更新日:2025年08月17日
ボリューム満点!お刺身も揚げ物も味わえる満足感たっぷりの食事処
カレーはもう食べられないかも(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) カツカレーが有名で楽しみにしてたけど店頭には貼り紙…。 せっかくきたし、魚も良い評判を聞いているので軽く呑んで帰ることに^o^ 生ビールに鰹刺し。 鰹刺しのボリュームがいい。 生姜と大蒜をつけてくれてこれも嬉しい。 血合を外してこの大きさ。かなり大きい鰹ですね。 ねっとりした舌触り、とても美味い鰹です。 ここの投稿観るとカツカレーかとんかつばかりなのでポークソテーを単品で追加(^^) 鶏のササミフライをおまけしてくれてありがたし。 たっぷりソースに絡ませて頬張るポークソテー。 つまみにも良いけど白飯が欲しくなります(o^^o) この日は白飯は我慢してハイボール、酎ハイを追加。 最後はソース絡ませたキャベツで〆。 カレー食べられないのがほんとに残念です(--,) #ポークソテー #鰹刺し #カツカレー #カレー #とんかつ
おかわり自由で満足度抜群、心地よく味わえるとんかつ体験
ご飯にキャベツ、お新香、味噌汁もおかわり自由。 カツも柔らかくご飯がすすみます。 店舗もきれいで料理も美味しい。 最高の空間です。
大津漁港から仕入れる文句なしの新鮮地魚、名物のあんこう鍋とどぶ汁が味わえる
・絶品どぶ汁鍋 ・落ち着いた雰囲気 ・老舗の味 今年最後の投稿は、毎年恒例のあんこう鍋 今回は普段の大洗から離れて北茨城市へ どぶ汁鍋セットをオーダーした セットの内容は、どぶ汁鍋と刺身盛り合わせ まずは刺身 マグロを筆頭に8種 近くの港で採れたものを店主自ら厳選して出しているとのこと 確かにどのネタも新鮮で、どぶ汁までの繋ぎとしては満点だ この日はあんこうの刺身はないとのことで残念に思っていたが…この話はまた後ほど さてどぶ汁鍋だ 水をまったく使わないやり方は、漁師に直接習ったんだそうだ 水を使わないことで肝の旨さが際立ち、濃厚でコクのある鍋になる あんこうによって、火にかけた後に出る水分量が変わるらしく、今回はほとんど水分が出なかった そのおかげで濃厚な鍋が食べることができた これは今まで食べてきたどのあんこう鍋より濃厚 濃い目の鍋が好きな人は必ず虜になる味だと思う 美味い刺身、美味い鍋ということで店主との会話が弾み、無いと言っていたあんこうの刺身を出してくれることになった 特別に残してくれていたもので、美味かったなぁ 食感が面白くてフツーの刺身より柔らかいんだけど弾力も残してるんだ 肝と一緒に食べると本当に美味い 車で来ていたので酒は飲まなかったが、どれも日本酒に合いそうな感じだったね セットは1人5500円くらい 十分すぎる価格設定だ あんこう鍋は北に行くほど美味くなるのかも 今度はいわきにでも行ってみようか #茨城 #北茨城市 #老舗の味 #あんこう鍋
常陸大宮市にある野上原駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
うどん、鮎天とても美味しいです!
多彩なブレンドと落ち着いた空間を楽しめるカフェ
いつもは、星乃ブレンドを注文しますが、今回は彦星ブレンドをいただきました。 ほどよい苦味があって美味しかったです
看板メニューは幸せを呼ぶ「福カツ」、茨城県の有名なトンカツ屋さん
強烈なブタの看板のあるお店。 ヒレカツ定食を食してきました! 山盛りキャベツ3回おかわりからのカツ 店長さんはめちゃめちゃノリ良くて キャベツすごい笑顔で盛ってくれました! オススメはノンオイルのごまドレッシング→人参玉ねぎドレッシング! サクッサクッのヒレカツを頬張る至福なひと時 お腹も心も満たされました!大満足! #とんかつ #ヒレカツ #日立グルメ #茨城グルメ
ばんどうたろうグループのお店
気になってたひたち野うしくに出来たお店行って来ました。メニューも豊富でモーニング、ランチ、お茶、ディナーもOK、席も半個室もあり落ち着けます。いろいろ使い勝手の良いお店と思います。食べたのはパンケーキだけでしたが、フワフワでメイプルシロップもかけ放題で美味しかったです。セットの飲み物はお代わり半額でした(^^)
ボリューム満点の定食とコスパが魅力の地域密着食堂
