+

JP2019154859A - 操作表示装置 - Google Patents

操作表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019154859A
JP2019154859A JP2018046975A JP2018046975A JP2019154859A JP 2019154859 A JP2019154859 A JP 2019154859A JP 2018046975 A JP2018046975 A JP 2018046975A JP 2018046975 A JP2018046975 A JP 2018046975A JP 2019154859 A JP2019154859 A JP 2019154859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
guide plate
parameter
light guide
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018046975A
Other languages
English (en)
Inventor
靖宏 田上
Yasuhiro Tagami
靖宏 田上
功 二瓶
Isao Nihei
功 二瓶
垣沼 剛
Takeshi Kakinuma
剛 垣沼
篠原 正幸
Masayuki Shinohara
正幸 篠原
智和 北村
Tomokazu Kitamura
智和 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018046975A priority Critical patent/JP2019154859A/ja
Priority to CN201980016841.2A priority patent/CN111801723A/zh
Priority to PCT/JP2019/005928 priority patent/WO2019176460A1/ja
Publication of JP2019154859A publication Critical patent/JP2019154859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/28Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress
    • D06F34/32Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress characterised by graphical features, e.g. touchscreens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/46Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character is selected from a number of characters arranged one behind the other
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/28Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress
    • D06F34/30Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress characterised by mechanical features, e.g. buttons or rotary dials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、低コストで操作表示装置の視認性を向上させることにある。【解決手段】操作表示パネルは、機器を操作するための操作部と、機器に関する情報を表示する表示部とを含む。導光板は、透光性材料で形成されており、操作表示パネルに重ねて配置されている。光源は、導光板の端面から導光板の内部に向かって光を照射する。制御部は、光源を制御する。導光板は、複数のプリズムを含む。複数のプリズムは、光源からの光を反射することで導光板の表面に所定のパターンを表示させる。制御部は、光源を制御して、所定のパターンの表示を切り換える。【選択図】図1

Description

本発明は、操作表示装置に関する。
機器を操作するための操作表示装置には、機器に関する情報を表示するための表示部が設けられている。例えば、特許文献1の操作表示装置は、液晶パネルを含む。特許文献1では、液晶パネルは、洗濯機に設けられ、洗濯・すすぎ・脱水・乾燥の各行程の設定時間や運転コース等を表示する。また、液晶パネルの視認性を向上させるために、各行程ごとにバックライトの色を変化させることが記載されている。
特許文献2の操作表示装置は、複数種類の操作画面を表示可能な液晶パネルを含む。液晶パネルは、タッチ操作式のパネルであり、タッチ操作に応じて表示する操作画面を遷移させることができる。
特開2013−94218号公報 特開2014−033846号公報
特許文献1の操作表示装置では、液晶パネルは、セグメント方式による簡易な液晶表示である。そのため、表示の内容とその位置とは固定されている。従って、液晶パネル内の限られた範囲内に複数の表示を含めるために、表示の数や各表示の大きさは限定される。そのため、液晶パネル内の表示の視認性を向上させることは困難である。
特許文献2のような液晶パネルであれば、様々な表示を切り換えて表示することができる。そのため、容易に視認性を向上させることができる。しかし、特許文献2のような表示の自由度が高い液晶パネルはコストが高い。
本発明の目的は、低コストで操作表示装置の視認性を向上させることにある。
本開示の一態様は、機器を操作するための操作表示装置であって、操作表示パネルと、導光板と、光源と、制御部と、を含む。操作表示パネルは、機器を操作するための操作部と、機器に関する情報を表示する表示部とを含む。導光板は、透光性材料で形成されており、操作表示パネルに重ねて配置されている。光源は、導光板の端面から導光板の内部に向かって光を照射する。制御部は、光源を制御する。導光板は、複数のプリズムを含む。複数のプリズムは、光源からの光を反射することで導光板の表面に所定のパターンを表示させる。制御部は、光源を制御して、所定のパターンの表示を切り換える。
本態様に係る操作表示装置では、操作表示パネルに重ねて配置された導光板の表面に所定のパターンを表示させることができる。また、不要なときには所定のパターンを表示させないことで、操作表示パネルを容易に視認することができる。従って、導光板に表示させるパターンの大きさ及び位置の自由度が高い。そのため、視認性を容易に向上させることができる。また、導光板に表示される所定のパターンはプリズムの形状や配置で調整することができる。そのため、表示の自由度が高い液晶パネルが用いられる場合と比べて、コストを低減することができる。
所定のパターンは、表示部の少なくとも一部に重ねて表示されてもよい。この場合、表示部の配置に関らず、パターンを目立つように大きく表示することができる。
制御部は、所定のパターンの表示と非表示とを切り換えてもよい。この場合、不要な場合にはパターンを非表示とすることで、操作表示パネルの視認性が阻害されることを防止できる。
制御部は、操作部の操作に応じて、所定のパターンの表示を切り換えてもよい。この場合、ユーザーは、操作部の操作を視覚的に容易に理解することができる。
所定のパターンは、表示部の少なくとも一部を強調表示してもよい。この場合、導光板に表示される所定のパターンによって、表示部の少なくとも一部の視認性を向上させることができる。
所定のパターンは、表示部に含まれる文字、記号、又はアイコンよりも大きな文字、記号、又はアイコンを含んでもよい。この場合、表示部に含まれる文字、記号、又はアイコンよりも視認性の高い文字、記号、又はアイコンを導光板に表示することができる。
所定のパターンは、機器の動作モードを示す複数のモード表示を含んでもよい。制御部は、機器の動作モードに応じてモード表示を切り換えてもよい。この場合、ユーザーは、機器の動作モードを視覚的に容易に把握することができる。
所定のパターンは、複数の警告表示を含んでもよい。制御部は、機器の状態に応じて、警告表示を切り換えてもよい。この場合、ユーザーは、機器の状態を視覚的に容易に把握することができる。
所定のパターンは、機器に関する所定のパラメータを示すパラメータ表示を含んでもよい。制御部は、パラメータの変化に応じてパラメータ表示を切り換えてもよい。この場合、ユーザーは、パラメータの変化を視覚的に容易に把握することができる。
パラメータ表示は、複数のセグメントを含んでもよい。複数のプリズムは、複数のセグメントのそれぞれに対応して配置されてもよい。制御部は、複数のセグメントのそれぞれの表示と非表示とを切り換えることで、パラメータを表示してもよい。この場合、複数のセグメントの表示と非表示とによって、ユーザーは、パラメータの変化を視覚的に容易に把握することができる。
パラメータ表示は、7セグメント表示を含んでもよい。制御部は、7セグメント表示によってパラメータを数値で表示してもよい。この場合、7セグメント表示による数値によって、ユーザーは、パラメータの変化を視覚的に容易に把握することができる。
所定のパターンは、機器に関する第1のパラメータを示す第1パラメータ表示と、第1のパラメータと異なる第2のパラメータを示す第2パラメータ表示と、を含んでもよい。制御部は、第1パラメータ表示と第2パラメータ表示とを切り換えて表示してもよい。この場合、必要に応じて、互いに異なる第1パラメータ表示と第2パラメータ表示とを切り換えて表示することができる。
表示部は、液晶ディスプレイを含んでもよい。所定のパターンは、液晶ディスプレイに重ねて表示されてもよい。この場合、所定のパターンによって液晶ディスプレイの表示を補助することができる。そのため、コストの低い液晶ディスプレイが用いられても、表示の自由度を向上させることができる。
表示部は、複数の印刷表示を含んでもよい。所定のパターンは、複数の印刷表示に対応する複数の照射パターンを含んでもよい。制御部は、複数の照射パターンの少なくとも1つを表示することで、複数の印刷表示から選択された少なくとも1つを照射してもよい。この場合、複数の印刷表示から選択された少なくとも1つを強調して表示することができる。また、印刷表示の裏側から選択されたインジケータに対応するダイオード等の光源を発光させる装置と比べて、コストを低減することができる。
光源は、表示部の表示色と異なる色の光を照射してもよい。この場合、所定のパターンの色によって表示部の表示を補助することができる。そのため、コストの低い表示部、例えばモノクロの表示部が用いられても、表示の自由度を向上させることができる。
本発明によれば、低コストで操作表示装置の視認性を向上させることができる。
操作表示装置の構成を示す模式図である。 導光板の構成を示す模式図である。 プリズムの形状を示す斜視図である。 導光板に表示される第1のパターンの一例を示す図である。 導光板に表示される第2のパターンの一例を示す図である。 操作表示パネルと導光板ディスプレイとの第1の表示例を示す図である。 操作表示パネルと導光板ディスプレイとの第2の表示例を示す図である。 操作表示パネルと導光板ディスプレイとの第3の表示例を示す図である。 操作表示パネルと導光板ディスプレイとの第4の表示例を示す図である。 操作表示パネルと導光板ディスプレイとの第5の表示例を示す図である。 操作表示パネルと導光板ディスプレイとの第6の表示例を示す図である。 操作表示パネルと導光板ディスプレイとの第7の表示例を示す図である。 操作表示パネルと導光板ディスプレイとの第8の表示例を示す図である。 操作表示パネルと導光板ディスプレイとの第9の表示例を示す図である。 第1実施例に係る洗濯機を示す斜視図である。 第1実施例に係る操作表示装置の一例を示す図である。 第1実施例に係る操作表示装置の表示例を示す図である。 第1実施例に係る操作表示装置の表示例を示す図である。 第1実施例に係る操作表示装置の表示例を示す図である。 第2実施例に係るファンヒーターを示す斜視図である。 第2実施例に係る操作表示装置の一例を示す図である。 第2実施例に係る操作表示装置の表示例を示す図である。 第2実施例に係る操作表示装置の表示例を示す図である。 第2実施例に係る操作表示装置の表示例を示す図である。 他の実施形態に係るプリズムの例を示す図である。 他の実施形態に係る光源の配置の例を示す図である。
以下、図面を参照して実施形態にかかる操作表示装置について説明する。図1は、操作表示装置1の構成を示す模式図である。操作表示装置1は、操作表示パネル2と、導光板ディスプレイ3とを含む。操作表示パネル2は、操作部4と表示部5とを含む。操作部4は、操作表示装置1が設けられた機器を操作するためのスイッチである。表示部5は、機器に関する情報を表示する。
導光板ディスプレイ3は、導光板10と、複数の光源11,12と、制御部13と、記憶部14とを含む。導光板10は、操作表示パネル2に重ねて配置されている。導光板10は表示部5に重ねて配置されている。導光板10は、透光性材料で形成されている。導光板10は、例えばポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート、或いはシクロオレフィンポリマーなどの透明な樹脂で形成されている。
複数の光源11,12は、導光板10の端面から導光板10の内部に向かって光を照射する。複数の光源11,12は、第1の光源11と第2の光源12とを含む。光源11,12は、例えば発光ダイオードである。ただし、発光ダイオード以外の光源が用いられてもよい。光源11,12は、制御部13からの制御信号に応じて点灯または消灯する。
制御部13は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサと、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等のメモリとを含む。記憶部14は、例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ等の補助記憶装置である。制御部13は、記憶部14に保存されたプログラムやデータに基づいて光源11,12を制御する。
