更新日:2025年06月18日
福岡市にある中洲川端駅近くのお店
【博多 中洲】 染み染みの黒おでんが大好き!!ビル1階の奥まった場所にある立飲みスタイルのお店。リーズナブルにおでんを食べたくなったらこのお店で決定です、初来店! カウンター前にある3つの大きなおでん鍋に、様々な具材がぎっしりと詰め込まれています。壁に貼ってあるメニューと見比べながら、好みのおでんをセレクト。 大根、丸天、すじ、豆腐、玉子、ぎょうざを注文。 大根はかなりBIG。切り込みを入れて提供、食べやすい。内側まで汁が染み染み大根、これは注文必須です。 すじもかなりBIG。柔らかな歯応え、煮込まれた肉汁が口腔内に充満!食べ応えありの逸品です。 本日いただいた6つの具材で合計1050円、ドリンク(ビール小瓶、芋焼酎)が各500円、本日のお会計2050円!満腹でこれだけ旨いおでんでこの値段、私にとってはコスパ抜群でした(^-^) 具材1品150円〜200円がメイン、数品ほど600円〜する具材もありますが、納得の価格です。 お店の方と常連さんの会話を聞く限りでは、急遽休みになってることもありそうなんで、その点は覚悟して行った方が良いかもと思いました。またフラっと寄りたいんだけどなぁ…ご馳走さまでした!!
【博多 中洲】 おでんをつまみに、カウンターでゆる〜く落ち着いて飲めるお店。博多帰省の際にちょっと立ち寄り、久しぶりに女将さんとたわいない会話が楽しめました、初来店! 当店での料理はおでんのみですが、姉妹店の『炭火焼鳥焼串てっぺん』『肉炉端マウンテン』からも、つまみは取り寄せできるみたいでした(^^) 今回はひとり3次会だったため、おでんを4品 (大根、厚揚、つくね、とろとろすじ)を注文 出汁がしみしみのおでんはやはり美味い!大根は箸で抵抗感なく割れるくらい、柔らくなっているこちらの大根、出汁が染み入ってて本当美味かったなぁ〜♪ お酒の種類はそこそこありそう、特に日本酒は何種類かあるのかな?お皿やグラスからもお店の拘りが溢れてますね。こじんまりとした小箱だし、私好みでした(^-^) こちらの女将さんとは以前から知り合いでだったので、ふらっと覗いてみたら運良く1席のみ空いてて入店可♪ カウンター6席なので電話予約がいいのかなぁ… 次回も帰省の際は来店します、ご馳走さまでした!!
屋台の賑わいとご当地グルメを楽しめる夜のお立ち寄りスポット
博多飲み2軒目は中洲屋台にある大ちゃん。 後輩は初の博多ということもあり、観光を兼ねて屋台へ。お腹は一杯だったのですが、1人1品はオーダーは必要な為、牛肉のさがり(2本)と炙り明太子を注文。飲み物は芋のソーダ割りを。 おでんも頼みたかったのですが、盛り合わせ5種のみだったので、諦めました。 料理はどれも1000円前後で、やっぱり観光客を対象とした割高設定ですね。 まあ、中洲の気分を味合うための一杯だったので、思い出に良かったです。
駅すぐでとろける鶏料理と濃厚スープが楽しめる、水炊きと親子丼の穴場スポット
福岡旅行に行った際にお邪魔しました。 博多駅直結のレストラン街にあるお店のため、駅からのアクセスは抜群に良いです。 連日の飲みで脂っこいものや味が濃いものを受け付けられない状態だったので、比較的あっさりした水炊きを食べようということでこちらのお店にお邪魔しました。 開店と同時に入店したので案内や料理やドリンクの提供がスムーズでした。 店内にはテーブル席がいくつかあり、少人数でも大人数でも使いやすい造りとなっています。 今回は水炊き御膳(梅)とメガジムビームハイボールを注文。 水炊き御膳は水炊き、白米、スープのセットとなっていてボリュームとしては充分。 水炊きにはキャベツや鶏もも肉、水菜やきのこ、肉団子などさまざまな具材が入っており、スープは非常に濃厚でコクがあります。 野菜はしっかりスープを吸ってクタクタになっていて、噛むと野菜の甘みとスープのコクが口いっぱいに広がり、香りも良いです。 具材を食べ切った後は白米を鍋に投入して雑炊としていただきましたが、パンチが欲しかったので山椒と一味唐辛子を入れたら完全に自分好みの味になり、しっかり完食できました。 キンキンに冷えたメガジョッキに注がれたジムビームハイボールと水炊きの相性は抜群に良く、幸福度がグングン増します。 お店の雰囲気もサービスもなかなか良かったので、また機会があれば再訪したいです。 ご馳走様でした。
大阪流串かつと珍しい紅天が楽しめるお店
串かつのソース2度漬け禁止など大阪スタイルのお店です。紅天が博多で食べられるとは思いませんでした。
博多黒ラーメン・白味噌おでん・焼き豚足の専門店! お酒もありちょいと飲みに最適!
ANAクラウンプラザホテル福岡付近 おでん ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!