更新日:2025年11月22日
ラグジュアリーな空間で堪能する極上焼肉と多彩なメニュー
【ニンニクカルビとホスピタリティ】 ランチでこちらへ 店内はモダンで落ち着いた空間が広がり、ゆったりとした時間が流れています。 焼肉屋ながら、煙や匂いが一切気にならないのも、居心地の良さを高める特長〜 オーダーした 「ニンニクカルビの焼肉セット」は、 ニンニクのパンチが、 質の高いカルビの柔らかさと相まって ご飯が止まらない味わい そして、店員さんは笑顔で親切、 丁寧で気持ちの良い接客をしてくださり、食事中の雰囲気がとても良かった〜 テーブル間隔も広く、他の席を気にせずゆっくりと食事が楽しめました。 居心地の良さとホスピタリティの高く、 優雅な焼肉ランチを楽しめました
「厚っ、やわっ、うまっ。」が堪能できる牛たん定食専門店
興味のあった展覧会を見つけて季節に先駆けての芸術の秋(早すぎ‼︎)を楽しんだあと、どこかでランチして帰ろうと探したら、私のテリトリーでは見たことのない牛たん専門店を発見‼︎ ちょうど和食の気分でもあったので伺うことにしました。 お店は2階にありますがエレベーターも使えるので楽チンです。白木の和モダンの店内は清潔感のある雰囲気でなかなか好印象です。こちらの看板メニューは厚切り牛たん、メニューのトップから厚切りメニューが並んでいます。せっかくなので 特上たん焼き定食(6枚) 3000円 にしました。5切れから8切れまで選べるのは嬉しいサービスですね。定食には麦めし、テールスープ、とろろ、浅漬けと味噌南蛮がつきます。フル装備ですね(^ ^) ガラス越しに焼き場が見え、板さんが焼くパフォーマンスも楽しめます。キッチンの中を見せられるのは、清潔さや素材の扱いに自信がないとなかなかできません。これは期待できそう⁈ 待つこと10分弱でトレイに載せられて運ばれてきました。牛たんの皿の上にはレモン塩、山葵、岩塩もきれいに盛り付けられています。レモン塩は自家製で低温調理後に乾燥させて作っているそう、薬味に手がかかっています。まずは牛たんを岩塩でいただきます。掛け値なしのジューシーさ、柔らかさが噛んだ瞬間に伝わってきました。これは凄い‼︎ 実はお箸の他にフォークとナイフも付いてきますが、ナイフもフォークもいらないくらい柔らかいのです。それにも関わらずトレイの中にフォークとナイフがついてきたのは、さまざまな顧客への気遣いが十分行き届いているならなのでしょう。このお店の姿勢には大変感銘を受けました。続いて塩レモン、山葵と岩塩で頂きましたが、どの組み合わせでも牛たんのクオリティが高いので、薬味への依存度合いが低いのです。これはなかなか出会えない牛たん焼きではないでしょうか? ごはんは20%の麦飯ですが、この比率ならではの旨み、噛みごたえ、風味が牛たん焼きとテールスープにマッチしていたのは言うまでもありません。計算し尽くされた定食にノックアウトでした。 昼時を過ぎて昼のラストオーダー近くでしたが、お客さんもいらっしゃり、ファンとなる顧客を掴んでいることは間違いなさそう、このクオリティで端肉をひつまぶし風にした丼メニューなど、魅力的なラインナップを揃えつつテイクアウトにも対応するなど、全方位で隙なしな姿勢には感銘を受けました。次回、もしこの付近に来ることがあれば、ぜひとも一味違うひねりを効かせたメニューにトライしてみたいと思いました。
〈全席完全個室〉昔ながらの焼肉と現代焼肉の融合を堪能できる焼肉古今
以前お伺いした際に惚れ惚れした焼肉屋"焼肉古今"。 あの感動をもう一度!ってことで1年ぶりにお伺いしてきました。 さっそくですがこちらの特徴を3つ挙げましょう ①芸能人も通う高級感ある完全個室 ②クラシカルさと近代的で豊かな創造性の両立 ③焼きだけでない素晴らしい一品料理たち 西麻布という土地柄、芸能人が多く来るのもあるのでしょう。店内は全て個室でプライベート感あります。 そして、やはりなんと言ってもクオリティの高い品々に脱帽。 クラシカルな高級焼肉の良さもありつつ、随所で豊かな創造性を発揮している。 焼肉で独自性が強くなればなるほど、本来のシンプルな焼肉の良さを感じにくくなりそうなものですが、古今さんはそのバランスが素晴らしい。 お肉は日によって異なるそうですが、本日は田村牛と佐賀牛を中心にしたコース。 看板メニューの古今ロイヤルバーガーは調理直前に絞めたオマール海老と細かい繊維の上質なサーロインを合わせた贅沢なバーガー。 また、追い肉システムも驚き。 追い肉とはまだ食べ足りないという人に対して好きな部位を好きなだけ追加できるシステムです。私の大好きなツラミもあり、最後まで満足できること間違いなしなコース構成。 やはりステキすぎるお店。 また行きたいと心から思えます。ごちそうさまでした。 ▽-------------------------------▽ ○店名: 焼肉古今 ○食べログ3.32(2025/05/15時点) ○六本木駅徒歩10分 ○予算¥30,000/1人 ○東京都港区西麻布1-10-7 FT2 2F ○営業時間17:00 - 24:00 ※定休日:日曜日 ※カード&QR決済可能 △-------------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【オススメ利用シーン】 恋人、家族、接待、同僚、友人 【混雑状況】 水曜日19:00時点で満席率5割。 予約推奨です。 【注文】 ◆おまかせコース 22,000円 【コース内容】 ○古今ユッケ3種もり ・サマーユッケ ・キャビアとズワイガニの柚子風味 ・赤身のタタキ(大根おろし) ○キムチ、ナムル盛り合わせ ザーサイのナムル キムチ ○特選タンとハラミ ○古今ロイヤルバーガー サーロインとオマール海老 ○塩2種の焼き物(田村牛) ・ランプ ・クリ ○厳選部位2種の焼き物(佐賀牛) ・サーロイン ・ミスジ ○タンてっさの出汁しゃぶ ○追い肉 ○季節食材と和牛の土鍋ご飯 ○本日のデザート ティラミス #2025口コミ投稿キャンペーン
歯ごたえある牛たんと麦ご飯、とろろの贅沢な組み合わせを堪能
麻布十番の交差点すぐのタン焼き屋さん。 ランチはスープや麦飯、とろろが付いて、お腹いっぱいいただけます。 お肉は薄めなのでサクッと食べやすいです。 同僚と2人で伺いましたが、広めのボックスシートに通してもらってゆっくりできました。 お席にお茶のポットがあるのもポイント◎ #タン定食 #ゆったりシート
迷わず頼みたい、ボリューム満点焼肉丼と優しい味のランチが魅力
麻布十番にある焼肉店の三幸園。 麻布十番は焼肉店が多く老舗のお店も多いです。 こちらの三幸園もその1つ。 今回はランチで探してましたが、焼肉丼が名物ということでお伺いしました。 焼肉丼は玉子スープ、もやしナムル、キムチ付きです。 切り落とし肉を甘辛く炊き上げたタレは、某チェーンの牛丼を焼肉のタレで煮込んだような親しみやすさ。 ご飯に合う一杯です。 タン定食(塩) は、サラダ、ナムル、キムチ、玉子スープ、ご飯付き。 お肉2倍オプションでお肉増量しました。 肉質・焼き方:薄切りのタン先が多め。縮みやすいため「さっと炙って」食べるのが正解。 歯切れの良さと塩ダレのさっぱり感が絶妙。 サラダやキムチが程よい箸休めとなり、最後まで飽きずに楽しめます。 気軽に楽しむ焼肉店として、今度は夜で楽しんでみたいと思います。 三幸園 東京都港区麻布十番1-8-7 #焼肉丼 #町焼肉 #ランチお得 #麻布十番グルメ
六本木駅 牛タン おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
六本木駅の周辺駅を選び直せます