这是indexloc提供的服务,不要输入任何密码
  • Z by HP
  • OMEN
  • Hyper X
  • Poly

関連検索ワード

HP Care Pack Offsite

HP Care Pack
Offsite

引取修理、引取交換を軸にHPが運送業者を手配するため往復の運送費は無償です。

また取り外しのできない内蔵バッテリーを交換できる「ワンタイム内蔵バッテリー交換サービス」を引取修理でご提供いたします。

HP Care Pack Offsite

引取修理サービス

故障したHP製品を引き取り修理するサービスです。ハードウェアをお客様の希望される場所 へ引き取りに伺い、修理後にお届けします。

基本サービス

リモート障害診断およびサポート

お客様からのハードウェア障害の電話を受け付け、お客様と共同で問題点を特定します。リモート診断だけで解決できる場合は電話にて迅速に解決します。

修理部品の提供、お客様への返送

修理センターにて故障したハードウェア製品の修理、もしくは部品または製品交換を行い障害を修復します。修理が終了したハードウェアは、お客様に返送されます。

サービス対応時間

クーリエ

サービス受付時間 月~金 9:00~19:00 土 9:00~17:00 ※祝日、年末年始(12/30~1/3)を除く
サービス概要 HPの指定業者がお客様の希望される場所へハードウェアを引き取りに伺い、修理後にお届けするサービスです。弊社指定サービス拠点までの運送費、及び、お客様へ返送する運送費は無償となります。

*お客様にてHPが指定するサービス拠点にハードウェアをお送りいただくセンドバック対応も可能です。

  • ※個人向け製品のサービス対応時間および対応可能地域ついては、こちら よりご確認ください。

サービス内容

パソコン機器の買い換えサイクルに合わせて、HP Care Pack サービスを購入することで、標準保証のパーツ保証および修理作業を3年、4年、最長5年まで延長することができます。

例)標準保証1年のビジネスノートPCに保証期間延長をした場合

HP ProBook 450 G9 Notebook PC

引取交換サービス

交換用のハードウェアをお客様へお届けし、障害ハードウェアをお引取りするサービスです。往復の運送費は無償です。

基本サービス

リモート障害診断およびサポート

お客様からのハードウェア障害の電話を受け付け、お客様と共同で問題点を特定します。リモート診断だけで解決できる場合は電話にて迅速に解決します。

ハードウェア交換

ハードウェア障害がリモートで解決できないとHPが判断した場合、故障したハードウェアを交換します。
ハードウェア交換品は、判断の翌営業日にHPの費用負担にてお客様先に配送されます。

サービス対応時間

サービス対象製品 サービス受付時間
シンクライアント
モニター
VRヘッドセット
月~金 9:00 ~ 17:30

※祝日、年末年始(12/30~1/3)を除く

タブレット 月~金 9:00 ~ 17:30

月~金 9:00 ~ 19:00 土 9:00 ~ 17:00
※祝日、年末年始(12/30 ~ 1/3)を除く

提供期間

サービス提供期間は、保証開始日から3年間~5年間(ご契約年数による)となります。

サービス仕様

サービス開始までの流れ

  • 購入

    Webで購入

    HP販売代理店で購入

  • ユーザー登録

    レター「HP Care Pack(HPサービス)ご登録のお願い」が製品に同梱されてお客さまの元に届きます。レターに記載されたURLにアクセスし、登録専用ページで必要事項を入力します。

    「HP Care Pack登録に関する重要なご案内」が納品されます。専用PDFをダウンロードし、入力後、メールにて送付する、もしくはCSNおよびスマート登録で登録します。

  • 登録完了通知

    電子メール「登録申請受領確認」が、入力したメールアドレスに送信されます。

    「登録完了通知」が電子メールで、記入した宛先に送信されます。

  • サービス開始

    登録完了通知がお客様の元に届いた時点で登録完了となり、サービス開始となります。

ワンタイム内蔵バッテリー交換サービス

「ワンタイム内蔵バッテリー交換 サービス」は、バッテリ内蔵型ハードウェア製品のプライマリバッテリについてサービス提供期間中に、お客様からの要望に応じて、バッテリ交換をおこないます。

