JP2014154243A - コネクタ及びワイヤハーネス - Google Patents
コネクタ及びワイヤハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014154243A JP2014154243A JP2013020462A JP2013020462A JP2014154243A JP 2014154243 A JP2014154243 A JP 2014154243A JP 2013020462 A JP2013020462 A JP 2013020462A JP 2013020462 A JP2013020462 A JP 2013020462A JP 2014154243 A JP2014154243 A JP 2014154243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- terminals
- joint
- insulating member
- insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 79
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 78
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 72
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 15
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 4
- 239000004954 Polyphthalamide Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 4
- 229920006375 polyphtalamide Polymers 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の絶縁部材8a〜8dをそれぞれ連結して構成され、各絶縁部材8a〜8d同士の積層構造の積層方向に対して垂直な方向の動きを規制する絶縁部材規制手段101を有する絶縁部材組立体100を備え、第1接合端子4a〜4cの長さ方向と第2接合端子6a〜6cの長さ方向とが交差する方向に両ターミナルハウジング5,7を嵌合させるよう構成され、絶縁部材組立体100には、第1接合端子4a〜4cを挿入するための第1端子挿入孔102と、第2接合端子6a〜6cを挿入するための第2端子挿入孔103が形成されている。
【選択図】図1
Description
まず、第1コネクタ部2について説明する。
次に、第2コネクタ部3について説明する。
両ターミナルハウジング5,7を嵌合させると、第1接合端子4a〜4cのそれぞれが第1端子挿入孔102に挿入され、対となる第2接合端子6a〜6cのそれぞれと絶縁部材8a〜8dとの間に挿入される。そして、該挿入により、複数の第1接合端子4a〜4cの一面のそれぞれと複数の第2接合端子6a〜6cの一面のそれぞれとが対となるように対面すると共に、第1接合端子4a〜4c、第2接合端子6a〜6c、及び絶縁部材8a〜8dとが交互に配置される、即ち、絶縁部材8a〜8dが対となる第1接合端子4a〜4c及び第2接合端子6a〜6cを挟むように配置される積層状態となる。
次に、絶縁部材組立体100について詳細に説明する。
本実施の形態の作用を説明する。
次に、本発明の変形例を説明する。
2 第1コネクタ部
3 第2コネクタ部
4a〜4c 第1接合端子
5 第1ターミナルハウジング
6a〜6c 第2接合端子
7 第2ターミナルハウジング
8a〜8d 絶縁部材
9 接続部材
10 第1インナーハウジング
30 第2インナーハウジング
81 連結片
82 連結溝
83 嵌合溝
100 絶縁部材組立体
101 絶縁部材規制手段
102 第1端子挿入孔
103 第2端子挿入孔
Claims (9)
- 複数の第1接合端子が整列されて収納される第1ターミナルハウジングと、
複数の第2接合端子が整列されて収納される第2ターミナルハウジングと、
前記第2ターミナルハウジング内に整列されて収納される複数の絶縁部材と、を備え、
前記第1ターミナルハウジングと前記第2ターミナルハウジングとを嵌合させると、前記複数の第1接合端子の一面のそれぞれと前記複数の第2接合端子の一面のそれぞれとが対となるように対面して複数の接点が構成されると共に、前記第1接合端子と前記第2接合端子とが交互に配置され、かつ、前記複数の接点が前記絶縁部材で挟まれた積層構造となるコネクタにおいて、
押圧することで、前記複数の第1接合端子及び前記複数の第2接合端子を各接点にて一括して固定し電気的に接続させる接続部材と、
前記複数の絶縁部材をそれぞれ連結して構成され、各絶縁部材同士の前記積層構造の積層方向に対して垂直な方向の動きを規制する絶縁部材規制手段を有する絶縁部材組立体と、を備え、
前記第1接合端子の長さ方向と前記第2接合端子の長さ方向とが交差する方向に前記両ターミナルハウジングを嵌合させるよう構成され、
前記絶縁部材組立体には、前記第1接合端子を挿入するための第1端子挿入孔と、前記第2接合端子を挿入するための第2端子挿入孔が形成されている
ことを特徴とするコネクタ。 - 前記第1接合端子の長さ方向と前記第2接合端子の長さ方向とが直交する方向に前記両ターミナルハウジングを嵌合させるよう構成され、
前記絶縁部材規制手段は、積層方向に隣り合う前記絶縁部材の一方に設けられ隣り合う前記絶縁部材の他方に向かって突出する複数の連結片と、隣り合う前記絶縁部材の他方に前記複数の連結片に対応するように設けられ、前記複数の連結片を積層方向にスライド自在に収容する複数の連結溝と、を備え、
前記絶縁部材は、その積層方向から見た形状が矩形状に形成され、
前記絶縁部材の4つの隅部のうち少なくとも2箇所に、前記連結片と前記連結溝の一方または両方を形成するようにした
請求項1記載のコネクタ。 - 前記絶縁部材の4つの隅部それぞれに、前記連結片と前記連結溝の一方または両方を形成するようにした
請求項2記載のコネクタ。 - 前記連結片が、前記絶縁部材の周縁に沿った直線状の突起を含む
請求項2または3記載のコネクタ。 - 前記絶縁部材は、前記複数の第2接合端子の他面のそれぞれに設けられる複数の第1絶縁部材と、前記複数の第2接合端子と前記複数の第1接合端子とが積層状態となったときに最外に位置する前記第1接合端子の他面と対向するように配置される第2絶縁部材と、からなり、