導光板10は、導光板10の表面に所定のパターンを表示させる複数のプリズム20を含む。図2は、導光板10の構成の一例を示す模式図である。図2に示すように、プリズム20は、導光板10の裏面15に設けられている。プリズム20は、光源11又は12からの光を導光板10の表面16に向けて反射することで、導光板10の表面16に所定のパターンを表示させるように配列されている。なお、図面においては、プリズム20を強調して表示しているため、実際の大きさとは異なる。
図3は、プリズム20の一例を示す図である。図3に示す例では、プリズム20は、三角錐状の溝である。プリズム20は、反射面201と拡散面202,203とを含む。反射面201は、特定の光源(光源11,12の一方)からの光を全反射させて、導光板10の表面16から所定の視野範囲内に出射するように配置される。所定の視野範囲は、導光板10の表面16の法線方向を基準とする所定の角度範囲であり、操作表示装置1のユーザーが導光板10のパターンを視認可能な範囲である。拡散面202,203は、特定の光源以外からの光をユーザーが視認できないように、所定の視野範囲外の方向へ向けて反射するように配置される。
導光板10は、複数のパターンを表示可能である。複数のパターンは、例えば、図4に示す第1のパターン31と、図5に示す第2のパターン32とを含む。導光板10の複数のプリズム20は、図4に示す複数の第1のプリズム21と、図5に示す複数の第2のプリズム22とを含む。複数の第1のプリズム21は、第1のパターン31に沿って配置される。複数の第2のプリズム22は、第2のパターン32に沿って配置される。なお、図面においては、第1のプリズム21と第2のプリズム22との一部のみに符号を付している。
第1のプリズム21は、第1の光源11からの光を反射して、導光板10の表面16に第1のパターン31を表示するように配列されている。第2のプリズム22は、第2の光源12からの光を反射して、導光板10の表面16に第2のパターン32を表示するように配列されている。
制御部13は、第1の光源11及び第2の光源12の点灯と消灯とを制御して、第1のパターン31と第2のパターン32との表示を切り換える、制御部13は、例えば、第1の光源11を点灯させ、第2の光源12を消灯する。それにより、図4に示すように、導光板10には第1のパターン31のみが表示される。制御部13が第2の光源12を点灯させ、第1の光源11を消灯すると、図5に示すように、導光板10には第2のパターン32のみが表示される。
制御部13が第1の光源11と第2の光源12との両方を消灯すると、第1のパターン31及び第2のパターン32の両方が非表示となる。また、制御部13が第1の光源11及び第2の光源12の両方を点灯すると、第1のパターン31と第2のパターン32との両方が導光板10に表示される。なお、図4及び図5に示す例では、導光板10において、第1のパターン31と第2のパターン32とは互いに重なる位置に配置されている。しかし、導光板10において、第1のパターン31と第2のパターン32とが離れて配置されてもよい。
図6は、操作表示パネル2と導光板ディスプレイ3との第1の表示例を示す図である。上述した操作部4は、複数の操作スイッチ17,18を含む。操作スイッチ17,18は、例えば押しボタン式のスイッチである。操作スイッチ17,18は、スライド式、或いは回転式などの機械式のスイッチであってもよい。操作スイッチ17,18は、タッチパネル式のスイッチであってもよい。操作スイッチ17,18は、機器の処理の開始、或いは機器の設定を入力をするためのスイッチを含む。複数の操作スイッチ17,18は、第1スイッチ17と第2スイッチ18とを含む。
表示部5は、液晶ディスプレイ19を含む。液晶ディスプレイ19は、例えば7セグメント表示のディスプレイである。表示部5は、液晶ディスプレイ19において、機器に関するパラメータを数値で表示する。液晶ディスプレイ19は、例えば機器の時間に関するパラメータを数値で表示する。液晶ディスプレイ19は、例えば機器で使用される物質の量に関するパラメータを数値で表示する。
表示部5は、複数の印刷表示33,34を含む。印刷表示33,34のそれぞれは、例えば操作スイッチ17,18に割り当てられた設定に対応している。複数の印刷表示33,34は、第1表示33と第2表示34とを含む。第1表示33は、第1スイッチ17に割り当てられた第1の設定に対応している。第2表示34は、第2スイッチ18に割り当てられた第2の設定に対応している。
図6(A)に示すように、表示部5上には、導光板10が重ねて配置されている。導光板10は透明であるため、制御部13が導光板10のパターンを非表示とすると、ユーザーは、表示部5の表示を全て視認することができる。
制御部13が第1の光源11を点灯すると、図6(B)に示すように、第1のパターン31が導光板10に表示される。第1のパターン31は、液晶ディスプレイ19に重ねて表示されている。従って、表示部5の広い範囲を利用して、第1のパターン31を大きく目立つように表示することができる。
制御部13が第2の光源12を点灯すると、図6(C)に示すように、第2のパターン32が導光板10に表示される。第1のパターン31と同様に、第2のパターン32は、液晶ディスプレイ19に重ねて表示されている。従って、表示部5の広い範囲を利用して、第2のパターン32を大きく目立つように表示することができる。
例えば、第1のパターン31は、第1の設定を示す表示である。制御部13は、ユーザーが第1スイッチ17を押して第1の設定を選択すると、第1のパターン31を導光板10に表示させる。第1のパターン31は、第1表示33よりも大きく表示される。第2のパターン32は、第2の設定を示す表示である。制御部13は、ユーザーが第2スイッチ18を押して第2の設定を選択すると、第2のパターン32を導光板10に表示させる。第2のパターン32は、第2表示34よりも大きく表示される。
図7は、操作表示パネル2と導光板ディスプレイ3との第2の表示例を示す図である。図7(A)では、図6(A)と同様に、第1のパターン31と第2のパターン32との両方が導光板10に表示されていない。制御部13が第1の光源11を点灯すると、図7(B)に示すように、第1のパターン31が導光板10に表示される。本例では、第1表示33例における印刷された第1表示33に代えて、導光板10に第1のパターン31が表示される。第1のパターン31は、液晶ディスプレイ19と重ならない位置に表示される。従って、液晶ディスプレイ19の表示を妨げずに、第1のパターン31を表示することができる。
制御部13が第2の光源12を点灯すると、図7(C)に示すように、第2のパターン32が導光板10に表示される。本例では、第1表示33例における印刷された第2表示34に代えて、導光板10に第2のパターン32が表示される。第1のパターン31と同様に、第2のパターン32は、液晶ディスプレイ19と重ならない位置に表示される。また、第2のパターン32は、第1のパターン31とも異なる位置に表示される。ただし、第1の表示例と同様に、第2のパターン32は、第1のパターン31と重なる位置に表示されてもよい。