HP Care Pack Offsite

最近のノートブック製品は薄型化が進む一方、内蔵バッテリをお客様自身で取り外しができないものが増えています。
通常のバッテリ保証は、障害や不具合時の交換対応はおこないますが、消耗交換の対応はおこなっておりません。ハードウェア製品と同時に「ワンタイム内蔵バッテリー交換サービス」をご購入いただくことで、バッテリ交換コストを製品とまとめて手配できます。

主な特長

  • サービス期間中に1回バッテリ交換ができます。
  • お客様の依頼ベースで交換対応をおこないます。
  • 交換作業は、 引取修理での対応となります。

サービス対象
ハードウェア製品

サービス提供の流れ

1. 作業の依頼 専用のサイトよりお申込みください。
  • ※お申込みいただいた2営業日後、窓口よりメールにて引き取りに関するご案内をお送りします。
  • ※サービスをお受けになるためには、「HP Care Packワンタイム内蔵バッテリー交換サービス」の事前のご購入ご登録が必要です。
HP Care Pack ワンタイム内蔵バッテリー交換サービス 交換作業申請サイト
2. 引き取り HPの指定業者が引き取りに伺います。
  • ※お客様にて梱包材の準備および梱包作業をしていただく必要はございません。
  • ※PCお引渡し前のPC取り外しなどの作業はお客様にて対応していただく必要がございます。
3. 交換作業 HPにて交換作業を実施いたします。
  • ※交換作業、輸送中の事故などにより、データが消去される場合があります。HPは、お客様のデータについての責任を負いません。必ずバックアップをお取りいただきますようにお願いします。
4. お引渡し 本交換作業した製品をHPの指定業者がお届けいたします。
  • ※お届け時はお引渡しのみとなります。開梱、取り付け、廃材処理などの作業はお客様にて対応いただきます。

サービス提供条件

  • サービス提供期間は、保証開始日から3年間となります。
  • バッテリ交換作業は、サービス提供期間中、1回に限られます。
  • サービス提供期間内にバッテリ交換のご依頼が必要です。
  • サービス提供期間が満了した場合、「ワンタイム内蔵バッテリー交換サービス」は終了となります。

    ※サービス提供期間中に交換依頼をおこなっていただければ、サービス実施いたします。

  • サービスをお受けになるためには、「ワンタイム内蔵バッテリー交換サービス」に対してお客様のご登録が必要です。ご登録がない場合には、サービスをお受けになることができません。

    ※その他のHP Care Packを同時購入いただいていたとしても、HP Care Pack単位での登録依頼が必要になります。

ご注意事項

  • バッテリの在庫状況によっては通常納期よりお時間をいただく場合がございます。
  • 同時に複数台以上のバッテリ交換を希望の場合は、交換スケジュールを個別にご相談いたします。10台以上の同時交換を希望の場合は、交換希望時期の3か月前を目安に弊社窓口までご相談ください。

    ※複数台の同時交換で複数の集荷先を希望する場合は交換依頼票の機器情報シートに記載をお願いします。

  • 交換の際は製品本体が正常に稼働している必要があります。製品本体に障害がある場合は修理をおこなった上で、お申し込みください。

    ※HPが安全な交換を実施できないと判断した製品については、バッテリ交換せずに返却いたします。ハードウェア修理(製品保証/HP Care Packサービス/有償修理対応)後の交換となります。

  • 交換作業、または輸送中の思わぬ事故などにより、製品のHD内のデータやプログラムが破損または、消去される場合があります。

    ※HPは、お客様のデータやプログラムの保存および復元についての責任を負いません。大切なデータが消去することを防ぐため 、お客様が作成されたデータ等は、必ずお客様の責任においてバックアップをお取りいただきますようにお願いします。また、HD修理交換後のリカバリ、バックアップデータの復元や各種再設定は、お客様にておこなっていただくようにお願いします。

  • サービス購入後、速やかに登録依頼をおこなっていただく必要があります。
  • サービス依頼時、対象ハードウェアシリアル情報の記載が必要になります。

    ※複数台の交換をご依頼の場合は交換依頼票の機器情報シートに記載をお願いします。

  • 本サービスは、プライマリーバッテリ交換以外の作業はお受けしておりません。
  • バッテリ消耗/障害時における、有償バッテリー交換サービスについてはこちらにてご確認いただけます。
  • サービス仕様書

    ワンタイム内蔵バッテリー交換サービス サービスの詳細な仕様につきましては、「サービス仕様書」をご確認ください。

    詳しくはこちら
  • お取引条件

    サービス仕様書とともにこちらの「お取引条件」も必ずご確認ください。

    詳しくはこちら
  • 価格

    希望小売価格(税込)
    37,950円
    HP Care Pack 製品番号
    U06SWE
    年数
    3年

    サービス対象ハードウェア製品で共通です。

  • 購入方法

    ワンタイム内蔵バッテリー交換サービス サービスは、オンラインストア「HP Directplus」または「HP販売代理店」からご購入いただけます。

    ※購入可能期間は、ハードウェア製品本体ご購入日から1年以内となります。

    詳しくはこちら

サービス開始に必要な登録について

  HP Directplusからご購入 HP販売代理店からご購入
1. 登録 登録案内レター「HPサービスご登録のお願い」に記載されたURLにアクセスし、登録専用ページで必要事項を入力します。 「HPサービス登録に関する重要なご案内」が納品されます。専用PDFをダウンロードし、入力後、メールにて送付する、もしくはCSNおよびスマート登録で登録します。
2. 登録完了通知 電子メール「登録申請受領確認」が、入力したメールアドレスに送信されます。 「登録完了通知」が電子メールで、記入した宛先に送信されます。
3. サービス開始 登録完了通知がお客様の元に届いた時点で登録完了となります。登録完了後、サービス期間中に サービス提供フロー に沿って交換のご依頼をお願いいたします。

※スワイプで左右に移動します。

HP CarePackに関するお役立ち情報

  • 各種検索ツール

    ご希望に沿ったサービスの詳細や対応可能地域、お使いの製品の保証・保守期間を検索できます。

  • サービス関連資料

    ご購入やご利用に関する各種資料をまとめています。

  • サービス別価格表

    サービスごとの価格をまとめています。また、HPサービス全体価格表(PDF)も掲載しています。

  • サービス内容の確認

    各サービス仕様書およびサービス提供に関するお取引条件をPDFファイルで確認できます。

  • サービスのご購入

    オンラインストア「HP Directplus」または「HP販売代理店」からご購入できます。

  • サービスのご登録

    サービスのご利用開始には、ご登録が必要です。ご登録方法を確認できます。

  • サービスご登録後の確認

    サービスのご利用開始時にご登録された内容の確認、また、修理対応に関する内容をまとめています。

  • よくあるご質問(FAQ)

    サービスのご購入前、ご購入後、ご利用中によくある質問をまとめています。

  • お知らせ・キャンペーン

    HPサービスに関するお知らせ、おトクなキャンペーン情報をまとめています。

HPサービスのご相談・お問い合わせ

HPサービスに関してご不明な点がある場合は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
また、みなさまからいただくご質問はよくあるご質問(FAQ)として掲載しております。

サービスのご購入前

HPサービスご購入前の保証内容やサービス内容のお問い合わせ

カスタマー・インフォメーションセンター

0120-436-555

受付時間:月曜日~金曜日 9:00~18:00 (土曜、日曜、祝日、年末年始 を除く)

サービスのご購入後

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ

HP LIVEサポートナビ

詳しくはこちら

HP Care Packご購入後の登録、契約内容の照会・変更などは、メールでお問い合わせください。

HP Care Pack登録センター

hp_care_pack_japan@hp.com

※電子メール環境のないお客様は、下記までお電話ください。
03-6837-2331
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~12:00、13:00~17:30(土曜、日曜、祝日、年末年始 お休み)