ここの佐賀牛がたまらんくうまい。そして朝5時まで焼肉が近くで食べれるとか最高。店長さんは肉を卸してた方なので、そりゃうまいわ。私のおすすめはイチボ♬︎♡
■各種宴会・飲み会に名物コースが新登場! ■国産牛や厳選肉を手頃に味わえる!
精肉店さんが経営されているだけあって、コストパフォーマンス最高です^_^ 今回注文した特製タン、特製カルビ、和牛カルビ、特製ハラミ等々すべて美味しかったです♪ 最後店を出る際に店長さんにご挨拶までいただき、恐縮しました(^^) 必ずまた食べに行きます!!
西中洲の鉄板屋さん。カウンターは後ろが中洲ビューの雰囲気良いらしいが、今回は個室…笑。友人の誕生日祝いをしたけど、個室でも良い感じで食事も美味しく満足した!カウンターでいつか食べてみたい!
ラムの刺身なんて食べたことなかったので、来てみたかったんですよー!! 特製生ラムの刺身 1,500円 なんだこれはー!ラムって刺身で食べるとこんなに綺麗な味なのかー(^^) ラムと言われなきゃわからないくらい、独特の香りがしない!すごいー! ラム苦手な人も大丈夫ですけど、あのクセが好きなんだって人は物足りないかもっ? 肩ロース三種盛 2,000円 野菜も付いていて、ジンギスカン鍋で焼いていただきます! ぬぬ!こちらも独特のクセは抑えめ! これは、ラム肉苦手だけどヘルシーなお肉が良いって方にはかなりオススメです! ラム肉好きには物足りないかも(^^) あのミルキーな感じは少なめなので! ほんと牛肉のつもりで食べてもいいくらい臭みはないので、ダイエットにはアリアリですよ♩
( 2022.12.11) 7月にオープンした『焼肉 青華』 佐賀牛や大分和牛をメインに九州産和牛の5番クラスをリーズナブルに提供してくれるとのことで気になっていたのですが、なかなか伺う機会が作れないことからランチでお邪魔することにいたします 国体道路、春吉交差点に建つ商業ビルの2階 1階はLAWSONであることから分かり易い場所ではあるのですが、お昼に営業されているお店が少ないことからか、エレベーターホールは照明が点けられていないために薄暗く… 二の足を踏んだものの、店内へと入りますとそこは別世界 一年も営業することなく閉めてしまった焼肉店の内装をそのまま使われているのですが、その豪華な内装は7~8年前に閉められた『叙々苑』から受け継がれているとわかり納得であります ランチメニューからいただいたお料理は「和牛焼きすき牛丼」であります すき焼き用に薄くスライスされたロース肉はほど良く霜が降っているのでありましょう 柔らかい歯ざわりや脂身の甘みなどおいしいものでありますが… 食べやすいようにと一口サイズにカットされていることですき焼きらしさが半減していますし、割下の量が少なく、ご飯はトッピングされた卵黄の味だけでいただがざるを得ないことが残念でありました そして、牛タンに自信があるようでしたので「上タン塩」 カチコチの冷凍やチルドの状態で提供されるお店も多い中、こちらでは冷凍されることのない生肉かと思えるほどのものが提供されまして… 片面を汗が出るまで焼き上げ、裏返したら炙る程度に慎重に焼き上げいただきますと、サクッと柔らかい歯ざわりと旨みを楽しむことができました そんなタン塩をよりおいしくしてくれるのが塩タレでありまして… レモン汁でサッパリといただくのも良いですが、このタレでいただくことでの奥深い味わいはクセになりそうでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/35138940.html
天神の夜は屋台 「大衆鉄板屋台ナカナカナカ」 クラフト生ビールと 鉄鍋のスキレットを使ったお料理が自慢 本日のクラフトビール ブルックリンラガーとよなよなビール 鉄鍋肉汁爆弾餃子をいただきました 丸い餃子です ビールと熱々の餃子 相性最高! 炙りチャーシューも美味しい ナカナカナカは 博多弁の「なかなかないね」の意味らしい クラフトビールが飲めるところが ここ以外無いということらしい ラーメンも美味しそうだったけ 2軒目に行く予定があったので 早めに切り上げました。
会社の同僚四人で。飲み放題+食べ物単品。1人2,500円以内でした。 #リーズナブルな価格設定 #会社帰りに
肉は、セット物を頼み、追加で珍しい部位をお願いしました。肉は勿論ですが、タレも美味しく、 それだけでリピ確定なんですが、、、 銀シャリ焼肉と言うだけに、釜炊きの炊き立てご飯が食べれます。 伺った日は、7時過ぎでしたが、鐘が鳴り店員さん全員で炊き上がった事を教えてくれます。タレに付けた肉をご飯にワンバンさせて食べ、タレのついたご飯を食べる!旨いですよね! 大盛、普通盛、小盛とあり、大盛はマンガ盛りでしたが、そんな胃袋は持ち合わせていないので、普通をお願いしました。 焼肉には、ビール!と銀シャリでお願いします。(笑) ご馳走様でした。また来ますね。
明るい空間で味わう本格肉料理と韓国鍋のラインナップが豊富なお店
