JPH03149690A - Card application device - Google Patents
Card application deviceInfo
- Publication number
- JPH03149690A JPH03149690A JP1289211A JP28921189A JPH03149690A JP H03149690 A JPH03149690 A JP H03149690A JP 1289211 A JP1289211 A JP 1289211A JP 28921189 A JP28921189 A JP 28921189A JP H03149690 A JPH03149690 A JP H03149690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- card
- decoding
- magnetic card
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(イ》産業上の利用分野
本発明は、磁気カードとカード処理機とを含み、カード
処理機は磁気カードが投入されるとそこに記録されてい
るデータを読み取り、その後更新させたデータを該磁気
カードに書き込んで返却するようにしたカード運用装置
に関する。Detailed Description of the Invention (A) Industrial Application Field The present invention includes a magnetic card and a card processing machine, and when the magnetic card is inserted, the card processing machine reads the data recorded on the magnetic card. The present invention relates to a card operating device that writes updated data to the magnetic card and returns the card.
(口》従来の技術
このようなカード運用装置、特に磁気カードを利用して
取引を決済するようなシステムにおいては、カードが有
している価値を表わすデータが不正に改ざんや書き込み
が行われる虞れがある。(Explanation) Conventional technology In such card operation devices, especially in systems that use magnetic cards to settle transactions, there is a risk that data representing the value of the card may be tampered with or written to illegally. There is.
そのため特開昭63−101961号公報には、特定の
磁気ストライブに書き込まれたタイミング用の情報のあ
るときのみ他の磁気ストライブへの価値情報の書き込み
・読み取りができ、且つ価値情報がないときはタイミン
グ用の情報を消去するようにした磁気カード利用システ
ムにおける保安方式が開示されている。Therefore, in JP-A-63-101961, value information can be written to and read from other magnetic stripes only when there is timing information written in a specific magnetic stripe, and there is no value information. A security method for a magnetic card usage system is disclosed in which timing information is erased.
(八》発明が解決しようとする課題
しかしながら上記の従来技術において、タイミング情報
によって価値情報の書き込みや読み取りを制御するのは
このシステムに用いるリーグ・ライタの決めであって、
このシステムとは無関係の他のリーグ・ライタを用いれ
ばカードへの不正な価値情報の書き込み・読み取りが行
えることになる。(8) Problems to be Solved by the Invention However, in the above-mentioned prior art, it is the decision of the league writer used in this system to control the writing and reading of value information using timing information.
If other league writers unrelated to this system are used, fraudulent value information can be written to and read from cards.
従って本発明は、カードに記録されているデータを不正
に読み取ろうとしても、その内容が判読できないように
カードにデータを記録するカード運用装置を提供するも
のである。Therefore, the present invention provides a card operation device that records data on a card so that the contents cannot be read even if an unauthorized attempt is made to read the data recorded on the card.
(二》課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明によるカード運用装置
は磁気カードとカード処理機とを含み、磁気カードには
、前記データが暗号化されて記録されるとともに、あわ
せてこの暗号化データをデコードするための方法を表示
するデコードデータとが記録されるようにして、カード
処理機は、前記デコードデータに基づいて前記暗号化デ
ータをデコードするデコード手段と、更新させた新たな
データを当該磁気カードに書き込む際にこの更新データ
を別の暗号化種類にてエンコードするエンコード手段と
、エンコードされた更新データとこの更新データをデコ
ードするための方法を表示するデコードデータとを当該
磁気カードに書き込む書き込み手段とを設けて構成して
いる。(2) Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, a card operating device according to the present invention includes a magnetic card and a card processing machine, and the data is encrypted and recorded on the magnetic card. , and decode data indicating a method for decoding the encrypted data. an encoding means for encoding the updated data using a different encryption type when writing new data to the magnetic card; and decoding data for displaying the encoded updated data and a method for decoding the updated data. and writing means for writing into the magnetic card.
(*)作用
カード処理機は磁気カードが投入されると、この磁気カ
ードに記録されている暗号化データとこの暗号化データ
をデコードするための方法を表示するデコードデータと
を読み取って、デコード手段にて暗号化データをデコー
ドする。そしてカード処理機は更新させた新たなデータ
を当該磁気カードに書き込む際には、エンコード手段に
てこの更新データを他の暗号化種類にてエンフードし、
次に書き込み手段によってエンフードした更新データと
この更新データをデコードするための方法を表示するデ
コードデータとを当該磁気カードに書き込んで返却する
。(*) When a magnetic card is inserted, the card processing machine reads the encrypted data recorded on the magnetic card and decode data indicating the method for decoding this encrypted data, and uses the decoding means to decode the encrypted data. When the card processing machine writes new updated data to the magnetic card, the encoder encodes the updated data with another type of encryption,
Next, the writing means writes the encoded update data and decode data indicating a method for decoding the update data onto the magnetic card and returns the card.
(へ)実施例
以下、本発明のカード運用装置を、カードを媒体とする
販売システムの例で説明する。(F) Embodiment Hereinafter, the card operation device of the present invention will be explained using an example of a sales system using cards as a medium.
第2図はこのカード運用装置に適用する磁気カード10
の記録フォーマットを模式的に示している。カード10
の磁気記録部11には1文字を単位情報とする72文字
の情報を記録することができ、各文字は8ピットの2進
符号にて示される。そして磁気記録部11には、他のカ
ードシステムと区別するための特定データ12やオペレ
ータコード13などのセキュリティ情報やカードが現時
点で有している金銭的価値を示すデータである価値情報
14などが記録されている。この価値情報14は暗号化
きれて記録されるカセ、磁気記録部11には、この暗号
化された価値情報14をデコードするための方法を表示
するデコードデータ15が更に記録される。Figure 2 shows a magnetic card 10 applied to this card operation device.
This diagram schematically shows the recording format of . card 10
The magnetic recording section 11 can record 72 characters of information, each character being a unit of information, and each character is represented by an 8-pit binary code. The magnetic recording section 11 contains security information such as specific data 12 and operator code 13 for distinguishing it from other card systems, and value information 14 that is data indicating the monetary value that the card currently has. recorded. The value information 14 is recorded in an encrypted manner on the magnetic recording section 11, and decode data 15 indicating a method for decoding the encrypted value information 14 is further recorded.
暗号化の方法としては、価値情報を特定のデータとで論
理演算して暗号化する場合と、価値情報 をローデー
トして暗号化する場合とがある。したがって前者の場合
のデコードデータ15は、暗号化された価値情報と論理
演算することでその結果が本来の価値情報となるような
データに設定している。また後者の場合のデコードデー
タ15は、ローテートにより暗号化した価値情報を元に
戻すためのローテートの方法を指定するデーダである。There are two methods of encryption: one is to perform logical operations on value information with specific data, and the other is to load the value information and encrypt it. Therefore, the decoded data 15 in the former case is set to data such that a logical operation is performed on the encrypted value information and the result becomes the original value information. In the latter case, the decode data 15 is data that specifies a rotation method for restoring the value information encrypted by rotation.
このとき復号のためのローテートの方法はカード処理機
に設定されており、カードに記録されているデコードデ
ータ15は、カード処理機に幾通りも設定されている復
号のためのローテートの方法のうちの一つを指定するも
のである。そしてエンフードデータ15は8ビットの符
号にて設定されるために、最大256通りの暗号化種類
を設定することができる。At this time, the rotating method for decoding is set in the card processing machine, and the decode data 15 recorded on the card is one of the rotating methods for decoding set in the card processing machine. It specifies one of the following. Since the encoded data 15 is set using an 8-bit code, a maximum of 256 types of encryption can be set.
第1図は、この磁気カード10を処理するカード処理機
1としての自動販売機の構成をブロックにて示している
。同図において、2は磁気カード10との相対移動によ
り磁気記録部11にデータをリード/ライトする磁気ヘ
ッドで、データの書き込みは書き込み制御手段3にて制
御され、またデータの読み取りは読み取り制御手段4に
て制御される。FIG. 1 shows, in block form, the configuration of a vending machine as a card processing machine 1 for processing this magnetic card 10. As shown in FIG. In the figure, reference numeral 2 denotes a magnetic head that reads/writes data into the magnetic recording section 11 by moving relative to the magnetic card 10. Writing of data is controlled by a write control means 3, and reading of data is controlled by a read control means. 4.
5はエンコード手段であり、磁気カード10に書き込む
価値情報を暗号化種類決定手段7にて示される暗号化種
類7aでエンコードする。このとき暗号化種類決定手段
7は暗号化種類をエンコード手段5に示すと同時に、エ
ンフードした価値情報をデコードするための方法を表示
するデコードデータ7bを書き込み制御手段3に出力す
る。5 is an encoding means, which encodes the value information to be written on the magnetic card 10 with the encryption type 7a indicated by the encryption type determining means 7. At this time, the encryption type determining means 7 indicates the encryption type to the encoding means 5, and at the same time outputs to the writing control means 3 decode data 7b indicating a method for decoding the encoded value information.
6は磁気カード10に記録されている暗号化された価値
情報を、同じく磁気カード10に記録されているデコー
ドデータにて−デコードするデコード手段である。Decoding means 6 decodes the encrypted value information recorded on the magnetic card 10 using decode data also recorded on the magnetic card 10.
8は演算処理手段であり、デコード手段6から示される
データ6aにて自動販売機の演算処理を行なうもので、
販売装置9はその演算処理結果に応じて磁気カードの投
入者に対し商品または所定のサービスを提供する。そし
て商品またはサービスの提供後、演算処理手段8は更新
したデータ8為をエンコード手段5に出力する。8 is an arithmetic processing means, which performs arithmetic processing of the vending machine using data 6a shown from the decoding means 6;
The vending device 9 provides a product or a predetermined service to the person inserting the magnetic card according to the result of the arithmetic processing. After providing the product or service, the arithmetic processing means 8 outputs the updated data 8 to the encoding means 5.
第4図のフローチャートにて動作を説明すると、カード
処理機1はまずS1ステップでカードの投入を判別し、
投入されていると次の52ステップに進む。To explain the operation with reference to the flowchart in FIG. 4, the card processing machine 1 first determines whether a card is inserted in step S1, and
If it has been loaded, proceed to the next 52 steps.
とのS2ステップでは、読み取り制御手段4にて投入さ
れた磁気カードに記録されているデータ を読み取
る。そして次のS3ステップでは読み取り制御手段4に
よって、投入された磁気カードに記録されているセキュ
リティ情報から当該磁気カードの適正を判別する。In step S2, the reading control means 4 reads the data recorded on the inserted magnetic card. Then, in the next step S3, the reading control means 4 determines whether the inserted magnetic card is appropriate based on the security information recorded on the inserted magnetic card.
そして投入カードが適正であれば、読み取り制御手段4
はこのカードから読み取った価値情報14とデコードデ
ータ15とをデコード手段6に示すため、S4ステップ
ではデコード手段6がカードに記録されていた価値情報
14をデコードする。尚、このとき読み取り制御手段4
は、カードに記録されているセキュリティ情報等の固定
データを書き込み制御手段3に示している。If the inserted card is correct, the reading control means 4
In order to show the value information 14 and decoded data 15 read from this card to the decoding means 6, in step S4, the decoding means 6 decodes the value information 14 recorded on the card. Incidentally, at this time, the reading control means 4
shows fixed data such as security information recorded on the card in the write control means 3.
また読み取り制御手段4はデコードデータ15を暗号化
種類決定手段7にも示すため、S5ステップでは暗号化
種類決定手段7は示された暗号化種類とは別の暗号化種
類を選定する。即ち256通りの暗号化種類は順位が定
められており、暗号化種類決定手段7はカードに記録さ
れている暗号化種類が示されると、次の順位の暗号化種
類を選択する。The read control means 4 also indicates the decoded data 15 to the encryption type determination means 7, so in step S5, the encryption type determination means 7 selects an encryption type different from the indicated encryption type. That is, the 256 types of encryption are ranked in order, and when the encryption type recorded on the card is indicated, the encryption type determining means 7 selects the encryption type with the next rank.