前記複数の第1絶縁部材は、前記第2接合端子の前記第1接合端子の挿入側の端面を覆い、前記第2接合端子と前記絶縁部材との間に前記第1接合端子を挿入する際に前記両接合端子が衝突することを低減する衝突低減用壁をそれぞれ有し、
前記各衝突低減用壁の角部には、前記第1接合端子の挿入を容易とするための面取り加工または丸め加工が施されている
請求項2〜4いずれかに記載のコネクタ。 - 前記複数の第1絶縁部材は、少なくとも、その前記第2接合端子の挿入側と反対側の2つの隅部に前記連結片が形成されており、当該2つの連結片間を連結するように、前記連結片を補強すると共に前記各接点間の沿面距離を大きくするための連結壁が一体に形成されている
請求項5記載のコネクタ。 - 前記複数の第1絶縁部材は、同じ形状に形成され、
前記第2ターミナルハウジング内に、最外に位置する前記第1絶縁部材の連結溝に挿入され、前記絶縁部材組立体の前記第2ターミナルハウジングに対する位置決めを行うための位置決め用突起を備えた
請求項5または6記載のコネクタ。 - 複数の第2接合端子が整列されて収納される第2ターミナルハウジングと、
前記第2ターミナルハウジング内に整列されて収納される複数の絶縁部材と、を備え、
前記第2ターミナルハウジングと、前記第2ターミナルハウジングの相手側のハウジングであり複数の第1接合端子が整列されて収納される第1ターミナルハウジングと、を嵌合させると、前記複数の第1接合端子の一面のそれぞれと前記複数の第2接合端子の一面のそれぞれとが対となるように対面して複数の接点が構成されると共に、前記第1接合端子と前記第2接合端子とが交互に配置され、かつ、前記複数の接点が前記絶縁部材で挟まれた積層構造となるコネクタにおいて、
押圧することで、前記複数の第1接合端子及び前記複数の第2接合端子を各接点にて一括して固定し電気的に接続させる接続部材と、
前記複数の絶縁部材をそれぞれ連結して構成され、各絶縁部材同士の前記積層構造の積層方向に対して垂直な方向の動きを規制する絶縁部材規制手段を有する絶縁部材組立体と、を備え、
前記第1接合端子の長さ方向と前記第2接合端子の長さ方向とが交差する方向に前記両ターミナルハウジングを嵌合させるよう構成され、
前記絶縁部材組立体には、前記第1接合端子を挿入するための第1端子挿入孔と、前記第2接合端子を挿入するための第2端子挿入孔が形成されている
ことを特徴とするコネクタ。 - 複数のケーブルと、
前記複数のケーブルと接続される複数の第2接合端子と、
複数の第2接合端子が整列されて収納される第2ターミナルハウジングと、
前記第2ターミナルハウジング内に整列されて収納される複数の絶縁部材と、を備え、
前記第2ターミナルハウジングと、前記第2ターミナルハウジングの相手側のハウジングであり複数の第1接合端子が整列されて収納される第1ターミナルハウジングと、を嵌合させると、前記複数の第1接合端子の一面のそれぞれと前記複数の第2接合端子の一面のそれぞれとが対となるように対面して複数の接点が構成されると共に、前記第1接合端子と前記第2接合端子とが交互に配置され、かつ、前記複数の接点が前記絶縁部材で挟まれた積層構造となるワイヤハーネスにおいて、
押圧することで、前記複数の第1接合端子及び前記複数の第2接合端子を各接点にて一括して固定し電気的に接続させる接続部材と、
前記複数の絶縁部材をそれぞれ連結して構成され、各絶縁部材同士の前記積層構造の積層方向に対して垂直な方向の動きを規制する絶縁部材規制手段を有する絶縁部材組立体と、を備え、
前記ケーブルの延出方向と交差する方向に前記両ターミナルハウジングを嵌合させるよう構成され、
前記絶縁部材組立体には、前記第1接合端子を挿入するための第1端子挿入孔と、前記第2接合端子を挿入するための第2端子挿入孔が形成されている
ことを特徴とするワイヤハーネス。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013020462A JP5954205B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | コネクタ及びワイヤハーネス |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013020462A JP5954205B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | コネクタ及びワイヤハーネス |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2014154243A true JP2014154243A (ja) | 2014-08-25 |
| JP5954205B2 JP5954205B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=51575948
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2013020462A Expired - Fee Related JP5954205B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | コネクタ及びワイヤハーネス |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5954205B2 (ja) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2023095693A1 (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| WO2023095692A1 (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP2023077366A (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| WO2023176504A1 (ja) * | 2022-03-14 | 2023-09-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP2023134083A (ja) * | 2022-03-14 | 2023-09-27 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4037199B2 (ja) * | 2002-07-19 | 2008-01-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両用電気接続構造 |