図8は、操作表示パネル2と導光板ディスプレイ3との第3の表示例を示す図である。図8(A)では、図6(A)と同様に、第1のパターン31と第2のパターン32との両方が導光板10に表示されていない。制御部13が第1の光源11を点灯すると、図8(B)に示すように、第1のパターン31が導光板10に表示される。本例では、第1のパターン31は、印刷された第1表示33を強調表示する。第1のパターン31は、第1表示33に対応する位置を照射することで、第1表示33を強調表示する。
制御部13が第2の光源12を点灯すると、図8(C)に示すように、第2のパターン32が導光板10に表示される。第2のパターン32は、印刷された第2表示34を強調表示する。第2のパターン32は、第2表示34に対応する位置を照射することで、第2表示34を強調表示する。なお、光源11,12は、表示部5の表示色と異なる色の光を照射してもよい。
図9は、操作表示パネル2と導光板ディスプレイ3との第4の表示例を示す図である。第4の表示例では、制御部13は、機器の動作モードに応じてモード表示を切り換える。動作モードは、例えば第1モードと第2モードとを含む。図9(A)では、図6(A)と同様に、第1のパターン31と第2のパターン32との両方が導光板10に表示されていない。
機器の動作モードが第1モードであるときには、図9(B)に示すように、制御部13は第1の光源11を点灯して、第1のパターン31を導光板10に表示させる。機器の動作モードが第2モードであるときには、図9(C)に示すように、制御部13は第2の光源12を点灯して、第2のパターン32を導光板10に表示させる。本例では、第1のパターン31及び第2のパターン32は、動作モードを示す文字であるが、記号或いはアイコンであってもよい。
制御部13は、操作部4によって選択された動作モードに対応するパターンを導光板10に表示してもよい。或いは、制御部13は、自動的に動作モードを切り換え、現在実行中の動作モードに対応するパターンを導光板10に表示してもよい。
図10は、操作表示パネル2と導光板ディスプレイ3との第5の表示例を示す図である。第5の表示例では、制御部13は、機器の状態に応じて、複数の警告表示を切り換えて導光板10に表示する。図10(A)では、図6(A)と同様に、第1のパターン31と第2のパターン32との両方が導光板10に表示されていない。
機器の状態が所定の第1状態になると、図10(B)に示すように、制御部13は第1の光源11を点灯して、第1のパターン31を導光板10に表示させる。第1のパターン31は、第1状態に対応する警告表示である。機器の状態が所定の第2状態になると、図10(C)に示すように、制御部13は第2の光源12を点灯して、第2のパターン32を導光板10に表示させる。第2のパターン32は、第2状態に対応する警告表示である。警告表示は、例えば、機器の状態に応じてユーザーに対応を促す表示である。警告表示は、エラーコードであってもよい。警告表示は、文字に限らず、記号或いはアイコンであってもよい。
なお、第1〜第5の表示例において、パターンの数は、2つに限らず1つであってもよい。或いは、パターンの数は、3つ以上であってもよい。
図11は、操作表示パネル2と導光板ディスプレイ3との第6の表示例を示す図である。第6の表示例では、所定のパターンは、7セグメント表示を構成している。詳細には、所定のパターンは、第1〜第7パターン41−47を含む。導光板10には、第1〜第7パターン41−47のそれぞれに対応して、複数の第1〜第7プリズム51−57が設けられている。制御部13は、第1〜第7パターン41−47のそれぞれの表示と非表示とを切り換えることで、機器のパラメータを数値で表示する。なお、図示を省略するが、導光板ディスプレイ3は、第1〜第7パターン41−47のそれぞれに対応した複数の光源を含む。
図11(A)に示すように、制御部13が複数の光源の全てを消灯すると、導光板10には全てのパターンが表示されない。図11(B)に示すように、制御部13が第1〜第7パターン41−47の一部又は全てを表示すると、導光板10には点灯されたパターンに応じた数値が表示される。制御部13は、機器のパラメータが示す数値に対応するパターンを導光板10に表示する。パラメータが示す数値が変化すると、制御部13は、変化した数値に対応して、導光板10に表示するパターンを変更する。なお、図11では1桁の数値が導光板10に表示されているが、2桁以上の数値が導光板10に表示されてもよい。
図12は、操作表示パネル2と導光板ディスプレイ3との第7の表示例を示す図である。第7の表示例では、複数のパターン41−43は、複数のバー型のセグメントを構成している。例えば、複数のパターンは、第1〜第3のパターン41−43を含み、導光板10には、第1〜第3のパターン41−43のそれぞれに対応して、複数の第1〜第3のプリズム51−53が設けられている。図12(A)から図12(C)に示すように、制御部13は、第1〜第3パターン41−43のそれぞれの表示と非表示とを切り換えることで、表示されるセグメントの数で、機器のパラメータを表示する。
なお、図示を省略するが、導光板ディスプレイ3は、第1〜第3パターン41−43のそれぞれに対応した複数の光源を含む。セグメントに対応するパターンの数は、3つに限らず、3つより少ない、或いは3つより多くてもよい。
図13は、操作表示パネル2と導光板ディスプレイ3との第8の表示例を示す図である。第8の表示例では、複数のパターン41−46は、複数の扇型のセグメントを構成している。複数の扇型のセグメントは、全体で円形となる。例えば、複数のパターン41−46は、第1〜第6のパターン41−46を含む。導光板10には、第1〜第6のパターン41−46のそれぞれに対応して、複数の第1〜第6のプリズム51−56が設けられている。図13(A)から図13(C)に示すように、制御部13は、第1〜第6パターン41−46のそれぞれの表示と非表示とを切り換えることで、表示されるセグメントの数で、機器のパラメータを表示する。
なお、図示を省略するが、導光板ディスプレイ3は、第1〜第6パターン41−46のそれぞれに対応した複数の光源を含む。セグメントに対応するパターンの数は、6つに限らず、6つより少ない、或いは6つより多くてもよい。
第6〜第8の表示例において、パラメータは、機器の動作の経過時間、或いは残り時間などであってもよく、制御部13が、カウントしたそれらの値に応じて、導光板10に表示してもよい。パラメータは、機器で使用される物質の量であってもよく、制御部13が、検出した物質の量に応じて、導光板10に表示してもよい。或いは、制御部13は、ユーザーによる操作部4の操作によって設定された数値を導光板10に表示してもよい。
上述した第6〜第8の表示例における導光板10のパターンが、制御部13によって選択的に導光板10に表示されてもよい。例えば、図14は、操作表示パネル2と導光板ディスプレイ3との第9の表示例を示す図である。所定のパターンは、図14(A)に示す第1パラメータ表示35と、図14(B)に示す第2パラメータ表示36とを含んでもよい。第1パラメータ表示35は、機器に関する第1のパラメータを示す。第2パラメータ表示36は、第1のパラメータと異なる第2のパラメータを示す。本例では、第1パラメータ表示35と第2パラメータ表示36とは互いに重なる位置に配置されている。
