割引時間も嬉しい!専門店のコロッケとトンカツが絶品
福岡大丸の地下にある井泉★ コロッケ、トンカツはかなりオススメ! 19時以降の割引は◎ 牛カルビコロッケは一番オススメ。
やみつきになる甘辛牛肉丼と満足感たっぷりの一品
たまに食べたくなる牛皿ファミリーパック★ 最高に美味い。
【食処 やま利】 福岡市博多区博多駅前4丁目5−18 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜夜も定食が頂ける居酒屋さん〜 天神コアの地下にあった【味の正福】 そこにいらっしゃった方が大将です! 正福で一番感じが良くて印象に残っていました その大将の似顔絵を見て その方じゃないかな〜と思い 初訪問してきました 入店して即座に『あら?』って感じで 覚えてくださってました この日はサウナ前だったのでお酒は控えて定食に 昼は1000円 夜は1400円 ◆唐揚げ2個&なすみそ定食 生卵もついてます! 生卵苦手なので味噌汁に入れてくださいました✨ ご飯と味噌汁はお代わり無料 ご飯がすすむおかずです♡ カウンターとテーブル(8〜10名可) 今度は飲みに行こうかな とても感じが良い大将なので おひとりさまも安心して行けますよ♬。. ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 早速3日後 夜に飲みに行ってきました! 常連さんで満席! 予約してくれてて良かった♡ (奉行ありがとうございます♪) テーブル席でした 茄子味噌、卵焼き、サラダ、フライドポテトなど いろいろ頂きました お通しのひじきにはツナが和えてあり 見かけによらずめちゃウマ♡ 芋焼酎なかむらのソーダ割りは 炭酸も効いてて、焼酎の割合もバッチリ‼️ 私の中でここポイント高いです(๑•̀ᴗ- )✩ ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ
学食感覚で楽しめる揚げたて鶏料理と餃子の食堂スタイル
少し前に他の方の投稿を見て気になっていたので行ってきました、 薬院にある竹餃の姉妹店みたいです、 お店のスタッフの方が言われてましたが、 大学とは学食の様なイメージで名前を付けられたとか、 2021年の8月にOPENしたらしいです、 以前は確かちゃんぽんが美味しいお店だったような・・・ 入店後まずは券売機がお出迎えです、 油淋鶏(4個)定食うぃ注文しました、 単品で唐揚げ・チキン南蛮・餃子・担々麺とか追加できるみたいです、 店内は左にカウンターが約10席位と奥にテーブルが3席あります、 油淋鶏はもも肉でタレも酸味も丁度良く、身は大ぶりでした、 お隣の方が麻婆豆腐が辛い・辛いと言われながら食べてあり、 次回は麻婆豆腐を頂いてみたいです、 ご馳走様でした。 #テイクアウトあり #券売機スタイル
大名、西鉄福岡駅が最寄りの牛丼が食べられるお店
2018年4月20日 おはようございます。 カメラ片手にあてもなく自宅を出発したわたしは、なんとなく上人橋通りを北上していた。 どんな出会いがあるかな?(勿論、被写体)と、行き先を思案していると、腹の虫が騒ぎ出しお腹を蹴り始めた。ちょっと、静かにしてくれないかな。と、思い始めたら思考は中断。やむなく朝食をとることにした。 でも、この辺りで朝ごはん食べたことない。 最初に目にしたお店にお世話になろう、松屋発見。初めて入ります。この手のチェーン店は食券機に慣れるのにやや時間がかかる。後ろに並びませんように。と、祈りながら、牛めし並を注文。 320円でこれは大満足ですよ。勿論。 さて、いい出会いがありそうな予感がしてきた。 ごちそうさまでした。
気軽に味わえる、人気牛丼チェーン吉野家の那の川店
牛丼大盛つゆだくのAセットをいただきました。ご飯量がかなり多かったです。並みでも十分かも。 #一人ランチ
