更新日:2025年11月16日
こだわり抜かれた鶏チャーシューと全粒粉麺で味わう飽きのこない醤油ラーメン
兵庫県神戸市。 神戸で笠岡ラーメンが食べられるとは、、 今回は 中華そば 注文。 笠岡ラーメンの特徴である鶏肉と正統派醤油スープ。 特に鶏肉のコリコリ感はたまりません。 醤油スープは甘いタイプではなくキレが良い醤油味。 笠岡ラーメンは見た目も好きなので、近場で食べれると嬉しいラーメンです。 #兵庫県 #ラーメン
煮干しと昆布だしの無化調ラーメンが評判のラーメン店
チェーン店だとは知らなかった。超極太麺のつけ麺は食べ応え十分!途中ですだち?かぼす?を絞ってスッキリ。 #クセになる
絶品塩ラーメンをご賞味あれ、垂水のおいしいラーメン屋さん
お店横の専用駐車場に 車を停めて入店します 6時05分到着 夜のみの営業でオープン直後でしたが 満席で中待ち3番目でした 30分ほどでカウンター席に案内され 豚骨醤油 半熟味付煮卵 をオーダー 中待ち合わせて40分での着丼でした 途中 紅ショウガ ニンニクチップ ゴマ 追加トッピングしました^o^ 食べ終わる頃には行列なく オープン直後を避ければ 並ばずに食べれるようですね(^^) #麺屋あまのじゃく #夜のみ営業 #ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油 #味付煮卵 #半熟卵 #垂水ラーメン #垂水グルメ
昭和レトロな雰囲気で地元に愛されるやさしい街中華
野菜ラーメン800円に半炒飯300円でいただきました。別途餃子は300円。 地元御用達店です。特別美味しいっていうのではないけど、懐かしくて安心できるお味。
鴨の旨味を徹底的に追求した、上質な一杯としなやかな居心地
ちょっと遅めのお昼ごはん。垂水にぶらりと車を走らせ、王鴨さんでCセット1450円をいただきました。紀州鴨の出汁が効いた醤油スープが旨〜。鴨チャーシューも美味しい。ミニ鴨丼の鴨チャーシューの脂の甘味が癖になる。 #神戸 #垂水 #週末ランチ
11時50分到着 お店近くのパーキングに 車を停めて入店します カウンター席に案内され 黒とんこつラーメンと餃子をオーダー 先客8名で15分ほどで着丼でした(^^) 食べてる間次々とお客さんが来られ 満席になり外待ちも出来てました #ラーメン #とんこつラーメン #黒とんこつ #餃子 神戸グルメ #垂水グルメ
幅広い年代が集う、居心地と品揃え抜群のラーメン店
嫁さんと買い物ついでに晩御飯。丸源ラーメンさんで味玉肉そば(麺大盛)1100円と丸源餃子352円をいただきました。腰の強い細麺が旨味たっぷりな熟成醤油スープに合ってて旨〜。餃子も皮パリで肉汁たっぷりで美味しい。 #神戸 #名谷 #垂水 #週末ごはん
1年ぐらいお世話になっているお店。 職場の近くで夜のイベントのある日は必ず行っています。 現在スタンプカードも玄極ですので推定90杯は食べてます。 なによりネギマヨ玉子丼も美味しくていつも頼みます。 おすすめは明太子とマヨネーズをトッピングして何口か食べ、残りの麺を酢をかけて何口か食べ、ラー油をかけて何口か食べ、最後ニンニクを入れて食べるのがいつもの食べ方です。 #油そば #ネギマヨ玉子丼 #9のつく日は唐揚げ90円 #12はポイント2倍
こだわりの京都風醤油味、鶏ガラスープラーメンのお店