石岡駅近くの蕎麦屋で戴いた後、もう少しいけそうなので大衆食堂『志摩』さんに寄ってみます。 石岡市鹿の子『燦虎』さんの近くの年季の入った4階建のビル。屋上にデッカい『志摩』の看板。とても大衆食堂なんて言えないね。凄いね〜(笑) 近所の会社員や、ガテン系の人達で店内ほぼ満席。カウンターに案内されます。メニューが豊富です。この日の日替りは唐揚げと焼肉だそうです。豚汁も付けて注文します。 焼肉っていうのは豚肩ロース肉を、醤油ベースのタレで焼いてやつ。3枚あるので白ご飯の友。唐揚げも小ぶりだけど3個。ニンニク醤油の下味がしっかり。ポテサラが嬉しい。 期間限定の豚汁は、一つ一つの具材がデカい。豚バラ肉、大根、玉葱?水菜?ネギ。若干薄味に感じたけど具沢山で美味い。ご飯も盛りが良いね。 総じて… 大衆食堂の日替り定食です。 何と言ってもコスパが良いですね。内容も良いです。お客さんの殆どが注文する豚汁も美味いです。地元に根差した大衆食堂ですね。
美味しい料理とお酒が楽しめる、〆のカレーがおすすめな人気のお店
フェリーチェの帰りに気づき、後日訪問。スープカレーは、1種類。牡蠣とほうれん草のスープカレーとアルガス牛のハラミステーキを注文。両方とも、アッサリ味で好み。カレーはから過ぎず、具材も豊富で平日であれば、多くのスープカレーが注文できる。夜も良さそう。
常陸牛を使用した煮込みハンバーグはジューシーで何度も食べたくなる味
パレットランチ ¥1200 サラダバー スープ ドリンク パン or ライス 週替わりメニューから2品選べるよ٩( ᐛ )و 女性限定:デザート お料理の提供までサラダバーとスープを楽しめるのが嬉しい!サラダバーもツナやマカロニサラダ、ポテトサラダがあって充実☆ この日のスープはオニオンスープでした。 メインのプレートは4つに分かれており、サーモンとキャベツのマリネ、カレー風味のライスボールコロッケ(チーズとろーり)と、週替わりメニューから2品(白身魚のジェノベーゼ/ハンバーグガーリッククリーム)が盛られていてオシャレッ 今回はパンを選びました。温められたパンは、しっとりもっちりフワフワでおいしー!! お腹いっぱーい \( '༥' ) 食事のデザートはプリン♪ ほんとになめらかなプリンで程よく弾力もあり、生クリームとの相性もバッチリ♡甘いものは別腹ですね!次はパスタランチを食べてみたいです。 ごちそうさまでした(*ˊ˘ˋ*)b
オススメはビーフカレー。濃厚なルーで贅沢気分が味わえる洋食店
【ゴルフ飯】潮来の伊太郎!!久々です。強風です(¯―¯٥) ランチは… “美明豚 厚切りソテー膳” ハーフを終えてレストランへ 階段にランチメニュー!! 決めたのがこちらのポークソテーのお膳。 ちと、写真と違わんか? う〜ん、後半のスコアはこのせいにしておこう。 #ゴルフ飯 #潮来カントリー倶楽部 #美明豚 #ソテー膳
柔らかくてボリュームのあるカツが人気、つくばの人気定食屋さん
カツカレー! しかも特大! カレーはスパイシー。 なかなか美味しい! カツも大きいのに柔らかい、 当たりの店でした!
ボリューム満点のステーキ丼がおすすめのステーキのお店
【#654 牛久大仏観光のお供に絶品ステーキ丼!】 「だいぶつしゃん見たい!」という2歳半の息子のリクエストに応えるために牛久大仏へ。 ランチは"だいぶつしゃん"から車で15分程のところにあるステーキハウスを訪問。 ランチメニューにあるハンバーグも捨てがたかったが、メニューに"大人気"と謳う「ステーキ丼」を注文。 ステーキとサラダがご飯を覆い尽くすモリモリの素晴らしい見た目。 肉厚のステーキは絶妙な焼き加減。 筋っぽさが一切ない純粋で柔らかい食感に、ただただ感動する! さっぱりとした醤油ベースのタレは、肉の旨味をしっかりと惹き出す。 肉150gで2,200円と豪華なランチになったけど、大納得の一品。 (2019.04.21訪問)
昔懐かしの昭和のレトロな雰囲気漂う、あの頃を思いださせるような空間
ヒレ肉とんかつはわさびと塩で美味しくいただきました。 デミチキンかつは2枚あり味も濃くごはんは進みますが自分は胃もたれをしてしまいました。 次は厚切りとんかつかしょうが焼きを…。
列車のような内装のレトロな店内で、美味しい欧風料理が楽しめるカフェ
気になってた場所へ♪ なんと坂東太郎の系列でした!! お店の周りは季節のお花が植えてありました。店内は仕切られている席が多く、お座敷の様な所もありました。ソファー席と椅子席とも座り心地が良かったです。 また、列車に乗っている感じの作りになっていてレトロ感がありました。 そんなにお腹は空いてなかったんですが、誰かさんが (旦那)頼むわ頼むわ…頑張って食べましたよ 笑 量が多く感じました。ので良いかも✨ どれも美味しいです♪ すいません…チキンカツカレーを撮ったのんですがブレてました。 #GW2016
女性1人でも気楽に入れるゆっくり定食を食べられるお店
ランチで利用。ボリュームはそこそこ。
他エリアの個室のグルメ・レストラン情報をチェック!