+

JPS63273193A - Trade processor - Google Patents

Trade processor

Info

Publication number
JPS63273193A
JPS63273193A JP10812687A JP10812687A JPS63273193A JP S63273193 A JPS63273193 A JP S63273193A JP 10812687 A JP10812687 A JP 10812687A JP 10812687 A JP10812687 A JP 10812687A JP S63273193 A JPS63273193 A JP S63273193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
data
input
report
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10812687A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0823908B2 (en
Inventor
小森 大緑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62108126A priority Critical patent/JPH0823908B2/en
Publication of JPS63273193A publication Critical patent/JPS63273193A/en
Publication of JPH0823908B2 publication Critical patent/JPH0823908B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は取引処理装置に関し、特に、PLUファイル
を用いることなく商品管理を行なうことのできるような
取引処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a transaction processing device, and particularly to a transaction processing device that can manage merchandise without using a PLU file.

[従来の技術] 従来、商品ごとの管理を行なう電子式キャッシュレジス
タ(以下、ECR)には、すべての取扱い商品の情報を
記憶したPLUファイが必要であった。PLUファイル
は、商品コードごとに予め単価データを記憶するととも
に、その商品の販売数量データを記憶するための記憶領
域が設けられている。そして、オペレータがキーボード
から商品コード(PLUコード)を入力すると、PLU
ファイルのその商品コードに対応する単価データを読出
して、その単価データを登録するとともに、販売数量デ
ータをPLUファイルに登録する。このPLUファイル
の記憶内容を読出し、レポートを作成することによって
商品ごとの管理を行なうことができる。
[Prior Art] Conventionally, electronic cash registers (hereinafter referred to as ECRs) that manage each product have required a PLU file that stores information on all handled products. The PLU file stores unit price data in advance for each product code, and is provided with a storage area for storing sales quantity data for that product. Then, when the operator enters the product code (PLU code) from the keyboard, the PLU
The unit price data corresponding to the product code from the file is read out and the unit price data is registered, as well as the sales quantity data is registered in the PLU file. By reading the stored contents of this PLU file and creating a report, it is possible to manage each product.

[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述のPLtJファイルには取扱うすべての
商品についてデータを記憶しておく必要があるため、非
常に大きな記憶容量を有しなければならないという問題
があった。また、すべての商品についてPLUファイル
を有していても、シーズンによって売れ筋商品の偏る衣
料品等のように毎日光れる商品の種類が少ない店におい
ては、PLUファイルのうちの多くはほとんど使用しな
いデータであるので、PLUファイルを有しているメリ
ットが少ないという問題点があった。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, the above-mentioned PLtJ file has the problem of having to have a very large storage capacity since it is necessary to store data about all the products handled. . Furthermore, even if all products have PLU files, in stores where there are few types of products that are popular every day, such as clothing, where the best-selling products are biased depending on the season, many of the PLU files are data that is rarely used. Therefore, there is a problem that there is little merit in having a PLU file.

それゆえに、この発明の主たる目的は、大容量のPLU
ファイルを有していなくても、商品ごとの管理を行なう
ことができるような取引処理装置を提供することである
Therefore, the main purpose of this invention is to
To provide a transaction processing device that can manage each product even if it does not have a file.

