JP2012163363A - 識別タグおよび識別タグセット並びに周波数分割型識別端末および識別方法 - Google Patents
識別タグおよび識別タグセット並びに周波数分割型識別端末および識別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012163363A JP2012163363A JP2011021931A JP2011021931A JP2012163363A JP 2012163363 A JP2012163363 A JP 2012163363A JP 2011021931 A JP2011021931 A JP 2011021931A JP 2011021931 A JP2011021931 A JP 2011021931A JP 2012163363 A JP2012163363 A JP 2012163363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification
- identification tag
- frequency
- circuit
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】識別端末2は問合せ手段であり、発振回路22に特定の周波数f1を設定すると、一次側トランス23でその周波数f1の誘導電磁界230を生成し、誘導電磁界230を介して、一次側トランス23と二次側トランス11とが電磁結合される。二次側トランス11は並列に接続されたコンデンサを有し、共振回路を構成している。この共振回路の共振周波数がf1であるとき、共振回路の出力の電力に基づきLED発光部13が発光する。LED発光部13は逆極性に接続された2つのLEDでなる。発振回路22の発振周波数の選択により、特定の共振周波数を有する識別タグを識別できる。
【選択図】 図1
Description
共振回路と、該共振回路の出力の電力に基づき発光する発光手段とを有し、
前記共振回路は、前記問合せ手段の一次コイルで発生される誘導電磁界に置かれたときに該一次コイルと電磁誘導による結合をする二次コイルを有し、
前記特性は前記共振回路の共振周波数であり、
前記応答は前記発光手段の発光である
ことを特徴とする。
誘導電磁界を発生し、前記識別タグの二次コイルが該誘導電磁界におかれたとき、該二次コイルと電磁誘導による結合をする一次コイルと、
前記一次コイルに交流電力を供給する発振回路と
を有し、
前記発振回路は、周波数設定手段を有し、該周波数設定手段により設定された周波数で前記交流電力を生成する
前記周波数設定手段は、互いに相違する値に予め定めた複数の周波数のうちから選らばれた1つの周波数に、前記発振回路の発振周波数を設定する
ことを特徴とする。
互いに相違する発振周波数のうちから選択された任意の周波数で発振する発振回路で以って、前記問合せ手段に備えられた一次コイルに交流電流を流し、該一次コイルの電磁誘導電界に前記識別タグの二次コイルを位置させ、該二次コイルを含む共振回路が該電磁誘導電界に共振したときに該共振回路に誘起される交流電力で、該識別タグに備えられた発光手段を前記応答として発光させることにより、該共振回路の共振周波数が該発振回路の発振周波数に予め対応付けられたものであるとの判定をし、該判定により該識別タグ付の前記識別対象物を識別することを特徴とする。
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明である周波数分割型識別方法は、識別対象物に識別タグを取り付け、該識別タグが所定の特性を有するか否かの問合せを問合せ手段としての周波数分割型識別端末から行い、該特性を有するときだけに該識別タグが応答をすることにより、識別対象物の識別をする方法である。この周波数分割型識別方法では、互いに相違する発振周波数のうちから選択された任意の周波数で発振する発振回路で以って、前記問合せ手段に備えられた一次コイルに交流電流を流し、該一次コイルの電磁誘導電界に前記識別タグの二次コイルを位置させ、該二次コイルを含む共振回路が該電磁誘導電界に共振したときに該共振回路に誘起される交流電力で、該識別タグに備えられた発光手段を前記応答として発光させることにより、該共振回路の共振周波数が該発振回路の発振周波数に予め対応付けられたものであるとの判定をし、該判定により該識別タグ付の前記識別対象物を識別する。
更に、本発明では、この周波数分割型識別方法の実施に用いる識別タグ、識別タグセット及び周波数分割型識別端末を提供する。
次に、本発明による識別タグおよび周波数分割型識別端末の実施形態の構成について、図1ないし図6を参照して説明するとともに、併せて周波数分割型識別方法の実施の形態を説明する。識別タグセットは、複数の識別タグでなり、これら複数の識別タグにおける共振回路の共振周波数を互いに異ならせたものである。
2 識別端末
2a 電源21および発振回路22を収めた本体部
11 二次トランス
12 整流回路
13,13a LED発光部
15 取付けバンド
21 電源
22 発振回路
22a 周波数設定ダイアル
23 一次トランス
25 交流電力220用ケーブル
26 一次トランス23を内蔵するプローブ
110 誘導電流
120 直流電流
130 LED発光部13から出力される光
210 直流電力
220 交流電力
230 誘導電磁界
D1,D2 LED
a,b 端子
Claims (10)
- 所定の特性を有するか否かの問合せを問合せ手段から受けたときに、該特性を有するときだけに応答をする識別タグにおいて、
共振回路と、該共振回路の出力の電力に基づき発光する発光手段とを有し、
前記共振回路は、前記問合せ手段の一次コイルで発生される誘導電磁界に置かれたときに該一次コイルと電磁誘導による結合をする二次コイルを有し、
前記特性は前記共振回路の共振周波数であり、
前記応答は前記発光手段の発光である
ことを特徴とする識別タグ。 - 前記発光手段は、並列に接続された複数の発光ダイオードでなり、
前記複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つは他の発光ダイオードとは逆の極性に接続してあり、
前記複数の発光ダイオードは、前記共振回路の出力である交流電力により発光する
ことを特徴とする請求項1に記載の識別タグ。 - 前記共振回路の出力の交流電力を直流電力に変換する整流回路を有し、
前記発光手段は、前記整流回路から受ける前記直流電力により発光する発光ダイオードである
ことを特徴とする請求項1に記載の識別タグ。 - 識別対象物に取り付けるための取り付け用バンドを有することを特徴とする請求項1ないし3のうちの何れかに記載の識別タグ。
- それぞれが請求項1ないし3のうちの何れかに記載され識別タグであり、かつ前記共振周波数を互いに異にし、複数の識別対象物にそれぞれ取り付けられる複数の識別タグでなることを特徴とする識別タグセット。
