光客で賑わっています!ただ、美味しい天ぷらは随所にあり、コチラは平尾エリアでカジュアルに美味しい天ぷらが頂けるお店として人気を馳せています。 外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席のみで店主ワンオペで営業されています!入店すると券売機で食券を購入!店主にオススメを尋ね頂いたのは「天ぷら盛り合わせ(ごはん大)」に「あなご天」をプラスしました。 「天ぷら定食」は「海老」「鶏天」「キス」「イカ」「南瓜」「茄子」「ピーマン」「玉ねぎ」と、揚げたてを順次出して食す福岡定番スタイル!そして追加した「あなご天」で本日のスペシャル「天ぷら定食」が完成し揚げあがりを実食します。 先ずは「イカ」から〜ふわふわプリプリで美味しいね!「キス」は小ぶりですが美味しい!食材もさることながら「揚げ衣が軽い」サクサクで揚げあがりは福岡でもトップクラス!そして合わせる「天つゆ」が美味しい☆甘すぎず醤油のキレがあっていい塩梅!そこに「大根おろし」が名脇役を演じ最高のコラボレーションを生み出しています。 追加した「あなご」はロング!「えび」「とり天」と食べ応えあって美味しい!野菜「茄子」「ピーマン」「南瓜」「玉ねぎ」の揚げ具合も絶妙で美味しかった。 「ご飯」は炊き立てで、しっかりと米粒が立って最高!「味噌汁」は合わせ味噌で、そこにオクラのネバネバ感も入った濃いめの味噌スープでした。 オススメな天ぷら屋さん!平尾エリアに来た際は立ち寄ってみてください。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet LIfe☆
癒しの空間で味わう、旬野菜たっぷりの体にやさしいランチ
中へ入るととても居心地の良い空間です。 1,050円のランチ 店主さん拘りのお料理が一品一品とても美味しい。身体に優しく旬のお野菜をふんだんに、塩分控えめで滋味深いのにしっかりした味なので食べ飽きない。 そんなお料理と店主さんに癒されます。 野菜の事、八百屋さんの話などとても参考になりました。 また定期的に来たいと思いました。
出来立てを味わえるボリューム満点のお肉料理
#注文してから調理 何年振りだろうか? 殆ど、お客さんは、居なかった。 先ず食券を買う。 注文したのは、写真の物。 値段は2000円位だった。 お肉は、マァ〜。普通だったけど 最近は、周りに美味しいお店が 増えて来た。 出来た頃の勢いは、もう無い
KKRホテル博多付近 定食 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!