更新日:2025年11月12日
まるで海に浮かぶ非日常のリゾートカフェ
【今回も来ましたよ^o^】 【大人の休日倶楽部フリーパス旅行⑥】 ほろ苦い思い出が多い神戸で育ったせいか、時々海を見たくなります、なるべく人がいない場所でゆったりとしながら… ということで、大人の休日倶楽部フリーパスを使って今回も日立駅へやってきました、このカフェから海を見るために… 今回いただいたのは、オリジナルパンケーキ! 〜卵料理、ソーセージ、美味しいサラダ、ほんのり甘めのパンケーキ二枚、バターが載っています。いつもながら美味しいです。クリームの上にキャラメルが程よくあるキャラメルマキアートと共に^o^ #海を見ながらにモーニング #朝日は眩しい #ディナーめ食べたい、1730から #日立駅直結 #人生には飲食店がいる
栗の風味を贅沢に味わえる、駅前カフェ併設の老舗洋菓子店
茨城県は栗の生産量が一位です。 特に笠間市は、茨城県の中でも栽培面積が一番広く、全国有数の栗の生産地です。 そういうわけで、笠間市内にはそこかしこに、伝統工芸品の笠間焼に並んで笠間の栗の幟が立っています。 そんな笠間の栗を使ったモンブランが笠間では有名で、笠間モンブランとブランド化されています。 初詣ついでに笠間モンブランを買うべく、こちらに伺いました。 こちらは年始もお店が開いていて、笠間稲荷神社からアクセスのよいところにあります。 駅前なので、電車からもアクセスしやすいのもポイントですね。 オープンの10分前に到着。 少し開店待ちをしましたが、オープン時間には私以外にも人が来て少しだけ行列状態となりました。 年始だからかもですが、早めに来てよかった。 お目当てのモンブランをテイクアウトでゲットしましたが、その後も見る見る売れてゆき、あっという間にショーウィンドウの中のモンブランは、残数個となっていました。 補充はあると思いますが、すごい人気です。 店内にはカフェスペースも設けられています。 また、ケーキだけではなく、ちょっとした小物も売っていました。 オシャレで素敵な小物に目を惹かれつつ、モンブランのみを購入して帰宅しました。 とてもおいしいモンブランでした。 クリームの食感は滑らかでざらつきなく、しっかりとした固さがあって栗の味が広がります。 特に上に乗っている少量の栗の風味が素晴らしかった。 深いコクがあり、ケーキというより、"栗のケーキ"を食べているという満足感がありました。 中のクリームも甘くておいしく、コーヒーともよく合います。 さすが笠間の栗のモンブランという感じがしました。 笠間はいなり寿司も良いですが、モンブランも最高です。 笠間を堪能した一日でした。 #ご当地グルメ #笠間モンブラン
地元に愛される、あたたかく歴史ある喫茶で朝食タイム
【水戸駅近くでモーニング】 2025お盆の旅その③ 水戸駅北口から徒歩数分 プロカフェさんで モーニング利用しました。 40席弱はある店内は、 まず入口のカウンターで、 注文するタイプのお店。 モーニングの種類が 多く11種類もあります。 価格も650から950円と 結構幅広くあります。 その中から、 BLTサンドを選び しばらく待ちます。 すぐに運ばれてきた BLTサンド。 メインのBLTサンドは ベーコン、チーズ、 トマト、レタスを トーストしたパンで 挟んだもの。 味のアクセントに おそらくからしマヨ入り。 結構なボリュームです。 このBLTサンドに、 野菜サラダとゆで卵、 飲みやすい味の コーヒー付きで780円。 ごちそうさまでした♪♪ #モーニングセット #モーニングメニューが豊富
朝食や軽食が選べる居心地の良いカフェ
茨城県つくば市内にあるコメダ珈琲でモーニングの利用をしました。 今回はたっぷりアイスオーレにモーニングの時間帯特典で山食パンを付けました。 平日の訪問でしたが思った以上に賑わっていました。 ちょっと休憩したい時に居心地の良いカフェです。
豚骨臭さが苦手な方にオススメ。シンプル、あっさりな豚骨ラーメンのお店
久しぶりにコメダへ。 季節限定の「クロネージュ和香」を堪能♪ 見た目より、甘さ控えめです #カフェ
メニューが充実しているおいしいカフェのお店
温かいふわふわのデニッシュパンに夕張メロンソフトクリームを挟んで北海道メロンソフトをのせた季節限定、シロノワ―ル北海道メロンがおいしい。
安定の味がうれしい、水戸にあるちょっと贅沢なファミリーレストラン
ファミレス使うなら 多少高いけどロイホの一択です。 美味しいのは当たり前ですが ブレがないのは嬉しい 特にお肉系ですね! ステーキは火入れが難しいですが ロイホはいつもミディアムで提供されます。 サービスも価格に見合ったものなので ほぼ不快な思いをする事がありません! 悩んだらロイホです
デザートも豊富、ハンバーグが美味しいファミリーレストラン
•濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグ Aドリンクセット (ライス、ドリンクバー、スープバー) •たっぷりチーズと国産舞茸の包み焼きハンバーグ 石窯パン、一番搾り 土曜日のディナータイムだったので こんでましたが、お店が広いので すぐに入れました。 ココスと言えば、コレ! 定番だけど、美味しいです。
豊富な洋食メニューと旬のスイーツが楽しめる駅近ファミレス
ココスにてちょくちょく昼食。ココスのメニューは豊富で毎度来店しても飽きがない。期間限定のいちごデザートがとても美味しかった。 #期間限定スイーツ #メニューが豊富 #ガッツリ食べたい時に
神栖市にある笹川駅からタクシーで行ける距離のカフェ
一昨日の夕方、コメダへ 寒かったので、ミルクコーヒー あと グラタンを頼んでみた(^_-) メニュー表には、マカロニと海老がたっぷり って … 実際には、海老もマカロニもあまり入ってはなく、その代わり、チーズがたっぷり入ってました。あと 普通 グラタンを食べると、ホワイトソースの味を楽しむが、このグラタンは、チーズがたっぷり過ぎて、ホワイトソースの味がわからない⁉︎ で、途中飽きて、残してしまいました (。-_-。) 美味しいですがね〜ホワイトソースの味わいを求めてた、私が悪いのだ(・・;) チーズ好きには、オススメ です❤️ #クリスマスキャンペーン #体が温まる #一人でも気軽に入れる
守谷市にある南守谷駅付近のカフェ
午後の休憩に最適。シロノワールとホットコーヒー。シロノワールのアイスクリームはベタベタとした感じのないさっぱりした食感。甘さも丁度良く食べやすい。ゆったりできる。 #男性1人でも入れるカフェ #ゆったりブランチ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
宮中にある鹿島神宮駅からタクシーで行ける距離のカフェ
旅行の初日が400軒目のコメダ。 トーストサンドイッチとモーニング珈琲についてくるパンはトーストと餡バター。珈琲は追加料金で量が増やせるのは、嬉しい。サンドイッチの卵が少々塩味がないのが、気になるかなぁ。
子連れでも安心、ハンバーグが美味しいファミリーレストラン
お口直しにロイヤルホストでデザート´д` ;あー食い過ぎたぁ… フルーツをふんだんに使ったパフェとパンケーキ(^O^☆♪美味しかったぁ‼️
絹の台にある小絹駅付近のファミリーレストラン
ココスはハンバーグのイメージが強いが今回初めてパスタを食べてみた。カルボナーラを注文。卵黄とよく絡めて食べる。濃厚な味でまあまあ美味しかった。 #活気がある店内 #メニューが豊富
ジューシーなハンバーグと赤ワインで自分時間をゆっくり満喫
ココスのハンバーグダブル。 温野菜のシザーサラダ。 デカンタ赤。 ハンバーグに赤ワイン最高でした♫ 温野菜のシザーサラダも美味しい。 赤ワインにも合う 久しぶりのココス堪能しました。
猿島郡境町にある南栗橋駅からタクシーで行ける距離のファミリーレストラン
お盆休み最終日は 早朝から栃木へお墓参りのため家族と帰省しました お昼はお腹いっぱいお寿司やそばをいただき 夕方帰り際は前回同様「ココス 茨城境町店」で休憩しました。 外はまだまだ残暑厳しい中 「ふわふわ純水かき氷フェア」なるものメニューで 発見❗️早速「しろくま」なるフルーツ盛りだくさんのかき氷‼️ 濃厚ミルクを掛けて食べるそうです^ ^ 早速注文!一番下の娘は「ポップブルー」を 数分で届きましたが 結構なかき氷の量❗️びっくり 濃厚ミルクをかけ食べ進めると中からあんこが 出てきましたー 外はめちゃ暑いのに5分も食べ進めると 体が寒いほど 大満足でした‼️
たっぷりサイズのアイスコーヒーよりデカイかき氷‼️この夏にぴったりです♪
満足度抜群!豪華なお肉とガーリック香る絶品ピラフのファミレス
【やはりファミレスの最高峰ロイホ】 私はファミレスが大好きなんですけど、やはりロイホは一線を画しておりますね。 アンガスサーロインステーキピラフ〜ガーリック風味〜 ステーキはもちろん美味しいんですけど、 下のピラフにもお肉がゴロゴロと入っていて豪華。 ついオニオングラタンスープも注文してしまいました。 いつ食べてもウマー(≧∇≦)
古河市にある古河駅からタクシーで行ける距離のファミリーレストラン
ココス古河店^ ^ ドライブ中に立ち寄りました! ココスは入った事がなかったのですが、美味しかったです^ ^ ライス&スープセットのコンソメスープが美味しくて何杯もおかわりしてしまいましたww ココスハンバーグも美味しくて満足です!
常陸太田市にある常陸太田駅からタクシーで行ける距離のファミリーレストラン
朝食バイキング
他エリアの朝食・モーニングのグルメ・レストラン情報をチェック!