薬院、天神南駅からすぐの居酒屋
【北九州横断旅行グルメレポVol.8】 天神南の繁華街から逸れて、川のほとりに程近い隠れ家的にあるお店。 しかし壁の案内は少し度肝を抜かれるかもしれません。 完全事前予約制。予約の際の注意書きなど、ややこだわりの強さを感じますが、お店の中に入ると事前予約制なので混み合っておらずゆっくりお食事を楽しめます。 お店はぶりしゃぶ専門店なので、季節を問わずぶり料理を中心に九州料理やお酒も楽しめます。 前菜がきのこと塩辛を使った和風アヒージョ。最初はアンチョビなのかなと連れと話していたら、店主らしき人が「うちは和食のお店なので」と言ってきました。この時点ですごくこだわりのある方なのかなと感じました。 メインのぶりしゃぶ鍋が出て来ました。アゴ出汁鍋にしゃぶしゃぶします。結構お野菜たっぷり鍋に入っていました。柚子胡椒とかぼすポン酢を付けるところが九州らしい。かぼすの名産地大分ではまだしも、他エリアでもかぼすポン酢て一般的なのでしょうか?パサつきがちなブリの香味焼きも専門店ということもあってしっとりと美味しかったです。 この時点でまだお腹に余裕があったので、アラカルトから明太とり天をオーダー。 来る前は衣とかが明太風味なのかなと思っていたら、中身にしっかり明太子が。これがまた美味しかった。 お料理は言わずもがなの美味しさ。 今現在はコース料理を頼むのが前提で、+来店時に追加でアラカルトオーダーが出来る形を取っているようです。 帰り際にこちらのお店はずっとぶりしゃぶ専門店だったのか聞いてみると、元々は居酒屋スタイルで、特に人気だったぶりしゃぶに特化したお店に変換したとのこと。創業はもうすぐ10年とのことです。 営業時間も夜と朝というのもなかなか見かけないですよね。ぶりしゃぶならさっぱりだし、朝も合うのかな? 連れも満足してくれたので、博多でぶりしゃぶという目新しいチョイスをした自分に拍手。 #天神南 #ぶりしゃぶ #アヒージョ #香味焼き #雑炊 #明太とり天 #九州料理
高知産の食材を使用した絶品料理が味わえる居酒屋さん
【福岡市中央区薬院】和食の職人は繊細で手の込んだ料理を出してくれる。土佐料理を日本料理にまで昇華させた料理がいただける。 博多は鯖の食文化。博多では鰹には関心がないのか、鰹のタタキを頼むとたいていポン酢にまみれた悲しいタタキが出てくる。美味いはずがない。 高松支店在任時、よく高速を飛ばして高知まで食べに行った鰹の藁焼き塩タタキの味がいまだ忘れられないでいる。そして、今宵ようやく、博多であの味わいをいただけるお店にたどり着いた。大将は、鰹の藁焼きは皮下1〜2ミリの層にある脂を活性化させ皮面がパリっと香ばしくなる焼きを心がけていると仰せ。赤身の旨味と皮の香ばしさが塩で引き締まるシアワセな美味さはあのタタキだ! 先出しは、揚げ胡麻豆腐 白味噌和えから。 いただいたもの * 鰹の藁焼きタタキ 塩 1200円 * 四万十ポーク塩麹焼き 酒麹ソース 900円 * 出汁巻き玉子 700円 * 茶ぶりナマコみぞれ和え 900円 * 黒霧島2合 1000円×2 ごったん(^з^)-☆ #博多で味わえる土佐 #鰹の藁焼き塩タタキ
春吉にある天神南駅近くの居酒屋
卸問屋さんですから新鮮!安い!美味しいです。 母お勧めで、白せんまい、ハチノス、ミノ、リブロース、シマ腸、和牛タン、頬肉、ナムルを頂きました。ミノ、しま腸、ハチノスは、塩、味噌、辛味噌と味が選べます。好きだったのは、白センマイ、タン、ハチノス、リブロース、ナムル。見た目鰻を焼いてそうなハチノスは、今まで行ったお店では物足りなさを感じますが、こちらのハチノスは美味しいかったです。タンはわりと厚め、部位が先の方と根本の方と2種楽しめます。リブロースは霜降りですが、脂が美味しく、塩で食べるのがお勧めです。白センマイは鮮度が良いので文句なしに美味しいです。ナムルの味も大好きです。値段は、ノンアルだと1人3000円。次は、冷麺とサガリを食べたいと思います。写真撮り忘れすぎてすみません。
こだわりのイタリアン&和食をリーズナブルに楽しめるお洒落なバル♪