【来来味噌ラーメン、これが辛旨いんです❗️】 2020.12.11 訪問 harachi-こと、はらちーです。 この日は所用の後、昼時ずらして、 ラーメン食べにこちらへ、 【来来亭 垂水店】 ・味噌ラーメン (ネギ多め) ・焼餃子 京都ラーメンの来来亭では、 いつも醤油なんだけど、 この日は前から気になってた味噌❗️ フォロワーさんのレビューで 気になっていたのでようやく実食。 店内コロナ対策もされていて、 換気と消毒は大丈夫そう。 カウンターに座りメニュー確認して、 味噌ラーと焼餃子を注文です。 ワクワクと出来るのを待ちます。 程よい時間で味噌ラーメン到着。 んー、酸味とコクのある香り、 見た目はかなりの胡麻がががーー❗️ 胡麻がたっぷり❗️ これでもかって、セサミン摂取やな。 ドロッとした味噌スープ、 ちょいピリ辛、いい感じの味。 ズズズッと、うんまーーい❗️ コクのある味噌、配合いいなぁ、 予想以上に美味しいやん❗️ そして来来唯一の太麺リフトアップ❗️ んー、太ストレート麺。。 コシあるやん、喉越しもいいわ。 これは美味しい麺、好きなヤツやぁ、 スープにも絡みいいし小麦感あるし。 これは旨いなぁと感心してたら、 焼餃子到着です。 餃子、焼き目いい感じ、 卓上にしょうゆダレあるけど、 ここは神戸なので味噌ダレ食べます。 餃子パクリと、 んー、皮パリッ、餡がジューシー、 ニンニクふにゃーん、美味しいぞ。 包み具合がいいのか餡が詰り良い。 ニラとニンニク利いてて旨いぞぉ… 熱々の餃子、パクリとたまらん。 ビール飲みたいなぁ…(笑) が、この日は車やから我慢する。 ラーメンと餃子と食べてのオペ、 久しぶりのサブメニューなんだけど、 とかく最近は食が細くなったかな… ラーメンが結構な麺量で満足感。 残りの餃子を詰め込んで完食。 昼からお腹いっぱいになったやん❗️ 来来味噌ラー美味しかったです❗️ ごちそうさまでした #来来亭 #らいらいてい #味噌ラーメン #はらちー #harachi- #西キング #食べログ #Retty #Google #京都ラーメン #神戸グルメ #神戸ラーメン #神戸中華 #神戸飲み歩き #神戸食べ歩き #食べスタグラム #飲みスタグラム #グルメ好きな人と繋がりたい #ラーメン好きな人と繋がりたい #飯テロ #instafood #foodie #foodporn #foodpick #foodstagram #foodblogger #kobenoodle #noodlestagram
サクサク天ぷらと大きな揚げがうれしいボリュームそば
得々そば510円をいただきました。 得々は天ぷら+揚げの意味です。カリッと揚がった小エビ天と大きな揚げ。なるほどお得です。 この天ぷら、関東の立ち食いそば店とは違いますね。
いろんな天ぷらや生卵など、トッピングの種類が多くて美味しいうどん屋さん
久しぶりに丸亀へ。 オーダーは、牛すき釜玉うどんの大800円税込 昼も1時半、店の中は空いているのに注文ラインは渋滞。おばちゃんの集団に遭遇してしまった。 うどんは冷めるし、牛すきは煮詰まるし、はやく行ってよ。 かき揚げでもかしわ天でもどっちでもいいでしょう。 でも冷めて煮詰まったうどんでも美味しかった。
秘伝のタレで煮込んだトロトロチャーシューが絶品、美味しいラーメンの店
要注意!開店時間がRettyとオフィシャルHPも11:00となっていますが、違っていて11:30です。 九州出身の同僚が美味しいと教えてくれたので行ってみました。九州ラーメンって事なので福岡基準で⭐️を付けたのでかなり少ないですが、全体的には満足でまた食べたいと思いました。 しかし麺揚げだけはいただけません。全く湯切りされてなくて皿にお湯がたっぷり、皿をひっくり返して麺を入れなくて良かった! スープ⭐️⭐️⭐️ 麺 ⭐️⭐️⭐️ 麺の量⭐️⭐️⭐️ 麺揚げ⭐️ 価格 ⭐️⭐️
お洒落な空間でバランスの良いラーメンセットを堪能
兵庫県神戸市。 PayPay使用可能。 今回は 播州ラーメン 注文。 学園都市にこんな商業施設あるの知らなかったです。 お洒落なカフェみたいなフードコートにあるラーメン屋。 本店は播州にあるようです。 播州ラーメンほどの甘さは無いですがすっきりした醤油ラーメン。 つゆは割といい感じです。 麺が個人的にはちょっとイマイチ。 ボソボソした感じがしましたね。 まぁ全体的にはありな味です。 #兵庫県 #ラーメン
茹でたて麺と多彩な天ぷら、お子様も喜ぶうどん専門店
