2日前のリベンジに行こうと有休を取った主人が言うので一緒に行く事に。 平日10時半到着。 道が空いてて早く着いちゃった。 誰も並んでない。 オープン10分前になったら1組来ただけでオープン時刻に。 この日も3分遅れでオープン。 珍しく空いてるわー お茶やお冷などのディスペンサーがあり、取り皿もセルフ。 かき揚げを制覇した人の色紙が飾られていて、見たら初訪問した日に1人いるじゃん❗️ ま、まさか⁉️ カレーもいただきましたって… あの人も食べてたもんな❗️ 店員さんに、完食した人ってどこの席の人でした?と聞いたら… やっぱあの人だーー 新潟って書いてある… 東京って言ってたのになー したら店員さんが私の事覚えていてくれた。 で、耳を疑う事を言われた… お金、払いましたよね? え⁉️どーゆー事⁉️ 私、あの人にお金渡しましたよ。 私の分も払って帰りました?と聞くと さっきの人(私)お金払って行きました?と言われたと。 個別会計をやってないから払ってないと思いますが…と伝えたら私の分も払ったと。 店員さんも私も かき揚げの完食に必死過ぎて、私からお金を受け取ったことを覚えてないのか⁉️ となりました〜 オカシイやつはやっぱオカシイんだなって、つくづく思ったわ。 知らない人には基本関わらないことにしよう。 ◆かき揚げ単品 1573円 ◆極上日替わり丼 2420円 *ご飯少なめに変更 *酢飯に変更 +100円 *あら汁に変更 +100円 かき揚げを1番に注文したのに40分かかると。 先日よりかかるね 天つゆの追加は90円 完食するには2個じゃ足りないからね。 持ち帰るけど笑 極上日替わり丼は、日替わり丼にプラスでウニ、いくら、煮サザエが入る。 次に来た後客の年配のご夫婦が私達の隣の席に別々に座った。 2人ともかき揚げなんだねー 満席になってなかったから、注文入れてから別々に座ったみたいね。 のちに新聞敷かれてたし。 店員さんが真ん中の衝立を取り除いてた。 極上日替わり丼は30分ほどかかって着丼。 ポールなのに時間かかるね。 19種類のネタがのってる。 あら汁はコテコテしてなくてお野菜入っていて美味しい❗️ お椀は丼と同じくらいデカい❗️ 40分以上かかってやっとかき揚げがキターー❗️ おろしがのった部分をとりま天つゆにつけて食べる。 衣は多くなく、カリサクな感じ。 あとは、お箸を使ってビニール袋に入る大きさに割ってお持ち帰り。 残りのカスを、大皿を傾けて天つゆに。 お腹いっぱいにならずに済んだ( ^ω^ ) 3袋分になった〜 重い❗️ お隣の年配夫婦の旦那さんが、私の行動を見て店外に行き、エコバッグを持って来た そして奥さんに話しかけられた。 持って帰れるんですか?と。 余った袋を2枚あげて、150円払うとトレイと袋を貰えることを伝えた。 私達が帰る時もありがとうと言って、手を振ってバイバイしてくれた。 奥さんのその姿が可愛かったな(^-^) 家に帰り、重さを計ったら1.4kgもあった❗️ 私が食べた分と1.5kgは超えるねー このまま冷凍して、ちびちび食べつつ、年末の年越しそばまで引っ張りたいな(≧∀≦) 無事にリベンジできてよかったぁ❗️ キャッシュのみ(個別会計NG) かき揚げは一テーブルにつき1個まで テーブル席あり 小上がり座敷あり 駐車場店前、裏、道挟んで南側あり
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
驚きのデカ盛り海鮮と巨大かき揚げが自慢の食堂
広々とした駐車場と、テーブル席・小上がり座敷を備えたこの食堂は、朝から多くの人が並ぶほどの注目度。名物は、さまざまなネタが贅沢に盛られた日替わり海鮮丼や極上日替わり丼。その日の仕入れで内容が変わり、時には19種類もの新鮮な魚介が大ぶりの切り身で楽しめます。もう一つの看板は超巨大かき揚げ。一度に提供できる数が限られ、注文から提供まで時間がかかるため、早い時間の来店や余裕を持った来店がおすすめ。味噌汁もお椀が特大で、あら汁への変更も可能。支払いは現金のみ・個別会計不可。セルフサービスで冷たいお茶や取り皿の用意あり。どのメニューも圧倒的なボリュームで、家族やグループでワイワイと分け合いながら楽しめます。持ち帰り用の対応もあり、リピーターにはおなじみの名物達が思い出に残る食事体験を約束してくれます。