更新日:2025年09月06日
川沿いの欧風大衆酒場 ♪ 【 肉 × ビストロ 】
二軒目のリバコマ★ クラフトビールは相変わらず美味い。 山芋のピクルスは必須。 人気店で人多いけど、 手軽に楽しめるお店です!
ソネスに振られこちらへ! 天気が良いテラス席は幸せ♡ ポルチーニとキノコのクリームソース1,250円 やっぱりここのパスタ最高だわ ポルチーニの香り凄い 濃厚な秋! よくばりセット550円 ガトーショコラ セットのデザートコンプリートです。 欲張りなんだな〜
薬院にひっそりと佇む大人のイタリアン
【No.3230 福岡・薬院大通でオシャレにおいしいイタリアンを楽しめます♪】薬院大通駅から南へ5分ほど歩いた高宮通り沿いにあるイタリアン。店内はオシャレで過ごしやすいです。 このお店では、おいしいイタリアンをオシャレに楽しめるのがポイント。前菜は10種類ある中から自分の好みのものをチョイスするシステムで盛付けがスゴくて食べごたえがあります。また、ドレッシングはお店のオリジナルドレッシング3種類から選べて楽しめます。 パスタについては生パスタもあり、産地にこだわった小麦を使用していてとてもおいしかったです。 そんなおいしいイタリアンを楽しめることから、お店は満席のことが多いです。予約をしておいた方がスムーズです。 福岡・薬院大通近辺で、おいしいイタリアンをオシャレに楽しみたいときにはオススメです。
長年親しまれる濃厚パスタの老舗
近くの珈琲屋さんまで来たのでランチも済ませる事に、 以前、伺ったお蕎麦屋さんも考えましたが、 OPENと同時に待ちの30分~1時間の待ちの状態、 対面に以前から気になっていたパスタ屋さんがあり来店、 ランチセットでカルボナーラを頂きました、 妻はバジル何とか・・・ 濃厚で美味しかった、 パンが付いていれば最高だったかな、 残ったスープにパンを付けて食べたかった、 この地で30年弱営業されているみたいで、 長く営業できる事は皆に認められている味と言う事、 また、伺いたいと思います、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
ボリューム満点パスタとビールが楽しめるコスパ抜群イタリアン
これ以上コスパがよくて 美味しいイタリアンのお店は 福岡にはないのでは
イタリア人オーナーが作り出す店内は素敵!ぜひ一度は行きたいお店
ゆっくりできて、美味しいイタリアンが食べたくて!福岡帰省の友人と。母となった彼女、最近子連れでおしゃれなお店にも行けないと言っていたので、今回はお子ちゃまいないため、おしゃれなお店探しました。 今泉の公園内一角におしゃれ空間が!一番奥に素敵な雰囲気のお店発見。 日曜日11時半開店と同時だったので店内がらがら。12時、13時台が混んでたので、遅めランチは予約をオススメします。 ランチは1500円のパスタ、2800円のお肉料理など、サラダ、パン、デザート、ソフトドリンク込のセットです。 今回はイベリコ豚のお肉料理を選択。お肉も、ガラスピラミッドに入ったサラダも美味しかった!
