
こだわりの和カフェ、NAMICHIDORI茶房さんに訪問!
趣のある一軒家。
普段はお茶のお稽古をされているようで、
「裏千家茶道教場」と年季の入った看板が掲げられております。
靴を脱いで広い静かな和室に通されます。
緑いっぱいのお庭が臨め、とても落ち着いた雰囲気。
スッとした佇まいの和服の男性が対応してくださいました。
この方が茶道の先生なのかもしれません。
メニューは夏季は生菓子とかき氷のみ。
夏季以外はあんみつがあるようです。
かき氷: 宇治金時ミルク 1100円
【極】抹茶金時ミルク2600円 と大変迷いましたが、
今回は初めての訪問でしたので、
まずはスタンダードなものをチョイス。
結果的に、この普通の宇治金時でも満足度200%でした(≧∇≦)
凛として美しいビジュアル。
フワッフワの氷!
中に入っている餡もメチャウマ☆
飲み物は抹茶にしました。
茶道のお教室だけあって、二種類の抹茶から選べます。
玉露の産地として有名な、九州は八女の星野製茶園さんのもの。
そして京都宇治の山政小山園さんのもの、こちらは各流派の御家元も好むと説明に書かれております。
家族とそれぞれ一つずつ注文。
お一人で営業されているとのことで、
提供はゆっくりなので、お時間に余裕をもってお出かけください☆
営業日も限られており、臨時休業もあるようですので、事前に要チェックです。