[問題点を解決するための手段] この発明の取引処理装置は、商品に関するデータおよび
その商品の数量データを入力するための入力手段と、商
品ごとに商品に関するデータおよびその商品の数量デー
タの記憶が可能な記憶手段と、入力手段から商品に関す
るデータが入力されたことに応じて、入力された商品に
関するデータに一致するデータが記憶手段に記憶されて
いるか否かを判別する判別手段と、該判別手段によって
入力手段から入力された商品に関するデータに一致する
データが記憶手段に記憶されていることが判別されたこ
とに応じて、記憶手段の当該商品に関するデータに対応
する数量データを入力手段から入力された数量データに
基づいて更新し、判別手段によって入力手段から入力さ
れた商品に関するデータに一致するデータが記憶手段に
記憶されていないことが判別されたことに応じて、入力
された商品に関するデータおよび数量データを記憶手段
に記憶するように制御する更新記憶制御手段と、記憶手
段に記憶されたデータに基づいてレポートを作成するた
めのレポート作成手段と、レポート作成手段によるレポ
ートの作成をオペレータが指示するための指示手段と、
該指示手段の指示に応じて、レポート作成手段によって
レポートを作成するように制御するレポート作成制御手
段とを備えて構成される。
[Means for Solving the Problems] The transaction processing device of the present invention includes an input means for inputting data related to a product and quantity data of the product, and a storage of data related to the product and quantity data of the product for each product. a determining means for determining, in response to input of data regarding the product from the input means, whether or not data matching the input data regarding the product is stored in the storage means; In response to the determining means determining that data matching the data regarding the product input from the input means is stored in the storage means, quantity data corresponding to the data regarding the product in the storage means is transmitted from the input means. The update is performed based on the input quantity data, and in response to the determining means determining that the storage means does not store data that matches the data regarding the product input from the input means, the data regarding the input product is updated based on the input quantity data. an update storage control means for controlling the storage of data and quantitative data in the storage means; a report creation means for creating a report based on the data stored in the storage means; and an operator for creating a report by the report creation means. an instruction means for instructing;
and report creation control means for controlling the report creation means to create a report in accordance with instructions from the instruction means.

[作用] この発明に係る取引処理装置は、入力手段から商品に関
するデータが入力されたとき、入力された商品に関する
データに一致するデータが記憶手段に記憶されているか
否かを判別し、入力された商品に関するデータに一致す
るデータが記憶手段に記憶されている場合には、記憶手
段の当該商品に関するデータに対応する数量データを入
力された数量データに基づいて更新し、一方、入力され
た商品に関するデータに一致するデータが記憶手段に記
憶されていない場合には、入力された商品に関するデー
タおよび数量データを記憶手段に記憶しておき、レポー
ト作成をオペレータが指示したことに応じて、記憶手段
に記憶されたデータに基づいてレポートを作成するよう
にしている。
[Operation] When data related to a product is inputted from the input means, the transaction processing device according to the present invention determines whether or not data matching the data related to the inputted product is stored in the storage means. If the storage means stores data that matches the data regarding the product, the quantity data corresponding to the data on the product in the storage means is updated based on the input quantity data; If the data corresponding to the data about the product is not stored in the storage means, the input product data and quantity data are stored in the storage means, and in response to the operator's instruction to create a report, the storage means I am trying to create a report based on the data stored in .

[実施例] 第2図はこの発明の一実施例の取引処理装置としてのE
CRの電気的構成を示す概略ブロック図である。第3図
は第2図に示すキーボードのキー配置を示す図である。
[Embodiment] FIG. 2 shows an E as a transaction processing device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic block diagram showing the electrical configuration of CR. FIG. 3 is a diagram showing the key arrangement of the keyboard shown in FIG. 2.

次に、第2図および第3図を参照して、この発明の一実
施例の構成について説明する。第2図に示すように、E
CR1にはCPU2が設けられる。CPU2には、キー
ボード3、表示器4.プリンタ5.ROM6.RAM7
およびモデム8が接続される。キーボード3は第3図に
示すように、テンキー31と登録種別キー32とを含む
。テンキー31は商品を識別する商品コードおよび商品
の単価データなどを入力するためのものである。登録種
別キー32は登録の種類を指示するためものであり、通
常登録キー321と返品登録キー322とを含む。通常
登録キー321は顧客の買上げた商品の登録を行なうと
きに操作され、返品登録キー322は顧客が返品を行な
う際に操作される。なお、図示しないが、キーボード3
にはレポート作成モードおよび登録モードを切換えるた
めのモード切換スイッチが設けられる。
Next, the configuration of an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2 and 3. As shown in Figure 2, E
CR1 is provided with CPU2. The CPU 2 includes a keyboard 3, a display 4. Printer 5. ROM6. RAM7
and modem 8 are connected. The keyboard 3 includes a numeric keypad 31 and a registration type key 32, as shown in FIG. The numeric keypad 31 is used to input a product code for identifying a product, product unit price data, and the like. The registration type key 32 is used to indicate the type of registration, and includes a normal registration key 321 and a returned goods registration key 322. The normal registration key 321 is operated when a customer registers a purchased product, and the return registration key 322 is operated when a customer returns a product. Although not shown, the keyboard 3
is provided with a mode changeover switch for switching between report creation mode and registration mode.

