JP2018147599A - 有機電界発光素子、有機電界発光パネルおよび発光装置 - Google Patents
有機電界発光素子、有機電界発光パネルおよび発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018147599A JP2018147599A JP2017038720A JP2017038720A JP2018147599A JP 2018147599 A JP2018147599 A JP 2018147599A JP 2017038720 A JP2017038720 A JP 2017038720A JP 2017038720 A JP2017038720 A JP 2017038720A JP 2018147599 A JP2018147599 A JP 2018147599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- organic
- organic electroluminescent
- film thickness
- material layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/122—Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/81—Anodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/82—Cathodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/85—Arrangements for extracting light from the devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/85—Arrangements for extracting light from the devices
- H10K50/852—Arrangements for extracting light from the devices comprising a resonant cavity structure, e.g. Bragg reflector pair
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/35—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/875—Arrangements for extracting light from the devices
- H10K59/876—Arrangements for extracting light from the devices comprising a resonant cavity structure, e.g. Bragg reflector pair
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/351—Thickness
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/805—Electrodes
- H10K59/8051—Anodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/805—Electrodes
- H10K59/8052—Cathodes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
[構成]
図1は、本開示の一実施の形態に係る有機電界発光装置1の概略構成例を表したものである。図2は、有機電界発光装置1に設けられた各画素11に含まれる副画素12の回路構成の一例を表したものである。有機電界発光装置1は、例えば、有機電界発光パネル10、コントローラ20およびドライバ30を備えている。ドライバ30は、例えば、有機電界発光パネル10の外縁部分に実装されている。有機電界発光パネル10は、行列状に配置された複数の画素11を有している。コントローラ20およびドライバ30は、外部から入力された映像信号Dinおよび同期信号Tinに基づいて、有機電界発光パネル10(複数の画素11)を駆動する。
有機電界発光パネル10は、コントローラ20およびドライバ30によって各画素11がアクティブマトリクス駆動されることにより、外部から入力された映像信号Dinおよび同期信号Tinに基づく画像を表示する。有機電界発光パネル10は、行方向に延在する複数の走査線WSLと、列方向に延在する複数の信号線DTLおよび複数の電源線DSLと、行列状に配置された複数の画素11とを有している。
ドライバ30は、例えば、水平セレクタ31およびライトスキャナ32を有している。水平セレクタ31は、例えば、制御信号の入力に応じて(同期して)、コントローラ20から入力されたアナログの信号電圧Vsigを、各信号線DTLに印加する。ライトスキャナ32は、複数の副画素12を所定の単位ごとに走査する。
次に、コントローラ20について説明する。コントローラ20は、例えば、外部から入力されたデジタルの映像信号Dinに対して所定の補正を行い、それにより得られた映像信号に基づいて、信号電圧Vsigを生成する。コントローラ20は、例えば、生成した信号電圧Vsigを水平セレクタ31に出力する。コントローラ20は、例えば、外部から入力された同期信号Tinに応じて(同期して)、ドライバ30内の各回路に対して制御信号を出力する。
平坦率R=W2/W1×100[%]…式(1)
次に、有機電界発光パネル10の製造方法について説明する。図9A,9B,9Cは、有機電界発光パネル10の製造過程の一例を表したものである。
次に、本実施の形態の有機電界発光パネル10およびそれを備えた有機電界発光装置1の効果について説明する。
次に、上記実施の形態に係る有機電界発光装置1の変形例について説明する。
上記実施の形態では、1つの画素11内の2つの有機電界発光素子12−2にだけ、膜厚調整層28が設けられていた。しかし、1つの画素11内の1つの有機電界発光素子12−2にだけ、膜厚調整層28が設けられていてもよいし、1つの画素11内の全ての有機電界発光素子12−2に膜厚調整層28が設けられていてもよい。例えば、図10に示したように、有機電界発光素子12bにだけ、膜厚調整層28が設けられていてもよい。また、例えば、図11に示したように、有機電界発光素子12r,12g,12bに、膜厚調整層28が設けられていてもよい。なお、図10、図11は、図4の有機電界発光パネル10の断面構成の一変形例を表したものである。
また、上記実施の形態およびその変形例では、陽極21の端縁が膜厚調整層28の端縁よりも内側の位置にあった。しかし、例えば、図12に示したように、上記実施の形態およびその変形例において、陽極21が、膜厚調整層28の表面に接するとともに当該陽極21の端縁が膜厚調整層28の端縁の直上となるように形成されていてもよい。
また、上記実施の形態およびその変形例では、陽極21が膜厚調整層28の表面の一部に接して設けられていた。しかし、例えば、図13に示したように、上記実施の形態およびその変形例において、陽極21が膜厚調整層28の表面全体を覆うように設けられていてもよい。
また、上記実施の形態およびその変形例では、差分ΔH(ΔH1,ΔH2)を所定の範囲内となるように調整するために、膜厚調整層28が設けられていた。しかし、上記実施の形態およびその変形例において、膜厚調整層28が省略されるとともに、陽極21が膜厚調整層28を兼ねていてもよい。例えば、図14、図15、図16に示したように、有機電界発光素子12bにおいて、陽極21Bが膜厚調整層28Bの機能を果たし、有機電界発光素子12gにおいて、陽極21Gが膜厚調整層28Gの機能を果たしていてもよい。さらに、有機電界発光素子12rにおいて、陽極21Gが膜厚調整層28Gの機能を果たしていてもよい。
また、上記実施の形態およびその変形例では、ラインバンク13の両側面にそれぞれ形成されるピニング位置が一箇所であった。しかし、ラインバンク13の両側面にそれぞれ形成されるピニング位置が複数箇所であってもよい。例えば、図17、図18に示したように、ラインバンク13の1つの側面に形成されるピニング位置が2箇所であってもよい。なお、図17は、図6の有機電界発光パネル10の断面構成の一変形例を表したものである。図18は、図16の有機電界発光パネル10の断面構成の一変形例を表したものである。
(1)
有機電界発光部と、
前記有機電界発光部の両脇に設けられた一対の隔壁部と
を備え、
前記有機電界発光部は、
EL(Electro-Luminescence)光を発する発光層を含む有機材料層と、
前記有機材料層に接するとともに、前記有機材料層を間にして互いに対向配置されたアノード側の反射面およびカソード側の反射面からなる共振器と、
前記共振器の外であって、かつ前記アノード側の反射面寄りの位置に設けられ、前記有機材料層の上面と前記隔壁部とが互いに接触するピニング位置の高さと、前記有機材料層の上面の中央位置の高さとの差分が所定の範囲内となるように厚さの調整された膜厚調整層と
を有する
有機電界発光素子。
(2)
前記差分は、500nm以下となっている
(1)に記載の有機電界発光素子。
(3)
前記膜厚調整層の端縁の少なくとも一部は、各前記隔壁部の直下に位置しており、
各前記隔壁部は、前記膜厚調整層の端縁に倣った段差を有しており、
前記段差は、前記膜厚調整層の厚さよりも小さくなっている
(1)または(2)に記載の有機電界発光素子。
(4)
前記有機電界発光部は、前記アノード側の反射面を有するアノード電極を有し、
前記アノード電極は、前記膜厚調整層の表面に接するとともに当該アノード電極の端縁が前記膜厚調整層の端縁の直上となるように形成され、
前記膜厚調整層および前記アノード電極のそれぞれの端縁の少なくとも一部は、各前記隔壁部の直下に位置しており、
各前記隔壁部は、前記膜厚調整層および前記アノード電極のそれぞれの端縁に倣った段差を有しており、
前記段差は、前記膜厚調整層および前記アノード電極の厚さの合計よりも小さくなっている
(1)または(2)に記載の有機電界発光素子。
(5)
前記有機電界発光部は、前記アノード側の反射面を有するアノード電極を有し、
前記アノード電極が、前記膜厚調整層を兼ねている
(1)ないし(3)のいずれか一項に記載の有機電界発光素子。
(6)
前記有機電界発光部は、前記アノード側の反射面を有するアノード電極を有し、
前記膜厚調整層は、前記アノード電極に接する絶縁層である
(1)、(2)または(4)に記載の有機電界発光素子。
(7)
各前記隔壁部は、第1隔壁部上に第2隔壁部が積層された構造となっており、
前記有機材料層は、前記発光層の他に、前記アノード側の反射面寄りに1または複数の第1有機材料層を有するとともに、前記カソード側の反射面寄りに1または複数の第2有機材料層を有し、
前記第1隔壁部は、前記第1有機材料層の上面と当該第1隔壁部とが互いに接触するピニング位置を有し、
前記第2隔壁部は、前記第2有機材料層の上面と当該第2隔壁部とが互いに接触するピニング位置を有する
(1)ないし(6)のいずれか一項に記載の有機電界発光素子。
(8)
複数の画素を備え、
各前記画素は、複数の副画素を有し、
各前記画素において、複数の前記副画素のうち少なくとも1つは、
有機電界発光部と、
前記有機電界発光部の両脇に設けられた一対の隔壁部と
を有し、
前記有機電界発光部は、
EL(Electro-Luminescence)光を発する発光層を含む有機材料層と、
前記有機材料層に接するとともに、前記有機材料層を間にして互いに対向配置されたアノード側の反射面およびカソード側の反射面からなる共振器と、
前記共振器の外であって、かつ前記アノード側の反射面寄りの位置に設けられ、前記有機材料層の上面と前記隔壁部とが互いに接触するピニング位置の高さと、前記有機材料層の上面の中央位置の高さとの差分が所定の範囲内となるように厚さの調整された膜厚調整層と
を有する
有機電界発光パネル。
(9)
各前記画素において、複数の前記副画素のうち少なくとも2つは、
前記有機電界発光部と、
前記一対の隔壁部と
を有し、
各前記画素において、複数の前記副画素のうち第1副画素の前記膜厚調整層の厚さと、複数の前記副画素のうち前記第1副画素とは異なる第2副画素の前記膜厚調整層の厚さとは、以下の関係式を満たす
(8)に記載の有機電界発光パネル。
t1<t2
t1:前記第1副画素の前記膜厚調整層の厚さ
t2:前記第2副画素の前記膜厚調整層の厚さ
(10)
各前記画素において、前記第1副画素の前記有機材料層の厚さと、前記第2副画素の前記有機材料層の厚さとは、以下の関係式を満たす
(9)に記載の有機電界発光パネル。
t3>t4
t3:前記第1副画素の前記有機材料層の厚さ
t4:前記第2副画素の前記有機材料層の厚さ
(11)
各前記画素において、前記第1副画素の前記差分および前記第2副画素の前記差分は、500nm以下となっている
(8)ないし(10)のいずれか一項に記載の有機電界発光パネル。
(12)
複数の画素を有する有機電界発光パネルと、
複数の前記画素を駆動する駆動部と
を備え、
各前記画素は、複数の副画素を有し、
各前記画素において、複数の前記副画素のうち少なくとも1つは、
有機電界発光部と、
前記有機電界発光部の両脇に設けられた一対の隔壁部と
を有し、
前記有機電界発光部は、
EL(Electro-Luminescence)光を発する発光層を含む有機材料層と、
前記有機材料層に接するとともに、前記有機材料層を間にして互いに対向配置されたアノード側の反射面およびカソード側の反射面からなる共振器と、
前記共振器の外であって、かつ前記アノード側の反射面寄りの位置に設けられ、前記有機材料層の上面と前記隔壁部とが互いに接触するピニング位置の高さと、前記有機材料層の上面の中央位置の高さとの差分が所定の範囲内となるように厚さの調整された膜厚調整層と
を有する
発光装置。
Claims (12)
- 有機電界発光部と、
前記有機電界発光部の両脇に設けられた一対の隔壁部と
を備え、
前記有機電界発光部は、
EL(Electro-Luminescence)光を発する発光層を含む有機材料層と、
前記有機材料層に接するとともに、前記有機材料層を間にして互いに対向配置されたアノード側の反射面およびカソード側の反射面からなる共振器と、
前記共振器の外であって、かつ前記アノード側の反射面寄りの位置に設けられ、前記有機材料層の上面と前記隔壁部とが互いに接触するピニング位置の高さと、前記有機材料層の上面の中央位置の高さとの差分が所定の範囲内となるように厚さの調整された膜厚調整層と
を有する
有機電界発光素子。 - 前記差分は、500nm以下となっている
請求項1に記載の有機電界発光素子。 - 前記膜厚調整層の端縁の少なくとも一部は、各前記隔壁部の直下に位置しており、
各前記隔壁部は、前記膜厚調整層の端縁に倣った段差を有しており、
前記段差は、前記膜厚調整層の厚さよりも小さくなっている
請求項1または請求項2に記載の有機電界発光素子。 - 前記有機電界発光部は、前記アノード側の反射面を有するアノード電極を有し、
前記アノード電極は、前記膜厚調整層の表面に接するとともに当該アノード電極の端縁が前記膜厚調整層の端縁の直上となるように形成され、
前記膜厚調整層および前記アノード電極のそれぞれの端縁の少なくとも一部は、各前記隔壁部の直下に位置しており、
各前記隔壁部は、前記膜厚調整層および前記アノード電極のそれぞれの端縁に倣った段差を有しており、
前記段差は、前記膜厚調整層および前記アノード電極の厚さの合計よりも小さくなっている
請求項1または請求項2に記載の有機電界発光素子。 - 前記有機電界発光部は、前記アノード側の反射面を有するアノード電極を有し、
前記アノード電極が、前記膜厚調整層を兼ねている
請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の有機電界発光素子。 - 前記有機電界発光部は、前記アノード側の反射面を有するアノード電極を有し、
前記膜厚調整層は、前記アノード電極に接する絶縁層である
請求項1、請求項2または請求項4に記載の有機電界発光素子。 - 各前記隔壁部は、第1隔壁部上に第2隔壁部が積層された構造となっており、
前記有機材料層は、前記発光層の他に、前記アノード側の反射面寄りに1または複数の第1有機材料層を有するとともに、前記カソード側の反射面寄りに1または複数の第2有機材料層を有し、
前記第1隔壁部は、前記第1有機材料層の上面と当該第1隔壁部とが互いに接触するピニング位置を有し、
前記第2隔壁部は、前記第2有機材料層の上面と当該第2隔壁部とが互いに接触するピニング位置を有する
請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の有機電界発光素子。 - 複数の画素を備え、
各前記画素は、複数の副画素を有し、
各前記画素において、複数の前記副画素のうち少なくとも1つは、
有機電界発光部と、
前記有機電界発光部の両脇に設けられた一対の隔壁部と
を有し、
前記有機電界発光部は、
EL(Electro-Luminescence)光を発する発光層を含む有機材料層と、
前記有機材料層に接するとともに、前記有機材料層を間にして互いに対向配置されたアノード側の反射面およびカソード側の反射面からなる共振器と、
前記共振器の外であって、かつ前記アノード側の反射面寄りの位置に設けられ、前記有機材料層の上面と前記隔壁部とが互いに接触するピニング位置の高さと、前記有機材料層の上面の中央位置の高さとの差分が所定の範囲内となるように厚さの調整された膜厚調整層と
を有する
有機電界発光パネル。 - 各前記画素において、複数の前記副画素のうち少なくとも2つは、
前記有機電界発光部と、
前記一対の隔壁部と
を有し、
各前記画素において、複数の前記副画素のうち第1副画素の前記膜厚調整層の厚さと、複数の前記副画素のうち前記第1副画素とは異なる第2副画素の前記膜厚調整層の厚さとは、以下の関係式を満たす
請求項8に記載の有機電界発光パネル。
t1<t2
t1:前記第1副画素の前記膜厚調整層の厚さ
t2:前記第2副画素の前記膜厚調整層の厚さ - 各前記画素において、前記第1副画素の前記有機材料層の厚さと、前記第2副画素の前記有機材料層の厚さとは、以下の関係式を満たす
請求項9に記載の有機電界発光パネル。
t3>t4
t3:前記第1副画素の前記有機材料層の厚さ
t4:前記第2副画素の前記有機材料層の厚さ - 各前記画素において、前記第1副画素の前記差分および前記第2副画素の前記差分は、500nm以下となっている
請求項8ないし請求項10のいずれか一項に記載の有機電界発光パネル。 - 複数の画素を有する有機電界発光パネルと、
複数の前記画素を駆動する駆動部と
を備え、
各前記画素は、複数の副画素を有し、
各前記画素において、複数の前記副画素のうち少なくとも1つは、
有機電界発光部と、
前記有機電界発光部の両脇に設けられた一対の隔壁部と
を有し、
前記有機電界発光部は、
EL(Electro-Luminescence)光を発する発光層を含む有機材料層と、
前記有機材料層に接するとともに、前記有機材料層を間にして互いに対向配置されたアノード側の反射面およびカソード側の反射面からなる共振器と、
前記共振器の外であって、かつ前記アノード側の反射面寄りの位置に設けられ、前記有機材料層の上面と前記隔壁部とが互いに接触するピニング位置の高さと、前記有機材料層の上面の中央位置の高さとの差分が所定の範囲内となるように厚さの調整された膜厚調整層と
を有する
発光装置。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017038720A JP2018147599A (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 有機電界発光素子、有機電界発光パネルおよび発光装置 |
| US15/885,089 US10553650B2 (en) | 2017-03-01 | 2018-01-31 | Organic electroluminescent element, organic electroluminescent panel, and luminescent unit comprising a film thickness adjustment layer positioned outside of a resonator |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017038720A JP2018147599A (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 有機電界発光素子、有機電界発光パネルおよび発光装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2018147599A true JP2018147599A (ja) | 2018-09-20 |
| JP2018147599A5 JP2018147599A5 (ja) | 2019-10-17 |
Family
ID=63355820
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2017038720A Pending JP2018147599A (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 有機電界発光素子、有機電界発光パネルおよび発光装置 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US10553650B2 (ja) |
| JP (1) | JP2018147599A (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10879327B2 (en) | 2018-07-09 | 2020-12-29 | Joled Inc. | Organic EL display panel and method of manufacturing the same, organic EL display device and electronic apparatus |
Families Citing this family (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN109037301B (zh) | 2018-09-07 | 2021-12-28 | 京东方科技集团股份有限公司 | 阵列基板及制作方法、显示装置 |
| KR102729743B1 (ko) | 2018-11-19 | 2024-11-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기발광표시장치 |
| FR3091035B1 (fr) * | 2018-12-19 | 2020-12-04 | Commissariat Energie Atomique | PROCEDE DE FABRICATION D’UN PIXEL D’UN MICRO-ECRAN A OLEDs |
| CN110085636A (zh) * | 2019-04-09 | 2019-08-02 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 有机发光器件及其制作方法 |
| US11296179B2 (en) * | 2019-08-26 | 2022-04-05 | V-Finity International | Flat panel device electrode structure and method of manufacturing the same |
| US11805678B2 (en) * | 2019-11-21 | 2023-10-31 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device, mask assembly, method of manufacturing the mask assembly, apparatus for manufacturing the display device, and method of manufacturing the display device |
| CN111063831B (zh) * | 2019-12-04 | 2021-04-02 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | Oled显示面板及其制造方法、oled显示器 |
| CN111192905A (zh) * | 2020-01-08 | 2020-05-22 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 有机发光二极体显示器件及其制造方法 |
| CN111312779B (zh) * | 2020-02-27 | 2022-09-09 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种用于优化喷墨打印封装制程的结构及方法、显示屏 |
| CN111384297A (zh) * | 2020-03-19 | 2020-07-07 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | Oled显示面板及显示装置 |
| US11980046B2 (en) * | 2020-05-27 | 2024-05-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method for forming an isolation structure having multiple thicknesses to mitigate damage to a display device |
| US11424270B2 (en) * | 2020-06-02 | 2022-08-23 | Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. | Flexible display device and manufacturing method thereof |
| WO2022198533A1 (zh) * | 2021-03-24 | 2022-09-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及其制造方法、显示装置 |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010097697A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Seiko Epson Corp | 有機el装置、有機el装置の製造方法、及び電子機器 |
| JP2012022785A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 |
| JP2014110132A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Samsung R&D Institute Japan Co Ltd | 有機el表示装置 |
| JP2016181498A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 発光表示装置及びその製造方法 |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008243773A (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Seiko Epson Corp | 電気発光装置、その製造方法、電子機器、薄膜構造体、薄膜形成方法 |
| CN102960065B (zh) | 2010-08-25 | 2016-03-16 | 株式会社日本有机雷特显示器 | 有机发光元件及其制造方法以及有机显示面板和有机显示装置 |
| JPWO2012073269A1 (ja) * | 2010-11-29 | 2014-05-19 | パナソニック株式会社 | 有機elパネル、有機elパネルの製造方法、有機elパネルを用いた有機発光装置、及び有機elパネルを用いた有機表示装置 |
-
2017
- 2017-03-01 JP JP2017038720A patent/JP2018147599A/ja active Pending
-
2018
- 2018-01-31 US US15/885,089 patent/US10553650B2/en active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010097697A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Seiko Epson Corp | 有機el装置、有機el装置の製造方法、及び電子機器 |