デコード手段6は、デコードした価値情報6@を投入カ
ードが現在保有している価値として演算処理手段8に示
している。したがって86ステップでは、演算−処理手
段8はデコード手段6から示されている価値情報を演算
処理して、その結果に応じて販売装置9を制御する。こ
れにより投入カードが現在保有している価値に応じた商
品またはサービスが提供される。The decoding means 6 shows the decoded value information 6@ to the arithmetic processing means 8 as the value currently held by the inserted card. Therefore, in step 86, the arithmetic/processing means 8 arithmetic-processes the value information shown from the decoding means 6, and controls the vending machine 9 according to the result. As a result, products or services are provided according to the value currently held by the input card.
次のS7ステップでは、演算処理手段8は販売装置9が
商品またはサービスを提供したことによるその対価の分
をカードが有していた価値から減算することで、更新さ
れた価値情報を演算する。In the next step S7, the calculation processing means 8 calculates updated value information by subtracting the consideration due to the sales device 9 providing the product or service from the value of the card.
そしてS8ステップでは、エンコード手段5が演算処理
手段8にて示される更新された価値情報8−aを、暗号
化種類決定手段7にて示される暗号化種類73にてエン
フードする。そして次のS9ステップでは、エンフード
手段5にて示されるエンフードデータ5aと、暗号化種
類決定手段7にて示されるデコードデータ7bと、更に
読み取り制御手段4にて示されているセキュリティ情報
等のカードの固定データとを、第2図に示す所定のフォ
ーマットに則って一連に記録するよう、書き込み制御手
段3が磁気ヘッド2を制御した後、カード処理機1は動
作を終了する、
(り発明の効果
本発明によると、カードに記録されているデータが読み
取られてもこのデータは暗号化されているために判読す
るのは困難であり、不正な書き込みや改ざんが防止でき
る。しかもカードが投入されるたびに別の暗号化種類に
てデータは暗号化されるために、データの解析は殆んど
不可能であり、カードの不正使用を有効に防止できるカ
ード運用装置が提供される。Then, in step S8, the encoding means 5 encodes the updated value information 8-a indicated by the arithmetic processing means 8 using the encryption type 73 indicated by the encryption type determining means 7. In the next step S9, the enfood data 5a shown by the enfood means 5, the decoded data 7b shown by the encryption type determining means 7, and the security information etc. shown by the reading control means 4 are processed. After the write control means 3 controls the magnetic head 2 so as to record the fixed data of the card in series in accordance with the predetermined format shown in FIG. 2, the card processing machine 1 ends its operation. According to the present invention, even if the data recorded on the card is read, it is difficult to read the data because it is encrypted, and unauthorized writing or tampering can be prevented. Since the data is encrypted with a different encryption type each time the card is used, it is almost impossible to analyze the data, thereby providing a card operation device that can effectively prevent unauthorized use of the card.
第1図はカード処理機の構成をブロックにて示す図、第
2図はカードの記録フォーマットを模式的に示す図、第
3図はカード処理機の動作を説明するフローチャートで
ある。
1・・・カード処理機、 3・・・書き込み制御手段、
5・・・エンコード手段、 6・・・デフード手段、
10・・・磁気カード。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the card processing machine, FIG. 2 is a diagram schematically showing the recording format of a card, and FIG. 3 is a flowchart explaining the operation of the card processing machine. 1...Card processing machine, 3...Writing control means,
5... Encoding means, 6... Defooding means,
10...Magnetic card.