心か食事を楽しめる唯一無二の隠れ家イタリアン
バルウォークで供されたパテドカンパーニュの美味しさに感動しての再訪。 本日は前菜の盛合せとパスタ。 バルバビアンカご出身のシェフが作られるパスタはマスト! 今回頂いたのは長崎産フグとカラスミのリングイネ。涙目になっちゃいました(笑) 二人でボトル2本空けて14000円。 一人飲みにも重宝しそうなお店です。 #フレンチテイストイタリアン #パスタ絶品 #スタッフ最高
家族や友人と楽しめる、絶品ピッツァと濃厚パスタの老舗イタリアン
東京から戻って来てるあの方が義母さんと買い物帰り食事しよーということで向かったのは渡辺通りにある老舗人気イタリアン「ヴェローナ」 時間は18:45 予約は取らないので空きの確認だけして急いで向かう 先に着いたので1人ビールで始める 1杯目を飲み終える頃に2人が合流 おかわりして乾杯 もちろんオーダーはあの方 大体ここでは好きな決まったメニューw 白ワインをボトルで追加 ヴェローナサラダ(¥700) ホタテのオリーブオイル焼き(¥1900) ピッツァはアンチョビー(¥2500) カルテラ(¥1300) シャケクリーム(¥2200) ロスチャーナ(¥2200) ビスコンティはサービスw とにかく全部好き! 今日は3人なのでいつものメニューにホタテとロスチャーナをプラス どちらも食べ応え抜群 カルテラとシャケクリームを混ぜて食べるのがあの方流 義母さんへ嬉しそうに食べ方のレクチャーしてるw 久しぶりだったけどやっぱりヴェローナは美味かった ご馳走様でした〜 #福岡 #天神南 #トヨタビル地下 #老舗人気イタリアン #ヴェローナ
昭和レトロな鉄板ナポリタンと心温まる老舗の味わい
昔なつかしのナポリタン。食べたくなって19時頃お伺いしたらまだ営業中でした。 カウンターに座り、ナポリタンを注文。紙エプロンがあったのでそれも頼みました。 粉チーめっちゃぶっかけてガツガツ召し上がれとはナポリタン好きを 良く知ってます。 鉄板にジューと音をさせて来ました。中太麺で確かに昔懐かしい味で、ケチャップだけでない深い味です。ピーマンとウインナーと、そして鉄板でできたおこげも良いアクセントです。 卵入りとは生卵でしたが、鉄板で少し焼いて半熟で食べました。 店はご両親が清川が花街の時化粧品店を開店し、その後今のご主人が食事を始めて二十年。 Paypay支払いで900円 ご馳走様でした。
小さなお店ですが食べ物、飲み物など質にこだわった物を提供しているところが良い
とっても美味しいジュースが飲めます♡ 2畳くらいの小さなスペースです! わたしたちはジュースを飲みに行きましたが、 昼からお酒が飲めるお店です(*´꒳`*)
石窯ナポリピッツァと本格イタリアンを楽しめる路地裏の隠れ家ランチ
ふわもちピザはボリュームもあって味、量共に大満足です!写真忘れたので次回またランチセット食べに行きたいです。
開放感と技術光るピザが味わえる大人のビュッフェ空間
ビュッフェ。テラス席もあり店内も広め。サラダのドレッシングも美味しいし、パンもトースターで焼けたりと嬉しい。
『毎月変わる料理』を堪能♪ワインやビールに合うイタリアンや多国籍料理の数々!!
しめのデザートでも続けて飲みたい時も使える スポーツ観戦で、今度は行く予定 手前のハイチェア席は席料なし。 奥は300円 ケーキの種類もかなり多いし、パフェもあるから 迷った 選んだバスクチーズケーキ めちゃくちゃ美味しかった!
出来たての”おいしさ”をフライパンで・・
(2025.01.10) 薬院駅近くにある『白のフライパン』 “ドレス・ド・オムライス”が人気のお店であるとのことでお邪魔させていただき… ドレープの優雅さや美しさはもとより、デミグラスソースのおいしさをいただきました 城南線の北側にある通り沿いにあるマンションの一階テナントでありまして、天井高はそれほどありませんが、店先の公開空地に置かれた植栽が洒落た雰囲気を演出していまして… その合間から覗く店内にはいつも多くの笑顔があったのですが、今日は13:30を過ぎていたからなのか先客の姿はなく、9卓26席の小ぢんまりとしているとは言えちょっと寂しさを感じました 卓上に置かれたQRコードを自らのスマホで読み取り注文いたします アラカルトのほか、パスタランチとピッツァランチ、オムライスランチとのタブが付いていましたので迷うことなくオムライスランチから「プリンセスオムライス 赤ワイン風味のデミグラスソース」を選んだのですが… 