更新日:2025年07月02日
豆腐の美味しさを引き出す感動の創作料理店
福岡出張の夜 人気店とのことで上司と来訪 まぼろしの厚揚げを注文 うんこれは美味しい。 女性が好みそうな味付け アルコールもいろいろありました。写真はクラフトビール すっきり味でした。レモンビールも美味しかったなあ。 お店のスタッフの方々がみんなお洒落で素敵な感じ 店員さんの笑顔にサービスよかったです。 ご馳走様でした。
絶景と旬の和食、特別な日に最適な大人向けのお店
父の米寿祝い 川沿いの部屋だと眺めもよくて 素敵な時間を過ごせました。 料理もおもてなしも最高 鯛茶漬けはしっかり塩味があるので 切り身だけを載せて、お茶を注ぐ方がいいです。 季節で料理が変わるので その都度行きたくなります。
全て個室◆鮮魚店の息子が腕をふるう日本料理店◆落ち着いた和の空間で魚介を堪能…
大人の宴会 焼とりや素材が美味しい料理も良いが、たまには本格的な日本食をいただきにこちらのお店へ。 玄関の構えから本格的な日本食のお店です。 どの料理もお出汁の味がとても美味しくだし巻きや茶碗蒸しは本当に美味しかった。 全体的に料理は少量でしたが、ひとつひとつがとても美味しくいただくことが出来ました。 今回は飲み放題にしたのですが、なんと甕雫がテーブルに置いてあるではないですか。 氷も準備されていて本当に美味しくいただきました。 次回うかがうときは11000円のコース料理を食べてみたいですね。 本当に美味しいお店でした。 この日はちょっとびっくりした事件が発生。 なんとお隣の席にご近所さんの飲み友達ご夫婦がいるじゃないですか。 又同じ日の同じ店を選ぶとは、びっくりでした。 ごちそうさまでした。
こんな和牛食べたことない!と【阿蘇赤牛コース】が大好評!個室宴会は試しましたか?
(2023.05.14) 薬院六つ角から路地を入った先にある『まな板の上の旬 ぽぽぽん』 土鍋で炊き上げるご飯がいただけるとのことで気になっていたのですが、個室でいただく懐石料理のお店との認識から二の足を踏んでいたのですが… カウンター席もあるとのことですし、ひとりでも予約を受けていただるとのことでしたので早速お邪魔させていただきました 12:00予約でありましたので、その10分ほど前に着いたのですが、12:00が開店時間でもあることからまだ暖簾が掲げられておらず… 近くで時間を潰していますと次々にお客さまが集まって来まして、5分ほど前に暖簾がかけらるや否や4~5組のお客さまが店内へ吸い込まれます いただいたカウンター席はゆったりとしていますし、座り心地が良いソファチェアが置かれるなど居心地が良い空間でありました お願いしたのは土日祝日のお昼に20食限定で用意される「楓懐石」でありまして、季節の食材を使った煮物や焼物、そして土鍋炊きご飯がいただけるとのことであります 【季節の茶碗蒸し】 べっ甲餡が掛けられた茶碗蒸しには椎茸と海老に加えて金山寺味噌が入っていることで、お出汁の旨みに加えて味噌の風味が後を引く逸品でありまして、お味噌と茶碗蒸しとの取り合わせのおいしさにびっくりであります 【季節の小鉢三種盛】 葉の裏の色が金時芋の色によく似ていることから名付けられたと言う金時草の上にしらすが乗せられた“和え物”は、茹でられたことでの金時草のぬめりがお出汁の風味を包んでくれるような逸品でありましたし、肉厚であることでの歯ごたえや噛むごとに甘みと旨みが感じられる“帆立貝柱の粕漬け”は鼻から抜ける酒粕の風味も楽しめて… サクッと心地好い歯ざわりに揚げられた“きびなごの天ぷら”はホクホクしていて全く苦みを感じることなくいただけました 【お造り】 平目と甘海老の2種盛りではありますが、もみじおろしや茗荷が添えられていまして… 