表示器4はキーボード3から入力されたデータやCPU
2の演算結果などを表示するものである。
The display 4 displays data input from the keyboard 3 and the CPU.
It displays the results of the calculations in step 2 and the like.

プリンタ5は登録モードにおいて、レシートを印字して
発行し、また、レポート作成モードにおいて、後で説明
する第4図に示すようなレポートを印字して発行するも
のである。ROM6は後で説明する第1図に示すフロー
図に基づ<CPU2の動作プログラムを格納するもので
ある。ROM7には、キーボード3から入力されたデー
タや、モデム6を介してホストコンピュータから伝送さ
れたデータなどを格納する記憶エリアが設けられるとと
もに、登録ファイル70が設けられる。登録ファイル7
0には、商品コード、登録種別コード。
The printer 5 prints and issues a receipt in the registration mode, and prints and issues a report as shown in FIG. 4, which will be explained later, in the report creation mode. The ROM 6 stores an operating program for the CPU 2 based on a flowchart shown in FIG. 1, which will be explained later. The ROM 7 is provided with a storage area for storing data input from the keyboard 3, data transmitted from the host computer via the modem 6, and the like, and is also provided with a registration file 70. Registration file 7
0 is the product code and registration type code.

単価データおよびカウンタから構成されるレコードが複
数個設けられる。この実施例において、レコードを上述
の各項目から構成したのは、商品コード、単価データお
よび登録種別コードのすべてが一致する取引ごとに該取
引における商品数量を計数するためであり、このレコー
ドの構成は必要に応じて種々の形態が選択される。登録
ファイル70には、その店舗においてよく売れる商品に
ついてデータを記録することができればよいので、メモ
リの容量は小さいものでよい。モデム8はCPU2とホ
ストコンピュータとの間でデータのやり取りを行なうた
めのものである。登録ファイル70には、従来のPLU
ファイルのように、多量のデータが記録されてないので
、当該ファイルのホストコンピュータへの転送は短時間
で行なうことができる。
A plurality of records consisting of unit price data and counters are provided. In this example, the reason why the record is composed of the above-mentioned items is to count the quantity of products in each transaction in which the product code, unit price data, and registration type code all match. Various forms are selected as necessary. The registration file 70 only needs to be able to record data about products that sell well at the store, so the memory capacity may be small. The modem 8 is for exchanging data between the CPU 2 and the host computer. The registration file 70 contains the conventional PLU
Unlike a file, a large amount of data is not recorded, so the file can be transferred to the host computer in a short time.