第1のパラメータは、例えば機器の時間に関するパラメータであってもよい。第2のパラメータは、機器で使用される物質の量であってもよい。或いは、第1パラメータと第2パラメータとは、それぞれ異なる種類の時間であってもよい。或いは、第1パラメータと第2パラメータとは、それぞれ異なる種類の物質の量であってもよい。
制御部13は、第1パラメータ表示35と第2パラメータ表示36とを切り換えて表示する。制御部13は、ユーザーによる操作部4の操作に応じて、第1パラメータ表示35と第2パラメータ表示36とを切り換えて表示してもよい。或いは、制御部13は、制御部13による判定に応じて、第1パラメータ表示35と第2パラメータ表示36とを切り換えて表示してもよい。
なお、第1パラメータ表示35と第2パラメータ表示36とは、互いに重ならない位置に配置されてもよい。また、第1パラメータ表示35或いは第2パラメータ表示36を構成するセグメントの形状は、第7の表示例のようなバー型、或いは第8の表示例のような扇形に限らず、他の形状であってもよい。或いは、第1パラメータ表示35或いは第2パラメータ表示36は7セグメント表示であってもよい。また、第1表示33例から第8表示例のパターンが組み合わされて、導光板10に表示されてもよい。
以上説明した本実施形態に係る操作表示装置1では、操作表示パネル2に重ねて配置された導光板10の表面16に所定のパターンを表示させることができる。また、不要なときには所定のパターンを表示させないことで、操作表示パネル2を容易に視認することができる。従って、導光板10に表示させるパターンの大きさ及び位置の自由度が高い。そのため、視認性を容易に向上させることができる。また、導光板10に表示される所定のパターンはプリズム20の形状や配置で調整することができる。そのため、表示の自由度が高い液晶パネルが用いられる場合と比べて、コストを低減することができる。
次に、操作表示装置が適用される実施例について説明する。図15は、第1実施例に係る洗濯機100を示す斜視図である。図15に示すように、洗濯機100の上部には操作表示装置1aが配置されている。図16は、第1実施例に係る操作表示装置1aの一例を示す図である。
図16に示すように、操作表示装置1aは、操作表示パネル2aと、導光板ディスプレイ3aとを含む。操作表示パネル2aは、操作部4aと表示部5aとを含む。操作部4aは、洗濯機100を操作するためのスイッチを含む。操作部4aのスイッチは、機械式のスイッチである。或いは、操作部4aのスイッチは、タッチパネル式のスイッチであり、各スイッチのタッチ位置にスイッチを示す印刷表示が配置されていてもよい。表示部5aは、洗濯機100に関する情報を表示する。
導光板ディスプレイ3aは、導光板10aと、図示しない複数の光源と制御部と記憶部とを含む。導光板10aは、操作表示パネル2a上に重ねて配置されている。導光板ディスプレイ3aの構成については、上述した実施形態と同様であるため、詳細な説明を省略する。
操作部4aは、電源スイッチ61と、スタートスイッチ62と、複数の設定スイッチ63,64とを含む。電源スイッチ61は、洗濯機100の電源のオン・オフを切り換えるためのスイッチである。スタートスイッチ62は、洗濯機100による洗濯を開始するためのスイッチである。設定スイッチ63,64は、行程設定スイッチ63とコース設定スイッチ64とを含む。
行程設定スイッチ63は、「洗い」、「すすぎ」、「脱水」などの洗濯の各行程を選択するためのスイッチである。行程設定による個別の行程の設定が無い場合には、スタートスイッチ62が操作されると、各行程が順次、自動的に実行される。
コース設定スイッチ64は、「おまかせ」、「スピード」、「漕洗浄」などの洗濯のコースを選択するためのスイッチである。コース設定スイッチ64によってコースが選択された後、スタートスイッチ62が操作されると、選択されたコースに従って洗濯が行われる。
表示部5aは、液晶ディスプレイ60と、複数の印刷表示65とを含む。液晶ディスプレイ60は、7セグメント表示のディスプレイである。液晶ディスプレイ60は、洗濯の残り時間や、或いは、ユーザーによって設定された水量、或いは時間を表示する。印刷表示65のそれぞれは、コース設定スイッチ64に割り当てられたコースに対応している。なお、図面においては複数の印刷表示65の一部のみに符号を付している。
導光板ディスプレイ3aは、第1表示領域66と第2表示領域67とを含む。第1表示領域66は、液晶ディスプレイ60及び印刷表示65と重なる位置に配置されている。第2表示領域67は、液晶ディスプレイ60及び印刷表示65と重ならない位置に配置されている。
図17に示すように、導光板ディスプレイ3aは、第1表示領域66に、洗濯機100の動作モードを表示する。導光板ディスプレイ3aは、洗濯機100の動作モードに応じて、第1表示領域66のモード表示68を切り換える。動作モードは、上述した「洗い」、「すすぎ」、「脱水」などの洗濯の各行程であり、モード表示68は、実行中の各行程を示す。このように本実施例では、洗濯機100で実行中の動作モードが第1表示領域66に大きく目立つように表示される。それにより、視認性を向上させることができる。
また、導光板ディスプレイ3aは、第2表示領域67に、図17に示す第1パラメータ表示69と、図18に示す第2パラメータ表示70とを選択的に表示する。第1パラメータ表示69は、洗濯機100に関する第1のパラメータを示す。第2パラメータ表示70は、第1のパラメータと異なる洗濯機100の第2のパラメータを示す。
図17に示すように、第1パラメータ表示69は、例えば洗濯の設定レベルを示す。設定レベルは、洗濯物の量に応じたレベルである。第1パラメータ表示69は、複数のバー型のセグメントで示される。導光板ディスプレイ3aは、設定レベルに応じて、表示されるセグメントの数を変更する。
操作部4aは、第2表示領域67の近くに配置される増加スイッチ71と減少スイッチ72とを含む。ユーザーは増加スイッチ71と減少スイッチ72とを操作することで、設定レベルを変更することができる。増加スイッチ71と減少スイッチ72とはタッチパネル式のスイッチであってもよい。導光板ディスプレイ3aは、増加スイッチ71と減少スイッチ72とに対応する位置に、スイッチを示すパターンを表示してもよい。或いは、増加スイッチ71と減少スイッチ72とは、機械式のスイッチであってもよい。
図17に示すように、第2パラメータ表示70は、例えば洗濯の残り時間を示す。第2パラメータ表示70は、複数のバー型のセグメントで示される。導光板ディスプレイ3aは、残り時間に応じて、表示されるセグメントの数を変更する。
なお、導光板ディスプレイ3aは、制御部13が検出した洗濯の設定レベルを第1パラメータ表示69によって表示してもよい。また、増加スイッチ71と減少スイッチ72とを操作することで、ユーザーが洗濯時間を設定可能であってもよい。導光板ディスプレイ3aは、ユーザーの操作に応じて設定された洗濯時間を第2パラメータ表示70によって表示してもよい。第1パラメータ表示69と第2パラメータ表示70との切換は、ユーザーが操作部4aを操作することで行われてもよい。
また、図19に示すように、導光板ディスプレイ3aは、印刷表示65の一部に一部に重ねて強調表示73を表示する。導光板ディスプレイ3aは、複数の印刷表示65のうちコース設定スイッチ64によって選択されたコースに対応するものに重ねて強調表示73を表示する。強調表示73は、印刷表示65と異なる色を有する。或いは、導光板ディスプレイ3aは、複数の印刷表示65のうち実行中のコースに対応するものに重ねて強調表示73を表示してもよい。
