iPhoneユーザガイド
- ようこそ
-
- 対応しているモデル
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 12 mini
- iPhone 12
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iOS 16の新機能
-
- 計算機
- コンパス
-
- メッセージを設定する
- メッセージを送信する/メッセージに返信する
- メッセージの送信を取り消す/編集する
- メッセージや会話を管理する
- メッセージを転送する/共有する
- グループチャットを開始する
- 写真やビデオを追加する
- コンテンツを送受信する
- SharePlayを使用して一緒に視聴または再生する
- プロジェクトを共同制作する
- メッセージをアニメーション表示する
- iMessage対応Appを使用する
- ミー文字を使用する
- 録音されたオーディオメッセージを送信する
- Digital Touchエフェクトを送信する
- Apple Cashでお金を送る/受け取る/請求する
- 通知を変更する
- メッセージを拒否する/フィルタする/報告する
- メッセージを削除する
- 削除したメッセージを復元する
-
- 写真を表示する
- ビデオやスライドショーを再生する
- 写真やビデオを削除する/非表示にする
- 写真やビデオを編集する
- ビデオの長さをトリミングする/スローモーションを調整する
- シネマティックモードのビデオを編集する
- Live Photosを編集する
- ポートレートモードの写真を編集する
- 写真アルバムを使用する
- アルバムを編集する/整理する
- アルバムの写真やビデオをフィルタリングする/並べ替える
- 写真やビデオを複製する/コピーにする
- 重複する写真やビデオを探して削除する
- 「写真」を検索する
- 「写真」で人を検出する/特定する
- 写真を撮影地ごとにブラウズする
- 写真やビデオを共有する
- 長いビデオを共有する
- 共有されている写真やビデオを表示する
- テキスト認識表示を使って写真またはビデオに含まれる情報を利用する
- 「画像を調べる」を使って写真に写っているものを特定する
- 被写体を写真の背景から抜き出す
- メモリーを視聴する
- メモリーをパーソナライズする
- メモリーやおすすめの写真を管理する
- 写真やビデオを読み込む
- 写真をプリントする
- ショートカット
- ヒント
- 著作権
iPhoneのカメラでポートレートモードの写真を撮影する
ポートレートモードに対応しているモデルの「カメラ」 では、被写界深度エフェクトを適用して、人物やペット、ものなどの被写体にピントを合わせたまま前景や背景を美しくぼかすことができます。ポートレートモードの写真では、さまざまな照明効果を適用したり、照明効果を調整したりできます。iPhone X以降では、「ポートレート」モードでセルフィーを撮影することもできます。
「ポートレート」モードで写真を撮る
iPhone 8 Plus、iPhone X以降では、ポートレートモードの写真にスタジオ品質の照明効果を適用できます。
「カメラ」を開き、「ポートレート」モードを選択します。
画面に表示されるヒントに従って、被写体が黄色いポートレートボックス内に入るようにカメラを向けます。
をドラッグして照明効果を選択します:
自然光: 顔にくっきりと焦点が合い、背景がぼかされます。
スタジオ照明: 被写体の顔が明るく照らされ、写真全体がスッキリとします。
輪郭強調照明: ハイライトとローライトによるドラマチックな影のある顔になります。
ステージ照明: 真っ暗な背景の中で顔がスポットライトに照らされます。
ステージ照明(モノ): ステージ照明と同様の効果がありますが、クラシックなモノクロの写真になります。
ハイキー照明(モノ): 白い背景にグレイスケールの被写体を作成します(iPhone XS、iPhone XR以降で利用可能です)。
シャッターボタンをタップすると写真が撮影されます。
ポートレートモードで写真を撮ったあとに、気に入らなかった場合はポートレートモード効果を削除できます。写真App で、写真を開いて「編集」をタップしてから、「ポートレート」をタップして効果のオン/オフを切り替えます。
注記: iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 14 Pro、およびiPhone 14 Pro Maxでは、暗い状況で広角(1x)レンズを使って「ポートレート」モードの写真を撮るときは、ナイトモードがオンになります。ナイトモードについて詳しくは、ナイトモードの写真を撮るを参照してください。
注記: iPhone XRでは、前面カメラを使用しているときのみ「ステージ照明」、「ステージ照明(モノ)」、および「ハイキー照明(モノ)」を使用できます。
ポートレートモードで被写界深度コントロールを調整する
iPhone XS、iPhone XR以降では、被写界深度コントロールスライダを使って、ポートレートモードの写真の背景のぼかしの度合いを調整できます。
「カメラ」を開き、「ポートレート」モードを選択してから、被写体が入るようにカメラを向けます。
画面の右上隅にある
をタップします。
フレームの下に被写界深度コントロールスライダが表示されます。
スライダを左右にドラッグして効果を調整します。
シャッターボタンをタップすると写真が撮影されます。
ポートレートモードで写真を撮った後に、「写真」の被写界深度コントロールスライダを使って、背景のぼかし効果をさらに調整することができます。ポートレートモードの写真を編集するを参照してください。
ポートレートモードでポートレート照明効果を調整する
iPhone XS、iPhone XR以降では、各ポートレート照明効果の位置と強度を仮想的に調整して、目元をはっきりとさせたり、顔を明るく滑らかに見せたりすることができます。
「カメラ」を開き、「ポートレート」モードを選択してから、
をドラッグして照明効果を選択します。
画面上部にある
をタップします。
フレームの下にポートレート照明スライダが表示されます。
スライダを左右にドラッグして効果を調整します。
シャッターボタンをタップすると写真が撮影されます。
ポートレートモードで写真を撮った後に、「写真」のポートレート照明スライダを使って、照明効果をさらに調整することができます。ポートレートモードの写真を編集するを参照してください。