Claims (1)
とを含み、該カード処理機は磁気カードが投入されると
そこに記録されているデータを読み取り、その後更新さ
せたデータを当該磁気カードに書き込んで返却するよう
にしたカード運用装置において、 前記磁気カードには、前記データが暗号化されて記録さ
れるとともに、あわせてこの暗号化データをデコードす
るための方法を表示するデコードデータとが記録される
ようにして、 前記カード処理機には、前記デコードデータに基づいて
前記暗号化データをデコードするデコード手段と、更新
させた新たなデータを当該磁気カードに書き込む際にこ
の更新データを別の暗号化種類にてエンコードするエン
コード手段と、エンコードされた更新データとこの更新
データをデコードするための方法を表示するデコードデ
ータとを当該磁気カードに書き込む書き込み手段とを設
けたことを特徴とするカード運用装置。[Scope of Claims] 1. Includes a magnetic card and a card processing machine that processes the magnetic card, and when the magnetic card is inserted, the card processing machine reads the data recorded therein and then updates the data. In a card operating device configured to write data on the magnetic card and return it, the data is recorded in an encrypted manner on the magnetic card, and a method for decoding the encrypted data is also displayed. The card processing machine includes a decoding means for decoding the encrypted data based on the decoded data, and a decoding means for decoding the encrypted data based on the decoded data, and a decoding means for decoding the encrypted data based on the decoded data, and a decoding means for decoding the encrypted data based on the decoded data, and a decoding means for decoding the encrypted data based on the decoded data. Encoding means for encoding this updated data using another encryption type, and writing means for writing encoded updated data and decoded data for displaying a method for decoding this updated data onto the magnetic card. A card operation device characterized by:
Priority Applications (6)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1289211A JP2919507B2 (en) | 1989-11-07 | 1989-11-07 | Card operation device |
| CA002029042A CA2029042C (en) | 1989-11-01 | 1990-10-31 | Apparatus and method for handling card |
| KR1019900017745A KR940004768B1 (en) | 1989-11-01 | 1990-11-01 | Card Handling Device and Card Handling Method |
| GB9023728A GB2237671B (en) | 1989-11-01 | 1990-11-01 | Card handling apparatus and method |
| US07/975,904 US5483048A (en) | 1989-11-01 | 1992-11-12 | Apparatus and method for reading and writing value data in a card |
| GB9320128A GB2269037B (en) | 1989-11-01 | 1993-09-30 | Apparatus and method for handling a card |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1289211A JP2919507B2 (en) | 1989-11-07 | 1989-11-07 | Card operation device |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH03149690A true JPH03149690A (en) | 1991-06-26 |
| JP2919507B2 JP2919507B2 (en) | 1999-07-12 |
Family
ID=17740220
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP1289211A Expired - Fee Related JP2919507B2 (en) | 1989-11-01 | 1989-11-07 | Card operation device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2919507B2 (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009541859A (en) * | 2006-06-19 | 2009-11-26 | ビザ ユー.エス.エー.インコーポレイテッド | Portable consumer device verification system |
-
1989
- 1989-11-07 JP JP1289211A patent/JP2919507B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009541859A (en) * | 2006-06-19 | 2009-11-26 | ビザ ユー.エス.エー.インコーポレイテッド | Portable consumer device verification system |
| US11107069B2 (en) | 2006-06-19 | 2021-08-31 | Visa U.S.A. Inc. | Transaction authentication using network |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2919507B2 (en) | 1999-07-12 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP2075742B1 (en) | Methods and systems for encoding a magnetic stripe | |
| US4960982A (en) | IC card with secure mass storage memory | |
| CN101944259B (en) | Receipt printer, receipt printer control method, and program | |
| JP2002245427A (en) | IC card, IC card terminal device and IC card duplication method | |
| US7881469B2 (en) | Crypto-wireless-tag | |
| JP2943924B2 (en) | Portable electronic devices | |
| JP4763453B2 (en) | Data falsification prevention method and data falsification prevention system | |
| JPH03149690A (en) | Card application device | |
| JPH0672085A (en) | Information recording medium | |
| JPH05250268A (en) | Copy guard device | |
| JPH02220898A (en) | Magnetic card | |
| JP2703957B2 (en) | Recording device and recording method for portable medium | |
| JP2742067B2 (en) | Data secret protection method | |
| JPH03166681A (en) | Data card and reader/writer | |
| JPS63184853A (en) | portable electronic devices | |
| JPS63211049A (en) | portable electronic devices | |
| JP2004192539A (en) | IC tag issuing system | |
| JP3023788U (en) | Information storage medium with PIN and memory destruction device, and read / write device | |
| JPS63311454A (en) | Secret protection system | |
| JPH0334084A (en) | Recording device for portable storage medium | |
| KR19990024082A (en) | Electronic record card identification system and method | |
| JPH02213972A (en) | How to prevent unauthorized use of computers | |
| JPS62188072A (en) | Magnetic card | |
| JPH03263192A (en) | Identification card and identifying device | |
| JP2000331240A (en) | Data recording device for recording media |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423 Year of fee payment: 9 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 10 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |