#古き良きグリルカフェ そこはチェーン店には無い、 セピア色のアナログ的魅力がある 個人の喫茶店としては、 まあまあ~のキャパシティーがある! 忙しければ、ホールスタッフが2~3名は 必要だと思われる規模だ ランチタイムに入店しました! 放出のガーデンイタリアンカフェ(クワトロ・ファイブ) が、頭に浮かんだ! コノお店が現代風に進化すると、 現在のガーデンカフェになるのだろうと思う しかし、僕のようなおやじが、 ランチ・お茶をするなら落ち着いていて充分だと思う 本日のランチは、ハンバーグ&ライス 珈琲を頼んだので¥900円 ハンバーグはオリジナルのグリルソースで 味は良い!盛り付けも、正統派のグリル系だ! 懐かしい街の洋食屋さん風で 懐かしくも 美味しくいただけたが 欲を言うと、スープが欲しかったが しかし、コレも、コノお店の方針だろう! 料理がフレンチ又はイタリアンなら もてはやされそうな、落ち着いたオシャレな店内は、 窓からの景色とはうらはらに ゆっくりとした時間が流れる 珈琲をいただきながらセンスの良い 良く考えられているデザインや設計を見ていると、 ココは、これで良いんだと思えてくる 朝マックをかじりながらの出勤も良いが すこし早起きして珈琲をいただけば。。。 その日は、余裕の1日となる気がする ごちそうさま~♪ #食欲の秋キャンペーン
曙町にある住道駅付近のカフェ