| JP2011070850A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Hitachi Cable Ltd | 接続構造 |
| JP2012134131A (ja) * | 2011-11-18 | 2012-07-12 | Hitachi Cable Ltd | コネクタ |
-
2013
- 2013-02-05 JP JP2013020462A patent/JP5954205B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4037199B2 (ja) * | 2002-07-19 | 2008-01-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両用電気接続構造 |
| JP2011070850A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Hitachi Cable Ltd | 接続構造 |
| JP2012134131A (ja) * | 2011-11-18 | 2012-07-12 | Hitachi Cable Ltd | コネクタ |
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2023095693A1 (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| WO2023095692A1 (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP2023077366A (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP2023077178A (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP7675343B2 (ja) | 2021-11-24 | 2025-05-13 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP7742022B2 (ja) | 2021-11-24 | 2025-09-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| WO2023176504A1 (ja) * | 2022-03-14 | 2023-09-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP2023134082A (ja) * | 2022-03-14 | 2023-09-27 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP2023134083A (ja) * | 2022-03-14 | 2023-09-27 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP7616128B2 (ja) | 2022-03-14 | 2025-01-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
| JP7616129B2 (ja) | 2022-03-14 | 2025-01-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP5954205B2 (ja) | 2016-07-20 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6107376B2 (ja) | コネクタ及びワイヤハーネス | |
| JP5991260B2 (ja) | コネクタ及びワイヤハーネス | |
| JP5760882B2 (ja) | コネクタ | |
| JP5928393B2 (ja) | コネクタ及びワイヤハーネス | |
| CN102142641B (zh) | 连接器 | |
| JP5831061B2 (ja) | コネクタ | |
| CN202585905U (zh) | 连接器 | |
| JP5598758B2 (ja) | コネクタ | |
| JP4905586B1 (ja) | コネクタ | |
| CN102237609B (zh) | 手柄式连接器 | |
| JP2011222417A (ja) | レバー式コネクタ | |
| CN102142636A (zh) | 连接器 | |
| CN102237599A (zh) | 连接器 | |
| JP5954205B2 (ja) | コネクタ及びワイヤハーネス | |
| JP5589858B2 (ja) | コネクタ | |
| JP4905608B1 (ja) | コネクタ | |
| JP6015554B2 (ja) | コネクタ | |
| JP5553050B2 (ja) | コネクタ | |
| JP4905594B1 (ja) | コネクタ | |
| JP5328941B2 (ja) | コネクタ | |
| JP5700317B2 (ja) | 電力ハーネス | |
| JP5308563B2 (ja) | コネクタ | |
| JP5229407B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
| JP5979617B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150424 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160122 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160422 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160530 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5954205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |