更新日:2024年10月06日
洋食が一皿に集結した大人の夢プレートが自慢の隠れ家カフェ
【茨城県日立市多賀町】洋食好き人気店 俺がついているぜ 俺がついているぜ 辛いことばかりでも 君はくじけちゃだめだよ♪ 日立市多賀町、よかっぺ通り北側にある 「カフェ ウッディ」さん まるで秘密基地のような外観もなかなかよかっペよ(^_^)v 店内も広々としていてアンティークな調度品で統一されていて都会にはないゆったりとした時間が流れる そんなお店にバズ・ライトイヤーもビックリな『ウッディ盛り』なるメニューがあるというのでやって来た✨ スパゲッティも食べたいピラフも食べたい カレーもハンバーグもから揚げもウィンナーも 全部食べたい!!! そんな願いを叶えたオトナのお子様ランチだw 何だこの夢のようなメニューは♡ 店名とは全く関係ないんだろうけれども まさにオモチャのオールスターを集めたオモチャ箱ような 中山美穂じゃなくてもワクワクするw 勿論それぞれのクオリティも高く 既に出来たものを盛り付けるだけではなく オーダーが入ってから調理するので熱々で美味しくて 大人のお子様ランチはよくあるけれど こちらのウッディ盛りは特に素晴らしい You’ve got a friend in me. 君には僕という友達がついているよ それぞれが喧嘩することなく一つのプレートとして成立し、美味しさを引き立ててくれる( ꈍᴗꈍ) マジでよかっぺよ 大人になるにつれて忘れてしまったていたあの頃のワクワク感を取り戻しに 貴方もウッディに足を運んでみませんか?
日立市にある日立駅付近の洋食店
#昔懐かしい味 #マッシュルームはマスト
シェフのこだわりを随所に感じる、日立の海が見えるカフェ
友人に教えてもらったカフェ この店にはテラス席がありますが、そこから太平洋が見えて波の音を聞きながらコーヒーなどが楽しめます。 平日にお世話になりましたが、土日は一杯で予約などしないと入れないようです。 コーヒーと手作りパフェ(栗とたっぷり使った)を頂きましたが美味しかったです。 この辺りにツーリングで来た場合はリピートしたいですね。
日立駅前のメインストリートにあるインド料理店
日立駅前のメインストリートにあるインド料理店。 この街で飲むと高確率で入ってしまいます。 店内は至って普通のインド料理店。 しかしそのお味は都心でも中々食べれないぐらいのレベルの高さです。 本日は飲み過ぎたのでサラダをアテにネパールアイス(笑)そしてベジタブルカレーの辛口。 野菜がちゃんと煮込まれてるのに、食感がしっかり残っており心地よい。 カレーのスパイスもただ辛いだけでなく味がある。 美味しくいただけて次の日二日酔い知らずの二度嬉しい逸品です。 この街に来る楽しみの一つとなっております。
多彩なハンバーグランチとレトロな建物で、幅広い世代に楽しめる洋食店
レストラン 蔵人 (グランド)に行きました。 ハンバーグが人気のお店です。 早い時間ですが、駐車場は一杯です。 建物は古いですが、外観も内装も私の好みで建築家が入った感じがします。 入ってすぐの大きなテーブルの上には沢山ワインやお酒が置いてありました。 ランチがお得な感じなので、事前に電話をしてランチがあるか聞きました。 ハンバーグが人気の店なので、ハンバーグのメニューが多いです。 チロル風ハンバーグランチ1500円ロイヤルハンバーグランチ、ハワイアンハンバーグランチ、イタリアンハンバーグランチまで1500円、ハンバーグランチ、和風ハンバーグランチは1400円です。 シーフードマリネサラダと和風ハンバーグランチのセットのシーフードランチは」1500円 シーフードグラタンと和風ハンバーグのスペシャルランチは1500円です。 シーフードグラタンとのセットも魅力的ですが、食べ切れなそうなので止めました^^; チロル風ハンバーグランチとロイヤルハンバーグランチにしました。 ハンバーグの人気の店ですが、意外と年配の人が多いです。 サラダはあっさりとした感じです。 チロル風ハンバーグもロイヤルハンバーグもインスタ映えすますね。 たっぷりとデミグラスソースがかかっています。 割ってみると肉汁は出ませんでしたが、柔らかくて美味しかったです。 珈琲も付いているのでお得な感じです。 もっとお客さんが入っても良い感じです。 ホール担当の女の子が感じが良く可愛かったです。
家族連れでもお一人でも気軽に立ち寄れる。レトロな美味しい洋食屋さん
人気のオムライスセットがおすすめです。 スープとサラダ、オムライス、ケーキ、飲み物がついて2000円ちょっとでした! ザ・喫茶店という感じのお店でですごい和めました!!
