更新日:2025年11月14日
多彩な海鮮と定食メニューが魅力、満足度抜群の定食屋
普段の暴飲暴食を戒める為に魚を食べる そんな時向かうのは大体ココ 薬院にある人気店「海鮮丼 日の出」 時間は14:05 この時間は流石に空いている 空いたカウンターに座りタッチパネル式のメニューを開く 秋刀魚にも惹かれたが今日は食べようと思ってたメニューで初志貫徹 海鮮ユッケ丼(¥890) 日替わりの内容で甘辛く味付けされたユッケ風の海鮮丼 苦手な魚もこの味付けだと臭みを感じることはない 今日はサーモンとカンパチ 大葉と卵焼きと温玉が良い役割を果たしてる 久しぶりに茶碗蒸し食べたが相変わらず完璧な蒸し具合でめちゃくちゃ美味い! 今日も美味しかったな コレで明日からまた好きなものを食べれる気になるw ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気店 #海鮮丼日の出 #海鮮ユッケ丼 #ボリューム満点 #コスパ最高
お酒好きもうなる、和と創作が光る美食ダイニング
文句なし 何食べても美味しいです 今回は初だったので コースにしました。追加でサバサンドも 100分と限られた時間で堪能しました
丁寧な料理が味わえて、ドリンクメニューも充実している大人の居酒屋
【博多 赤坂】 表通りから少し入ったマンションが立ち並ぶ静かな場所に佇む和風居酒屋。しっぽりと落ち着いて美味しい料理を楽しめます、初来店。 今回は串物を中心に〆飯まで沢山いただきました♪ *刺身盛り合わせ(5種) *焼鳥(さび焼、レバー、ハツ、豚バラ) *白海老かき揚げ *地タコカルパッチョ *しそじゃこめし、地鶏かしわ飯 カウンター前にある串物が美しい!屋台出身の店主さんと聞いていたので、焼鳥に期待…予想通り、旨旨♪ 白海老かき揚げ…サクサク食感と仄かなエビエキス♪ 地タコカルパッチョ…タコのコリコリ食感…いいなぁ♪ 一品一品がそれなりの価格なのでちょっとお高くはなります。カウンターとテーブルがありますが、今回はカウンターで楽しくいただきました。ご馳走さまでした!
家族3人で "旬魚・和食まえだ" に行ってきました。これは活魚の天鯵(たかあじ)の写真です。 これ以外にも写真は撮っていませんが、 ゴマサバ 鯛茶漬け 天婦羅の盛り合わせ 北海道の赤ウニ を注文しました。生きてる魚をその場でさばいてくれるのでとても新鮮で、美味しかったです✨ 店内はカウンター以外にも個室が3つあり、とても落ち着いた雰囲気で食事を楽しむことができました #福岡#薬院#和食#旬魚
新鮮な海の幸とボリューム満点料理が自慢の魚料理居酒屋
【博多 薬院】 店名通りの魚料理中心のお店、一品一品にボリュームがある大衆酒場。居心地は良好でした、初来店。 *刺身の盛り合わせ 2,800円 *さばのみりん焼き 690円 *自家製さつま揚げ 690円 *カリカリのあつ揚 590円 *しいたけのバター炒め 590円 刺身の盛り合わせ…切身大きく食べ応えあり。 さつま揚げ、あつ揚もボリュームある食べ応え! 料理の質量を考慮するとコスパいいなと思いました。ご馳走さまてした!
お散歩中に直感的にここ良さそう❣️ 後日、家族での食事会で早速行ってみました♪ 場所は西鉄平尾駅から徒歩8分くらい。 西鉄バスなら一本木の側。 そして今話題の清喜のお隣(^^) 入口が奥まってて隠れ家感✨ 店内は明るく清潔で カウンター奥は窓が全開放! 緑が美しい✨ 今回は10000円のコースでお願いしました。 そしてお料理が上品で 本当に全部美味しかった✨ とうもろこしのすり流しからスタートし 縞鯵とアラのお刺身は数日寝かせてたそうで めちゃくちゃ美味しかった! お魚だけでは無く、間に 宮崎牛のハネシタのステーキ! あとは、鮎まで出てきてビックリ! そして初めて食べた 海鰻の炊き込みご飯! グループ毎に炊いて下さいます! (残った分はお土産に包んで下さいました♪) デザートは楽しい最中アイス♡ 美味しさにも食材にも調理にも器にも感動✨ そして大将が感じ良くて好き♡ 40歳で鹿児島ご出身なんですって〜(^^) コースも良いけど 今度はアラカルトでも行ってみようかな♪
先日のお昼、大名の路地裏にある魚喜に名物の甘海老丼を食べに行った時、お店のその奥にお洒落なお店を見つけ、数日後に友人を誘って行って来ました。 そのお店の名前はとりぶとう大名店です、他にも今泉と渡辺通りにもグループ店があるみたいです。 夜に行くとお昼行った時よりも分かりにくくて、一度行ったのに迷いそうです。 舗装もしていない道の路地裏の1番奥にそのお店があります、夜はお迎え行燈がかなかな洒落てます。 店内に入るとまた、内装も凝っていていい感じです、カウンターとテーブル席があり、私達はカウンターに通されました。 カウンターに座ると厨房の背後に横臥に仕立てた紅葉がライトアップされて洒落てます。 コースもありますが、今日はアラカルトにして、刺身盛り合わせ、若鶏のたたき、牛タンソテー、名物の白レバーパテ、海老マヨと雲仙ハムのシーザーサラダを頂きました。丁寧な仕事してあり美味しく頂きました。 ここは焼き鳥や寿司もありメニューが豊富で、何度でも楽しめるお店です。ご馳走さまでした! #路地裏の名店 #白レバーパテ #和モダンな店内
薬院にある薬院大通駅近くの海鮮料理のお店
1年半ぶりに鮨 巳之七さんへ! 1年半ぶりの巳之七さんのお鮨は最高でした。 一品目の 糸島の平貝に菜の花を添えてから心を掴んでくれます^ ^ 二品目からオススメの日本酒をいただきます、 純米吟醸の雁木で身の厚い天然の桜鯛。 次の三品目には対馬の穴子にカツオの酒盗 これには私が気に入った菊美人が合いました^ ^ カツオの酒盗はお酒が何杯でも呑めますね^ ^ その後には、 白胡麻ローストと、長崎活き〆アジ、 トラフグのタタキに鴨頭ネギです。 まだまだ絶品の一品ものが続きます。 糸島のいろは牡蠣に天草のアオサ、なまこの低温調理 小ぶりの牡蠣にはしっかり味がついててます、ナマコがまるでアワビのような食感です。 これは山口県雄町60の防長鶴で。 そして、メインの一品ではないでしょうか、贅沢にとらふぐの白子と唐津の赤ウニを混ぜた絶品のウニドリア!これへ栃木県のしぼりたて純米生酒の惣誉で!! それから、北雪 純米大辛口 越淡麗十割を呑みながら、山口アンコウの身と皮のからあげ お口直しの新生姜をいただきます。 一品料理の後に握りのスタートです。 福岡の車エビ、赤貝、かます、ひらめ昆布締め、やりイカのなんこつにげそを炭塩で、そして最後は、唐津赤ウニに、煮穴子、玉子で今回の至福の時間が終わりました。 我ながらここまで備忘録で記録するのも、今回の巳之七さんの最高の料理があったからですね。
福岡市中央区にある桜坂駅近くの海鮮料理のお店
さつま揚げが有名なお店。テイクアウトもできるのでたまにします。今は、イカをたくさん釣ったのでイカコースをしているらしいです。 いつもお任せ。今回はイカ尽くし^ ^ いつもの酢の物にもイカ〜。イカ刺しに天ぷら炭火焼にイカ焼きそば。写真撮るの忘れましたが他にもイカ明太など色々と出していただきました! 釣ってきたばかりの新鮮な魚介類を使ってるので、新鮮さは間違いなし!^ ^
新鮮な魚介と栄養バランスにこだわった、行列ができる創作ランチスポット
あいくるでの学習会終了後今日のランチは魚男丼^ ^ボリューム満点でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
鮮度抜群の魚介と選べるメインが魅力の大満足和食膳
【注文したメニュー】 魚忠丼:税込3,480円 山芋とろろ・茶碗蒸し・味噌汁・お漬物付き 人気No.1の魚忠丼には、まぐろ赤身・まぐろ中落ち・かんぱち・サーモン・たい・生うに・いくら・いか・玉子焼・オクラのバリエーション豊かな具材が綺麗に並べられています。 それぞれのネタが新鮮で、特に中トロは脂のノリが絶妙で、口の中でとろける感覚が最高でした。 ウニは臭みが一切なく、濃厚な味わいでクリーミーでした。 また、ご飯の大盛りやおかわりが、無料でできるのも嬉しかったです。 茶碗蒸しには、海老や鶏肉・うずらの玉子などが入っていて美味しかったです。
九州の美味しさとお酒を楽しめる和食店
【博多 大名】 若者が多く賑やかな大名で、落ち着いて上品な飲みを楽しみたい時にうってつけの大人の小箱居酒屋、初来店。 *お刺身盛り合わせ(1人前 7種) 3,500円 *焼き牡蠣(2個) 980円/1個 *地頭鶏のたたき 1,320円 *ほたるいかの沖漬け 1,320円 7種類の刺身は高級魚を複数含む贅沢品…河豚のウニ巻き、鯨うね、本まぐろトロ…珍しい贅沢な刺身はもちろん旨旨ですが、一瞬でなくなるのはちょい寂しい(笑) ほたるいかの沖漬け。今回が私史上、居酒屋で食べたほたるいか沖漬けの最高級で最高価格…つるピカりしているビジュアル、新鮮なワタは確かに旨いですがね… なかなかの高級居酒屋?なので、少々お値段は張りますが、店員さんの接客も丁寧なので気分はいいですね♪ 休日は昼飲みもやってますので、お昼から落ち着いて酒を飲むなら当店はいいですね、ご馳走さまでした!!
