更新日:2025年08月12日
味もボリュームも!何食べても外れなし!気軽に入れる定食屋さん
アントラーズの選手も通う洋食屋さん。 豚の生姜焼きがとても美味しかった。 昔ながらのジンジャーソースと脂に甘みのある豚ロースが食欲を刺激する。 古くからあるお店の多い街で、残っているのは名店と呼んでも良さそうだ。
大津漁港から仕入れる文句なしの新鮮地魚、名物のあんこう鍋とどぶ汁が味わえる
・絶品どぶ汁鍋 ・落ち着いた雰囲気 ・老舗の味 今年最後の投稿は、毎年恒例のあんこう鍋 今回は普段の大洗から離れて北茨城市へ どぶ汁鍋セットをオーダーした セットの内容は、どぶ汁鍋と刺身盛り合わせ まずは刺身 マグロを筆頭に8種 近くの港で採れたものを店主自ら厳選して出しているとのこと 確かにどのネタも新鮮で、どぶ汁までの繋ぎとしては満点だ この日はあんこうの刺身はないとのことで残念に思っていたが…この話はまた後ほど さてどぶ汁鍋だ 水をまったく使わないやり方は、漁師に直接習ったんだそうだ 水を使わないことで肝の旨さが際立ち、濃厚でコクのある鍋になる あんこうによって、火にかけた後に出る水分量が変わるらしく、今回はほとんど水分が出なかった そのおかげで濃厚な鍋が食べることができた これは今まで食べてきたどのあんこう鍋より濃厚 濃い目の鍋が好きな人は必ず虜になる味だと思う 美味い刺身、美味い鍋ということで店主との会話が弾み、無いと言っていたあんこうの刺身を出してくれることになった 特別に残してくれていたもので、美味かったなぁ 食感が面白くてフツーの刺身より柔らかいんだけど弾力も残してるんだ 肝と一緒に食べると本当に美味い 車で来ていたので酒は飲まなかったが、どれも日本酒に合いそうな感じだったね セットは1人5500円くらい 十分すぎる価格設定だ あんこう鍋は北に行くほど美味くなるのかも 今度はいわきにでも行ってみようか #茨城 #北茨城市 #老舗の味 #あんこう鍋
常陸大宮市にある野上原駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
うどん、鮎天とても美味しいです!
遊び心あふれる非日常空間と可愛いケーキ
店内がテーマパークみたい! ケーキも可愛くて満足。
ばんどうたろうグループのお店
気になってたひたち野うしくに出来たお店行って来ました。メニューも豊富でモーニング、ランチ、お茶、ディナーもOK、席も半個室もあり落ち着けます。いろいろ使い勝手の良いお店と思います。食べたのはパンケーキだけでしたが、フワフワでメイプルシロップもかけ放題で美味しかったです。セットの飲み物はお代わり半額でした(^^)
大きなアナゴがのった、アナゴ天丼が抜群に美味しいお蕎麦屋さん
天ざる(大盛り) 950円+大盛り100円=1,050円 ・天ぷらがボリューミーで、持ち帰る人もいるくらい。 天ぷらはさくさく。 中には干し芋の天ぷらもあった。 ・もちろん蕎麦も美味しい。 ・隣の人のけんちん蕎麦(冬季のみ)も美味しそう。次回チャレンジしたい。 ・支払いは現金のみ。 ポツンと一軒家的に、郊外で車でないと行けない店です。 それなりに混んでいて(並ぶほどではない)、混む理由があるオススメの店です。
大盛りカツカレーが自慢のコスパ優秀な喫茶レストラン
茨城県水戸市 【偕楽園駅】 ▪️カツカレー大盛り・790円(税込) 常磐道水戸北ICから水戸へ向かっている途中にある喫茶店?レストラン。 「ピッチャーゴロ?」 なんでそんな名前なんだろ!? 面白いなぁ〜と思って調べたら「®️KIKUCHIさん」が来ていたので、即Uターンして立ち寄りました(笑) お昼は海鮮丼のつもりだったんですけどねぇ(^^;) KIKUCHIさんの言う通り向かいの駐車場に停めて、二階の店内へ。 金曜日(昨日)の12:30頃、ほぼ満席。 でも直ぐに案内され「カツカレー大盛り」を注文。 普通盛りは720円だったが、70円しか変わらないので大盛りにしましたが、大盛りはご飯の量が倍以上だった(笑) 一応1/3くらい食べた所の断面図写真も入れておきました〜 そしてカレーもたっぷり! 着カレーした時は「無理だろこれ!」 と思いましたが、10分かからず完食(笑) カレーがピリ辛で結構美味しい! 辛くなかったら食べれなかったかもしれませんが、美味しくて助かりました〜 サラダ、味噌汁にアイスコーヒーまで付いてこのお値段は素晴らしい! 今日から水戸任務ですがいきなりの洗礼を受けました! でもなんでピッチャーゴロなんだろう 満塁ホームランでも良いと思いますけどね〜(笑) ご馳走様でした。