薄めに引かれた平目で茗荷を包むようにはポン酢を潜らせいただきます コリコリとした身の歯ごたえと柑橘の香りや茗荷の香りを楽しめました 【焼物】 旬の名残りとも言えるメヌケの幽庵焼きに島らっきょが添えられていまして… 見た目とは逆に上品な味わいを持つことから高級魚として扱われるメヌケ 柚子なのかカボスなのか、その柑橘の爽やか香りを感じながらもみりんの甘みもあって… ふっくらと焼き上がった身の柔らかさを味わうことができました 【季節の煮物】 鰻の蒲焼に添えられるのは若葉豆腐なのだそうで… 初めていただくであろうお料理だったのですが、この緑色は大麦若葉かケールなのか… そんなことを思いながらいただいてみますと、ムースのような滑らかな舌ざわりと天ぷら衣のサクサクとした歯ざわりが調和していることでの妙を味わうことができました 【炊き土鍋ご飯・味噌汁】 お目当てであった土鍋ご飯はベーコンと牛蒡でありまして… お出汁で炊き上げられたであろう艶々なご飯をベーコンのほど良い塩味とコクある旨みが引き立てていますし、牛蒡が旨味だけでなく食感もアクセントとして良い仕事をしています そこに水菜か芹のはお浸しがトッピングされていることで爽やかさも加わった秀逸なものでありました 【甘味】 メロンのアイスクリームとのことで、大した期待もせずいただいたのですが、一体どれほどの果肉が含まれているのかと思うほどに赤肉メロンが持つ強い甘みと芳醇な香りが活きていて… アイスクリームとは思えないほどでありました ただおいしいだけでなく、印象に残る歯ざわりや舌ざわり、それに香りがあって… 予約だけでほとんどのお部屋が埋まってしまうことも頷ける満足度でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/36862547.html
1600円とは思えない!1品1品に感動するランチコース
今日のランチ、私が通っている西鉄平尾駅の側にある整形外科で診察が終わって、近くと言うか隣に最近出来たハンバーグ専門店、平尾ハンバーグに行こうと思っていたら、開店時間になっても開かないので、インスタを見たら何と今日は店休日でした。 残念でした、気を取り直して近くを探すと、2019にミシュランを取った新和食のお店アシェット・ド・MAKOです。 白金にですが側なんて、行くことにしました。場所は大宮、炊き餃子の池田商店の近く、私は12〜3年程前に一階にあるワインバーに来た事が有ります。 コンクリートの打ちっぱなしのお洒落なビルの二階に上がると、黒をメインの壁紙が落ちつく店内、 私はカウンター席に案内されてました。 平日のお昼ですが、女性のお客さんがランチに来られて満席状態、結構騒がしめですがコロナ禍で今まで我慢されていたのかなぁ(笑)しょうがないですね。 お料理は¥3,000のランチコースのみです、前菜からこりに凝った料理、お料理を出すたびに説明してくれます、材料とレシピは覚えてましたが、忘れました(笑)でも本当に美味しかったです! 〆は鯛ご飯の焼おにぎりをお碗に入れて、鯛の出汁を掛けたのが、特に美味しかったです。 ご馳走さまでした! #ニューベルキュイジーヌ #ミシュラン新和食
野菜を主役にした満足度抜群の創作料理が味わえる店
【野菜が主役の料理】 プレミアムグルメクラブを使用。 野菜が主ということで、日頃選ばないジャンルを予約してみました。 ミシュランにも掲載されているとのことで期待が膨らむ♪ 出てくる料理は野菜が主役ながら、物足りないことはなく、満足いたしました。 これは日本酒飲みながら味わいながら食べるのが至福の時やね。 再度伺いたいお店でした。
