
茨城県行方市で、2022年からなめがた丼というご当地グルメが始まりました。
行方をローマ字表記した時、"Mega"が含まれていることからちなんで、1000gオーバーのデカ盛りの丼メニューというのが条件です。
その中身については自由のようで、カツ丼だったり焼肉丼だったり、ケーキやラーメン、和菓子でもOKのなんでもありです。
なめがた丼の提供店は、行方市の観光協会のHPにまとまっているのですが、事前予約必須のお店が結構多いです。
また、テイクアウト専用だったりもあるので下調べが必要です。
私自身、それが念頭に無く、当日食べれるお店でも値段がそこそこ張ることに気づき、比較的安いお店でも行ってみたらやってなかったりしました。
その中で、比較的値段も落ち着いていて、当日提供可能なこちらのお店に伺うことにしました。
北浦にかかる鹿行大橋の傍にあります。
一般的な定食屋さんで、地元で人気店らしく、店内にはお客さんが結構入ってました。
こちらのなめがた丼は唐揚げ丼になっていて、お店の名物の甘辛タレがかかった唐揚げがたくさん乗った丼をいただけます。
注文すると、なめがた丼のロゴが描かれたかわいらしい丼に入って運ばれてきました。
ただし、中は超特盛で、写真ではなかなか伝わらないですが、見た目からボリューム感がすごい。
唐揚げはそこいらのからあげ専門店に比較しても、とてもおいしかったです。
ころもがサクサクでタレもあっててちょうどいい味付け。
しつこさもなく、いくらでも食べられそうな気がしていたのですが、やはり量が多く、8割ほどいただいてギブアップしました。
確認したところ、元々持ち帰り用だったらしく、そのまま袋に入れてお持ち帰りし、続きは自宅でいただきました。
私自身は、普通に食べる方なので、いけると思ったのですが、いけなかった。
家に帰って温め直しましたが、改めて食べてみてもやっぱりここの唐揚げは絶品です。
なめがた丼でなくても、普通に唐揚げ目的で行きたいと思うくらいにおいしかった。
#ご当地グルメ #なめがた丼