第4図は第2図に示すプリンタにより発行されるレポー
トを示す図である。第4図に示すレポートの発行はモー
ド切換スイッチ(図示せず)をレポート作成モードに切
換え、キーボード3の所定のキーを操作することにより
行なわれる。第4図に示すレポートには、第2図に示す
登録ファイルから読出された商品コードと登録種別コー
ドと単価データとカウント値とが印字される。第4図に
示す■の行では商品コード“00001”の商品が単価
100円で111個販売されたことを示し、■の行では
、商品コード“00001mの商品が単価200円で2
22個販売されたことを示し、■の行では、商品コード
“00001”の商品でありで単価100円で販売され
たものが333個返品されたことを示し、■の行では、
商品コード”00002M)商品が単価300円テ44
4個販売されたことを示している。この実施例では、同
一商品でも異なる単価で販売した場合には、その売値別
の販売個数を把握することができ、また、登録種別(通
常登録、返品登録)の商品数量を把握することができる
。さらに、仕入数量から販売数量を差し引いて印字する
ようにすれば、在庫管理ファイルとして使用することが
できる。
FIG. 4 is a diagram showing a report issued by the printer shown in FIG. 2. The report shown in FIG. 4 is issued by switching a mode changeover switch (not shown) to the report creation mode and operating a predetermined key on the keyboard 3. The product code, registration type code, unit price data, and count value read from the registration file shown in FIG. 2 are printed on the report shown in FIG. 4. The line ■ shown in Figure 4 shows that 111 products with the product code "00001" were sold at a unit price of 100 yen, and the row ■ shows that 2 products with the product code "00001m" were sold at a unit price of 200 yen.
The line marked ■ indicates that 333 pieces of the product with the product code "00001" sold at a unit price of 100 yen were returned, and the line marked ■ indicates that 333 pieces were returned.
Product code: 00002M) Unit price: 300 yen Te44
It shows that 4 pieces were sold. In this example, when the same product is sold at different unit prices, it is possible to grasp the number of units sold by selling price, and also the quantity of products for each registration type (regular registration, return registration). . Furthermore, if the sales quantity is subtracted from the purchase quantity and printed, it can be used as an inventory management file.

なお、レポートには点検レポートと精算レポートとがあ
るが、点検レポートが発行される際には、登録ファイル
70ではデータの読出しが行なわれるだけであるのに対
し、精算レポートが発行される際には、データの読出し
が行なわれた後、登録ファイル70はクリアされる。
Note that reports include inspection reports and settlement reports, but when an inspection report is issued, data is only read from the registration file 70, whereas when a settlement report is issued, data is only read from the registration file 70. After the data is read, the registration file 70 is cleared.

第1図はこの発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ロー図である。次に、第1図ないし第4図を参照して、
この発明の一実施例の動作について説明する。
FIG. 1 is a flow diagram for explaining the operation of an embodiment of the present invention. Next, referring to Figures 1 to 4,
The operation of one embodiment of this invention will be explained.

オペレータは顧客が商品を買上げた場合には、通常登録
キー321を操作して、顧客が返品を行なう場合には、
返品登録キー322を操作する。
When a customer purchases a product, the operator normally operates the registration key 321, and when the customer returns the product, the operator operates the registration key 321.
Operate the return registration key 322.

続いて、オペレータはテンキー31を操作して、その商
品の商品コードと単価データと個数データとを入力する
。応じて、CPU2は登録ファイル70をサーチして、
入力された商品コードと同一の商品コードを有するレコ
ードが登録ファイル70に存在するか否かを判別する。
Next, the operator operates the numeric keypad 31 to input the product code, unit price data, and quantity data of the product. In response, the CPU 2 searches the registration file 70 and
It is determined whether a record having the same product code as the input product code exists in the registration file 70.

ここで、同一の商品コードのレコードが存在する場合に
は、続いて、そのレコードの登録種別コードに基づいて
、当該レコードの登録種別と今回操作した登録の種別が
一致するか否かを判別する。たとえば、当該レコード内
の登録種別が返品登録であり、今回の操作が通常登録で
ある場合には、異なるものとみなされる。ここで、登録
種別が一致する場合には、当該レコードの単価データと
今回入力された単価データとが一致するか否かを判別す
る。ここで、単価データが一致する場合には、当該レコ
ードのカウンタを入力された数量性だけ更新する。
Here, if a record with the same product code exists, then based on the registration type code of that record, it is determined whether the registration type of the record and the registration type operated this time match. . For example, if the registration type in the record is return registration and the current operation is normal registration, they are considered different. Here, if the registration types match, it is determined whether the unit price data of the record and the unit price data input this time match. Here, if the unit price data match, the counter of the record is updated by the input quantity.

一方、商品コード、登録種別コードまたは単価データの
いずれかが異なる場合には、入力されたデータに基づい
てレコードを作成し、登録ファイル70に記憶する。
On the other hand, if any of the product code, registration type code, or unit price data is different, a record is created based on the input data and stored in the registration file 70.