【完全個室】来年20周年の老舗。“天然すっぽんにトラフグ”など極上のお料理に舌鼓
【福岡の銘店ですっぽんモーニング】福岡での朝ごはん。何を食べようかと検索したところくぼたがヒット!すっぽん料理のお店で朝ごはん?と気になり早速訪問。メニューは4種類、せっかくなのですっぽん雑炊セットを選択。人生初すっぽん!なんとなくたこに似たような歯応え、イケる!豪華な朝ごはんとなりました♪ #朝からガッツリ #すっぽん雑炊
薬院、薬院駅近くの日本料理のお店
テイクアウト♥️ 薬院のさか本さんの穴子飯✨✨ 一昨年、穴子飯されていて、感動のおいしさだった、対馬産活き穴子飯 今回の蔓延防止で、穴子飯また受け付けてると聞いて 2回目のテイクアウト 以前もそうだったけど、受け取り時間に合わせて、詰めてくださる、心遣い素敵。 受け取って、紙袋の底をもつとほんのりあたたかい✨ わくわく、☺️ 穴子飯で晩酌なんで贅沢すぎる❤️ 前回は錦糸卵がしいてあったけど、今回のは筍ご飯 穴子はふんわり柔らかい、程よいタレが、穴子と筍ご飯にじゅんわり、、、 めちゃくちゃ美味しい✨めちゃくちゃ幸せ 至福の晩酌テイクアウト☺️でした❤️ いつかお店にもお邪魔したい和食屋さん✨ ご馳走様でした❤️ まん延防止も福岡はもうすぐ解除みたいなので、食べておいて良かった #さか本 #和食 #あなご飯 #穴子飯 #テイクアウト #テイクアウト福岡 #薬院グルメ #薬院ランチ #福岡ランチ #福岡グルメ #美味しいもの好きな人と繋がりたい
旬の素材を贅沢に味わえる、博多中洲の和食コース体験
博多中洲の和食屋さん 昼から10品以上のコースは贅沢 季節を意識した丁寧な料理が続く。この日は立春すぎということで春を感じさせるメニュー。特に印象に残ったのは鰆を揚げて海苔で巻いたもの。また穴子を炙った刺し身がめちゃ美味しかった また違う季節にお邪魔したい
要予約の小料理屋さん、こだわりの食材のコース料理が最高に美味しい
昨日は東京から同級生が来たので川沿いでチョイと飲りました。 丹波の枝豆、松前漬からスタート! つぶ貝にもずく、土瓶蒸しと来て刺身、天ぷら、最後に握り3貫でちょうどよい感じ… 酒は、 福島(廣戸川 特別純米) 千葉(ocean99 純米吟醸 橙海) 静岡(開運 純米 雄町) をいただきました〜( ´ ▽ ` ) #春吉 #小料理 #川沿い #喰わずに死ねるか!
居心地抜群!ひとり飲みにぴったりのコスパ最高な小さな隠れ家
昨日は先月亡くなった友人の献杯で久々のスマイル...朽網さんが俊ちゃんのキープボトルと湯呑みに花を飾ってくれてました。 #スマイル #島美人 #献杯
◆ひっそりと佇む隠れ家で、美味い食材を和食と美味い酒で堪能できるお店『海心』◆
ネタにこだわってあるというだけあって、刺身が本当に美味しいです! 小鉢も丁寧でGOOD! また来ます!
渡辺通にある渡辺通駅近くの懐石料理のお店
ここは豆乳鍋がオススメです豆乳鍋食べたいなと思った時に行きますちなみに私は予約で、豆乳多めにします✨濃厚で美味しいです
【 櫛田神社前駅4分 】那珂川を望む完全個室で味わう、伝統と四季彩る日本料理。
取引先の会食で行ってきました。 和食のフルコースをいただきました。
西中洲に佇む天ぷら割烹ろくは少し変わった雰囲気。そんなろくに迷い込んでみませんか
オシャレさが良い、天ぷら屋さん。 6席しかないので、予約した方がいいかもですね。8時過ぎに行きましたがすぐに満席になってしまいました。
西中洲に季節をおばんざいで楽しむ「とよなが」NEW OPEN
ホテルニューオータニ博多付近 和食・日本料理 ワインが飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!