+

JPH07118432B2 - 電解コンデンサ駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサ駆動用電解液

Info

Publication number
JPH07118432B2
JPH07118432B2 JP9656487A JP9656487A JPH07118432B2 JP H07118432 B2 JPH07118432 B2 JP H07118432B2 JP 9656487 A JP9656487 A JP 9656487A JP 9656487 A JP9656487 A JP 9656487A JP H07118432 B2 JPH07118432 B2 JP H07118432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic solution
electrolytic
salt
driving
phosphate ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9656487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63261820A (ja
Inventor
秀樹 島本
久雄 長柄
啓治 森
真吾 ▲吉▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9656487A priority Critical patent/JPH07118432B2/ja
Publication of JPS63261820A publication Critical patent/JPS63261820A/ja
Publication of JPH07118432B2 publication Critical patent/JPH07118432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電解コンデンサに関するものであり、詳しく言
えば、アルミ電解コンデンサ駆動用電解液に関するもの
である。
従来の技術 従来、電解コンデンサ駆動用電解液としては、エチレン
グリコールにイオノゲンを溶解した電解液が用いられて
いる。この種の電解コンデンサは低温における特性を悪
化させる。以上のような欠点を改良するため、特開昭61
−70711号公報にみられるように、γ−ブチロラクトン
を溶媒とし、フタル酸のトリエチルアミン塩を用いる例
や、特開昭54−7564号公報にみられるように、γ−ブチ
ロラクトンとエチレングリコールの混合溶媒にマレイン
酸のアミン塩を用いる例がある。
発明が解決しようとする問題点 しかし、従来の問題点として、γ−ブチロラクトンを溶
媒とし、フタル酸のトリエチルアミン塩を用いた場合、
比電導度が低く、また105℃中では高い安定性を示す
が、125℃中ではあまり安定でないという欠点がある。
また、γ−ブチロラクトンとエチレングリコールの混合
溶媒にマレイン酸のアミン塩を用いた場合、比電導度は
十分高い値が得られるが、高温での安定性に欠け105℃
中でも安定性は低いという欠点がある。
本発明はこのような従来の欠点を解決するもので、高電
導度で、高温劣化の小さい電解液を提供し、電解コンデ
ンサの損失特性の改善、並びに高温で長寿命化を図るこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明はγ−ブチロラク
トンを主体とする溶媒に、フタル酸のテトラメチルアン
モニウム塩あるいは、テトラエチルアンモニウム塩を溶
解して溶質とし、さらにアルキルリン酸エステルもしく
はその塩および/またはP−ニトロ安息香酸もしくはそ
の塩を添加剤として用いる電解コンデンサ駆動用電解液
である。
アルキルリン酸エステルのアルキル基はどのようなもの
を用いても効果は認められるが、好ましくは、モノエチ
ルリン酸エステル,モノプロピルリン酸エステル,モノ
ブチルリン酸エステル,モノペンチルリン酸エステル,
ジエチルリン酸エステル,ジプロピルリン酸エステル,
ジブチルリン酸エステル,ジペンチルリン酸エステルお
よびこれらの塩である。
アルキルリン酸エステルもしくはその塩の添加量は電解
液量に対して0.01〜5.0重量%が好ましい。これは0.01
重量%以下では効果がなく、5.0重量%を越えると電導
度低下が大きくなるからである。
P−ニトロ安息香酸もしくはその塩の添加量は電解液量
に対して0.01〜5.0重量%が好ましい。これは0.01重量
%以下では効果がなく、5.0重量%を越えると火花電圧
が低下するからである。
作用 γ−ブチロラクトンを主体とする溶媒に、フタル酸のテ
トラメチルアンモニウム塩あるいは、テトラエチルアン
モニウム塩を溶質として組合わせた場合高い電導度が得
られる。
γ−ブチロラクトンを主体とする溶媒の時、フタル酸は
高温中で分解しにくく、またテトラメチルアンモニウム
あるいはテトラエチルアンモニウムとの反応も起こりに
くい。このため高温中での特性変化がきわめて低い電解
液が得られると考えられる。
さらにアルキルリン酸エステル、あるいはP−ニトロ安
息香酸がアルミニウム電極箔表面に吸着し、誘電体酸化
皮膜を保護することにより、静電容量の減少及びtanδ
の増加が大幅に抑制できるものと考えられる。
実施例 以下、本発明による実施例について述べる。
表1に本発明の実施例及び従来の電解液組成例並びに常
温における比電導度を示す。
表1から明らかなように、従来の電解液と比較して高い
比電導度を得ることができる。
表2に、表1の従来例1,従来例2,実施例1,実施例2,実施
例3および実施例6の電解液を用いたコンデンサの初期
特性を示す。試料コンデンサは6.3V1000μF(φ10×1
2.5)のアルミ電解コンデンサである。
表2から明らかなように、実施例は従来例と比較してta
nδを低くすることができる。
第1図〜第3図に、表2で示したアルミ電解コンデンサ
の125℃における特性経時変化を示している。第1図は
定格電圧印加における静電容量変化、第2図は定格電圧
印加における損失角の正接変化、第3図は電圧印加なし
における漏れ電流変化を示す図である。
この第1図〜第3図から明らかなように、高温中におい
ても特性変化はきわめて小さく、信頼性の高いコンデン
サを得ることができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、従来の電解液と比較し
て、損失特性を改善でき、しかも125℃という高温中で
もきわめて安定な信頼性の高い電解コンデンサを提供で
き、工業的価値の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はそれぞれ従来の電解液および本発明の
電解液を用いた定格6.3V1000μF(φ10×12.5)のアル
ミ電解コンデンサの125℃における特性経時変化を示し
たものであり、第1図は定格電圧印加における静電容量
変化、第2図は定格電圧印加における損失角の正接変
化、第3図は電圧印加なしにおける漏れ電流変化を示し
た特性図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】γ−ブチロラクトンを主体とする溶媒に、
    フタル酸のテトラメチルアンモニウム塩あるいはテトラ
    エチルアンモニウム塩を溶質とし、アルキルリン酸エス
    テルもしくはその塩、および/またはP−ニトロ安息香
    酸もしくはその塩を添加溶解したことを特徴とする電解
    コンデンサ駆動用電解液。
  2. 【請求項2】アルキルリン酸エステルが次の(A),
    (B)のような化学構造のものである特許請求の範囲第
    1項記載の電解コンデンサ駆動用電解液。
  3. 【請求項3】アルキルリン酸エステルもしくはその塩の
    添加量が電解液重量に対して0.01〜5.0重量%であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の電解コンデ
    ンサ駆動用電解液。
  4. 【請求項4】P−ニトロ安息香酸もしくはその塩の添加
    量が電解液重量に対して0.01〜5.0重量%であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電解コンデンサ
    駆動用電解液。
JP9656487A 1987-04-20 1987-04-20 電解コンデンサ駆動用電解液 Expired - Fee Related JPH07118432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9656487A JPH07118432B2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20 電解コンデンサ駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9656487A JPH07118432B2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20 電解コンデンサ駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63261820A JPS63261820A (ja) 1988-10-28
JPH07118432B2 true JPH07118432B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=14168528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9656487A Expired - Fee Related JPH07118432B2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20 電解コンデンサ駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118432B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754790B2 (ja) * 1987-06-02 1995-06-07 ニチコン株式会社 アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JP2694666B2 (ja) * 1989-03-24 1997-12-24 マルコン電子株式会社 電解コンデンサ駆動用電解液
CN104952621A (zh) * 2015-05-04 2015-09-30 深圳新宙邦科技股份有限公司 铝电解电容器用电解液及使用该电解液的铝电解电容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63261820A (ja) 1988-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003216B1 (ko) 전해콘덴서구동용 전해액 및 그것을 사용한 전해콘덴서
JPH07118432B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH07120615B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3172204B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3749913B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3310689B2 (ja) 電解コンデンサの電解液
JPH0782965B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3394068B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH01114025A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2671441B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液および電解コンデンサ
JPH0418719A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサ
JP3311768B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH01114026A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH07249546A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH07120616B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0810663B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH05217806A (ja) 電解コンデンサの電解液
JPH07335497A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS629617A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0722085B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0722287A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH11340098A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH06290996A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH05144673A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPS6366915A (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载