商品が提供されるまでの間いろんなタブを開けていますと、アラカルトにあった「大海老のグラタン」やパスタランチにあった「肉厚ハンバーグのあつあつボロネーゼ とろけるチーズ仕立て」と興味深い商品を見つけ、慌てずじっくりとメニュー全体を見ておけば良かったと後悔いたします ほどなく提供されたオムライスはドレープが美しいものでありますが、そのビジュアルを作るために片栗粉が使われているのか玉子が固くケチャップライスとの一体感が感じられず… ケチャップライスも事前に作られていたものであるように感じましたが、そこにかけられたたっぷりなデミグラスソースのおいしさは満足なものでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43422764.html
オーダーしてから焼き上げるスフレとチーズケーキが絶品のカフェ
ずっと気になっていたスフレを食べに。 先客は韓国の女の子2人。 注文が入ってから作るので30分お待ちくださいと言われましたが、15分くらいでプルプルのスフレが出来上がりました。一口目で美味しい!これは食べたこと無い。熱々ぷるぷる。 卵の美味しさが口の中に広がります。 後から来たお客さんも韓国人カップル。今や日本人以上に日本のお店に詳しいのではと思う。 店主さんも英語で接客。 コーヒーとのバランスも◯ 美味しかったけど、1,750円はまぁまぁなお値段だなと思い星2つにさせてもらいました。
半世紀続く、やさしさとサイフォンコーヒーが香る昔ながらの喫茶空間
【Coffeehouse ロジン】 福岡市中央区西中洲11−6 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜52年続く喫茶店☕️〜 ランチで初訪問! ピラフやパスタなどのメニュー ◆エビピラフセット 1050円 サラダ・コーヒー付 喫茶店らしいピラフ! 塩味が強めで卵とレタスが入ってました コーヒーはサイフォン 優しい笑顔のマスターがいれてくれます 喫煙可です マスターお元気でこれからも 続きますように ゴチソ━(人’▽'。)━サマッ
ウェディング2次会や貸切パーティーに♪宮田シェフ監修の料理の数々を堪能!!
2005年オープン 下町ダイニングカフェアンドバー
Retty初投稿のバーです♪ こちらはマスターがお一人で食事も作ってくれるお店です。 5年位前は仕事が22時に終わってから皆で食事。 それから飲みに行くのは当たり前。2~3軒はしごしてました。 その頃〆カレーを食べに来ていたお店です。 当時は同僚の男性と後輩の女の子と4~5人で来てました。マッカラン飲んで騒いでカレーを食べていたのは2時、3時とか?笑 それがここのカレーが美味しくて胃もたれしないんです!(^∇^) 何故か久々に無性にこちらのカレーが食べたくなり、フラフラと歩いて美野島へ。 開店が19時だったので、ちょうど良い時間でした。 当時よく飲んだマッカランをストレートでお願いし、生ハムを追加。 その後カレーもお願いしました。 やっぱり美味しいー♪ シンプルだけど、ナゼか癖になる。 さっカレー食べたら帰ろ!と思ってたのですが、 カレーを食べている途中で程よく酔ったお客さんが入ってきました。 そしてカウンターなので少し話したりも。 帰ろうと思っていたけど、話をフラレてタイミング逃した感じ(^^;) でもそのお客さんに5杯もご馳走して頂きました。 マスターに『同じものあげて』と言ってくれましたがマッカランは先程の1杯でなくなった所でした。 するとそれなら、と選んでくれました。 ・Boulard(カルヴァドス) ・LAPHROIG ・Captain Morgan(ラム) そして私が個人的にも購入しているワインが置いてあったので、そこからはワインを頂きました。 ・シャルドネ×2 中々気前の良い方でした(^^) この前日に飲んでからまさか7連チャンの飲み会になるとは( ̄▽ ̄;) 帰ってシャワー浴びたら4時でした。笑 カレー食べてる時にマスターと話していたら、何となくそんなグループがいたのは覚えているとの事でした。それは嬉しい。 またカレー食べたくなったら行こう~♪ #ここが投稿なしとは #コアな美野島 #〆カレー #マスターいい男 #居心地がよい #奥にソファ席あり #カウンターで一人飲み #昔の同僚の行きつけ #マッカラン #ラム #ワインのチョイスが一致
ホテルニューオータニ博多付近 パスタ おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!