以上のように、第1実施例では、低コストで洗濯機100の操作表示装置1aの視認性を向上させることができる。なお、導光板ディスプレイ3aは、動作モードと異なるユーザーへの通知を表示してもよい。例えば、「洗剤補充」の通知、「フィルタ清掃」の通知、「偏心」の通知であってもよい。或いは、導光板ディスプレイ3aは、次の作業を説明するためのガイドを表示してもよい。
次に、第2実施例について説明する。図20は、第2実施例に係るファンヒーター200を示す斜視図である。図20に示すように、ファンヒーター200の上部には操作表示装置1bが配置されている。図21は、第2実施例に係る操作表示装置1bの一例を示す図である。
図21に示すように、操作表示装置1bは、操作表示パネル2bと、導光板ディスプレイ3bとを含む。操作表示パネル2bは、操作部4bと表示部5bとを含む。操作部4bは、ファンヒーター200を操作するためのスイッチである。表示部5bは、ファンヒーター200に関する情報を表示する。
導光板ディスプレイ3bは、導光板10bと、図示しない複数の光源と制御部と記憶部とを含む。導光板10bは、操作表示パネル2b上に重ねて配置されている。導光板ディスプレイ3bの構成については、上述した実施形態と同様であるため、詳細な説明を省略する。
操作部4bは、運転スイッチ81と設定スイッチ82,83とを含む。運転スイッチ81は、ファンヒーター200のオン・オフを切り換えるためのスイッチである。設定スイッチ82,83は、増加スイッチ81と減少スイッチ82とを含む。ユーザーは増加スイッチ81と減少スイッチ82とを操作することで、設定温度を変更することができる。
表示部5bは、液晶ディスプレイ83を含む。液晶ディスプレイ83は、セグメント方式のディスプレイである。液晶ディスプレイ83は、7セグメント表示部84と、燃料表示部85とを含む。7セグメント表示部84は、設定温度と室内温度とを表示する。燃料表示部85は、燃料の残量を表示する。本実施例では、燃料表示部85はバー型のセグメントであるが、これと異なる形状であってもよい。
導光板ディスプレイ3bは、ファンヒーター200の状態に応じて、複数の警告表示を切り換えて導光板10bに表示する。図22に示すように、導光板ディスプレイ3bは、液晶ディスプレイ83に重ねて、警告表示86を表示する。警告表示86は、例えば、図22(A)に示す換気の警告表示87、図22(B)に示すフィルタの警告表示88、図22(C)に示す自動消火の警告表示89、図22(D)に示すオイルの警告表示90を含む。
換気の警告表示87は、ファンヒーター200の連続運転時間が所定時間以上となったときに、表示される。フィルタの警告表示88は、前回のフィルタ交換時からの累積運転時間が所定時間以上となったときに、表示される。自動消火の警告表示89は、操作部4bの操作が無い状態でファンヒーター200の連続運転時間が所定時間以上となったときに、表示される。オイルの警告表示90は、燃料の残量が無くなったときに表示される。
このように、導光板ディスプレイ3bは、液晶ディスプレイ83に重ねて、警告表示86を大きく目立つように表示することができる。それにより、視認性を向上させることができる。
なお、導光板ディスプレイ3bは、警告表示86を点滅して表示してもよい。その場合、ユーザーは、警告表示86だけではなく、液晶ディスプレイ83の表示も容易に読み取ることができる。
導光板ディスプレイ3bは、表示部5bに重ねて、第1パラメータ表示91と第2パラメータ表示92とを切り換えて表示可能であってもよい。例えば、図23(B)に示すように、第1パラメータ表示91は、複数のセグメントによって燃料の残量を示してもよい。導光板ディスプレイ3bは、上述した液晶ディスプレイ83の燃料表示部85に代えて、或いは、燃料表示部85に加えて、第1パラメータ表示91によって燃料の残量を表示してもよい。
図23(B)に示すように、第2パラメータ表示92は、複数のセグメントによって、自動消火までの残り時間を示してもよい。導光板ディスプレイ3bは、第1パラメータ表示91と第2パラメータ表示92とを液晶ディスプレイ83の表示よりも大きく目立つように表示することで、視認性を向上させることができる。
図24に示すように、導光板ディスプレイ3bは、警告表示93として、自動消火が実行されるまでの残り時間を表示してもよい。このように、警告表示93が大きく目立つように表示されることで、視認性を向上させることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
操作表示装置は、上述した機器以外にも、様々な機器に適用することができる。例えば、操作表示装置は、電子レンジ、冷蔵庫、炊飯器、IH調理器、食器洗い機などのキッチン用機器に適用することができる。操作表示装置は、テレビ、ブルーレイプレーヤー、DVDプレーヤーなどの映像・音響機器に適用することができる。操作表示装置は、電話機、ファックスなどの通信機器に適用することができる。操作表示装置は、給湯器のリモコン、エアコン、空気清浄機、加湿器などの住宅用機器に適用することができる。操作表示装置は、血圧計、マッサージチェア等の健康用機器に適用することができる。また、操作表示装置は、上述したような家電機器に限らず、産業用機器、車載機器等の他の機器に適用されてもよい。
導光板ディスプレイの表示は、上述した表示例及び実施例に限らず、変更されてもよい。導光板ディスプレイの構成は、上述したものに限らず、変更されてもよい。例えば、プリズムの形状は、上述した三角錐型に限らず、変更されてもよい。プリズムは、図25(A)に示すような三角柱型、或いは他の多面体型であってもよい。或いは、プリズムは、図25(B)に示すように両端が先細りの形状を有してもよい。
複数の光源の配置は、上述したものに限らず、変更されてもよい。例えば、図26(A)に示すように、光源11,12は、2方向から光を照射するように配置されてもよい。或いは、図26(B)に示すように、複数の光源111−114が、4方向から光を照射するように配置されてもよい。なお、図示を省略するが、3方向から光を照射するように複数の光源が配置されてもよい。光源11,12,111−114は、それぞれ複数の発光素子を含んでもよい。
なお、図26(A)においては、導光板ディスプレイ3はコリメートレンズ121−122を含んでいる。図26(B)においては、導光板ディスプレイ3はコリメートレンズ121−124を含んでいる。コリメートレンズは、光源からの光を所定方向に平行化する。ただし、コリメートレンズは省略されてもよい。
本発明によれば、低コストで操作表示装置の視認性を向上させることができる。
1 操作表示装置
2 操作表示パネル
4 操作部
5 表示部
10 導光板
11,12 光源
13 制御部
20 プリズム

Claims (15)

  1. 機器を操作するための操作表示装置であって、
    前記機器を操作するための操作部と、前記機器に関する情報を表示する表示部とを含む操作表示パネルと、
    前記操作表示パネルに重ねて配置され、透光性材料で形成された導光板と、
    前記導光板の端面から前記導光板の内部に向かって光を照射する光源と、
    前記光源を制御する制御部と、
    を備え、
    前記導光板は、前記光源からの光を反射することで前記導光板の表面に所定のパターンを表示させる複数のプリズムを含み、
    前記制御部は、前記光源を制御して、前記所定のパターンの表示を切り換える、
    操作表示装置。
  2. 前記所定のパターンは、前記表示部の少なくとも一部に重ねて表示される、
    請求項1に記載の操作表示装置。
  3. 前記制御部は、前記所定のパターンの表示と非表示とを切り換える、
    請求項1又は2に記載の操作表示装置。
  4. 前記制御部は、前記操作部の操作に応じて、前記所定のパターンの表示を切り換える、
    請求項1から3のいずれかに記載の操作表示装置。
  5. 前記所定のパターンは、前記表示部の少なくとも一部を強調表示する、
    請求項1から4のいずれかに記載の操作表示装置。
  6. 前記所定のパターンは、前記表示部に含まれる文字、記号、又はアイコンよりも大きな文字、記号、又はアイコンを含む、
    請求項1から5のいずれかに記載の操作表示装置。
  7. 前記所定のパターンは、前記機器の動作モードを示す複数のモード表示を含み、
    前記制御部は、前記機器の動作モードに応じて前記モード表示を切り換える、
    請求項1から6のいずれかに記載の操作表示装置。
  8. 前記所定のパターンは、複数の警告表示を含み、
    前記制御部は、前記機器の状態に応じて、前記警告表示を切り換える、
    請求項1から7のいずれかに記載の操作表示装置。
  9. 前記所定のパターンは、前記機器に関する所定のパラメータを示すパラメータ表示を含み、
    前記制御部は、前記パラメータの変化に応じて前記パラメータ表示を切り換える、
    請求項1から8のいずれかに記載の操作表示装置。
  10. 前記パラメータ表示は、複数のセグメントを含み、
    前記複数のプリズムは、前記複数のセグメントのそれぞれに対応して配置され、
    前記制御部は、前記複数のセグメントのそれぞれの表示と非表示とを切り換えることで、前記パラメータを表示する、
    請求項9に記載の操作表示装置。
  11. 前記パラメータ表示は、7セグメント表示を含み、
    前記制御部は、前記7セグメント表示によって前記パラメータを数値で表示する、
    請求項9又は10に記載の操作表示装置。
  12. 前記所定のパターンは、前記機器に関する第1のパラメータを示す第1パラメータ表示と、前記第1のパラメータと異なる第2のパラメータを示す第2パラメータ表示と、を含み、
    前記制御部は、前記第1パラメータ表示と前記第2パラメータ表示とを切り換えて表示する、
    請求項1から11のいずれかに記載の操作表示装置。
  13. 前記表示部は、液晶ディスプレイを含み、
    前記所定のパターンは、前記液晶ディスプレイに重ねて表示される、
    請求項1から12のいずれかに記載の操作表示装置。
  14. 前記表示部は、複数の印刷表示を含み、
    前記所定のパターンは、前記複数の印刷表示に対応する複数の照射パターンを含み、
    前記制御部は、前記複数の照射パターンの少なくとも1つを表示することで、前記複数の印刷表示から選択された少なくとも1つを照射する、
    請求項1から13のいずれかに記載の操作表示装置。
  15. 前記光源は、前記表示部の表示色と異なる色の光を照射する、
    請求項14に記載の操作表示装置。
JP2018046975A 2018-03-14 2018-03-14 操作表示装置 Pending JP2019154859A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018046975A JP2019154859A (ja) 2018-03-14 2018-03-14 操作表示装置
CN201980016841.2A CN111801723A (zh) 2018-03-14 2019-02-18 操作显示装置
PCT/JP2019/005928 WO2019176460A1 (ja) 2018-03-14 2019-02-18 操作表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018046975A JP2019154859A (ja) 2018-03-14 2018-03-14 操作表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019154859A true JP2019154859A (ja) 2019-09-19

Family

ID=67907744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018046975A Pending JP2019154859A (ja) 2018-03-14 2018-03-14 操作表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019154859A (ja)
CN (1) CN111801723A (ja)
WO (1) WO2019176460A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11914809B2 (en) 2022-07-20 2024-02-27 Chicony Power Technology Co., Ltd. Illuminated trackpad

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810920B1 (ja) * 1968-12-10 1973-04-09
JPS4888896A (ja) * 1972-02-22 1973-11-21
JP2005003735A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Rohm Co Ltd 発光表示装置
DE102006053906A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Design- und Anzeigeelemente für Haushaltgeräte
US20090121970A1 (en) * 2004-08-27 2009-05-14 Mehmet Ozbek household appliance
CN102051789A (zh) * 2009-11-09 2011-05-11 海尔集团公司 滚筒洗衣机观察窗显示装置
US20110261518A1 (en) * 2008-11-04 2011-10-27 Electrolux Home Products Corporation N.V. Household appliance
JP2011239800A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2016122162A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 オムロン株式会社 導光板、表示装置及び遊技機