寒いので思わず看板のブンズァプチゲにつられ入店。 メニューから白もあって聞くと、こちらは辛くないとのこと。ここは普通のチゲ鍋を注文 壁に山Pや赤西さんのお祝いがあったので聞くと、赤西さんはガチで山Pは事務所の配慮だったかな。 壁のサインは野球選手やプロバスケット選手のガチのサインでした 先ずサラダと韓国海苔、オイキムチが来て、しばらくすると、グツグツ沸騰しているチゲ鍋が着丼 卵が入ってるので後で食べてくださいと。 正直熱さが辛さに勝って味がわからないけど体は温まりした。卵は半熟を期待しましたが、しっかりと黄身になってました。 精算時にあとフリーでコーヒーかガムがありますと言われ、次にコーヒーを飲む予定でしたのでガムにしました。 Paypay支払いで950円 ご馳走様でした。
ゴールデンビーフが焼肉慶州としてリニューアルしていました。 もつ鍋コース飲み放題付で利用でしたが、追加注文をしたりと満足感一杯の飲み会でした。 飲み放題コースの刺身は、肉厚の馬刺しで嬉しかったです。ミニトマトのキムチも美味でした。 店員さんも感じが良く、気持ち良く酔っ払いました(〃ω〃)
薬院駅から徒歩8分、隠れ家的でおしゃれなステーキのお店
精肉店でのディナーもしたかったが、今日は焼肉用のお肉を買って、お家焼き肉。 いいお肉ってなんでこんなにも、キレイで美しいのでしょう たまらないですねぇ
偶然友達に会いました お久しぶりです 新しく牛角出来たから行こうって事で お肉たくさん食べました 友達メガ盛りご飯全部食べてた 美味しかった ごちそうさまでした(=^ェ^=)
誕生日のお祝いで利用しました。 店内にレトロなポスターや看板があり雰囲気もよく、ゆっくりくつろげるお店でした。 店員さんも感じよくてお肉も美味しくてとても良かったです。 #焼肉 #昭和焼肉 #肉ケーキ #肉ドレス #博多
黒毛和牛食べ放題 最高でした^_^ 厚切り牛タン、旨旨でした♪ また行きます♂️
キャナルシティ博多のすぐ近くにホルモン鉄板鍋のお店が2022年5月に再オープン! お友達情報ですぐ予約してもらって行ってきました♪ 博多で初のつけダレで食べるタイプのホルモン鉄板鍋! 野菜たっぷり、ホルモン数種たっぷり、濃いめのスープで煮込まれて 別皿のタレだけを味見すれば良かったけど^^;熱々をすぐにタレに絡めていただきました〜めちゃ美味しい‼︎ 〆はやっぱりチャンポン麺で! 鉄板鍋囲んで楽しい女子会になりました(^o^) #ホルモン鉄板鍋 #ホルモン
同僚とささやかな忘年会で利用。 黒毛和牛スキヤキ人数分に、居酒屋メニュー食べ放題飲み放題付きで2時間¥3980/1人で大満足でした。
福岡渡辺通のステーキハウス茜家のステーキ弁当★ お肉は柔らかいし、ステーキソースともマッチ。 ここはハンバーグも美味しい。 美味しいものが詰まったお弁当。
九州ぼっちグルメ旅。 九州は圧倒的にホルモン、モツが美味しいイメージ。 晩酌の一人飲みに訪れたのが【肉力屋】さん。 あとから聞いたら、東京にもあるんだって(笑) 手前カウンター、奥がテーブル席。 目の前にロースターがあって、自分のタイミングで焼いて食べられる。 まずは生ビール¥450 はアサヒ。メガサイズを勧められてうっかりハイ!と言いそうになった(笑) そんな話しやすい店員さんたちでひとりでもアウェー感なし! お通し¥350 はキャベツ食べ放題♡消化を助けてくれるからこれは嬉しい!!ドレッシングもつけてくれたよ。 お店の ・名物肉盛り(タン、カシラ、ハツ、ハラミ)¥990 はぼっち来店者にも優しくて¥660で1人対応サイズで提供してくれる。 豚ホルモンはやきとんとかで食べたことはあるけれど、自分で焼くのは初。 焼き具合とかカウンターの前からそろそろですよ〜とか教えてくれるし、食べやすいように、ってハサミも貸して下さったし、カウンターぼっちでも向かいのキッチンの店員さんの目が行き届いていて居心地よし◎ あとおすすめ黒板から、 大トロレバー¥390 出てきたのは網レバー。え!?¥390だよね???これ、安すぎん!?こちらはごま油塩でいただいたよ♡ あまりに凄いからお尋ねしたら、なんと店長さんのこだわりで、ドリップが出るのが嫌でオーダーが入ってから網をまくんだそう!作り置きでないのに¥390 ラストオーダーで、和牛カルビを。 これも¥1090が普通ので、1人用¥550にしてもらえるよ!! なんと...福岡の肉力屋さんの和牛カルビ、ここだけ黒毛和牛なんだそうฅ(º ロ º ฅ) これぞカウンターでお話できる醍醐味!! やわやわのレア目でいただいたよ(ノ≧∀≦)ノ お酒の種類もめちゃくちゃ豊富で、レモンサワーはレモンサワーだけで7種! お尋ねしたら肉力屋レモンサワーはウォッカを、焼酎職人レモンサワーは麦焼酎を、イタリアンレモンサワーはリモンチェッロを使っていてどれも¥400...!?そ、それはイタリアンレモンサワーにするっ!! レモンスライスも入ってきたし、最高すぎた! トマトハイ¥390 も飲んだけど全体的にお安いから一人で飲んで食べても安いし、人数いたら更に色々食べられるしオススメ。 ご馳走様でした。
(6ページ目)ホテルニューオータニ博多付近 焼肉・ステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!