No.0729【博多 一双/博多区博多駅東】 鼻孔をガツンとぶん殴るような獣臭。そんな濃厚な豚骨ラーメンを食いたくなる事があるのは私だけだろうか?。 ならばこの店に行けば良いだろう。 『博多一双』さん。 2012年の創業ながら…「既に名店の貫禄と実力を兼ね備える博多の雄」と前回リポートしたが、現在では福岡を代表するラーメン店の一つに成長した。 Rettyでの投稿も多いし博多駅近くとアクセスも良い為、県外からの方もフラッと立ち寄れるのがこちらの強みだろう。 前回(No.376)でリポートした後…昨年の5月に中洲店がオープンし、こちら店舗は『博多一双 博多駅東本店』と呼ばれるようになった。 「博多一幸舎」ご出身のご兄弟が立ち上げられてからまだ三年ほどだが食えば食う程、日々進化しているのがわかるだろう。 ■味玉ラーメン(700円) 今回は味玉ラーメンをチョイス。 ばってん…相変わらず凄い気泡やね。ニオいもたまらない。 3基の寸胴鍋を使用し骨の比率まで髄までこだわり、強力な火力で炊き上げた濃厚な出汁。いわゆる「呼び戻し」製法が取り入れられているので博多ラーメンのフレッシュさと久留米ラーメンのまろやかさも兼ね備える。地元、福岡産の醤油と数種類の魚の節をブレンドした元ダレを合わせる。マイルドだがはっきりとしたエッジの利いた輪郭のあるコクと旨味が後から攻めてくる。 お馴染み「製麺屋 慶史」(大野城市)製の細ストレート平打ち麺。伝統的な博多ラーメンのそれと同じだ。もちろん硬で喰らうべし。スープとの絡みは言うまでもない。 ☆☆☆☆☆☆ ☆を前回より一つ増やした。味玉が入るとより後味がマイルドになるね。文句なしに美味いのは相変わらずやね(嬉) また来るけんね。 (`Д´){更に進化した『博多一双』を味わってみちゃってん!!) ラーメン 福岡市博多区 福岡県
西田 貴さんの行ったお店
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
東京駅 斑鳩
東京駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン人生JET
福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
神田ラーメン わいず
神田駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
手打十段 うどんバカ一代
花園駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
博多名代 吉塚うなぎ屋
櫛田神社前駅 / うなぎ
- ~4000円
- ~4000円
-
きつねや
築地市場駅 / ホルモン
- ~1000円
- ~1000円
-
白熊菓琲
天文館通駅 / カフェ
- ~1000円
- ~2000円
-
大地のうどん 博多駅ちかてん
博多駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
麺巧 潮
小川町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
和歌山中華そば 井出商店
和歌山駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
さぼうる
神保町駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~2000円
-
元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店
天神駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
熊本ラーメン黒亭 本店
二本木口駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
博多祇園 鉄なべ
祇園駅 / 餃子
- 営業時間外
- ~2000円
-
ラーメン小金太
天文館通駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円