JP2012249805A - 画像生成装置、放射線画像撮影システム、画像生成プログラム、及び画像生成方法 - Google Patents
画像生成装置、放射線画像撮影システム、画像生成プログラム、及び画像生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012249805A JP2012249805A JP2011124477A JP2011124477A JP2012249805A JP 2012249805 A JP2012249805 A JP 2012249805A JP 2011124477 A JP2011124477 A JP 2011124477A JP 2011124477 A JP2011124477 A JP 2011124477A JP 2012249805 A JP2012249805 A JP 2012249805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- radiographic
- image
- living body
- interest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】生検針40の種類と生検針40の挿入方向とが指定されると、生検針40の種類と生検針40の挿入方向とに応じた生検針40の情報として、予め対応付けられているパラメータを取得する。さらに、ターゲットを位置を取得して、ターゲットの位置(3次元座標)及びパラメータに基づいて、スライス間隔決定部68がスライス間隔を決定する。被験者Wの乳房Nに生検針40を挿入した後、放射線画像撮影装置10により放射線画像の撮影を行い、撮影された複数の放射線画像から、決定されたスライス間隔で再構成して、断層画像を生成し、表示装置80のディスプレイ82に表示させる。
【選択図】図4
Description
10 放射線画像撮影装置
50 画像生成装置
66 断層画像生成部
68 スライス間隔決定部
80 表示装置
N 乳房
W 被験者
Claims (7)
- 生体及び非生体の少なくとも一方から関心物を採取する採取針に関する情報を指定させるための指定手段と、
前記指定手段により指定された前記採取針に関する情報に基づいて、スライス間隔を決定する決定手段と、
前記採取針が前記関心物を採取する前記生体及び前記非生体の少なくとも一方を被写体として、放射線画像検出器に対向して設けられた放射線照射部から前記放射線画像検出器上の前記被写体に対して異なる角度から放射線を照射して前記角度毎に前記放射線画像検出器から取得した複数の放射線画像に基づいて、前記被写体の前記放射線画像検出器の検出面を基準として前記決定手段で決定したスライス間隔で再構成した断層画像を生成する断層画像生成手段と、
を備えた画像生成装置。 - 前記採取針に関する情報は、前記採取針を前記生体及び前記非生体の少なくとも一方に挿入する方向に対応付けられた前記採取針の開口部の開口幅、及び針の直径の少なくとも1つである、請求項1に記載の画像生成装置。
- 前記決定手段は、前記スライス間隔として、前記採取針の直径が小さくなるのに応じて、小さくしたスライス間隔を決定する、請求項1または請求項2に記載の画像生成装置。
- 前記決定手段は、前記関心物が含まれる関心物領域を検出し、前記関心物領域のスライス間隔を前記指定手段により指定された前記採取針に関する情報に基づいて決定すると共に、前記関心物領域以外のスライス間隔を、前記関心物領域のスライス間隔よりも大きい間隔に決定する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像生成装置。
- 放射線画像検出器に対向して設けられた放射線照射部から前記放射線画像検出器上の被写体に対して異なる角度から放射線を照射して前記角度毎に前記放射線画像検出器により、複数の放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、
前記放射線画像撮影装置が撮影した複数の放射線画像から断層画像を生成する、前記請求項1から前記請求項4のいずれか1項に記載の画像生成装置と、
を備えた放射線画像撮影システム。 - コンピュータを、
生体及び非生体の少なくとも一方から関心物を採取する採取針に関する情報を指定させるための指定手段と、
前記指定手段により指定された前記採取針に関する情報に基づいて、スライス間隔を決定する決定手段と、
前記採取針が前記関心物を採取する前記生体及び前記非生体の少なくとも一方を被写体として、放射線画像検出器に対向して設けられた放射線照射部から前記放射線画像検出器上の前記被写体に対して異なる角度から放射線を照射して前記角度毎に前記放射線画像検出器から取得した複数の放射線画像に基づいて、前記被写体の前記放射線画像検出器の検出面を基準として前記決定手段で決定したスライス間隔で再構成した断層画像を生成する断層画像生成手段と、
して機能させるための画像生成プログラム。 - 生体及び非生体の少なくとも一方から関心物を採取する採取針に関する情報を指定させるための指定工程と、
前記指定手段により指定された前記採取針に関する情報に基づいて、スライス間隔を決定する決定工程と、
前記採取針が前記関心物を採取する前記生体及び前記非生体の少なくとも一方を被写体として、放射線画像検出器に対向して設けられた放射線照射部から前記放射線画像検出器上の前記被写体に対して異なる角度から放射線を照射して前記角度毎に前記放射線画像検出器から取得した複数の放射線画像に基づいて、前記被写体の前記放射線画像検出器の検出面を基準として前記決定工程で決定したスライス間隔で再構成した断層画像を生成する断層画像生成工程と、
を備えた画像生成方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011124477A JP5638466B2 (ja) | 2011-06-02 | 2011-06-02 | 画像生成装置、放射線画像撮影システム、画像生成プログラム、及び画像生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011124477A JP5638466B2 (ja) | 2011-06-02 | 2011-06-02 | 画像生成装置、放射線画像撮影システム、画像生成プログラム、及び画像生成方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012249805A true JP2012249805A (ja) | 2012-12-20 |
| JP5638466B2 JP5638466B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=47523236
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011124477A Active JP5638466B2 (ja) | 2011-06-02 | 2011-06-02 | 画像生成装置、放射線画像撮影システム、画像生成プログラム、及び画像生成方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5638466B2 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016120025A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 富士フイルム株式会社 | バイオプシ装置及びその作動方法 |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH06209912A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Toshiba Corp | 磁気共鳴イメージング装置 |
| JPH1014908A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-20 | Toshiba Corp | X線ct装置並びに画像表示方法及びその装置 |
| US20050090742A1 (en) * | 2003-08-19 | 2005-04-28 | Yoshitaka Mine | Ultrasonic diagnostic apparatus |
| JP2005323669A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Toshiba Corp | 穿刺治療のための超音波診断装置 |
| US20080045833A1 (en) * | 2006-02-15 | 2008-02-21 | Defreitas Kenneth F | Breast biopsy and needle localization using tomosynthesis systems |
| JP2008110098A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Fujifilm Corp | 放射線断層画像生成装置 |
-
2011
- 2011-06-02 JP JP2011124477A patent/JP5638466B2/ja active Active
Patent Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH06209912A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Toshiba Corp | 磁気共鳴イメージング装置 |
| JPH1014908A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-20 | Toshiba Corp | X線ct装置並びに画像表示方法及びその装置 |
| US20050090742A1 (en) * | 2003-08-19 | 2005-04-28 | Yoshitaka Mine | Ultrasonic diagnostic apparatus |
| JP2005323669A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Toshiba Corp | 穿刺治療のための超音波診断装置 |
| US20080045833A1 (en) * | 2006-02-15 | 2008-02-21 | Defreitas Kenneth F | Breast biopsy and needle localization using tomosynthesis systems |
| JP2009526618A (ja) * | 2006-02-15 | 2009-07-23 | ホロジック, インコーポレイテッド | トモシンセシスシステムを使用した乳房バイオプシおよびニードル位置特定 |
| JP2008110098A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Fujifilm Corp | 放射線断層画像生成装置 |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016120025A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 富士フイルム株式会社 | バイオプシ装置及びその作動方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP5638466B2 (ja) | 2014-12-10 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5628092B2 (ja) | 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理装置の作動方法 | |
| JP5501290B2 (ja) | 画像処理装置、放射線画像撮影システム、及び画像処理プログラム | |
| JP5373450B2 (ja) | 生検装置及び生検装置の動作方法 | |
| US10413268B2 (en) | Hybrid imaging apparatus and methods for interactive procedures | |
| JP6297504B2 (ja) | デジタルラジオグラフィのための装置および方法 | |
| JP5948275B2 (ja) | 放射線撮影装置及び放射線撮影方法、並びに放射線撮影制御プログラム | |
| US10111625B2 (en) | Biopsy apparatus and operation method thereof | |
| JP5308739B2 (ja) | X線画像表示方法、及びx線撮影装置 | |
| US10271801B2 (en) | Radiation imaging system, image processing device, and image processing program | |
| US20130090553A1 (en) | Medical tomosynthesis system | |
| JP6965049B2 (ja) | 医用画像診断装置、医用情報処理装置及び医用情報処理プログラム | |
| JP6127032B2 (ja) | 放射線画像撮影システム、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
| US10335103B2 (en) | Image display system, radiation imaging system, recording medium storing image display control program, and image display control method | |
| JP2012245329A (ja) | 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法 | |
| JP5623974B2 (ja) | 画像生成装置、放射線画像撮影システム、画像生成プログラム、及び画像生成方法 | |
| JP5317933B2 (ja) | 画像表示装置、及びそのプログラム | |
| JP6632881B2 (ja) | 医用画像診断装置 | |
| JP6502188B2 (ja) | X線検査装置、及び作動方法 | |
| JP5638466B2 (ja) | 画像生成装置、放射線画像撮影システム、画像生成プログラム、及び画像生成方法 | |
| JP5384293B2 (ja) | X線ct装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131118 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140625 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140825 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141022 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5638466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |