+

JPH08260373A - 可変の下部リップを有する抄紙機用フロ−ボックス - Google Patents

可変の下部リップを有する抄紙機用フロ−ボックス

Info

Publication number
JPH08260373A
JPH08260373A JP5301246A JP30124693A JPH08260373A JP H08260373 A JPH08260373 A JP H08260373A JP 5301246 A JP5301246 A JP 5301246A JP 30124693 A JP30124693 A JP 30124693A JP H08260373 A JPH08260373 A JP H08260373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower lip
paper machine
flow box
lip according
constructed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5301246A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Heinzmann
ヘルム−ト ハインツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JM Voith GmbH
Original Assignee
JM Voith GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4241076A external-priority patent/DE4241076C2/de
Application filed by JM Voith GmbH filed Critical JM Voith GmbH
Publication of JPH08260373A publication Critical patent/JPH08260373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/02Head boxes of Fourdrinier machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/02Head boxes of Fourdrinier machines
    • D21F1/028Details of the nozzle section

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】任意に流量可変し得られる様にした抄紙機のフ
ローボックスの下部リップの提供。 【構成】下部リップの湾曲度が、−側面図で見て−出口
範囲において可変に構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1のプレアンブ
ルに記載の紙リボン製造用フローボックス(流送箱とも
云う)に関する。
【0002】この種のフローボックスは、紙リボンの面
積重量プロフィルおよび繊維配位プロフィルが全巾にわ
たって所望の要求に対応するよう、即ち、一般に、一定
であるよう、遅くとも出口間隙において紙料サスペンジ
ョンの紙料密度プロフィルおよび繊維配位プロフィルを
調節することを目的とする。
【0003】抄紙機の運転の場合、上記双方の要求に対
抗する多数の妨害因子がある。上記妨害因子には、例え
ば、温度変動、圧力変動および製造公差が含まれ、更
に、抄紙機の構成不適またはフローボックスに続く生産
プロセスに関する抄紙機の調節不良も含まれる。
【0004】
【従来の技術】上記因子の制御に関して、下記の先行技
術が知られている。
【0005】DE3514554には、紙料密度を局部
的に変更し、即ち、所定個所の要求に応じて紙料密度を
適合させることが提案されている。
【0006】請求項1のプレアンブルをなすDE401
9593A1には、下記方策が推奨されている。即ち、
リボン巾の所定個所における紙リボンの面積重量プロフ
ィルが変動した場合、当該の部分流の濃度CM を対応し
て変更し、かくして、当該の混合機から出る流れを対応
して変更する。この達成のため、混合機に供給される調
節流の量比QH /QL を変更する。しかしながら、通常
の構造の弁の場合、混合機から出る部分流QM が目標値
に対してランダムに且つ不測に変動するのを避けること
は困難である。更に、1つの区画の容積流量が変化する
と、フローボックスの出口範囲の繊維配位角度が影響さ
れると云うことは、DE−OS3538466から知ら
れいる。従って、区画流量が目標値に対してランダムに
変動した場合、繊維配位もランダムに変化する。
【0007】更に、例えば、上部リップを旋回または湾
曲することによって、出口間隙の巾を変更することは、
例えば、DE−PS2942966またはDE−OS3
535849から公知である。かくして、サスペンジョ
ンの流量を局部的に変更できる。しかしながら、同時
に、流れ方向も局部的に影響を受け、従って、繊維配位
も影響される。即ち、間隙の局部的狭搾によって、終端
個所の繊維には、出口間隙の別の個所の繊維とは異なる
流動方向が与えられる。即ち、紙料密度は、このいわゆ
る押し除け容積の変化によって、フローボックスの巾に
わたって均一化されるが、良好な繊維配位が、再び、消
失される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、繊維
配位プロフィル、噴射方向、フォーメーションプロフィ
ルおよび面積重量プロフィルの別の制御方式が得られる
よう、公知のフローボックスを改良することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、請求項1の
特徴記載部分に開示の特徴によって解決される。
【0010】図1〜3を参照して本発明を詳細に説明す
る。
【0011】
【実施例】図1に、出口間隙範囲のフローボックスの横
断面を示した。図示の如く、フローボックス1の上部リ
ップは、水平な下部リップ2に流れ方向へ接近し、かく
して、フローボックスの出口間隙Sを形成する。下部リ
ップには、出口間隙Sの近傍に、−横断面で見て−ほぼ
半月状に加工され外面で下部リップの不動部分に接する
丸鋼から成る噴射流案内装置3が設けてある。噴射流案
内装置は、軸線5のまわりに回転自在なよう軸支され、
この装置の表面は、下部リップ2の表面と一直線をな
す。この場合、例えば、下部リップ2から噴射流案内装
置3への移行点4は、出口間隙Sの背後にある。しかし
ながら、流れの擾乱を回避または減少するため、出口間
隙Sの前に−即ち、フローボックスの閉じた範囲に−移
行点4を置くことができる。噴射流案内装置3を回転す
れば、噴射案内装置の湾曲外面が紙料流内に導入され、
紙料流は、コアンダ効果にもとづき噴射流案内装置の表
面に当接し、噴射流案内装置の表面の湾曲に対応して変
更される。
【0012】図2に、フローボックスの図1と同一の部
分を示した。この場合、例えば、噴射流案内装置3が変
更されている。即ち、一方では、フローボックスの下部
リップから噴射流案内装置3への移行点4は、図1に比
して、幾分引込んである。更に、噴射流案内装置3は、
噴射流案内装置のノーズ範囲6に長さLにわたって平面
が形成されるよう、構成されており、従って、上記範囲
において、より良い当接層流が得られる。
【0013】図3に、同じく、フローボックスの出口間
隙の横断面を示した。この場合、例えば、上記リップ
1,1は、摺動自在の絞り1,2を備えている。図1,
2に対する本質的差異は、フローボックスの下部リップ
の出口範囲の端部の表面は、フライス加工されており、
フライス加工せる凹みには、フローボックスの下部リッ
プ2の端部を越えて突出する弾性偏平部材3,1が導入
されている点にある。この場合、下部リップ2と偏平部
材3,1との間の移行点は、後方に置かれているので、
場合によっては現れる乱流は、ノズルから紙料流が出る
までに、再び安定化され、従って、擾乱が減少される。
偏平部材3,1の端部の湾曲度は、偏平部材の端部に固
定され回転軸線5のまわりに回転自在に軸支された支持
要素3,2によって調節できる。
【0014】フローボックスの下部リップの出口範囲の
上述のすべての湾曲要素(図1〜3参照)は、もちろ
ん、本発明にもとづき、マシン巾にわたって部分的に調
節でき、従って、紙料流を部分的に制御できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フローボックスの出口範囲の横断面図である。
【図2】フローボックスの別の実施例の図1と同様の図
面である。
【図3】フローボックスの更に別の実施例の図1と同様
の図面である。
【符号の説明】
1 フローボックス 2 下部リップ 3 噴射流案内装置 4 移行点 5 回転軸線