みかちゃん家のいろどりごはんの夜定食に行きました。 栄養士が調理する定食屋さんで入り口付近にやたら看板があって全部読むと体が冷えきりそうなので早速入店。 多分みかちゃんが一人で調理から配膳会計までしてました。まずアジフライ定食を選んでたくさん並んだ小鉢から、ポテトサラダと蓮根の甘辛焼きかなを選んで会計を済ませカウンター席に。 みかちゃんマスク越しですが素敵な女性で、てきぱきと弁当を買いにきたお客さんや、調理や片付けを一人でキリモリしてました。 アジフライ定食は家庭のアジそのもの。なんのてらいもなくごはんも含め美味しい。味噌汁も小鉢も手を抜かず調理した味でした。 Paypay 支払いで900円 御馳走様でした。
鶏おでんと茨城県産涸沼しじみ出汁を使った出汁割り日本酒を季節のつまみと楽しむ酒場
高砂エリアで行ってみたかったお店! 出汁割り日本酒はスイスイ飲めちゃって危険な香り…笑 お酒、美味しい。お出汁、優しい。つまり、美味しくて優しい。。 冬はやっぱりおでんですね…♡
脂の旨みと安定感が魅力のとんかつ専門店
安定のまい泉とんかつ。 ロースカツ、アジフライ、コロッケ購入★ ロースの脂もなかなか美味い。 脂嫌いでヒレばかりだけど美味しかった?
平尾、西鉄平尾駅付近の定食のお店
こもって仕事をしまくって、気晴らしに散歩がてら、ロータリーキッチン楠へ。 ここの唐揚げは前もって揚げてあるので提供も早く、個人的に味がツボなので、来るたびに食べてるようなw ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› 隅にマヨネーズ、一味を振りかけて、チョンチョンつけながら食す! たまーーーに日替わり? 行く度に唐揚げ定食なので、画像はほぼ唐揚げw
ディープな美野島通りの飲食店10件目です。 エレメンタル食堂さんに入店。 外観からは想像が出来ないシックな黒を基調とした内装で、カウンター席を中心に夜は居酒屋に。 ランチメニューから生姜焼を注文したら今日は。揚げ物でしたらと言われ、躊躇すると野菜炒めが出来ますと言うことでそれを注文。 しばし若い店主と歓談すると、以前一風堂にいて、住んでいた美野島に店を持ったそうで、ラーメン作りは飽きたとか。 確かにランチ、ディナーメニューにラーメンなし。 配膳された野菜炒めは、結構量があって肉厚な豚肉が入っていて、あっさり目の味付けでした。 現金払い700円。御馳走様でした。
大丸天神店にお土産を買いに地下の食品売場へ。 色々見てまわっているとイートインコーナーで海鮮のお店が。調べてみるとごまさばが食べられるお店でした。 ごまさばは、福岡県の郷土料理で、サバの刺身を醤油やみりん、いりごまなどのタレに漬け、薬味を乗せて食べる料理です。こちらのお店では 対馬の鯖に秘伝のタレ、すりごま、ネギ、わさびがのっていて鯖が新鮮でおいしくいただきました。 いつもは夜、お酒といただく場合が多いですが、ごはんと一緒にいただくのも良いなと思いました。
久々のすき家のカレー! #すき家 #カレー #天神
テイクアウト専門の唐揚げ弁当屋さん、 6月~営業されているみたいで、先日発見したので本日行ってみました~~、 唐揚げはにんにく醤油味とカレー味があります、 MIX5個を注文、注文を受けてから上げて頂けるので熱々を頂けます、 MIXの割合はにんにく醤油3個、カレーが2個でした、 にんにく醤油は良く付け込んであるみたいです、にんにく臭も気になりませんでした、カレー味は創作系で楽しい味~~、また伺いたいと思います、 場所はデゥワンディーさんの横です。 #Paypay使えます。 #揚げたて熱々 #テイクアウト専門
(2ページ目)ホテルニューオータニ博多付近 丼もの・揚げ物 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!