更新日:2025年08月12日
伊丹、新伊丹駅付近のそば屋さん
近所まで来たのでお昼はお蕎麦にしました。十割そばの看板に引かれて入りました。 お昼時でちょうど満席になりました。 出汁はかつを味が相当にします。お蕎麦は機械切で均一の幅。お蕎麦の味はいいです。 とろろご飯付定食でいただきました。 ご馳走さまでした。 今度は昼呑みに来よう。
伊丹市にある新伊丹駅付近のそば屋さん
野菜うどんを注文したら 想像以上に野菜たっぷりでした。笑 野菜が好きなので嬉しいですが、 もはやサラダを食べてる感覚。
伊丹市にある猪名寺駅付近の定食のお店
どうも〜 こんばんにちは、 kanjaです。 今回投稿するのは ザめしや さんです♪ 名前にインパクトがありますね〜♪ 働くお父さんの味方の様な存在感があります(=´∀`) 最初備忘録写真扱いにしようと思ったんですが、色々調べてるうちに投稿形式に変えました! 白和えや青菜煮、大根おろし、ねぎ玉子焼き あと炭焼き鰻のまぶし御飯を注文♪ 健康的で美味しいですね〜^ - ^ 鰻も山椒をふりかけるとさらにgoodです♪ で、書きたかったのが鰻は実は夏が旬ではない事を知っていました❓ 実は鰻の旬は冬であり自分の勘違いに驚いてしまいました(^^;; 土用の丑の日って良く言いますよね^ ^ 土用とは四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前、18日(または19日)の期間のこと 丑の日とは十二支の丑のこと。 こ十二支は方角や、月、そして日にちを数えるのにも使われるらしい(^^;; 江戸時代に鰻屋さんが客が来なくて困っていたところ、 平賀源内さんが「本日丑の日と表に貼れぇい」と言って大繁盛になったそう。 うん⁇(・谷・) と思ったのでさらに調べ これを言ったのは丑の日にちなんで「う」から始まる食べ物を食べると夏負けしないと言われていたからだそう。 長々とカキコしましたがこれだけは言いたい‼️ 鰻は美味い #鰻の旬は実は… #平賀源内 #ママをレストランへ!キャンペーン
出雲そばと天ぷらが美味しくメニュー充実の和食処
初盆の法要終わりに,家族で伺い、天ザル、山菜蕎麦、割子蕎麦をいただきました。出雲のお蕎麦はやはり美味しい。気になった白いかの一夜干しもいただきましたが、柔らかく,滋味深く。また伺います。
サクサクカツと風味豊かなそばが楽しめる伊丹の名店
〜老舗のソースカツ丼なんて美味いに決まってる〜 ◆純白そば月山◆ 阪急伊丹駅から徒歩数分 老舗の純白そば月山に行ってきました! 大好物のソースカツ丼を食しましたが、 濃い口ソースとサクサクのトンカツが めちゃくちゃご飯をすすめます マジで二杯目行けるレベルで美味かった!! 伊丹になかなか行くことはないけど 行く機会があれば、絶対にリピートする #カツ丼 #老舗 #地元の名店 #ランチ #夜は居酒屋 #定食屋 #伊丹 #伊丹ランチ
新伊丹駅 そば(蕎麦) ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
新伊丹駅の周辺駅を選び直せます