JP2021016910A - ピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置、ピッキングまたはデバンニング用対象物認識方法、ならびにプログラム - Google Patents
ピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置、ピッキングまたはデバンニング用対象物認識方法、ならびにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021016910A JP2021016910A JP2019133137A JP2019133137A JP2021016910A JP 2021016910 A JP2021016910 A JP 2021016910A JP 2019133137 A JP2019133137 A JP 2019133137A JP 2019133137 A JP2019133137 A JP 2019133137A JP 2021016910 A JP2021016910 A JP 2021016910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- picking
- devanning
- image
- point cloud
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
Description
Claims (8)
- 対象物に対してピッキングまたはデバンニングを行う装置を制御するための情報を生成するピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置において、
前記対象物の距離画像および撮像画像を取得する画像データ取得手段と、
前記画像データ取得手段により取得された前記距離画像および前記撮像画像の少なくとも一方を用いて、画像内の前記対象物の領域を検出する対象物領域検出手段と、
前記画像データ取得手段により取得された前記距離画像および前記撮像画像、ならびに、前記対象物領域検出手段による前記画像内の前記対象物の領域の検出結果に基づいて、前記対象物に該当する3次元点群を取得する3次元点群取得手段と、
前記3次元点群取得手段により取得された前記対象物に該当する前記3次元点群に基づいて、前記対象物の姿勢を検出するために用いられる平面を表す平面方程式を算出する平面方程式算出手段と、
前記平面方程式算出手段により算出された前記平面方程式を用いて、前記対象物の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
前記画像データ取得手段により取得された前記撮像画像、前記3次元点群取得手段により取得された前記対象物に該当する前記3次元点群、および、前記平面方程式算出手段により算出された前記平面方程式に基づいて、前記ピッキングまたはデバンニングを行う装置が前記対象物を把持するための位置情報を検出する位置検出手段と
を有することを特徴とするピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置。 - 請求項1に記載のピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置において、
前記姿勢検出手段により検出された前記姿勢、および、前記位置情報検出手段により検出された前記位置情報を、前記ピッキングまたはデバンニングを行う装置が認識可能な座標系に変換する座標系変換処理手段と、
前記座標系変換処理手段により座標系が変換された前記姿勢および前記位置情報の出力処理を実行する出力処理手段と
をさらに備えることを特徴とするピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置。 - 請求項1または2に記載のピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置において、
前記平面方程式算出手段は、前記対象物に該当する前記3次元点群の各座標(x、y、z)に基づいて、最小二乗法を用いて、ax+by+cz+d=0を満たすa、b、c、dの値を算出する
ことを特徴とするピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置において、
前記平面方程式算出手段は、前記対象物に該当する前記3次元点群の各座標(x、y、z)に基づいて、ロバスト推定法を用いて、ax+by+cz+d=0を満たすa、b、c、dの値を算出する
ことを特徴とするピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載のピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置において、
前記姿勢検出手段は、X−Y−Zオイラー角を、Z=Rz(α)、Y=Ry(β)、X=Rx(γ)としたとき、(x,y,z)=(0,0,1)の点を、Rz(α)・Ry(β)・Rx(γ)で回転させた場合、(x,y,z)=(a,b,c)となるようなβ、および、γの値を求めることにより、前記姿勢を検出する
ことを特徴とするピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載のピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置において、
位置検出手段は、透視投影モデルを利用して、前記画像データ取得手段により取得された前記撮像画像の重心点に対応する三次元空間の座標(x,y,z)を検出する
ことを特徴とするピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置。 - ピッキングまたはデバンニングの対象物を認識する、ピッキングまたはデバンニング用対象物認識方法において、
前記対象物の距離画像および撮像画像を取得する画像データ取得ステップと、
前記画像データ取得ステップの処理により取得された前記距離画像および前記撮像画像の少なくとも一方を用いて、画像内の前記対象物の領域を検出する対象物領域検出ステップと、
前記画像データ取得ステップの処理により取得された前記距離画像および前記撮像画像、ならびに、前記対象物領域検出ステップの処理による前記画像内の前記対象物の領域の検出結果に基づいて、前記対象物に該当する3次元点群を取得する3次元点群取得ステップと、
前記3次元点群取得ステップの処理により取得された前記対象物に該当する前記3次元点群に基づいて、前記対象物の姿勢を検出するために用いられる平面を表す平面方程式を算出する平面方程式算出ステップと、
前記平面方程式算出ステップの処理により算出された前記平面方程式を用いて、前記対象物の姿勢を検出する姿勢検出ステップと、
前記画像データ取得ステップの処理により取得された前記撮像画像、前記3次元点群取得ステップの処理により取得された前記対象物に該当する前記3次元点群、および、前記平面方程式算出ステップの処理により算出された前記平面方程式に基づいて、前記ピッキングまたはデバンニングを行う装置が前記対象物を把持するための位置情報を検出する位置検出ステップと
を含むことを特徴とするピッキングまたはデバンニング用対象物認識方法。 - ピッキングまたはデバンニングを行う対象物を認識するコンピュータに、
前記対象物の距離画像および撮像画像を取得する画像データ取得ステップと、
前記画像データ取得ステップの処理により取得された前記距離画像および前記撮像画像の少なくとも一方を用いて、画像内の前記対象物の領域を検出する対象物領域検出ステップと、
前記画像データ取得ステップの処理により取得された前記距離画像および前記撮像画像、ならびに、前記対象物領域検出ステップの処理による前記画像内の前記対象物の領域の検出結果に基づいて、前記対象物に該当する3次元点群を取得する3次元点群取得ステップと、
前記3次元点群取得ステップの処理により取得された前記対象物に該当する前記3次元点群に基づいて、前記対象物の姿勢を検出するために用いられる平面を表す平面方程式を算出する平面方程式算出ステップと、
前記平面方程式算出ステップの処理により算出された前記平面方程式を用いて、前記対象物の姿勢を検出する姿勢検出ステップと、
前記画像データ取得ステップの処理により取得された前記撮像画像、前記3次元点群取得ステップの処理により取得された前記対象物に該当する前記3次元点群、および、前記平面方程式算出ステップの処理により算出された前記平面方程式に基づいて、前記ピッキングまたはデバンニングを行う装置が前記対象物を把持するための位置情報を検出する位置検出ステップと
を含む処理を実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019133137A JP6836628B2 (ja) | 2019-07-18 | 2019-07-18 | ピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置、ピッキングまたはデバンニング用対象物認識方法、ならびにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019133137A JP6836628B2 (ja) | 2019-07-18 | 2019-07-18 | ピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置、ピッキングまたはデバンニング用対象物認識方法、ならびにプログラム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021016910A true JP2021016910A (ja) | 2021-02-15 |
| JP6836628B2 JP6836628B2 (ja) | 2021-03-03 |
Family
ID=74565738
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019133137A Active JP6836628B2 (ja) | 2019-07-18 | 2019-07-18 | ピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置、ピッキングまたはデバンニング用対象物認識方法、ならびにプログラム |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6836628B2 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2022209272A1 (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | 日本電産株式会社 | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法及びプログラム |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6015780A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-26 | Hitachi Ltd | ロボット制御装置 |
| JP2004348198A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 座標変換処理処置、処理方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 |
| JP2010172992A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Toyota Motor Corp | ロボット制御装置及び方法 |
| JP2011112400A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Omron Corp | 3次元視覚センサ |
-
2019
- 2019-07-18 JP JP2019133137A patent/JP6836628B2/ja active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6015780A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-26 | Hitachi Ltd | ロボット制御装置 |
| JP2004348198A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 座標変換処理処置、処理方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 |
| JP2010172992A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Toyota Motor Corp | ロボット制御装置及び方法 |
| JP2011112400A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Omron Corp | 3次元視覚センサ |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2022209272A1 (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | 日本電産株式会社 | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法及びプログラム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP6836628B2 (ja) | 2021-03-03 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6415026B2 (ja) | 干渉判定装置、干渉判定方法、コンピュータプログラム | |
| CN106945035B (zh) | 机器人控制设备及其控制方法和机器人系统 | |
| JP5612916B2 (ja) | 位置姿勢計測装置、その処理方法、プログラム、ロボットシステム | |
| JP4004899B2 (ja) | 物品の位置姿勢検出装置及び物品取出し装置 | |
| JP5839929B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
| CN102763132B (zh) | 三维测量设备和处理方法 | |
| JP5812599B2 (ja) | 情報処理方法及びその装置 | |
| JP5627325B2 (ja) | 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法、およびプログラム | |
| JP7134016B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
| JP2016099982A (ja) | 行動認識装置、行動学習装置、方法、及びプログラム | |
| US11436754B2 (en) | Position posture identification device, position posture identification method and position posture identification program | |
| JP2018144144A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム | |
| JP2011179909A (ja) | 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法、プログラム | |
| JP2018119833A (ja) | 情報処理装置、システム、推定方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体 | |
| CN111742349B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法以及信息处理存储介质 | |
| JP2016170050A (ja) | 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法及びコンピュータプログラム | |
| CN113822946A (zh) | 一种基于计算机视觉的机械臂抓取方法 | |
| WO2018135326A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法 | |
| JP6040264B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
| JP5462662B2 (ja) | 位置姿勢計測装置、物体識別装置、位置姿勢計測方法及びプログラム | |
| JP6836628B2 (ja) | ピッキングまたはデバンニング用対象物認識装置、ピッキングまたはデバンニング用対象物認識方法、ならびにプログラム | |
| JP5698815B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
| JP6041710B2 (ja) | 画像認識方法 | |
| JP2012220271A (ja) | 姿勢認識装置、姿勢認識方法、プログラム及び記録媒体 | |
| EP4292777A1 (en) | Assistance system, image processing device, assistance method and program |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190719 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201021 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201217 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210205 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6836628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |