更新日:2025年07月16日
色々な種類の豚が食べられる、古民家風のとんかつ屋さん
西麻布で美味しいカツ屋さんです。気分的にカツだけじゃなくカレーも食べたくなったのでカツカレーをオーダーしました。真ん中にはボリュームたっぷりのカツがあって周りにはカレールーが少し控えめにかけられています。ネパール風とのことでシャバシャバのルーにピリッと辛めのカレールーで、カツとよく合います。 カレーをメインにというよりは、カツをメインにという感じで、まさにカツ主役のをカツカレーです。 店内も2階があり、夜にも訪れたいお店です。
【六本木駅徒歩1分】路地裏に潜む大人のダイニングバーDoRa
◆ランチA(ハンバーグてりやきマヨ 1,200円 ◆ランチA(ハンバーグ和風おろし 1,200円 ※2種類のソースが週替わり ◆唐揚げトッピング 150円/1個 ◆ランチD(ポークジンジャー)1,200円 ◆ライス中(並の1.5倍 300g)無料 ※税込 ※全てサラダ・ライス付き 六本木の明治屋の裏のビルの地下1階にある隠れ家的なダイニング・バーでランチしてきました。 3回の訪問をまとめて投稿します。 六本木ヒルズの六本木通りを挟んで向かい側のファミリーマートとローソンの間の道を入るとすぐに右側の角に「DoRaの黒カレー」と書かれた岩みたいのが目に飛び込んで来て、その角を右折してすぐ左側のビルの壁に「黒カレー」の看板がすぐ見えます。 イカ墨を入れてコク深い美味さの黒カレーが人気のこちらはカレー以外のランチメニューもどれもとても美味しいです。 ハンバーグは毎日仕込んむ自家製手作り。ソースは週替わりでコッテリ好きにはたまらない、てりやき・マヨネーズと、さっぱり系の和風おろしソースの2種類があります。 例えばてりやき・マヨネーズソース目当てで行ってみると和風おろしにああたってしまった場合は、頼むと てりやき・マヨネーズソースに変更してくれるようです。逆の和風おろし→てりやきマヨへの変更も。 ライスは並でも200gあって普通のお茶碗の大盛のボリュームですが、1.5倍(中)の300gまで無料なのも嬉しいサービスです。2倍(大 400g)は +100円です。 それと、サラダのドレッシングが実は人気商品で、ランチで食べたサラダのドレッシングが美味しくて持ち帰り用ドレッシング(400円 / 1本)を買って帰るお客さんもちらほらいます。ドレッシングもこの店の自家製で、味への追及にこだわっているのが伝わってくる美味しさです。 混み具合は日によって差がありますが、だいたい12:00~13:00はけっこう混みますので、ゆったりと食事をしたい時は13:00過ぎ、できれば13:30以降であれば空いています。
他エリアのおしゃれな個室のグルメ・レストラン情報をチェック!