安さとボリュームが嬉しい、地元で親しまれる定食ランチの楽園
鹿嶋市の三笠小学校から少し歩いた〈SALA〉さんへ妻とランチで再訪しました。 Rettyでは閉店になっていますが、営業されていますので、惑わされることなく来店を検討して下さい。 ランチのカツカレー+目玉焼きとハンバーグ定食をオーダー カツはサクッとカレーは市販のルーとは一味違い、スパイスをかんじます。ランチは単品で頼むよりお得です。 ハンバーグもボリューム満点、リーズナブルな価格設定に頭が下がります。 また、伺います。 #鹿嶋市
関東平野を見渡しながら食べられる麺類や親子丼が人気の展望レストラン
茨城県の筑波山をケーブルカーで登ってところにある御食事処。 筑波山名物のつくばうどんを注文。 つくば茜鶏のつくね、くろ野菜、茨城県産ローズポークのバラ肉が入っているそう。 色々な具材が入っていて食べ応えがあるのが良かったです。
眺めも抜群。料理もかき氷もボリュームたっぷりの大満足な喫茶店
大洗マリンタワーの2階の喫茶店。ガルパンの聖地です。 2階とは言っても高さ50mの場所にあるので眺めは素晴らしい。 店内はガルパングッズに溢れてて、好きな人には天国のような場所なんでしょうね。ただし物販はコースターのみ。なんにもないと言ってもいいです。 メニューはキャラとひも付いた名前でだけど、ものは普通の喫茶店と変わりません。テーブルに小さな戦車があって、赤いところを押すと砲撃音が鳴り、それを聞き付けてお店の人が来てくれます。また、店内に突き出た戦車の砲筒が目をひきます。なんか面白かったので写真を撮りまくりました。 ガルパンから10年も経ってるけど、平日にもかかわらず、結構人がいました。ヲタク系だけじゃなかったですね。
町中華の感動チャーハンと満足度高いラーメン
Googleにてチャーハン検索をすると こちらが4点台でした。 駅から少し離れてますが、その点数を信じて 向かうことに。 11時15分到着。 ほぼ席は埋まってました。 これは当たりの予感。 セットもの無さそうと思ってましたが 壁に、半チャーハンラーメンの文字が!! 迷わず、それを。 同時着丼。 まずは、ラーメンのスープを。 おおっなかなか良い濃さ。 そして麺を、これまた良き硬さ!! 思わずズルズルといってしまいます。 そして半チャーハン。 半より少し多めかな。 一口。 おおおおおお 素晴らしい!! 自分の中での町中華チャーハンとしての 味がここにありました!! 卵は、ほどほどで チャーシューの塩気 そしてご飯のパラしとのハイブリッド。 冷めても間違いなく美味しいやつ。 これです!! まさか土浦で出会うとは!!! 感動でしたね。 ホント美味しかったです。
クセになる旨さ!多彩なトッピングが楽しめる爆弾そば専門店
納豆とたくあん、肉味噌、唐辛子を混ぜたものをトッピングとする爆弾そばが食べられる。 これが醤油のつゆと合わないはずがなく、何度もレンゲですくってしまう。 そぼろ納豆が好きな人は必食。
日立市にある大甕駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
以前から入ってみたかった、老舗っぽいお店。 子供のころから、慣れ親しんだ故郷の味ってなんだろう?と思ったら、けんちんそばだったかも知れない。と思いあたった日。 蕎麦は手打ちで、とても美味しかったです。 #ランチはお手頃価格
生ニラの旨味が味わえる行列覚悟のラーメン&そば食堂
