
華金の夜は久々の練馬へ
居酒屋の密集する繁華街とは反対の静かな通りですが、店内はものすごく賑わってました。
注文は
モツすき焼 2人前1,200円
鶏唐 ネギ塩ダレ、そのまま 630円
大根サラダ 2/1 580円
本日の鮮魚 5種2,500円
特性つくね焼き 580円
ゴーヤ&キノコ チャンプルー 730円
トウモロコシの唐揚げ 630円
コンビーフポテトサラダ 430円
ナスの揚げ出し 400円
創作おつまみの数々にどれをチョイスしても大当たりということでいくつか抜粋。
博多名物のモツすき焼き
浅めの鉄板にモツを煮ていき、ニラ、玉ねぎ、豆腐などを染み込ませます。
つけダレは卵の卵黄
プリプリのもつに味が最大限染み込むのでお酒に合う。
締めにはうどんもできます。
続いて最初に味わった大根サラダ
ハーフサイズでこの大きさなのかと驚くほどのボリュームシャキシャキ大根とパリパリワンタンの皮がドレッシングと野菜に融合しシンプルに美味しいサラダ、おつまみにもなります。
人気といえばトウモロコシの唐揚げ
程よい大きさに分けられたトウモロコシは専用の味付けで揚げており身の美味しさと味付けが絶妙に合います。
お刺身もウリなので鮮魚の盛り合わせを
添えられたつまはドレッシングでサラダになるので一石二鳥の楽しみ方。
ポテサラや唐揚げもお酒によく合う。
近所にあったら通いたくなるお店でした。