[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、入力手段から商品に
関するデータが入力されたことに応じて、入力された商
品に関するデータに一致するデータが記憶手段に記憶さ
れているか否かを判別し、入力された商品に関するデー
タに一致するデータが記憶手段に記憶されている場合に
は、記憶手段の当該商品に関するデータに対応する数量
データを入力手段から入力された数量データに基づいて
更新し、一方、入力された商品に関するデータに一致す
るデータが記憶手段に記憶されていない場合には、入力
された商品に関するデータおよび数量データを記憶手段
に記憶するように制御し、レポート作成をオペレータが
指示した場合には、記憶手段に記憶されたデータに基づ
いてレポートを作成するようにしたので、従来の取引処
理装置のように大容量のPLOファイルを有しなくても
、商品ごとの数量データが把握できるため、商品管理を
行なうことができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, in response to input of data regarding a product from the input means, it is determined whether or not data matching the input data regarding the product is stored in the storage means. If the data matching the input product data is stored in the storage means, the quantity data corresponding to the data regarding the product in the storage means is determined based on the quantity data input from the input means. On the other hand, if the data matching the data regarding the input product is not stored in the storage means, the data regarding the input product and the quantity data are controlled to be stored in the storage means, and the report is created. When an operator instructs the operator to create a report based on the data stored in the storage means, it is possible to create a report based on the data stored in the storage means. Since the quantity data can be grasped, product management can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ロー図である。第2図はこの発明の一実施例のECRの
電気的構成を示す概略ブロック図である。第3図は第2
図に示すキーボードのキー配置を示す図である。第4図
は第2図に示すプリンタにより発行されるレポートを示
す図である。 図において、1はECR,,2はCPU、3はキーボー
ド、5はプリンタ、6はROM、7はRAM131はテ
ンキー、32は登録種別キー、70は登録ファイルを示
す。 第1図 動A乍フロー図
FIG. 1 is a flow diagram for explaining the operation of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic block diagram showing the electrical configuration of an ECR according to an embodiment of the present invention. Figure 3 is the second
It is a figure which shows the key arrangement of the keyboard shown in a figure. FIG. 4 is a diagram showing a report issued by the printer shown in FIG. 2. In the figure, 1 is an ECR, 2 is a CPU, 3 is a keyboard, 5 is a printer, 6 is a ROM, 7 is a RAM 131 is a numeric keypad, 32 is a registration type key, and 70 is a registration file. Figure 1: Flow diagram of movement A