WO2017098868A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機
JP2017182205A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社光波 自動販売機用表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343917A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Akinobu Hasegawa 光による表示体
CN100562686C (zh) * 2004-02-20 2009-11-25 欧姆龙株式会社 面光源装置
JP2006075362A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Omron Corp 表示装置
EP1666933A1 (fr) * 2004-12-02 2006-06-07 Asulab S.A. Dispositif optique a double fonction d'illumination et de formation d'une image figurative
CN101364359B (zh) * 2008-09-22 2012-10-10 林扬凰 一种防伪标识物
WO2016006525A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社フジクラ 表示装置及び表示方法
JP6152214B1 (ja) * 2016-03-31 2017-06-21 株式会社精工技研 加飾樹脂成形品
JP7117544B2 (ja) * 2016-06-15 2022-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 多色表示装置、多色表示装置の階調値の設定方法、および多色表示装置の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810920B1 (ja) * 1968-12-10 1973-04-09
JPS4888896A (ja) * 1972-02-22 1973-11-21
JP2005003735A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Rohm Co Ltd 発光表示装置
US20090121970A1 (en) * 2004-08-27 2009-05-14 Mehmet Ozbek household appliance
DE102006053906A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Design- und Anzeigeelemente für Haushaltgeräte
US20110261518A1 (en) * 2008-11-04 2011-10-27 Electrolux Home Products Corporation N.V. Household appliance
CN102051789A (zh) * 2009-11-09 2011-05-11 海尔集团公司 滚筒洗衣机观察窗显示装置
JP2011239800A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2016122162A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 オムロン株式会社 導光板、表示装置及び遊技機
WO2017098868A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機
JP2017182205A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社光波 自動販売機用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019176460A1 (ja) 2019-09-19
CN111801723A (zh) 2020-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2701104C1 (ru) Бытовой прибор, содержащий манипуляторное устройство, выполненное в виде внешнего или внутреннего сенсорного экрана
US10920357B2 (en) Washing apparatus
ES2739799T3 (es) Procedimiento para guía del operador, componente de pantalla y producción de un componente de pantalla
CN101878496B (zh) 发光二极管显示模块组和包括该模块组的洗涤装置
US6750433B2 (en) Oven display and user interface
US20080178916A1 (en) Apparatus for Monitoring Operation of a Dishwasher Device and Associated System and Method
US20080127999A1 (en) Control user interface for laundry appliances
KR20060125550A (ko) 프로세스 파라미터들을 위한 입력 및 디스플레이 장치
JP2004528892A (ja) プログラム制御型の家電機器の駆動方法
JP2001099427A (ja) 調理器
KR20140114731A (ko) 세탁기
US10503286B2 (en) Household appliance with a user interface element
JP2014180407A (ja) 洗濯機
WO2019176460A1 (ja) 操作表示装置
CN102260978B (zh) 洗衣机以及洗衣干燥机
JP2014103989A (ja) スロットマシン
GB2340257A (en) Program setting in a program-controlled domestic appliance
KR102711598B1 (ko) 의류처리장치
JP2011030910A (ja) 電気洗濯機
US8157399B2 (en) Control unit for an appliance
KR20230001307A (ko) 의류처리장치
KR20240128799A (ko) 세탁장치
JP2011056042A (ja) 洗濯乾燥機の操作表示装置
WO2019176461A1 (ja) 表示装置
KR20110045441A (ko) 세탁기용 동작 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220222

点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载