更新日:2023年09月23日
もち麦の風味ととろろの絶妙コンビが楽しめるヘルシーご飯スポット
ランチで伺いました。 メニュー「麦とろ定食(¥1,200)」を頂きました。 お店の方の説明で、 とろろを生卵と混ぜて醤油をかけ、もち麦ご飯の上にかけて食べるみたい。 とろろに生卵がプラスされることで、とろろご飯がより美味しく感じます。 とろろに生卵も全然アリですね! お好みで、刻みのりやわさびをつけて食べても美味しいです(^o^) また、とろろのネバネバがたまりません! あと、もち麦の麺はコシがあって、かみごたえ十分の美味しい麺でした。 つゆまで美味しく頂きました^_^ ご馳走様でした。 レストラン以外に福崎町の特産品「もち麦」の麺やスイーツ、その他諸々販売されています。
福崎、福崎駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
暑い日は喉ごしの良い冷たいおうどんが食べたい! 暑いから食欲も出ないしね。 そんな時は冷たいおうどんが1番。 牛とろ玉うどん。 サッパリして美味しかった。 ご馳走さま。
やさしい味わいに癒される、温もり感じるうどんと季節限定メニュー
風邪をひいた母親が「うどんがいい」でも、「丸●は嫌」というので、以前寄ったことのある田舎やさんへ。 優しいうどんとお出汁。 冬季限定の牡蠣フライセットを戴きました。
西田原にある福崎駅からタクシーで行ける距離の回転寿司
実家に帰った時母親と利用。 お寿司はほぼ1皿税抜き100円です。 普段からお刺身をあまり食べない僕は、「えび天マヨネーズ」「たらこマヨ軍艦」「たるたるチキン南蛮(甘酢あんかけ)」「カニクリームコロッケ」「かぼちゃの天ぷら」などなどを注文←寿司屋とは。 今回初めて食べたのは「たこシュウマイ寿司(天マヨソース)」。 たこシュウマイはたこの練り物の天麩羅で外側がカリカリ。天マヨソースは酸味が効いてます。美味しかった! ここは刺身以外のオリジナルなメニューが多くて好きです(^^) (2019.4.13)
福崎駅 うどん ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
福崎駅の周辺駅を選び直せます