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)商品に関するデータおよびその商品の数量データ
を入力するための入力手段、 商品ごとに商品に関するデータおよびその商品の数量デ
ータの記憶が可能な記憶手段、 前記入力手段から商品に関するデータが入力されたこと
に応じて、入力された商品に関するデータに一致するデ
ータが前記記憶手段に記憶されているか否かを判別する
判別手段、 前記判別手段によって前記入力手段から入力された商品
に関するデータに一致するデータが前記記憶手段に記憶
されていることが判別されたことに応じて、前記記憶手
段の当該商品に関するデータに対応する数量データを前
記入力手段から入力された数量データに基づいて更新し
、 前記判別手段によって前記入力手段から入力された商品
に関するデータに一致するデータが前記記憶手段に記憶
されていないことが判別されたことに応じて、入力され
た商品に関するデータおよび数量データを前記記憶手段
に記憶するように制御する更新記憶制御手段、 前記記憶手段に記憶されたデータに基づいてレポートを
作成するためのレポート作成手段、前記レポート作成手
段によるレポートの作成をオペレータが指示するための
指示手段、および前記指示手段の指示に応じて、前記レ
ポート作成手段によってレポートを作成するように制御
するレポート作成制御手段を備えた取引処理装置。
(1) Input means for inputting product-related data and quantity data of the product; storage means capable of storing product-related data and quantity data of the product for each product; data related to the product is input from the input means; a determining means for determining whether or not data matching the input data regarding the product is stored in the storage means, according to the determination means; In response to determining that the data is stored in the storage means, updating the quantity data corresponding to the data regarding the product in the storage means based on the quantity data input from the input means; In response to the determining means determining that data matching the data regarding the product inputted from the input means is not stored in the storage means, data regarding the inputted product and quantity data are stored in the storage means. update storage control means for controlling storage; report creation means for creating a report based on the data stored in the storage means; instruction means for an operator to instruct the report creation means to create a report; and a transaction processing device comprising report creation control means for controlling the report creation means to create a report in accordance with instructions from the instruction means.
(2)前記商品に関するデータは、商品を識別する商品
識別コードを含む、特許請求の範囲第1項記載の取引処
理装置。
(2) The transaction processing device according to claim 1, wherein the data regarding the product includes a product identification code for identifying the product.
(3)前記商品に関するデータは商品を識別する商品識
別コードおよび商品の単価データを含み、 前記判別手段は、商品識別コードおよび単価データの各
々の一致を判別する、特許請求の範囲第1項記載の取引
処理装置。
(3) The data regarding the product includes a product identification code for identifying the product and unit price data of the product, and the determining means determines whether the product identification code and the unit price data match each other. transaction processing equipment.
(4)前記商品に関するデータは、商品を識別する商品
識別コードと商品の単価データと商品登録の種別を示す
データとを含み、 前記判別手段は、商品識別コードと単価データと登録種
別データの各々の一致を判別する、特許請求の範囲第1
項記載の取引処理装置。
(4) The data regarding the product includes a product identification code that identifies the product, unit price data of the product, and data indicating the type of product registration, and the determining means includes each of the product identification code, unit price data, and registration type data. Claim 1
The transaction processing device described in Section.
JP62108126A 1987-04-30 1987-04-30 Transaction processor Expired - Lifetime JPH0823908B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108126A JPH0823908B2 (en) 1987-04-30 1987-04-30 Transaction processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108126A JPH0823908B2 (en) 1987-04-30 1987-04-30 Transaction processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63273193A true JPS63273193A (en) 1988-11-10
JPH0823908B2 JPH0823908B2 (en) 1996-03-06

Family

ID=14476596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62108126A Expired - Lifetime JPH0823908B2 (en) 1987-04-30 1987-04-30 Transaction processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823908B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446446A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Memoty unit of electronic cash register
JPS6014371A (en) * 1983-07-05 1985-01-24 Tokyo Electric Co Ltd POS system
JPS61168095A (en) * 1985-01-21 1986-07-29 オムロン株式会社 Electronic cash register

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446446A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Memoty unit of electronic cash register
JPS6014371A (en) * 1983-07-05 1985-01-24 Tokyo Electric Co Ltd POS system
JPS61168095A (en) * 1985-01-21 1986-07-29 オムロン株式会社 Electronic cash register

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0823908B2 (en) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584546B2 (en) Product sales data processing device
US6625579B1 (en) Electronic cash register wherein special registration processes are specified by changing product department values
JPH08329350A (en) Article sales registration data processor
JPH02208798A (en) System for managing goods
JPS63303495A (en) Transaction processor
JPH0631593Y2 (en) Sales data processor
JPS63219096A (en) Transaction processor
JPS63273193A (en) Trade processor
JPH0668794B2 (en) Electronic cash register
JP2501476B2 (en) Credit processor
JPS62164195A (en) POS terminal
JPS6373398A (en) Discount goods transaction system
JPH0465795A (en) Commodity control system
JP2002056466A (en) Commodity sales price control method and its system and computer-readable recording medium
JP3001324B2 (en) Product sales data processing device
JP3519241B2 (en) Electronic cash register
JPH073678B2 (en) Electronic cash register
JPS63165997A (en) electronic cash register
JP3771411B2 (en) Point processing device
JPS61210499A (en) Pos system
JPH0710468Y2 (en) Sales data processor
JPH05166071A (en) Product sales data processor
JPS63163596A (en) electronic cash register
JPS63225897A (en) Transaction processor
JPH04259094A (en) Goods sales data processor

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 12

点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载