名舞ゴルフ場の北にある、おうどん屋さん。 11月下旬までの期間限定の「旨辛肉盛りまぜ玉うどん」と、11月から数量限定販売の「わがまち釜揚げうどん」を食べに。 厨房の横でお子様用に綿菓子をサービスしていて、接客がすごく丁寧で愛のある女性がいて感心してしまいました。 ◯旨辛 肉盛りまぜ玉うどん 並¥790 大¥950 得1,100 ひと口ごはん付き 豚バラ肉、肉そぼろ、レッドオニオン、海苔の具材がよく絡む釜抜き麺を使用。 麺を食べた後にひと口ごはんをダイブ。 これがまた、残りのスープと具材と良く馴染んで美味しい。 テイクアウトは釜抜き麺➡️しめた温うどん、生玉子➡️温泉卵になり、ひと口ごはんは付きません。 ◯わがまち釜揚げうどん 玉ねぎ天ポタージュつけ汁 並¥790 大¥950 47都道府県それぞれの食文化を生かした「つけ汁」て食べる、打ち立て、茹でたての「釜揚げうどん」 オリーブオイルとブラックペッパーの入った、甘さとコクのあるクリーミーなポタージュ。 ゴロっと大きな3つの玉ねぎ天。 ◯うどーなっつ5個¥300 きび糖、焼きいも、ピザ、やみつきカレーから好きなテイストを選んでスプーン1杯で味付け。 私はきび糖をチョイス。 もっちりドーナッツに、自然な甘さのきび糖。 #丸亀製麺 #垂水うどん #垂水ランチ #垂水グルメ #神戸うどん #神戸ランチ #神戸グルメ
住宅街にポツリと有る。カレーうどんが辛く無くて美味しいうどん屋さん
え!こんなとこにうどん屋さんが、あるんだ? レティの書き込み見て車で来たけど、少し迷いました。苦笑 趣のある品のある店構え。店内も落ち着いた構えで、丁寧なるおもてなしを受けます。かけうどんの定食を大盛りで、オーダー^o^ 昆布ダシをよく効かせたダシと、きしめんに似たやや平たい麺が、上手いこと融合し、体内を温めてくれました。 サイドのかやくご飯、香物、味噌だれ効かした筑前煮?も食欲に火をつけました。 ほっこりした空間!ご馳走さま! #バレンタイン
名物はカレーうどん。千円未満でボリューム満点のうどんが食べられるお店
お昼のうどん定食は お店自慢のカレーうどんと ゆかりごはん うどん屋さんらしい 出汁のきいたカレーのていすと よろしいです 関西らしい柔らかめの麺は たべやすし かどのたった讃岐うどんは カレー汁が飛んで大惨事に なりますが これなら大丈夫!
家族で楽しめる、野菜たっぷりクリーミー麺が自慢のお店
懐かしのリンガーハット。神戸で探して家族で行きました。相変わらず美味しい。クリーミーなスープ、野菜たっぷり、モチモチ麺、長崎には色んな美味しいちゃんぽんがあったけど、安定の味。たまに行くことにしよう。
懐かしさ感じるボリューム満点うどんでお腹も心も満たされるお店
懐かしの得得うどん。昔は岡山に何店舗かありました。三玉まで増やしても追加料金無しという学生にはありがたいシステム。歳とりましたから、増やしても1.5玉。豚骨のつけうどん。
化学調味料不使用、風味豊かなつゆと絶品天ぷらが評判の老舗蕎麦店
名谷店には時たま行くのですが、舞子は初めて。 高菜寿司とざるそばセット1200円税込をいただきました。 シャリに鮭フレークと錦糸玉子をのせ高菜でまいた箱寿司です。 お汁もついてて美味しかった。
地元愛溢れる、昔ながらのラーメン屋さん
垂水駅から歩いて15分程の所に 位置するラーメン屋。 店内は少し狭めで、コの字型の カウンターに10席ほど座れるようになっている。 メニューはラーメンの他に、 おつまみが割と充実しており 飲み屋としての利用も出来そうだ。 今回はラーメンに半炒飯をつけたセットを注文。 こちらは、やや縮れた麺を使用しており スープは豚骨ベースだが、 意外とあっさりとしていた。 セットの炒飯は非常に美味しかったのだが、 ところどころ米に固い所があり、 口に残ったのが気になった。 店員さんの愛想は良く、居心地は良かったので、 次回は飲み屋として利用させて頂こうと思う。