料理一つ一つが丁寧に作られている!創作和食の割烹料理店
久しぶりの無尽蔵。 やっぱりここは美味しい。宮崎出身の大将が一人で全部作り上げる素晴らしい料理。 最後の鯖寿司はホントに楽しみです #大名の隠れ家
#サービスが行き届いている 久し振りの来店でした。 昨日は、一人でした。 メニューの注文に迷いましたが 佐賀牛のイチボステーキ重にしました。 私的には、もう少しだけステーキにかける タレが欲しかった。 けど、美味しかった 濃厚プリンと飲み物まで付いてる。 これで1800円 にゅう麺も卵が入って美味しかった こちらのお店は、ランチは、お得。 今回は、一人だったから、余り食べられ 無かったけど、家族や友達と来店時は しゃぶしゃぶを何回か食べた。 豚、牛肉が付いて他にも色々と付いて いて最後は、雑炊。 濃厚プリンと珈琲が付く。
トロけるまぐろと絶品鴨料理。厳選した日本酒で美味しさ引き立つ2大名物が美味い!
薬院最強ランチを食べに行くも準備中の看板 時間は12:50 でも困ることはないw 周りに美味しいランチが食べれる店が沢山あるのでなんの問題もない 向かったのは薬院にある人気居酒屋「かんすけ」のランチ営業 いつも人気で並びがあるので諦めることも多いが今日は待たずに入れてラッキー ランチのメニューをチェックしてオーダーしたのはコレ チキン南蛮定食(¥900) アンダー¥1000で美味しいランチが食べれるのが嬉しい 揚げたてのチキンにオリジナルのタルタルソース 酸味が抑えめで好きな味 そしてココはご飯と味噌汁が美味いのが良い 食べてる間もずっーとお客様が入れ替わり入ってくる相変わらずの人気 今日も美味かったな 気まぐれ日替わりも気になるのでそれはまた次回 ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #かんすけ #ランチ営業 #チキン南蛮定食
魚、酒、肉、どれも美味しい居酒屋さん
平尾に住んでる友達と近くにあるお店に、、 美味しかったです! #福岡グルメ #福岡市中央区平尾 #居酒屋
夜中すぎでも店内賑やか、1人でも気軽に摘んで飲める旨いチェーン店寿司屋
串焼まつすけの後の三次会で0時50分に来店。かなり飲んでしまいました。明日は昼から中津で仕事です。お疲れ様でした。
四季折々の食材をふんだんに使用した料理を楽しめる、大人な雰囲気の居酒屋
福岡遠征3日目、水炊きをいただきました。 店の雰囲気があり盛り付けのセンスが良かったです。穴子の炙りは初体験でした。
手作りピザが絶品で、リーズナブルで何食べても美味しい居酒屋さん
福岡に戻って3日目 今年初の夜半亭 初夜半亭の女性お二人をお連れした。 ひとつひとつが美味しく、見た目も楽しませてくれて楽しい時間を過ごせました。
もう、他の刺身はたべられません!! これまで、天草の魚を食べたことはありますか?
美味しいトマトがありました!島原の美味しいお魚とお野菜が食べられます!