本日はひたち海浜公園のネモフィラ見学でお出かけです。 時間的にお昼はここになりました。 「生ニラ肉そばとスタミナ味噌ラーメン」を券売機で。 席数が少ないのでタイミング次第です、こちらの後はずら~と..。 生のニラ、美味い!良い!ソバとの相性良いです。 スタミナ味噌、もちろん生ニラ入っていますが、かなりショッパイ! 食べ進みますがかなりヤバいくらいショッパイ。 定食メニューのオーダーが多いのでそちらがおすすめかも。 ごちそうさまでした。
宮田町にある日立駅からタクシーで行ける距離の丼もののお店
時々食べたくなる【ハムエッグ定食】 さてさて、久々に行っちゃいました! 正午ちょっとに入店したため、 まだ空いて、4人掛けの席に。 注文は既に決まってます。 【ハムエッグ定食・卵1個増し】 カスタマイズにも応じてくれる 好感度の高いお店です。 10分たたずに着膳。 これこれ!!! 分厚いロースハム!!! プルプル半熟の目玉焼き2個!!! 付け合わせは 昭和なコテコテのナポリタンに 千キャベツと鮮やかなパセリ… 自家製浅漬けと ワカメと豆腐の味噌汁。 ちょっと多目の白飯がステキ〜 完璧な私好みの定食!!! これでカスタマイズ込みで 税込み620円って…お値打ち! お腹いっぱい、夢いっぱい!!! 満腹、満足。 再訪問確定! ごちそうさまでした。 #昭和な食堂 #ハムエッグ定食 #カスタマイズ可
太平洋を眺めながら地元食材を使った料理や珈琲、ワインを楽しめるお店
横浜生まれの岡倉天心が晩年を過ごした五浦にある天心記念美術館の中にあるカフェテリアです。 テラス席もあり、絶景!でした。 岬の裏手がもう福島県になるようです。天心が晩年を過ごす場所として選んだことに納得の風景。 名物の「五浦岬公園パフェ」を食べてみました。 810円(税込み)でこの新鮮さと豪華さ!東京でも同じようなフルーツパフェは食べられますが、お値段が倍以上になりますよね。天心とチームラボの作品に感動、パフェに感激でした。 ★詳細はブログで http://blog.goo.ne.jp/fuekitty/e/708d04c60c65d2737ac7b0ef11dc37ce
お子様連れでも安心のお食事処。揚げたてサクサクこだわりとんかつが人気
会社でお昼にたまに無性に食べたくなる(笑) なんの変哲もない普通のカツ丼ランチ♪ でもホント旨いんです♪✨(笑) お蕎麦は年中キリッと冷えててそばつゆも器も 良く冷えています(笑) それを啜り上げて、うーん旨い(^ν^) でカツ丼が熱々で満足満足です♪(笑) そういう事でたまに来ては毎回同じカツ丼ランチです♪✨(笑)
土浦でインド料理をカジュアルに楽しむならナマステガネーシャ
土浦の日帰り温泉に入る前に入店。セットを注文。海老の焼いたのが美味しかったです。ナンが2種類あるのも嬉しい。
低温調理した豚肉の『究極のとんかつ』と玉ねぎの甘味が特徴の『シャリアピンカレー』
【低温調理の超極厚とんかつ】 水戸にもありました! 超厚切りのとんかつ!(≧∇≦) こういうの一度食べてみたかったんです! 水戸南口から徒歩数分の、 コワーキングスペースなども併設されているビジネスホテルの中の定食屋さん。 定食屋さんと言っても、ちょっとカフェっぽさのあるオシャレな感じなので、女性一人でも入りやすい。 人気のようでほぼ満席。 入り口で注文して、ブザーを渡されて、出来上がったら取りに行きます。 『厚切りロースとんかつ定食 1650円』 注文したら、お店の人に、 『厚切りですか?』って聞き返されました笑(≧∇≦) 『ハイ、厚切りです!』と、胸を張って大きな声で答えさせていただきました。 ご覧下さい、この理想的な断面図を☆ 外側サクサク、お肉はしっとりやわらかでウマイ!(≧∇≦) 地球に生まれてヨカッター!\(^o^)/ 味変用の調味料もいくつかありました。 低温調理のとんかつと、 シャリアピンカレーが推しのお店のようです。 ガツンと食べたい時はまた来たい☆ インスタで情報発信されています。
屋内・屋外ドッグラン完備のカフェ ★4/23(金)屋外ドッグランOPEN‼
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!