+

JPS58221479A - クレジツトカ−ド - Google Patents

クレジツトカ−ド

Info

Publication number
JPS58221479A
JPS58221479A JP57104338A JP10433882A JPS58221479A JP S58221479 A JPS58221479 A JP S58221479A JP 57104338 A JP57104338 A JP 57104338A JP 10433882 A JP10433882 A JP 10433882A JP S58221479 A JPS58221479 A JP S58221479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
credit card
memory
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57104338A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiko Shintani
新谷 哲彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP57104338A priority Critical patent/JPS58221479A/ja
Publication of JPS58221479A publication Critical patent/JPS58221479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)0発明の技術分野 本発明は所要のデータをすべて不揮発性メモリに収容す
るよ゛うにしたクレジットカードに関する。
(2)、技術の背景 従来、信販関係において用いられているクレジットカー
ドは各種の形式のものがあるが、それらのクレジットカ
ードはそれら固有の欠点を有し、その使用性乃至利用性
を制限する因子となっておシ、これらの制限因子を除き
つる技術的手段の開発が要望されている。
(3)、従来技術と問題点 従来用いられているクレジットカードとしては、所要の
事項を表わすエンボス及び本人の署名をなしたカードや
、所要のデータを記録し、暗証番号を用いる磁気カード
などがある。これらのカードのうち、前者[6りでは他
人による使用が容易であるという問題がらり、後者にあ
っては、データの読出し/書込みが容易であり、壕だデ
ータがこわれやすい上、そのデータ量に制限がある。
(4)0発明の目的 本発明は上述のような従来のクレジットカードの有する
欠点に鑑みて創案されたもので、その目的はデータを目
視し得ないようにすると共に、データの破壊がなく、し
かもデータ量の増加を達成しつるクレジットカードを提
供することにある。
(5)1発明の構成 そして、この目的はカード基板に不揮発性メモリを塔載
すると共に、カード基板の縁部に複数の接点を設は且つ
これら接点と不揮発性メモリの端子との間に印刷配線を
設けることによって達成される。
(6)0発明の実施例 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
添付図面は本発明の一実施例を示す。1はクレジットカ
ードで、これはカード基板2に不揮発性メモリ、例えば
不揮発性ランダムアクセスメモリ3を塔載し、そのメモ
リの各端子を印刷配線4を介して基板2の縁部に設けら
れた複数の接点5に接続することKよって構成される。
そして、そのメモリには必要とする限度のデータをすべ
て記憶しうるものであるO この構成のクレジットカードlはその使用に際して、カ
ード読取り装置のカード挿入口から装置内へ挿入され、
メモリ3内の所要のデータを読取られ、必要に応じて装
置の操作釦を押圧して装置との間で必要な情報交換を行
なうようにして用いられる。
このようなりレジットカードの使用において、データは
不揮発性メモリ3に記憶されておりデータは目視し得な
いというクレジットカードで保有していなければならな
い機能が得られると共に、メモリ3の記憶容量に依存す
るがデータ量を可能な限度で増加させることが出来るし
、そのデータは破壊されることもないという利点が得ら
れる。
(7)0発明の効果 以上層するに、本発明によれば、必要なデータを不揮発
性メモリに記憶する形式のクレジットカードとしたこと
により、データを破壊することなく、そのデータ量の増
加を図ることが出来ると共に、カード自体の小型化、軽
量化も達成し得る外、データを目視し得なくするという
機能も得られる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示す図である。 図において、1はクレジットカード、2はカード基板、
3はメモリ、4は印刷配線、5は接点である。 特 許 出 願 人 富士通機電株式会社43

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カード基板に不揮発性メモリを塔載すると共に、上記カ
    ード基板の縁部に複数の接点を設け、且つこれら接点と
    上記不揮発性メモリの端子との間に印刷配線を設けたこ
    とを特徴とするクレジットカード。
JP57104338A 1982-06-17 1982-06-17 クレジツトカ−ド Pending JPS58221479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104338A JPS58221479A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 クレジツトカ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104338A JPS58221479A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 クレジツトカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58221479A true JPS58221479A (ja) 1983-12-23

Family

ID=14378135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104338A Pending JPS58221479A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 クレジツトカ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169696A (ja) * 1986-01-20 1987-07-25 株式会社アイテイテイキャノン Icカード

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063841A (ja) * 1972-08-01 1975-05-30
JPS5118433A (ja) * 1974-08-07 1976-02-14 Matsushita Electric Industrial Co Ltd
JPS5192141A (en) * 1974-12-30 1976-08-12 Keitaikanona shikibetsujohoofukumubutsupin
JPS5337332A (en) * 1976-07-23 1978-04-06 Steenken Magnetdruck Identification card having data memory
JPS5446447A (en) * 1977-08-26 1979-04-12 Cii Portable data carrier for storing and processing data
JPS5638651A (en) * 1979-07-02 1981-04-13 Cii Portable data carrier
JPS5688583A (en) * 1979-12-20 1981-07-18 Fuji Electric Co Ltd Identification card

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063841A (ja) * 1972-08-01 1975-05-30
JPS5118433A (ja) * 1974-08-07 1976-02-14 Matsushita Electric Industrial Co Ltd
JPS5192141A (en) * 1974-12-30 1976-08-12 Keitaikanona shikibetsujohoofukumubutsupin
JPS5337332A (en) * 1976-07-23 1978-04-06 Steenken Magnetdruck Identification card having data memory
JPS5446447A (en) * 1977-08-26 1979-04-12 Cii Portable data carrier for storing and processing data
JPS5638651A (en) * 1979-07-02 1981-04-13 Cii Portable data carrier
JPS5688583A (en) * 1979-12-20 1981-07-18 Fuji Electric Co Ltd Identification card

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169696A (ja) * 1986-01-20 1987-07-25 株式会社アイテイテイキャノン Icカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6026007A (en) Insertable and removable high capacity digital memory apparatus and methods of operation thereof
US5877975A (en) Insertable/removable digital memory apparatus and methods of operation thereof
CA2213042A1 (en) A portable terminal device for electronic money ic cards
US6761320B1 (en) Connector structure for multi-storage media
JPS63176193A (ja) 情報カ−ド
ATE198802T1 (de) Chipkartenleser
JPS58221479A (ja) クレジツトカ−ド
JPH0241073B2 (ja)
JP2006106822A (ja) カード型電子機器
JPH10208000A (ja) カード用携帯端末装置
JPS63246292A (ja) Icカ−ド
JPS61211788A (ja) Icカ−ド
JPS61239385A (ja) Icカ−ド
JPS62558B2 (ja)
JPS5850457Y2 (ja) 照合カ−ド
JPS622712Y2 (ja)
JPS5851311B2 (ja) 照合カ−ド
JP2968125B2 (ja) メモリカードおよびメモリカード挿入装置
JPS622383A (ja) Icカ−ド読取書込装置
GB2341707A (en) Smart card with serial data interface and parallel data interface
JPS63194993A (ja) デ−タ記録カ−ド
JP3819153B2 (ja) Icカードデータ表示装置
JPS622711Y2 (ja)
JPS63296994A (ja) 携帯可能記憶媒体
JPS62261494A (ja) 情報記録媒体用収納体
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载