JPH08203786A - 電解コンデンサ駆動用電解液 - Google Patents
電解コンデンサ駆動用電解液Info
- Publication number
- JPH08203786A JPH08203786A JP2883695A JP2883695A JPH08203786A JP H08203786 A JPH08203786 A JP H08203786A JP 2883695 A JP2883695 A JP 2883695A JP 2883695 A JP2883695 A JP 2883695A JP H08203786 A JPH08203786 A JP H08203786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolytic solution
- electrolytic
- solute
- silicon compound
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 title claims abstract description 20
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims abstract description 3
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 4
- ARKIFHPFTHVKDT-UHFFFAOYSA-N 1-(3-nitrophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ARKIFHPFTHVKDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OTLNPYWUJOZPPA-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OTLNPYWUJOZPPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 8
- -1 hydrocarbon halide Chemical class 0.000 abstract description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 abstract 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 abstract 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-Trichlorotrifluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(Cl)Cl AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ハロゲン化炭化水素を洗浄剤として使用して
も、腐食を抑制することができるとともに、火花電圧の
低下のない電解コンデンサ駆動用電解液を提供する。 【構成】 エチレングリコールを主体とする溶媒、有機
カルボン酸及び/又はほう酸を溶質とし、これにニトロ
化合物を溶解してなる電解液に、けい素化合物を0.1
〜5重量%添加したことを特徴とするもので、前記けい
素化合物が無水けい酸、けい酸、けい酸アルミニウム、
けい酸ナトリウム、けい酸カリウムの中の1種又は2種
以上からなるものであり、これらを溶解及び/又は分散
させたものである。前記溶質として有機カルボン酸、ほ
う酸に替えてこれらの塩を用いてもよい。
も、腐食を抑制することができるとともに、火花電圧の
低下のない電解コンデンサ駆動用電解液を提供する。 【構成】 エチレングリコールを主体とする溶媒、有機
カルボン酸及び/又はほう酸を溶質とし、これにニトロ
化合物を溶解してなる電解液に、けい素化合物を0.1
〜5重量%添加したことを特徴とするもので、前記けい
素化合物が無水けい酸、けい酸、けい酸アルミニウム、
けい酸ナトリウム、けい酸カリウムの中の1種又は2種
以上からなるものであり、これらを溶解及び/又は分散
させたものである。前記溶質として有機カルボン酸、ほ
う酸に替えてこれらの塩を用いてもよい。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電解コンデンサ駆動用
電解液に関し、特に中高電圧用コンデンサ素子の腐食防
止のために添加したニトロ化合物によって生ずる火花電
圧の低下や漏れ電流の増大、防爆弁の動作やコンデンサ
のパンク等を防止することを目的とするものである。
電解液に関し、特に中高電圧用コンデンサ素子の腐食防
止のために添加したニトロ化合物によって生ずる火花電
圧の低下や漏れ電流の増大、防爆弁の動作やコンデンサ
のパンク等を防止することを目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、中高電圧用電解コンデンサ駆動用
電解液としては、エチレングリコールを主体とする溶媒
に、有機カルボン酸及び/又はほう酸、又はこれらの塩
からなる溶質を溶解してなる電解液が使用されてきた。
電解液としては、エチレングリコールを主体とする溶媒
に、有機カルボン酸及び/又はほう酸、又はこれらの塩
からなる溶質を溶解してなる電解液が使用されてきた。
【0003】近年、中高電圧用電解コンデンサにおいて
も、実装した回路基板等を洗浄する際に使用するハロゲ
ン化炭化水素のコンデンサ内部への浸入によって生ずる
コンデンサ素子の腐食、及びこの腐食にともない発生す
る水素ガスを吸収し、防爆弁の動作やコンデンサのパン
クを防止する目的で、電解液へのニトロ化合物の添加が
行われている。しかしながら、このニトロ化合物の添加
は、電解液の火花電圧を低下させ、耐電圧の低下を生ず
る等の問題点を有していた。
も、実装した回路基板等を洗浄する際に使用するハロゲ
ン化炭化水素のコンデンサ内部への浸入によって生ずる
コンデンサ素子の腐食、及びこの腐食にともない発生す
る水素ガスを吸収し、防爆弁の動作やコンデンサのパン
クを防止する目的で、電解液へのニトロ化合物の添加が
行われている。しかしながら、このニトロ化合物の添加
は、電解液の火花電圧を低下させ、耐電圧の低下を生ず
る等の問題点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、電解コ
ンデンサは、回路基板にはんだ付けして実装されると
き、工程中で付着したはんだフラックスを除去するため
に行われるハロゲン化炭化水素、例えば1,1,2−ト
リクロロ−1,2,2−トリフルオロエタンの蒸気や溶
液中に晒され、蒸気洗浄や超音波洗浄される。この洗浄
時、ハロゲン化炭化水素は、電解コンデンサの封口材を
透過してコンデンサ内部に浸入し、分解して塩素イオン
を生成し、コンデンサ素子を腐食させることがあった。
このようなハロゲン化炭化水素による腐食防止を目的と
して、ニトロ化合物を添加していたが、このニトロ化合
物の添加は、火花電圧の低下をもたらすため、耐電圧の
低下、漏れ電流の増大、防爆弁の動作等の問題があっ
た。
ンデンサは、回路基板にはんだ付けして実装されると
き、工程中で付着したはんだフラックスを除去するため
に行われるハロゲン化炭化水素、例えば1,1,2−ト
リクロロ−1,2,2−トリフルオロエタンの蒸気や溶
液中に晒され、蒸気洗浄や超音波洗浄される。この洗浄
時、ハロゲン化炭化水素は、電解コンデンサの封口材を
透過してコンデンサ内部に浸入し、分解して塩素イオン
を生成し、コンデンサ素子を腐食させることがあった。
このようなハロゲン化炭化水素による腐食防止を目的と
して、ニトロ化合物を添加していたが、このニトロ化合
物の添加は、火花電圧の低下をもたらすため、耐電圧の
低下、漏れ電流の増大、防爆弁の動作等の問題があっ
た。
【0005】本発明は、上記の課題を解決するために成
されたもので、ハロゲン化炭化水素の浸入による腐食を
抑制し、かつ、火花電圧が低下しない駆動用電解液と、
この電解液を使用した信頼性の高い電解コンデンサを得
ることを目的としたものである。
されたもので、ハロゲン化炭化水素の浸入による腐食を
抑制し、かつ、火花電圧が低下しない駆動用電解液と、
この電解液を使用した信頼性の高い電解コンデンサを得
ることを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明になる電解コンデ
ンサ駆動用電解液は、エチレングリコールを主体とする
溶媒、有機カルボン酸又はその塩、及び/又は、ほう酸
又はその塩を溶質とし、これにニトロ化合物を溶解して
なる電解液に、けい素化合物を0.1〜5重量%添加し
たことを特徴とするもので、前記けい素化合物が無水け
い酸、けい酸、けい酸アルミニウム、けい酸ナトリウ
ム、けい酸カリウムの中の1種又は2種以上からなるも
のであり、これらを溶解及び/又は分散させたものであ
る。
ンサ駆動用電解液は、エチレングリコールを主体とする
溶媒、有機カルボン酸又はその塩、及び/又は、ほう酸
又はその塩を溶質とし、これにニトロ化合物を溶解して
なる電解液に、けい素化合物を0.1〜5重量%添加し
たことを特徴とするもので、前記けい素化合物が無水け
い酸、けい酸、けい酸アルミニウム、けい酸ナトリウ
ム、けい酸カリウムの中の1種又は2種以上からなるも
のであり、これらを溶解及び/又は分散させたものであ
る。
【0007】
【作用】以上のように構成された電解コンデンサ駆動用
電解液では、エチレングリコールを主体とする溶媒、有
機カルボン酸及び/又はほう酸、又はこれらの塩を溶質
とし、これにニトロ化合物を溶解してなる電解液に、け
い素化合物を0.1〜5重量%添加したことにより、ハ
ロゲン化炭化水素の浸入による腐食を抑制し、かつ、火
花電圧を下げることなく、漏れ電流が小さく、防爆弁動
作のない信頼性の高い電解コンデンサ駆動用電解液を提
供することができる。
電解液では、エチレングリコールを主体とする溶媒、有
機カルボン酸及び/又はほう酸、又はこれらの塩を溶質
とし、これにニトロ化合物を溶解してなる電解液に、け
い素化合物を0.1〜5重量%添加したことにより、ハ
ロゲン化炭化水素の浸入による腐食を抑制し、かつ、火
花電圧を下げることなく、漏れ電流が小さく、防爆弁動
作のない信頼性の高い電解コンデンサ駆動用電解液を提
供することができる。
【0008】これは、陽極はく上に形成された誘電体酸
化皮膜の欠陥部分、すなわち火花電圧を低下させる原因
となっている部分に、けい素化合物が吸着されて前記欠
陥部分が覆われ、補修されるので、火花電圧の低下が生
じないものと推考される。
化皮膜の欠陥部分、すなわち火花電圧を低下させる原因
となっている部分に、けい素化合物が吸着されて前記欠
陥部分が覆われ、補修されるので、火花電圧の低下が生
じないものと推考される。
【0009】ニトロ化合物の添加量は、比抵抗の増加、
該ニトロ化合物の析出等の現象から通常0.5〜5%の
範囲で用いられている。
該ニトロ化合物の析出等の現象から通常0.5〜5%の
範囲で用いられている。
【0010】
【実施例】本発明に関わる電解コンデンサ駆動用電解液
の実施例について述べる。まず表1に従来技術に関わる
従来例1〜5、本発明の実施例1〜5、及び参考例1,
2の組成を、また、表2にこれらの25℃における比抵
抗及び火花発生電圧を示す。
の実施例について述べる。まず表1に従来技術に関わる
従来例1〜5、本発明の実施例1〜5、及び参考例1,
2の組成を、また、表2にこれらの25℃における比抵
抗及び火花発生電圧を示す。
【0011】
【表1】
【0012】
【0013】
【0014】
【表2】
【0015】この表1及び表2の結果から明らかなよう
に、けい素化合物を0.1〜5重量%添加した実施例で
は、比抵抗をほとんど変化させずに火花電圧を20〜5
0V上昇させることができたが、参考例1のように、け
い素化合物の添加量が0.1重量%より小さい場合は火
花発生電圧が低下し、また、参考例2のように6重量%
になると比抵抗が増加した。
に、けい素化合物を0.1〜5重量%添加した実施例で
は、比抵抗をほとんど変化させずに火花電圧を20〜5
0V上昇させることができたが、参考例1のように、け
い素化合物の添加量が0.1重量%より小さい場合は火
花発生電圧が低下し、また、参考例2のように6重量%
になると比抵抗が増加した。
【0016】次に、前記表1に示した従来例1〜5及び
実施例1〜5の組成からなる駆動用電解液を使用して作
製した定格450V−150μFの電解コンデンサ各2
0個の初期特性値を表3に、また、1,1,2−トリク
ロロ−1,2,2−トリフルオロエタン(ハロゲン化炭
化水素)の蒸気洗浄を5分間行った後に、試験温度10
5℃、試験時間1000hの高温負荷試験を行ったとき
の特性を表4に示す。
実施例1〜5の組成からなる駆動用電解液を使用して作
製した定格450V−150μFの電解コンデンサ各2
0個の初期特性値を表3に、また、1,1,2−トリク
ロロ−1,2,2−トリフルオロエタン(ハロゲン化炭
化水素)の蒸気洗浄を5分間行った後に、試験温度10
5℃、試験時間1000hの高温負荷試験を行ったとき
の特性を表4に示す。
【0017】
【表3】
【0018】
【0019】
【表4】
【0020】表3及び表4から明らかなように、従来例
1〜5では、初期値において、従来例2がエージング中
に防爆弁の動作を生じ、高温負荷試験においては、防爆
弁のふくれが全数に生じているほか、実施例に比較して
容量変化率、tanδが大きく、明らかな差異が認めら
れる。
1〜5では、初期値において、従来例2がエージング中
に防爆弁の動作を生じ、高温負荷試験においては、防爆
弁のふくれが全数に生じているほか、実施例に比較して
容量変化率、tanδが大きく、明らかな差異が認めら
れる。
【0021】また、参考例1のように、けい素化合物が
0.1重量%未満では、火花電圧の上昇が小さいため漏
れ電流も大きく、弁ふくれが発生し、参考例2のよう
に、けい素化合物が6重量%以上では、tanδが大き
くなる。したがって、けい素化合物の添加量は、0.1
〜5重量%が適当な範囲である。
0.1重量%未満では、火花電圧の上昇が小さいため漏
れ電流も大きく、弁ふくれが発生し、参考例2のよう
に、けい素化合物が6重量%以上では、tanδが大き
くなる。したがって、けい素化合物の添加量は、0.1
〜5重量%が適当な範囲である。
【0022】これに対し、実施例1〜5では、防爆弁の
ふくれや動作を生じることはなく、初期及び高温負荷試
験後においても諸特性の変化が少ない。これは前述のよ
うに、電解液に添加したけい素化合物が、陽極はく上に
形成された誘電体酸化皮膜の欠陥部分、すなわち火花電
圧を低下させる原因となっている部分を覆い、補修する
ので火花電圧の低下が生じないためと推考されるのであ
る。
ふくれや動作を生じることはなく、初期及び高温負荷試
験後においても諸特性の変化が少ない。これは前述のよ
うに、電解液に添加したけい素化合物が、陽極はく上に
形成された誘電体酸化皮膜の欠陥部分、すなわち火花電
圧を低下させる原因となっている部分を覆い、補修する
ので火花電圧の低下が生じないためと推考されるのであ
る。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明になる電解コ
ンデンサ駆動用電解液では、ハロゲン化炭化水素の浸入
による腐食を抑制し、かつ、比抵抗を上昇させること無
く、火花電圧を上昇させることができ、よって、高温中
でも安定で長寿命の中高圧用電解コンデンサを提供する
ことができる。
ンデンサ駆動用電解液では、ハロゲン化炭化水素の浸入
による腐食を抑制し、かつ、比抵抗を上昇させること無
く、火花電圧を上昇させることができ、よって、高温中
でも安定で長寿命の中高圧用電解コンデンサを提供する
ことができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 エチレングリコールを主体とする溶媒、
有機カルボン酸又はその塩、及び/又は、ほう酸又はそ
の塩を溶質とし、これにニトロ化合物を溶解してなる電
解液に、けい素化合物を0.1〜5重量%添加したこと
を特徴とする電解コンデンサ駆動用電解液。 - 【請求項2】 ニトロ化合物がメタニトロアセトフェノ
ン、パラニトロ安息香酸、パラニトロフェノールの中の
1種又は2種以上からなり、けい素化合物が無水けい
酸、けい酸、けい酸アルミニウム、けい酸ナトリウム、
けい酸カリウムの中の1種又は2種以上からなり、これ
を溶解及び/又は分散させて駆動用電解液に添加したこ
とを特徴とする請求項1記載の電解コンデンサ駆動用電
解液。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2883695A JPH08203786A (ja) | 1995-01-24 | 1995-01-24 | 電解コンデンサ駆動用電解液 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2883695A JPH08203786A (ja) | 1995-01-24 | 1995-01-24 | 電解コンデンサ駆動用電解液 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH08203786A true JPH08203786A (ja) | 1996-08-09 |
Family
ID=12259468
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2883695A Pending JPH08203786A (ja) | 1995-01-24 | 1995-01-24 | 電解コンデンサ駆動用電解液 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH08203786A (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN114927349A (zh) * | 2022-05-25 | 2022-08-19 | 深圳奥凯普电容器有限公司 | 一种高电压型的电容器电解液及其制备方法 |
-
1995
- 1995-01-24 JP JP2883695A patent/JPH08203786A/ja active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN114927349A (zh) * | 2022-05-25 | 2022-08-19 | 深圳奥凯普电容器有限公司 | 一种高电压型的电容器电解液及其制备方法 |
| CN114927349B (zh) * | 2022-05-25 | 2024-02-27 | 深圳奥凯普电容器有限公司 | 一种高电压型的电容器电解液及其制备方法 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN100426434C (zh) | 铝电解电容器 | |
| CN1707710A (zh) | 铝电解电容器及电解液 | |
| KR100947703B1 (ko) | 전해 콘덴서 | |
| JPH08203786A (ja) | 電解コンデンサ駆動用電解液 | |
| JPH08167542A (ja) | 電解コンデンサ駆動用電解液 | |
| JP3612672B2 (ja) | 電解コンデンサ駆動用電解液 | |
| JPH08335533A (ja) | 電解コンデンサ駆動用電解液 | |
| US3454840A (en) | Electrolyte for electrolytic capacitors | |
| JPS59177915A (ja) | 駆動用電解液 | |
| CN1161805C (zh) | 电解电容器驱动用电解液和使用该电解液的电解电容器 | |
| JPH11233376A (ja) | 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ | |
| JPH01128418A (ja) | 電解コンデンサ用電解液 | |
| JPH06120085A (ja) | 電解コンデンサ用電解液 | |
| JPH06151251A (ja) | 電解コンデンサ用電解液 | |
| JP3376749B2 (ja) | 電解コンデンサ駆動用電解液 | |
| JPS63116415A (ja) | 電解コンデンサ | |
| JPH06120084A (ja) | 電解コンデンサ用電解液 | |
| JPS63220511A (ja) | 電解コンデンサの駆動用電解液 | |
| CN120600538A (zh) | 一种耐高温铝电解电容器及其制备工艺 | |
| JPH0410515A (ja) | 電解コンデンサ用電解液 | |
| JPS63142805A (ja) | 電解コンデンサ | |
| JP3376750B2 (ja) | 電解コンデンサ駆動用電解液 | |
| JPH0226010A (ja) | 電解コンデンサ用電解液 | |
| JPH0412512A (ja) | アルミ電解コンデンサの駆動用電解液 | |
| JPH06290996A (ja) | 電解コンデンサ駆動用電解液 |