JP2013178139A - Inspection device - Google Patents
Inspection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013178139A JP2013178139A JP2012041725A JP2012041725A JP2013178139A JP 2013178139 A JP2013178139 A JP 2013178139A JP 2012041725 A JP2012041725 A JP 2012041725A JP 2012041725 A JP2012041725 A JP 2012041725A JP 2013178139 A JP2013178139 A JP 2013178139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- inspection apparatus
- shaped
- inspected
- inner diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
【課題】内径が所定寸法の正規リング状部品であるか否かを精度よく且つ簡易に検査することができる検査装置を提供する。
【解決手段】検査対象のリング状部品が所定寸法の内径βを有した正規リング状部品R2であるか否かを検査可能な検査装置であって、検査対象のリング状部品を挿通可能とされ、互いに外径寸法が異なる複数の挿通部(1a、1b、1c)が形成されるとともに、当該挿通部(1a、1b、1c)の外径寸法が先端から基端に向かって順次大きくなるよう形成された検査装置本体1を具備し、挿通部1bが正規リング状部品R2の内径と略同一の外径寸法とされた正規挿通部とされたことを特徴とする検査装置である。
【選択図】図1An inspection apparatus capable of accurately and simply inspecting whether or not a regular ring-shaped part having an inner diameter of a predetermined size is provided.
An inspection apparatus capable of inspecting whether or not a ring-shaped component to be inspected is a regular ring-shaped component R2 having an inner diameter β of a predetermined dimension, and allows the ring-shaped component to be inspected to be inserted. A plurality of insertion portions (1a, 1b, 1c) having different outer diameter dimensions are formed, and the outer diameter dimensions of the insertion portions (1a, 1b, 1c) are gradually increased from the distal end toward the proximal end. The inspection apparatus includes the inspection apparatus main body 1 formed, and the insertion portion 1b is a normal insertion portion having an outer diameter dimension substantially the same as the inner diameter of the normal ring-shaped component R2.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、検査対象のリング状部品が所定寸法の内径を有する正規リング状部品であるか否かを検査可能な検査装置に関するものである。 The present invention relates to an inspection apparatus capable of inspecting whether or not a ring-shaped part to be inspected is a regular ring-shaped part having an inner diameter of a predetermined dimension.
弾力を有した円環状部材から成るリング状部品(例えばOリング等)は、通常、種々装置や機材内に組み付けられてパッキン等のシール材として用いられる。かかるリング状部材は、組み付けられる対象に応じて種々寸法のものが用意されていることから、組付け作業工程において所定寸法のものか目視にて確認した後、作業者により順次組み付けられるようになっている。なお、かかる先行技術は、文献公知発明に係るものでないため、記載すべき先行技術文献情報はない。 A ring-shaped part (for example, an O-ring or the like) made of an annular member having elasticity is usually assembled into various devices or equipment and used as a sealing material such as packing. Since such ring-shaped members are prepared in various sizes according to the object to be assembled, after checking visually whether the ring-shaped member has a predetermined size in the assembling operation process, the ring-shaped member is sequentially assembled by the operator. ing. In addition, since this prior art is not related to the literature known invention, there is no prior art document information to be described.
しかしながら、上記従来技術においては、所定寸法のリング状部材か目視にて確認して組み付けられるので、間違った寸法のものを誤って組み付けてしまう虞があった。特に、弾力を有したリング状部材は、その弾力により組付け時に内径が拡張するため、内径寸法が異なったものであっても組付けられてしまう場合があり、その後の検査でも誤組み付けを発見するのが困難となっている。 However, in the above prior art, since the ring-shaped member having a predetermined size is visually confirmed and assembled, there is a possibility that the wrong size is assembled by mistake. In particular, because the elastic ring-shaped member expands its inner diameter when assembled due to its elasticity, it may be assembled even if the inner diameter dimension is different. It has become difficult to do.
一方、リング状部材の組付け前に寸法(特に内径)を測るようにすれば、誤組み付けを抑制できるものの、弾力を有したリング状部材を測定する場合、測定時に変形してしまい、精度よく寸法を測定するのが困難であるとともに、画像処理等が可能な測定装置を用いてリング状部材の寸法を測定するようにした場合、そのような測定装置は通常極めて高価であることから、コストが嵩んでしまうという問題がある。 On the other hand, if the dimensions (particularly the inner diameter) are measured before assembly of the ring-shaped member, erroneous assembly can be suppressed. However, when measuring a ring-shaped member having elasticity, it is deformed at the time of measurement. When it is difficult to measure the dimensions, and when the dimensions of the ring-shaped member are measured using a measuring apparatus capable of image processing, etc., such a measuring apparatus is usually very expensive. There is a problem that becomes bulky.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、内径が所定寸法の正規リング状部品であるか否かを精度よく且つ簡易に検査することができる検査装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide an inspection apparatus capable of accurately and easily inspecting whether or not an inner diameter is a regular ring-shaped part having a predetermined dimension.
請求項1記載の発明は、検査対象のリング状部品が所定寸法の内径を有した正規リング状部品であるか否かを検査可能な検査装置であって、検査対象のリング状部品を挿通可能とされ、互いに外径寸法が異なる複数の挿通部が形成されるとともに、当該挿通部の外径寸法が先端から基端に向かって順次大きくなるよう形成された検査装置本体を具備し、複数の前記挿通部のうち少なくとも1つが前記正規リング状部品の内径と略同一の外径寸法とされた正規挿通部とされたことを特徴とする。
The invention according to
請求項2記載の発明は、請求項1記載の検査装置において、前記検査装置本体は、先端を上方に向けて固定された棒状部材から成り、検査対象のリング状部品を挿通させつつ自重にて落下可能とされたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the inspection apparatus according to the first aspect, the main body of the inspection apparatus is composed of a rod-shaped member that is fixed with the tip facing upward, and the weight of the inspection object is inserted while inserting a ring-shaped component to be inspected. It is possible to drop.
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の検査装置において、前記検査装置本体は、隣接する挿通部の間がテーパ状に形成されたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the inspection apparatus according to the first or second aspect, the inspection apparatus main body is formed in a tapered shape between adjacent insertion portions.
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れか1つに記載の検査装置において、検査対象としての前記リング状部品は、弾力を有した円環状部材から成ることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the inspection apparatus according to any one of the first to third aspects, the ring-shaped component as an inspection target is formed of an annular member having elasticity.
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れか1つに記載の検査装置において、検査装置本体に挿通された検査対象のリング状部品が何れの位置で引掛かったか検知する検知装置を具備したことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the inspection apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the detection apparatus detects at which position the ring-shaped part to be inspected inserted into the inspection apparatus main body is caught. It is characterized by comprising.
請求項6記載の発明は、請求項5記載の検査装置において、リング状部品の内径寸法に応じて引掛かり得る位置に光を透過可能な透過孔がそれぞれ形成されるとともに、前記検知装置は、当該透過孔に光を照射して透過光を検知可能な投光手段及び受光手段と、当該透過光が遮蔽されたことを検知する判定手段とを具備し、当該判定手段の判定によりリング状部品が引掛かった位置を特定可能とされたことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the inspection apparatus according to the fifth aspect, a transmission hole through which light can be transmitted is formed at a position that can be caught according to the inner diameter of the ring-shaped component, and the detection device includes: A light projecting unit and a light receiving unit capable of detecting the transmitted light by irradiating light to the transmission hole; and a determination unit configured to detect that the transmitted light is shielded. It is possible to specify the position where the is caught.
請求項1の発明によれば、検査対象のリング状部品を挿通可能とされ、互いに外径寸法が異なる複数の挿通部が形成されるとともに、当該挿通部の外径寸法が先端から基端に向かって順次大きくなるよう形成された検査装置本体を具備し、複数の挿通部のうち少なくとも1つが正規リング状部品の内径と略同一の外径寸法とされた正規挿通部とされたので、内径が所定寸法の正規リング状部品であるか否かを精度よく且つ簡易に検査することができる。
According to the invention of
請求項2の発明によれば、検査装置本体は、先端を上方に向けて固定された棒状部材から成り、検査対象のリング状部品を挿通させつつ自重にて落下可能とされたので、重力を利用してリング状部品の検査をすることができ、より簡易な装置構成とすることができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、検査装置本体は、隣接する挿通部の間がテーパ状に形成されたので、隣接する挿通部に亘ってリング状部品をより円滑に挿通させることができ、作業性を向上させることができる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、検査対象としてのリング状部品は、弾力を有した円環状部材から成るので、汎用的な測定手段を用いて内径の測定が困難な検査対象に対しても容易且つ精度よく検査することができる。
According to the invention of
請求項5の発明によれば、検査装置本体に挿通された検査対象のリング状部品が何れの位置で引掛かったか検知する検知装置を具備したので、より高精度且つ容易な検査が可能とされる。
According to the invention of
請求項6の発明によれば、リング状部品の内径寸法に応じて引掛かり得る位置に光を透過可能な透過孔がそれぞれ形成されるとともに、検知装置は、当該透過孔に光を照射して透過光を検知可能な投光手段及び受光手段と、当該透過光が遮蔽されたことを検知する判定手段とを具備し、当該判定手段の判定によりリング状部品が引掛かった位置を特定可能とされたので、より一層の高精度且つ容易な検査が可能とされる。
According to the invention of
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係る検査装置は、検査対象のリング状部品が所定寸法の内径を有した正規リング状部品であるか否かを検査可能なもので、図1〜3に示すように、検査装置本体1と、検知装置を構成する投光手段3、受光手段4、及び判定手段としてのシーケンサ5(図8参照)とから主に構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
The inspection apparatus according to the present embodiment can inspect whether or not the ring-shaped part to be inspected is a regular ring-shaped part having an inner diameter of a predetermined dimension. As shown in FIGS. It is mainly composed of a
検査対象としてのリング状部品は、内径寸法がαとされたリング状部品R1(図4参照)と、内径寸法がβとされたリング状部品R2(図5参照)との2つが用意されており、リング状部品R1の内径寸法αよりリング状部品R2の内径寸法βの方が大きく設定されている。これらリング状部品(R1、R2)は、何れも弾力を有した円環状部材から成り、例えば所望の装置や機材に組み付けられてパッキン等のシール材として用いられるものである。 There are two ring-shaped parts to be inspected: a ring-shaped part R1 (see FIG. 4) with an inner diameter dimension α and a ring-shaped part R2 (see FIG. 5) with an inner diameter dimension β. The inner diameter dimension β of the ring-shaped part R2 is set larger than the inner diameter dimension α of the ring-shaped part R1. These ring-shaped parts (R1, R2) are all made of an annular member having elasticity, and are used as a sealing material such as packing by being assembled in a desired apparatus or equipment, for example.
検査装置本体1は、検査対象のリング状部品(R1、R2)を挿通可能とされ、互いに外径寸法が異なる複数の挿通部(1a、1b、1c)が形成されるとともに、当該挿通部(1a、1b、1c)の外径寸法が先端aから基端bに向かって順次大きくなるよう形成されたものである。本実施形態に係る検査装置本体1は、先端aを上方に向けて固定された棒状部材から成り、検査対象のリング状部品(R1、R2)を挿通させつつ自重にて落下可能とされている。
The inspection apparatus
より具体的には、検査装置本体1は、その基端b側が板状部材から成る基台2に固定されており、当該基台2に対して略垂直方向上向きに延設されている。また、検査装置本体1は、その基端b側に平面部cが形成されており、基台2に対して螺合されたネジnの先端を当該平面部cに突き合わせることにより、基台2に対して位置決めされつつ固定されている。なお、検査装置本体1の先端aは上方に凸の円弧状に形成されており、リング状部品(R1、R2)を挿通し易い形状とされている。
More specifically, the inspection apparatus
さらに、本実施形態においては、挿通部1aがリング状部品R1の内径(寸法α)と略同一の外径寸法(但し、厳密には当該リング状部品R1を挿通可能とすべくその内径寸法αより若干小さい外径寸法)とされるとともに、挿通部1bがリング状部品R2の内径(寸法β)と略同一の外径寸法(但し、厳密には当該リング状部品R2を挿通可能とすべくその内径寸法βより若干小さい外径寸法)とされている。 Further, in the present embodiment, the insertion portion 1a has an outer diameter dimension that is substantially the same as the inner diameter (dimension α) of the ring-shaped component R1 (however, strictly speaking, the inner diameter dimension α so that the ring-shaped component R1 can be inserted). The outer diameter dimension is slightly smaller, and the insertion portion 1b has an outer diameter dimension substantially equal to the inner diameter (dimension β) of the ring-shaped component R2 (however, strictly speaking, the ring-shaped component R2 can be inserted). The outer diameter is slightly smaller than the inner diameter β.
ここで、本実施形態においては、リング状部品R1、R2のうち所望の装置又は機器に組み付けられるものを、便宜上、リング状部品R2と設定し、これを「正規リング状部品R2」(所定寸法βの内径を有した正規リング状部品R2)と称するものとする。そして、複数の挿通部(1a、1b、1c)のうち挿通部1bが正規リング状部品R2の内径と略同一の外径寸法とされた「正規挿通部1b」と称するものとする。 Here, in the present embodiment, the ring-shaped components R1 and R2 that can be assembled to a desired apparatus or device are set as a ring-shaped component R2 for convenience, and this is designated as “regular ring-shaped component R2” (predetermined dimensions). It shall be called a regular ring-shaped part R2) having an inner diameter of β. The insertion portion 1b among the plurality of insertion portions (1a, 1b, 1c) is referred to as a “normal insertion portion 1b” in which the outer diameter dimension is substantially the same as the inner diameter of the normal ring-shaped component R2.
またさらに、本実施形態に係る検査装置本体1は、隣接する挿通部の間(挿通部1aと挿通部1bの間、及び挿通部1bと挿通部1cとの間)がテーパ状に形成されている。すなわち、挿通部1aの外周面と挿通部1bの外周面とが略直線状に繋がって形成されており、その繋がった部位がテーパ状のテーパ部t1とされるとともに、挿通部1bの外周面と挿通部1cの外周面とが略直線状に繋がって形成されており、その繋がった部位がテーパ状のテーパ部t2とされているのである。
Furthermore, the inspection apparatus
これにより、検査装置本体1の先端aからリング状部品R1を挿通させつつ自重にて落下させると、当該リング状部品R1は、挿通部1aを通過した後、図6に示すように、テーパ部t1で引掛かり、更なる落下が規制されてその位置(テーパ部t1)で止まることとなる。一方、検査装置本体1の先端aから正規リング状部品R2を挿通させつつ自重にて落下させると、当該正規リング状部品R2は、挿通部1a及びテーパ部t1を通過し、さらに挿通部1bを通過した後、図7に示すように、テーパ部t2で引掛かり、更なる落下が規制されてその位置(テーパ部t2)で止まることとなる。
Accordingly, when the ring-shaped component R1 is dropped by its own weight while being inserted from the tip end a of the inspection apparatus
さらに、本実施形態に係る検査装置本体1には、リング状部品(R1、R2)の内径寸法に応じて引掛かり得る位置(本実施形態においてはテーパ部t1、t2の位置)に光を透過可能な透過孔(h1、h2)がそれぞれ形成されており、これら透過孔(h1、h2)を利用して検知装置による検査が行われるよう構成されている。かかる検知装置は、検査装置本体1に挿通された検査対象のリング状部品(R1、R2)が何れの位置で引掛かったか検知するもので、投光手段3及び受光手段4を有した光電センサと、これら投光手段3及び受光手段4と配線コードC1、C2を介して電気的に接続されたシーケンサ5(判定手段)(図8参照)とから主に構成されている。
Furthermore, the inspection apparatus
投光手段3及び受光手段4は、検査装置本体1に形成された透過孔h1、h2に光を照射して透過光を検知可能なもので、本実施形態においては、基台2に固設されたフレームf1、f2のそれぞれに2つずつ固定されている。より具体的には、フレームf1における透過孔h1、h2に対向した位置に一対の投光手段3が固定されるとともに、フレームf2における透過孔h1、h2に対向した位置に一対の受光手段4が固定されており、投光手段3から照射された光が受光手段4にて受光されるようになっている。
The
シーケンサ5(判定手段)は、投光手段3及び受光手段4の間の透過光が遮蔽されたことを検知する判定手段を構成するもので、当該判定によりリング状部品(R1、R2)が引掛かった位置を特定可能とされている。すなわち、リング状部品R1がテーパ部t1に引掛かると、そのリング状部品R1により透過孔h1が塞がれることから、当該透過孔h1を介して通過する透過光が遮蔽され、テーパ部t1にリング状部品R1が引掛かったことを検知し得るとともに、正規リング状部品R2がテーパ部t2に引掛かると、その正規リング状部品R2により透過孔h2が塞がれることから、当該透過孔h2を介して通過する透過光が遮蔽され、テーパ部t2に正規リング状部品R2が引掛かったことを検知し得るのである。
The sequencer 5 (determination unit) constitutes a determination unit that detects that the transmitted light between the light projecting
したがって、検査対象のリング状部材がテーパ部t1に引掛かったことを検知した場合、正規リング状部品R2ではなくリング状部品R1であると判定できるとともに、検査対象のリング状部材がテーパ部t2に引掛かったことを検知した場合、正規リング状部品R2であると判定できる。そして、上記判定に基づいて検査対象のリング状部品が所定寸法βの内径を有した正規リング状部品R2であるか否かを検査され、その結果が図8、9に示す如き表示手段6にて表示される。 Therefore, when it is detected that the ring-shaped member to be inspected is caught on the tapered portion t1, it can be determined that the ring-shaped member R1 is not the regular ring-shaped component R2, and the ring-shaped member to be inspected is the tapered portion t2. When it is detected that it has been caught, it can be determined that it is a regular ring-shaped component R2. Based on the above determination, it is inspected whether or not the ring-shaped part to be inspected is a regular ring-shaped part R2 having an inner diameter of a predetermined dimension β, and the result is displayed on the display means 6 as shown in FIGS. Displayed.
表示手段6は、図8、9に示すように、シーケンサ5と電気的に接続されたもので、所望位置に固定されたフレームf3を筐体とするとともに、該フレームf3に例えばLEDから成る表示灯6a、6b及び押しボタンから成るリセットボタン6cが配設されている。そして、検査対象のリング状部品が所定寸法βの内径を有した正規リング状部品R2であると判定された場合、表示灯6bを点灯させるとともに、検査対象のリング状部品が正規リング状部品R2でないと判定された場合、表示灯6aを点灯させる。
As shown in FIGS. 8 and 9, the display means 6 is electrically connected to the
表示灯6bが点灯されると、検査対象が正規リング状部品R2であることが把握されるので、その正規リング状部品R2が作業者によって検査装置本体1から取外され、組付け対象である装置又は機器に組み付けられる一方、表示灯6aが点灯されると、所定の警告(別個の警告灯や警報装置による出力等)がなされるよう構成されている。なお、かかる警告は、リセットボタン6cが押圧操作されたことを条件として停止するようになっている。
When the
上記実施形態によれば、検査対象のリング状部品(R1、R2)を挿通可能とされ、互いに外径寸法が異なる複数の挿通部(1a、1b、1c)が形成されるとともに、当該挿通部(1a、1b、1c)の外径寸法が先端aから基端bに向かって順次大きくなるよう形成された検査装置本体1を具備し、複数の挿通部(1a、1b、1c)のうち少なくとも1つが正規リング状部品R2の内径と略同一の外径寸法とされた正規挿通部(本実施形態においては挿通部1b)とされたので、内径が所定寸法βの正規リング状部品R2であるか否かを精度よく且つ簡易に検査することができる。
According to the embodiment, the ring-shaped parts (R1, R2) to be inspected can be inserted, and a plurality of insertion portions (1a, 1b, 1c) having different outer diameters are formed, and the insertion portion (1a, 1b, 1c) comprising an inspection apparatus
また、検査装置本体1は、先端aを上方に向けて固定された棒状部材から成り、検査対象のリング状部品(R1、R2)を挿通させつつ自重にて落下可能とされたので、重力を利用してリング状部品(R1、R2)の検査をすることができ、より簡易な装置構成とすることができる。さらに、検査装置本体1は、隣接する挿通部の間(1aと1bとの間、及び1bと1cとの間)がテーパ状に形成されたので、隣接する挿通部に亘ってリング状部品(R1、R2)をより円滑に挿通させることができ、作業性を向上させることができる。
Further, the
また更に、検査対象としてのリング状部品(R1、R2)は、弾力を有した円環状部材から成るので、汎用的な測定手段を用いて内径の測定が困難な検査対象に対しても容易且つ精度よく検査することができる。なお、本実施形態においては、正規リング状部品が内径寸法βを有するリング状部品R2とされているが、内径寸法αを有するリング状部品R1としてもよく、その場合、検査装置本体1における正規挿通部は挿通部1aとされるとともに、検査対象がテーパ部t1に引掛かると正規リング状部品であると判定される。 Furthermore, since the ring-shaped parts (R1, R2) to be inspected are made of an annular member having elasticity, it can be easily applied to an inspected object whose internal diameter is difficult to measure using a general-purpose measuring means. Inspection can be performed with high accuracy. In the present embodiment, the regular ring-shaped part is the ring-shaped part R2 having the inner diameter dimension β, but may be the ring-shaped part R1 having the inner diameter dimension α. The insertion portion is the insertion portion 1a, and when the inspection target is caught by the taper portion t1, it is determined to be a normal ring-shaped component.
また、本実施形態によれば、検査装置本体1に挿通された検査対象のリング状部品(R1、R2)が何れの位置で引掛かったか検知する検知装置を具備したので、より高精度且つ容易な検査が可能とされる。特に、本実施形態においては、リング状部品(R1、R2)の内径寸法に応じて引掛かり得る位置に光を透過可能な透過孔(h1、h2)がそれぞれ形成されるとともに、検知装置は、当該透過孔(h1、h2)に光を照射して透過光を検知可能な投光手段3及び受光手段4と、当該透過光が遮蔽されたことを検知するシーケンサ5(判定手段)とを具備し、当該判定手段の判定によりリング状部品(R1、R2)が引掛かった位置を特定可能とされたので、より一層の高精度且つ容易な検査が可能とされる。
Further, according to the present embodiment, since the detection device for detecting at which position the ring-shaped component (R1, R2) to be inspected inserted through the inspection device
以上、本実施形態について説明したが、本実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば検査装置本体を横向きに固定させ、検査対象のリング状部品をその先端から挿通させるようにしてもよい。また、本実施形態に係る検査装置本体1には、挿通部が3つ形成され、検査対象が2種類(リング状部品R1、R2)とされているが、挿通部を2つ或いは4つ以上形成し、検査対象が3種類以上としてもよい。
Although the present embodiment has been described above, the present embodiment is not limited to this. For example, the inspection apparatus main body may be fixed sideways, and the ring-shaped component to be inspected may be inserted from the tip. . The inspection apparatus
さらに、本実施形態においては、隣接する挿通部の間がテーパ状に形成されているが、テーパ状に代えて段状に形成されたものとしてもよい。また、本実施形態に係る検査対象としてのリング状部品(R1、R2)は、弾力を有した円環状部材から成るが、弾力を有さない環状部材であってもよい。またさらに、本実施形態においては、検査装置本体1に挿通された検査対象のリング状部品(R1、R2)が何れの位置で引掛かったか検知する検知装置を具備しているが、当該検知装置を具備せず、何れの位置で引掛かったのか目視して検査するものとしてもよい。なお、検知装置を他の形態のもの(但し、非接触式が好ましい)としてもよい。
Furthermore, in this embodiment, the space between adjacent insertion portions is formed in a taper shape, but may be formed in a step shape instead of the taper shape. Moreover, although the ring-shaped components (R1, R2) as inspection targets according to the present embodiment are made of an annular member having elasticity, they may be an annular member having no elasticity. Furthermore, in the present embodiment, a detection device for detecting at which position the ring-shaped component (R1, R2) to be inspected inserted into the inspection device
検査対象のリング状部品を挿通可能とされ、互いに外径寸法が異なる複数の挿通部が形成されるとともに、当該挿通部の外径寸法が先端から基端に向かって順次大きくなるよう形成された検査装置本体を具備し、複数の挿通部のうち少なくとも1つが正規リング状部品の内径と略同一の外径寸法とされた正規挿通部とされた検査装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付与されたもの等にも適用することができる。 A ring-shaped part to be inspected can be inserted, and a plurality of insertion portions having different outer diameter sizes are formed, and the outer diameter size of the insertion portion is formed so as to increase sequentially from the distal end to the proximal end. If the inspection device has an inspection device main body and at least one of the plurality of insertion portions is a normal insertion portion having an outer diameter dimension substantially the same as the inner diameter of the normal ring-shaped part, the appearance shape is different or The present invention can also be applied to those provided with other functions.
1 検査装置本体
1a〜1c 挿通部
2 基台
3 投光手段
4 受光手段
5 シーケンサ(判定手段)
6 表示手段
R1、R2 リング状部品
DESCRIPTION OF
6 Display means R1, R2 Ring-shaped parts
Claims (6)
検査対象のリング状部品を挿通可能とされ、互いに外径寸法が異なる複数の挿通部が形成されるとともに、当該挿通部の外径寸法が先端から基端に向かって順次大きくなるよう形成された検査装置本体を具備し、複数の前記挿通部のうち少なくとも1つが前記正規リング状部品の内径と略同一の外径寸法とされた正規挿通部とされたことを特徴とする検査装置。 An inspection apparatus capable of inspecting whether a ring-shaped part to be inspected is a regular ring-shaped part having an inner diameter of a predetermined dimension,
A ring-shaped part to be inspected can be inserted, and a plurality of insertion portions having different outer diameter sizes are formed, and the outer diameter size of the insertion portion is formed so as to increase sequentially from the distal end to the proximal end. An inspection device comprising an inspection device main body, wherein at least one of the plurality of insertion portions is a normal insertion portion having an outer diameter dimension substantially the same as an inner diameter of the normal ring-shaped component.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012041725A JP2013178139A (en) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | Inspection device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012041725A JP2013178139A (en) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | Inspection device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013178139A true JP2013178139A (en) | 2013-09-09 |
Family
ID=49269909
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2012041725A Pending JP2013178139A (en) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | Inspection device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2013178139A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2015089689A1 (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | 苏州蓝王机床工具科技有限公司 | Micrometer for inner and outer diameter detection |
Citations (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5819204U (en) * | 1981-07-31 | 1983-02-05 | 福山共同機工株式会社 | O-ring inner diameter discriminator |
| JPS59124307U (en) * | 1983-02-10 | 1984-08-21 | 三菱重工業株式会社 | Inner/outer diameter measuring device |
| US4964222A (en) * | 1990-01-19 | 1990-10-23 | Keener Robert L | Ring sizer |
| JPH02128901U (en) * | 1989-03-30 | 1990-10-24 | ||
| JPH0325102U (en) * | 1989-07-21 | 1991-03-14 | ||
| JPH0455501U (en) * | 1990-09-19 | 1992-05-13 | ||
| JPH0553847U (en) * | 1991-12-25 | 1993-07-20 | 新キャタピラー三菱株式会社 | Machining hole diameter detection device |
| JPH09207032A (en) * | 1996-02-03 | 1997-08-12 | Tokai Rubber Ind Ltd | Discriminating method for nut for joint and discriminating device using the method |
| JP2006132939A (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-25 | Citizen Watch Co Ltd | Inner peripheral length detector of ring-shaped ornament |
-
2012
- 2012-02-28 JP JP2012041725A patent/JP2013178139A/en active Pending
Patent Citations (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5819204U (en) * | 1981-07-31 | 1983-02-05 | 福山共同機工株式会社 | O-ring inner diameter discriminator |
| JPS59124307U (en) * | 1983-02-10 | 1984-08-21 | 三菱重工業株式会社 | Inner/outer diameter measuring device |
| JPH02128901U (en) * | 1989-03-30 | 1990-10-24 | ||
| JPH0325102U (en) * | 1989-07-21 | 1991-03-14 | ||
| US4964222A (en) * | 1990-01-19 | 1990-10-23 | Keener Robert L | Ring sizer |
| JPH0455501U (en) * | 1990-09-19 | 1992-05-13 | ||
| JPH0553847U (en) * | 1991-12-25 | 1993-07-20 | 新キャタピラー三菱株式会社 | Machining hole diameter detection device |
| JPH09207032A (en) * | 1996-02-03 | 1997-08-12 | Tokai Rubber Ind Ltd | Discriminating method for nut for joint and discriminating device using the method |
| JP2006132939A (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-25 | Citizen Watch Co Ltd | Inner peripheral length detector of ring-shaped ornament |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2015089689A1 (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | 苏州蓝王机床工具科技有限公司 | Micrometer for inner and outer diameter detection |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2006153872A (en) | Measurement of diameter of rod-like goods in tobacco processing industry | |
| US9371852B2 (en) | Electronic screw and screw torque sensing device | |
| GB2583023B (en) | A gas sensor probe and a detection apparatus based on spiral light path with multiple-point reflection | |
| WO2014141116A9 (en) | Apparatus, methods and systems for measuring and detecting electrical discharge | |
| MX346824B (en) | GFCI Test Monitor Circuit. | |
| JP2013183988A5 (en) | ||
| JP2011523065A5 (en) | ||
| KR101028527B1 (en) | Tap defect inspection device | |
| JP2009501919A (en) | Sniffer leak detector | |
| JP2008157648A (en) | Oil mist detection device | |
| US20140347446A1 (en) | Method and apparatus for ic 3d lead inspection having color shadowing | |
| JP2013178139A (en) | Inspection device | |
| KR101617772B1 (en) | Apparatus for testing | |
| WO2012081136A1 (en) | Gas measurement device and checking system | |
| KR102363522B1 (en) | tap hole vision inspection device | |
| CN104567630B (en) | A kind of taper detection method and device | |
| JP6267522B2 (en) | Sensor device | |
| JP2018067192A (en) | Test device | |
| JP7474023B2 (en) | Indentation Testing Equipment | |
| RU2739339C2 (en) | Circular scale with integrated status indication | |
| CN105717407A (en) | Fault detection for a flexible probe tip | |
| US9116069B2 (en) | Apparatus for leak testing pressurized hoses | |
| JP2019529873A5 (en) | ||
| TW201329425A (en) | Indicator testing system | |
| CN209101969U (en) | Lasso detects executive item and lasso detector |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150113 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151022 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160311 |