| JP2012022785A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 |
| JP2014110132A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Samsung R&D Institute Japan Co Ltd | 有機el表示装置 |
| JP2016181498A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 発光表示装置及びその製造方法 |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10879327B2 (en) | 2018-07-09 | 2020-12-29 | Joled Inc. | Organic EL display panel and method of manufacturing the same, organic EL display device and electronic apparatus |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20180254303A1 (en) | 2018-09-06 |
| US10553650B2 (en) | 2020-02-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2018147599A (ja) | 有機電界発光素子、有機電界発光パネルおよび発光装置 | |
| US8507897B2 (en) | Organic EL element having a partition with a step, method for manufacturing organic EL element, organic EL device, and electronic apparatus | |
| US10141384B2 (en) | Organic electroluminescent panel and luminescent unit | |
| JP5326999B2 (ja) | 有機el装置、有機el装置の製造方法、電子機器 | |
| CN110828507B (zh) | 发光面板、电子设备和发光面板的制造方法 | |
| US20190229163A1 (en) | Display unit and light emission unit | |
| CN110364637B (zh) | 有机电致发光元件、有机电致发光面板和电子设备 | |
| JP6768461B2 (ja) | 有機電界発光パネルの製造方法および有機電界発光パネル | |
| JP2019153710A (ja) | 有機電界発光パネルおよび電子機器 | |
| JP2005317255A (ja) | 電界発光素子及び表示素子 | |
| JP4678400B2 (ja) | アクティブマトリクス基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 | |
| US20200098831A1 (en) | Organic electroluminescence element, organic electroluminescence panel and electronic apparatus | |
| JP2011146184A (ja) | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 | |
| JP6754733B2 (ja) | 有機電界発光素子、有機電界発光パネル、有機電界発光装置および電子機器 | |
| JP6831760B2 (ja) | 有機電界発光パネル、有機電界発光装置および電子機器 | |
| CN109728175B (zh) | 有机电致发光元件、有机电致发光装置和电子设备 | |
| US10878753B2 (en) | Organic electroluminescent panel and luminescent unit | |
| JP2019003735A (ja) | 有機電界発光素子、有機電界発光パネル、有機電界発光装置および電子機器 | |
| JP7387317B2 (ja) | 発光パネル、電子機器、および発光パネルの製造方法 | |
| JP2019186023A (ja) | 有機電界発光パネルおよび電子機器 | |
| JP2018022862A (ja) | 有機電界発光素子、有機電界発光装置および電子機器 | |
| JP6915880B2 (ja) | 有機電界発光素子、有機電界発光装置および電子機器 | |
| JP2020053672A (ja) | 有機電界発光素子、有機電界発光パネルおよび電子機器 | |
| JP2019145329A (ja) | 有機電界発光パネルおよび有機電界発光装置 | |
| JP2018190804A (ja) | 有機電界発光素子、有機電界発光装置、電子機器および、有機電界発光素子の製造方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190709 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190906 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200629 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200820 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200929 |