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抄紙機のフローボックスの下部リップに
    おいて、下部リップの湾曲度が、一側面図で見て、流出
    範囲において可変に構成されていることを特徴とする,
    下部リップ。
  2. 【請求項2】 (2,1)フローボックスの出口範囲に
    は、抄紙機の巾を越えて、回転自在の形状部材が設けて
    あり、上記部材の上面はフローボックスの下部リップの
    上面に継ぎ目なく移行し; (2,2)回転自在の形状部材が、本質的に、抄紙機の
    方向へ向く上部ノーズを有し抄紙機全巾にわたって部分
    的にフライス加工した丸鋼の形を有し; (2,3)形状部材が回転自在に軸支され、かくして形
    状部材を対応して回転した際、紙料サスペンジョンを外
    方へ案内する上面が下方へ湾曲すること;を特徴とす
    る、下部リップ。
  3. 【請求項3】 形状部材が多部分に分割されており、各
    部分が個々に調節できるよう構成されていることを特徴
    とする,請求項2の下部リップ。
  4. 【請求項4】 出口範囲には少くとも1つの圧電素子が
    構成されていることを特徴とする,請求項1の下部リッ
    プ。
  5. 【請求項5】 出口範囲には少くとも1つのバイメタル
    要素が構成されていることを特徴とする,請求項1の下
    部リップ。
  6. 【請求項6】 出口範囲には少くとも1つの液圧シリン
    ダまたは空気チューブが構成されていることを特徴とす
    る,請求項1の下部リップ。
  7. 【請求項7】 出口範囲には少くとも1つの電磁要素が
    構成されていることを特徴とする,請求項1の下部リッ
    プ。
  8. 【請求項8】 形状要素が、紙料サスペンジョンと接触
    するその円形表面の前部範囲に平坦な部分範囲を有する
    ことを特徴とする,請求項1,2の下部リップ。
  9. 【請求項9】 下部リップの端部には、残余の表面に一
    面に且つ継ぎ目なく続き、変形自在で、上記端部におい
    て自在に湾曲できる平坦な受けが設けてあることを特徴
    とする,請求項1の下部リップ。
  10. 【請求項10】 少くとも1つの支持要素によって平坦
    な受けの調節を行うことを特徴とする,請求項9の下部
    リップ。
  11. 【請求項11】 支持要素が、回転自在に軸支してある
    ことを特徴とする,請求項10の下部リップ。
  12. 【請求項12】 平坦な受けを液圧によって任意に湾曲
    させ得ることを特徴とする,請求項9の下部リップ。
  13. 【請求項13】 回転スピンドルによって平坦な受けを
    任意に湾曲させ得ることを特徴とする,請求項9の下部
    リップ。
  14. 【請求項14】 圧電素子によって平坦な受けを任意に
    湾曲させ得ることを特徴とする,請求項9の下部リッ
    プ。
  15. 【請求項15】 バイメタルによって平坦な受けを任意
    に湾曲させ得ることを特徴とする,請求項9の下部リッ
    プ。
JP5301246A 1992-11-05 1993-11-05 可変の下部リップを有する抄紙機用フロ−ボックス Pending JPH08260373A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4237306 1992-11-05
DE4237306.9 1992-12-05
DE4241076.2 1992-12-05
DE4241076A DE4241076C2 (de) 1992-11-05 1992-12-05 Stoffauflauf einer Papiermaschine mit variabler Unterlippe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08260373A true JPH08260373A (ja) 1996-10-08

Family

ID=25920138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5301246A Pending JPH08260373A (ja) 1992-11-05 1993-11-05 可変の下部リップを有する抄紙機用フロ−ボックス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5419813A (ja)
JP (1) JPH08260373A (ja)
CA (1) CA2102373A1 (ja)
FI (1) FI934697L (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19723860A1 (de) * 1997-06-06 1998-12-10 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Stufenlos sektionierter Stoffauflauf
DE10308555A1 (de) * 2003-02-27 2004-10-21 Voith Paper Patent Gmbh Stoffauflauf

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1898372A (en) * 1931-03-18 1933-02-21 Northwest Paper Company Method and means for forming sheets from pulp
FR768222A (fr) * 1934-02-06 1934-08-02 Voith Gmbh J M Production de feuilles uniformes de pâte fibreuse
US3843470A (en) * 1970-08-31 1974-10-22 Beloit Corp Flexible trailing elements in a paper-making machine headbox having projections thereon extending into the slurry flow
US3853695A (en) * 1972-10-12 1974-12-10 S Back Entraining a liquid into a fiber slurry to accelerate it prior to discharge from a flow path onto a forming wire
US4133713A (en) * 1977-10-11 1979-01-09 The Procter & Gamble Company Microturbulence generator for papermachine headbox
ATE15704T1 (de) * 1979-02-28 1985-10-15 Wiggins Teape Group Ltd Verfahren und vorrichtung zum kontrollieren der ablagerung einer fluessigkeit auf einer sich bewegenden oberflaeche.
DE2942966C2 (de) * 1979-10-24 1984-04-26 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Stoffauflaufdüse
DE3128156C2 (de) * 1981-07-16 1985-01-24 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Siebpartie einer Papiermaschine
DE3269807D1 (en) * 1981-07-31 1986-04-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd A flow rectifier
FI78750B (fi) * 1982-07-20 1989-05-31 Escher Wyss Gmbh Flerskiktsinloppslaoda foer matande av pappersmassa till en vira.
DE3514554C3 (de) * 1984-09-19 1998-01-08 Escher Wyss Gmbh Stoffauflauf-Vorrichtung für eine Papiermaschine und Verfahren zu deren Betrieb
US4687548A (en) * 1984-10-31 1987-08-18 Valmet Oy Method and apparatus for controlling distortion of fibre orientation in a paper web
DE3535849A1 (de) * 1985-10-08 1987-04-09 Voith Gmbh J M Stellvorrichtung fuer eine lippe eines papiermaschinen-stoffauflaufs

Also Published As

Publication number Publication date
US5419813A (en) 1995-05-30
CA2102373A1 (en) 1994-05-06
FI934697A0 (fi) 1993-10-22
FI934697A7 (fi) 1994-05-06
FI934697L (fi) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9085104B2 (en) Sculpted extrusion die
US4687548A (en) Method and apparatus for controlling distortion of fibre orientation in a paper web
US5061347A (en) Adjustable ledge for the sheet forming zone of a papermaking machine
CN110370894A (zh) 用于车辆的空气排出口
US5622603A (en) Influencing the jet velocity in the multilayer headbox
US6001179A (en) Coating medium applicator with guide surface
US5474608A (en) Applicator for application of coating color on a paper web
US5849159A (en) Multi-layer headbox with plastic and metal divider plate
JP3400109B2 (ja) 多層紙ウエブを製造するヘッドボックス、抄紙機および製造方法
JPH08260373A (ja) 可変の下部リップを有する抄紙機用フロ−ボックス
US5437769A (en) Dewatering instrument for a paper machine twin-wire former
JPH06207394A (ja) 繊維ウエブ形成機のヘッドボックス
US3902961A (en) Adjustable slice lip for a headbox
US6059929A (en) Three-layer headbox
US5277765A (en) Headbox with a vertical partition between perforated rolls
US4221635A (en) Pulp feed for a papermaking machine
US5666844A (en) Floor-type cluster mill, preferably with direct hydraulic adjustment
US4235667A (en) Method of and means for attaining uniformity in paper webs produced on a roll former
US5565064A (en) Paper machine wet forming section and method of operation thereof
CA2141473C (en) Method and device for coating a material web
US5439520A (en) Applicator for coating webs of paper or cardboard
JPS6132082B2 (ja)
US4906336A (en) Headbox device for a papermaking machine
US5789022A (en) Method and device for indirect coating of at least one side of a material web utilizing a free jet
CA2285404C (en) Draw-off device for webs of plastic foil tubing
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载