平日に楽しむ爽やかスムージーセット
海沿いにあるハンバーガー店。 アボカドチーズバーガーのセットを注文。 品物を受け取った後は、近くの砂浜で海を見ながら、のんびりいただきました。 ハンバーガーはアボカドがたくさん入ってて、アボカド好きにはたまらないです。また、ポテトもね、ふわサクで美味しくて、私好み。 結構、ボリュームがあって、食べ応えもありました! 夏は多そう。 そんなイメージです。
夫婦で営むアットホームな洋食屋さん
茨城県の中心地 水戸から車で約40分 川沿いにある素敵なログハウスレストラン とにかく景色がいいです✨ (まだ紅葉はイマイチでしたが) 何と建物はご主人が建てたそうで びっくりです! 中はかなり広々としています ランチのオススメは 肩ロースのブレゼとのことで 悩まずに注文 スープとサラダが付いてパンかライスが選べます 友人は海の幸フライとハンバーグ和風味をチョイス まずはトマトスープが登場 熱々で美味しいです!酸味は抑えめで野菜の甘さが生きてます サラダのレタスがシャキシャキ☆地元の農家さんのかな〜 そして お待ちかねのブレゼ! 肩ロースの塊をホロホロになるまで煮込んだ料理だそうです フォークでは崩れるのでお箸の方がいいですよ と言われました 確かに ちょっと箸を入れただけでホロホロと崩れます よ〜く煮込んであるので 味も染みていて美味しいです ソースはちょっと甘目で それがまたパンにもお米にも合います(o^^o) パンを付けて キレーイに食べちゃいました! ハンバーグは珍しい生姜焼き風味 肉感はしっかり ボリュームもあります ご飯進む味ですね〜 フライもサックリ揚がっていい感じです 奥様が揚げたてを急いで持って来て下さったので熱々でした(゚∀゚) 飲み物とデザートのフルーツも付いて1500円 食べた後にお散歩も出来るし空気も美味しいし かなり満足なランチでした また行きたいです 金スマのヘルムートさんのカフェ『ハレルヤ』が こちらのお店から車で10分くらいなので 今度 行ってみようと思います #洋食屋#景色が綺麗 #ログハウス #ハンバーグ
ハンバーグと黒豆味噌のチキンソテーが人気のレストラン
1978年創業の地元で人気のある洋食店です。 ここのオススメは、何と言ってもサラダのドレッシング。旨味が詰まってて、サラダのおかわりを頼みたくなってしまうほどの美味しさです。 お店でドレッシングを売っているので、購入することができます。 今回はサラダの冷製パスタのランチセットをオーダー。 しっかりしたボリュームで満足して食べることができました。 今回は頼みませんでしたが、自家製ハンバーグもオススメです。
ハンバーグがおいしい、ノスタルジックな雰囲気の老舗洋食レストラン
いよいよ九十九(ツクモ)投稿‼️ 今夜はお祝いで総勢20人程でうかがいました レストランだけに料理は洋風。 つまり、刺身じゃなくてカルパッチョ。 でも、中国に支店を出してるだけあって 一部の味付けは中華。 結構、多国籍化した料理です。 そして!ビジュアルは◎!! さて、出てきた料理の数々で~す! 生ハムサラダ ビジュアルはパテですが中身は生野菜でした サーモンのカルパッチョ 敷き詰められた胡瓜の薄切りが、もったりしがちなサーモンを軽やかにしてくれてます クロダイの香草フライのレモン添え クロダイだけに白身でもう少し脂が欲しいところ。でも、粗いパン粉のサクサクとタルタルソースのしっとり感、レモンの酸味のお陰で極上の一品に! エビチリの黒胡椒とパルメザンチーズまぶし エビチリだけなら中華ですが、黒胡椒・パルメザンチーズとが出逢うと、それだけで中華とイタリアンのマリアージュ‼️ 牛スジの煮込みデミソース どれだけの時間をかけて煮込んだんだろう❓ 素晴らしく柔らか~い。デミソースも自家製で、コクがあってしつこくない! 絶品!別嬪! 丸鶏の詰め物(リゾット詰め) 鶏ガラスープと何か洋風の出汁で調理され、鶏に詰められたリゾットは無条件にウマかった。 カボチャのひき肉詰め物・中華風 カボチャは丸ごと1個。種を抜いて中華風の挽き肉餡!カボチャは茂宮産か…文句なしにウマい!洋食からいきなり想定外の中華は反則でしょ ローストビーフ 火のとおり方が絶妙!柚子胡椒と甘酸っぱいソースでいただく珠玉の逸品。シェフがタダ者ではない証左。 漬物(胡瓜の浅漬け) そして! デザート!!! マスクメロン!!!!! 以上10品‼️ サービスにもホドがある。 これだけの料理を出したら真っ赤っかの 大赤字のはず… 「昔からの御贔屓さん」と言ってくれるけど 恐縮しちゃいます。 さすがに、もう何も食べられません。 ごちそうさまでした。 感謝しつつ家路につきました。 さあ次回は祈念すべき100投稿目‼️ 乞う御期待‼️⁉️ #街の洋食屋さん #素直においしい
お酒と食事を楽しむのにはピッタリなお店
蔵を改装してお店にしてあり、カウンター席と奥に座敷があります。気さくなママさんはビール党ということで毎日樽も新しくサーバの洗浄もかかさないと言う事です。 人気の料理は手作りピザで天然酵母で作っていると言う事で香りが良いです。 その他にも、シュウマイや餃子も人気です。刺身は種類はありませんが、その時の美味しい魚だけを仕入れると言う事でした。 気さくなママさんのトークは面白く一人で行っても楽しめます。 旅の思い出はやっぱり美味しい料理と会話ですよね。(^^)
日立、十王駅からタクシーで行ける距離のハンバーグが食べられるお店
土曜日の 夜 8時半すぎ 親戚の車で 遅めの ディナー チキン ハンバーグ カットステーキが 一つの鉄板に乗っかった メニュー いろんなもの 食べれる グリル3冠王 サラダつきの Aセット チェーン店なので ちょっと 侮るもw 柔らか! 美味しいです♪ 大盛り無料で せっかくなので 大盛り ビールも 生2杯 満足です 店員さんも 笑顔で 感じ 良かったです♪ ご馳走さまでした^_^
デートにぴったり、海の眺めを楽しめるおしゃれなイタリアンレストラン
お気に入りのお店! 実家に帰ると親とよく行くところ。 雰囲気もよく、まったり。 前菜、メイン、デザート、ドリンクとつくランチセット。 この日はドリアランチで満足しました。
希少なラムチョップで贅沢なひとときを味わえるレストラン
茨城県常陸太田市にあるレストラン。このあたりはご飯屋さんがあまりないので、調べて訪問しました。 今回は羊のステーキ ラムチョップ3本 ¥2500を注文。 1ヶ月の入荷量が決まっているらしく、土日は予約しないと食べられないのですがたまたまタイミングがよく今回予約せずに注文できました。 意外とシンプルな味付けですが独特な癖もなく美味しかったです。 食後にコーヒーがついてきて、ゆっくりと過ごせました。
高萩市にある高萩駅からタクシーで行ける距離のハンバーグが食べられるお店
40年程続く老舗洋食店 ハンバーグが人気で、昼食時は駐車場もほぼ満車状態の人気店 この日は、チキンドリアを頂きました。 質、量共にに満足出来ると思います。 た、だ、し‼️喫煙可のお店‼️気になる方はお控え下さい。
北茨城、大津港駅付近のお店
カニピラフ、カニクリームコロッケ、どれも美味しい!カニを食べたいと思ったらここ。 ピラフはレディースサイズもあるので他のアラカルトメニューも食べたい場合はそちらの選択もあり。セットでつけたスープもカニの味でとても良かったです。
麻婆麺、¥780土曜日のお昼、わりかし広い店内、客もまばら、ランチメニュー全体にお得感は無し、洋食から中華、ちらし寿司までレパートリーは豊富、子供連れで使うにはファミレス感覚で良いと思います。
チキンカツのトマトソースおすすめの、海が見える人気のレストラン
ランチで、チキンかつのトマトソースをいただきました。サラダ、スープ、ドリンク、ライスそして、平日だったので、プリンのデザートつきでした。チキンかつが、びっくりするほど大きくてそして手作りのトマトソースが美味しかったです。 主人のたのんだ、ハンバーグのデミソースも手作りだそうでおいしかった(^ ^)!海をみながら、ちょっとリッチなランチという感じでした〜
本格的なインド料理とタイ料理が楽しめるお店です。
日立で南インド料理とタイ料理がいただける魅惑の酒場を発見! 『香辛料理普及促進委員会 フジボン』 スパイスショップどころか、タイ料理店やインド料理店もほとんど無いこの地での振り切った展開。 まさに普及促進委員会です。 まずはとにかく内装がイカす! 市川雷蔵から清志郎、エレキングからバーバレラまで、まるで今敏のキッチュな作品世界に詰め込まれたかのよう。 ディテールに至るまでネタ満載の大洪水。 個人的にもツボなモノばかりです。 この雰囲気の中で酒を飲むだけでも価値がありますね。 ★ジンジャーハイボール ¥715 ビリッと辛口、こうでなくっちゃ。 お通しはコーン。 ただのコーンじゃありません。 ココナッツを用いた南インドのポリヤル風なんです。 ★魅惑の南インドカレーセット ¥1430 ◎カレーのライスをレモンライスに変更 +¥330 南インドチキンカレーにサンバル、ライタ、さらにはレモンライス。 隅々まで南インドです。 まず、レモンライスがとっても美味しい。 バスマティ米使用、カシューナッツもたっぷりで、これだけでも楽しめます。 そしてチキンカレー、サンバル、なんと正統派でしっかりした美味しさだこと。 訊けば師匠は日本に南インド料理を広めた第一人者、渡辺玲先生とのこと。 ズバリ納得です。 ★イナヅマハイボール ¥550 つまりは電気ブランのハイボール。 ビビビときます。こうでなくっちゃ。 ★パイスサワー メガ ¥770 スパイス料理にバイスサワー、合わせるの好きなんです。 ここはメガでたっぷり行きましょう。 ★チキン65 ¥1045 名前の由来も、作り方も様々な南インドの謎料理チキン65。 間違いなく、日立でいただけるのはここだけでしょう。 チキン65という料理には、唐揚げタイプやグレービータイプもありますが、こちらは甘辛ソースを絡めた鶏肉炒めタイプ。 カレーリーフが南インド気分を盛り上げます。 もちろん、玲さんレシピがベースですね。 お酒と南インド料理、そして今回はいただきませんでしたがタイ料理。 それをキッチュな夢幻空間でいただける素敵な場所。 普段も夜中24時まで営業。 しかも土曜ランチ限定でミールスも出すそうです。 ブックマークすべしですよ。
普通に美味しく頂きました☆
日立・常陸大宮・県北地域 洋食・西洋料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食・西洋料理のグルメ・レストラン情報をチェック!