春吉にできたお洒落なバル『JAPALIA』 春吉交番の目の前に和食とイタリアンの気軽に食べれるお店ができていました♪ 目の前のショーケースには料理が並んでいますヽ(*´∀`)ノ 日本酒も取り揃えてるとのこと 軽くおすすめを何品か頂きました♪ 店内もテーブル席やなんと個室もあるとのこと(笑) オーナーさん曰く、日本のJAPANとイタリアのITALIAを掛け合わせた造語『JAPALIA』が店名の由来だそうです。 美味しかったです♪ またフラッと遊びに行こうかな
ちょいのみセット¥1,100 焼き鳥セット¥1,200 店内は、喫煙可だが、タバコ臭くない。 コの字型のカウンター席でした。 店内は、40代くらいの常連さんで賑わっていました。
【西鉄福岡徒歩4分/ドンキホーテさんの裏の二階に佇む本格イタリアンのお店】
【9月までおいしいかき氷を楽しめます♪福岡・今泉にあるオシャレイタリアン♪】天神駅から6分ほど歩いた場所にあるイタリアン。店内はオシャレで落ち着いた雰囲気です。 このお店ではおいしいイタリアンをオシャレに楽しめるのがポイント。9月まで14時~17時限定でかき氷が楽しめます。 桃のかき氷は、粉雪のようなふんわりとした食感で、中には桃とバニラアイスクリーム、外側には桃の果汁に炭酸を加えて大人の甘さにしてあり、おいしかったです。さすが、人気のコマツだと納得してしまいました。 店員さんの対応もとても親切なので、居心地もいいです。次回はディナーでイタリアンを楽しんでみたいです。 福岡・今泉近辺で、おいしいイタリアンと季節限定のかき氷をオシャレに楽しみたいときにはオススメです。
釣り好きのマスターが、作る料理はどれも美味しいアットホームな暖かいお店
なんとも、言えないこの雰囲気。 たぶん、こーゆー店は美味いと勘を信じて。。。フランクな雰囲気で、マスターと奥さんであろうお方とふたり。 鳥刺しの盛り合わせ、魚の刺身の盛り合わせ。どちらも食べましたがうますぎた!!!にゃー
お得で満足感ある手作りハンバーグランチ
【安くて旨い居酒屋ランチ】博多の有名なブロガーさんお薦めの居酒屋ランチしてきました♪この日は「手作りハンバーグ定食(800円)」肉肉しいハンバーグとさっぱり和風ソースの組み合わせが抜群です♪旨し!!
落ち着いた雰囲気で集まりに最適なお店
30年ぶりの同期会で利用。楽しい時間を過ごすことが出来ました。 #同期会 #落ち着ける店内 #ランチも営業
新鮮な海鮮も極上の肉料理も味わえる、大切な人を招きたい上質ダイニング
夜はアメリカからのゲストと2度目の食事 美味しい海鮮を食べたいというので予約したのは白金にある「このめ」 個人的にメジャーな店より海鮮も肉も美味しいので県外からのゲストの時行くことが多い 時間は19:00 アメリカからソウルに仕事で来ていた友達も合流 とりあえずビールで乾杯 ツマミはスナップエンドウとフルーツトマト カワハギのお造りは肝醤油で 別皿で刺身の盛り合わせは鮑や対馬のマグロの他新鮮な刺身が盛り沢山 やはりマグロと唐津のイカが好きみたい 次ばキビナゴのフライ 肉も食べたいというので佐賀牛を焼いてもらう やっぱり肉の方が好きみたいw 〆もオーダーしたかったがお腹いっぱいでデザート食べたいとのことでお会計 今日も美味しかった! ご馳走様でした〜 #福岡 #白金 #高級居酒屋 #このめ #絶品海鮮 #肉も美味しい #要予約
どの料理もとーってもおいしい、隠れ家的お店
かわ屋の後にせっかくなのでもう一軒目と言うことで、レッティで見つけて行きたかった味畑家さんへ行きました。 23時過ぎてましたが閉店までと言うことで入れました。オススメのゴマ鯖、ヤリイカの刺身、揚げ銀杏、枝豆に、さつま揚げ三点盛りを注文。ヤリイカはなにもつけなくても甘くて美味しいですし、店主さんにも勧めてもらいましたが、口コミ通り塩レモンで食べても美味しいです(^ ^)癖になりました! ゴマ鯖も初めて食べましたがメチャ旨でした(^ ^)食事と一緒に飲んだ魔王の焼酎も美味しかったです^ ^先輩ご馳走様でした^ ^結局、閉店時間が遅くなってしまってご迷惑かけてしまいましたが、店主さんの優しさに感謝です(^ ^)今度来た時は早い時間から行きたいと思います。
お財布にやさしい大満足メニューが揃うお店
コスパ最強
ゆったり過ごせる個室完備◆日本酒がもっと好きになる、本格和食が自慢の海鮮居酒屋!
