更新日:2024年11月28日
何を食べてもおいしく、日本酒に合う料理が豊富な居酒屋
久々の信!赤むつの一夜干しや、特別メニューで出してくれた、日本酒に合うジャガイモの和風冷製スープも最高でした(^ ^)ここは何頼んでも本当に美味いです!
今泉にある西鉄福岡駅付近の小料理屋さん
行きたいお店リストの登録していたコチラのお店、 タイミングよく、行くことが出来ました、 ビルの3階に位置していて、 カウンターに案内されましたが、店内もすきっりしていて、いい雰囲気です、 丼にするか定食にするか迷ういましたが、 大えび天ぷら定食にしました、 カウンターだと調理も見えるので、個人的には好きな場所です、 はまぐりのお吸い物もいい味してました、 天ぷらは熱々を頂けるのが、いいですね、 小鉢とお漬物で4皿あり、バランスもいいです、 ゆっくりと食事する事もでき、再訪したいと思います、 ご馳走様でした( ^)o(^ ) #Paypay決済
トロのピンク色、おいしくないわけない!醤油は味が引き立つあっさり系
久しぶりになかむらに。 魚はここで間違いない。大分のあじに、さばに、 伊勢海老。それから、煮付け、銀だらみりん焼き。どーれもうますぎ。特にみりん焼きは、ほっぺ落ちますねー。伊勢海老は後に、お味噌汁として出て来ました。山椒の入った赤だしは新鮮でした。 意外と、お肉料理も美味しくて、ハムカツ、タンテキなどなど。 いつ行っても美味しい、会社御用達のお店。
九州一の長浜市場から仕入れるで作る絶品「漁師丼」
ビルの2階に位置し大通りからは見えない為、発見しにくいお店です、焼肉丼うまっ! 焼き加減もミディアムレアで、柔らかく絶品でした、付け合せも良く、たま〜に食べたくなる味です。
(2024.11.24) 呉服町から天神、平和台と明治通りでは“福岡ソフトバンクホークス優勝祝賀パレード”が行われていることから多くの人出があるだろうと… 薬院駅から平尾駅へと向かう高架線沿いにあるマンション群の中にある、東京国際ビジネスカレッジ近くの『どんぶり酒場 どんどん』へ伺い、鮪や鯛、サーモンにカンパチ、鯖、蛸、スマガツオとご飯が見えないくらいにネタが敷き詰められた海鮮丼をいただきました マンションの一階にあるこちらのお店 天井高が低く、光源が見えないことから薄暗く感じることで入り辛さがあるのですが… 迎えてくださった店主の優しさが溢れる声や笑顔にホッといたします 2名掛けと4名掛けのテーブルを合わせた6人掛けが3卓と奥には8人が掛けられる個室風の掘りごたつ席、そして5席が並ぶカウンターとありまして… カウンターの一席へと促されましたが、わがままを言わせていただき入り口に近いテーブルをいただきました “どんぶり酒場”とのショルダーネームの通り、定番のどんぶりから変わり種まで〆のどんぶりメニューが13種が用意される居酒屋でありまして… お昼にもお手頃にいただける「まかない丼」や「海鮮丼」「煮魚定食」「とりから丼」と用意されます 少し奮発する「上海鮮丼」もありましたが、今回は贅沢することなく… 酒場でいただく海鮮丼ってことで勝手にデカネタが豪快に盛られたどんぶりを想像していたのですが、提供された海鮮丼は女性でも食べやすいであろう上品なものでありまして、ひと口サイズに切り付けられた鮪や鯛、サーモンにカンパチ、鯖、蛸、スマガツオがきれいに盛られます 博多で海鮮丼はごまだれ推しのお店が多いように思いますが、こちらでは甘みがおいしい九州醤油でいただけますし、サラダのほか小鉢までが添えられていることもうれしいですね https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42935053.html