八福神の店舗でお昼間だけ王麺飯店と言う、屋号でランチ営業されています、 この日はチャーハン気分、 ご飯はパラパラでいい塩梅、 他にメニューも気になるので再訪してみたいと思います、 ご馳走様でした!(^^)!
今泉、西鉄福岡駅からすぐの居酒屋
居心地の良いZENが好きです。 食べたいけどメニューにないって時も、こんな感じと伝えれば、オーナーの中田さんが快く作ってくださいます。 鳥のタタキとカルパッチョも美味です。 ゆっくり沢山飲める1,500円飲み放題は必須です。ビールはいつもキンキンで美味しいです。
美味しい鳥料理を出して頂けるお店
渡辺通りから薬院駅に向かう途中に新しく、美味しそうな焼き鳥屋さん発見‼\(◎▽◎)/(八ちゃ○ラーメン隣) Rettyで検索すると、投稿者もまだ数件・・・ 珍しく宮崎さんの投稿もまだありません…(@_@) よだれ鶏 地鶏のもも焼 心のこり 水炊き(1人前~可) 飲み放題でシャンディガフも初体験…(#^.^#) 焼き鳥吉兆さんの姉妹店の様で、旨い焼き鳥料理を食べさせてくれます‼(σ≧▽≦)σ ☆焼き場にいる畑川さん(三代目にいそうなイケメン君) 頑張り次第では店長さんにもなれるかもと、一生懸命頑張ってます‼(o^-')b ! Retty売り込みましたんで仲良くなるとサービスが有るかもです‼(⌒0⌒)/~~ #55席 #カウンター10席 #テーブル2×5席 2階 #堀ごたつ4×3 #テーブル席4×3 #お一人様水炊きあり #飲み放題2h@1200(男性@1500)
幻の地鶏【天草大王】と島根地酒が名物 隠れ小料理屋
2025.10.18(土) 今日から「晴酒はしご」のイベントがスタートしました。 一軒だけ寄ってきました。 味楽やさん 日本酒は玉出泉・樽酒 追加でTAMA純を オープンと同時に入店しましたがすぐに満席になったため、早めにお暇させていただきました。
【博多 春吉】 ビル2階、落ち着ける雰囲気の洒落た串焼きのお店。一品一品丁寧に提供される串焼きは美味でした、初来店。 塩つくね、豚ばら、肝、ずりの4種類の串焼きを注文。 こちらの名物「塩つくね」、程よい塩加減のあっさりつくね。身がぎっしり詰まってて食べ応えあり、旨い! 肝、ふかぁっとした食感!胡麻油香り付きレバーが混じりあう…至福の喜びを感じました、旨旨! 当店は日本酒に拘りがある模様。通常はあまり飲まないのですが、折角なので店員さんに好みをお伝えし、2杯ほどいただきました。 雰囲気も良く店員さんも丁寧なので落ち着けるお店でした。何れの串焼きも美味しかったので、旨い串焼きを落ち着いて食べたくなったらまた再訪しようと思います。ご馳走さまでした!!
【薬院駅徒歩3分】創業昭和58年!東京下町の味、浅草系「大木もんじゃ」が自慢!
「いやいやもうどういうこと?」ってくらいすごいお肉出てきた。 リブロースの塊。 「エアーズロック」って書いてあったけどホントエアーズロックみたいな肉塊。 めっちゃあぶらのってる。 後半おろしポン酢ほしくなった。 もんじゃは浅草風。 バイトのお姉さんのお話からこれまで食べてたのは月島風だったと判明。 浅草風はどてもないし面倒な手順もない。 ザザーッと鉄板に流して広げて食べる。以上。 このステーキ肉はコースにしかないから注意。 当日行ってコース頼んでも食べられるのでひとまず行ってから決めるのもアリ。
家庭料理とお酒が楽しめるカウンター中心の小さな憩いの場
久しぶりにそれなり に行きました。店内はすっかり変わっていました。 カウンターに座り、ランチメニューから煮込みハンバーグを注文。 酒場らしく旨そうなメニューがあり、昼飲みしたい気分になりました。 以前インスタで小鉢がたくさんあるランチを見ましたが、今は4種類のみ。 ハンバーグは肉肉しいタイプで、それでいて肉の臭みもなく旨かったです。 多分酒のつまみのメニューのほうが旨そうで今度飲みに行きたい。 現金払いで900円 ご馳走様でした。
13時30分にランチで来店。牛肉プルコギ定食1000円を注文。pay pay払い!この内容で1000円はお得かな。味は美味しいです。ご飯お代わり出来ます。次回はチーズキムチポックンパ定食に挑戦したい。
(8ページ目)ホテルニューオータニ博多付近 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!