- 識別タグが所定の特性を有するか否かの問合せをする問合せ手段としての識別端末において、
誘導電磁界を発生し、前記識別タグの二次コイルが該誘導電磁界におかれたとき、該二次コイルと電磁誘導による結合をする一次コイルと、
前記一次コイルに交流電力を供給する発振回路と
を有し、
前記発振回路は、周波数設定手段を有し、該周波数設定手段により設定された周波数で前記交流電力を生成する
前記周波数設定手段は、互いに相違する値に予め定めた複数の周波数のうちから選らばれた1つの周波数に、前記発振回路の発振周波数を設定する
ことを特徴とする周波数分割型識別端末。 - 前記一次コイルは、プローブに内蔵してあり、ケーブルを介して前記発振回路に接続してあることを特徴とする請求項6に記載の周波数分割型識別端末。
- 前記周波数設定手段は、請求項5に記載の識別タグセットにおける各識別タグの互いに異なる前記共振周波数のうちから選択された任意のものを少なくとも設定可能であることを特徴とする請求項6または7のうちの何れか一方に記載の周波数分割型識別端末。
- 識別対象物に識別タグを取り付け、該識別タグが所定の特性を有するか否かの問合せを問合せ手段から行い、該特性を有するときだけに該識別タグが応答をすることにより、識別対象物の識別をする方法において、
互いに相違する発振周波数のうちから選択された任意の周波数で発振する発振回路で以って、前記問合せ手段に備えられた一次コイルに交流電流を流し、該一次コイルの電磁誘導電界に前記識別タグの二次コイルを位置させ、該二次コイルを含む共振回路が該電磁誘導電界に共振したときに該共振回路に誘起される交流電力で、該識別タグに備えられた発光手段を前記応答として発光させることにより、該共振回路の共振周波数が該発振回路の発振周波数に予め対応付けられたものであるとの判定をし、該判定により該識別タグ付の前記識別対象物を識別することを特徴とする周波数分割型識別方法。 - 予め定めた複数の前記発振周波数のうちから任意に選択された1つの周波数を前記発振回路に発振させることにより、前記共振周波数を互いに異にし、複数の識別対象物にそれぞれ取り付けられる複数の識別タグのうちの1つを識別することを特徴とする請求項9に記載の周波数分割型識別方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011021931A JP2012163363A (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | 識別タグおよび識別タグセット並びに周波数分割型識別端末および識別方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011021931A JP2012163363A (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | 識別タグおよび識別タグセット並びに周波数分割型識別端末および識別方法 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012163363A true JP2012163363A (ja) | 2012-08-30 |
Family
ID=46842895
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011021931A Pending JP2012163363A (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | 識別タグおよび識別タグセット並びに周波数分割型識別端末および識別方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2012163363A (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN108763984A (zh) * | 2018-02-06 | 2018-11-06 | 宁波公牛电器有限公司 | 一种识别感应电路、控制电路及电源控制电路 |
| CN115970156A (zh) * | 2022-12-26 | 2023-04-18 | 海南普朗医疗科技发展有限公司 | 一种手柄部分的针块耗材的自动识别系统及方法 |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5560989A (en) * | 1978-10-31 | 1980-05-08 | Nippon Electric Co | Signal light device |
| JPH09251075A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 識別装置及び該識別装置を用いたキャッシュレジ スターシステム |
| JPH11205202A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Tamura Electric Works Ltd | 探知システム |
| JP2003114247A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-04-18 | Osaki Electric Co Ltd | 信号伝送線識別装置 |
| JP2004101483A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 探索システム |
-
2011
- 2011-02-03 JP JP2011021931A patent/JP2012163363A/ja active Pending
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5560989A (en) * | 1978-10-31 | 1980-05-08 | Nippon Electric Co | Signal light device |
| JPH09251075A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 識別装置及び該識別装置を用いたキャッシュレジ スターシステム |
| JPH11205202A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Tamura Electric Works Ltd | 探知システム |
| JP2003114247A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-04-18 | Osaki Electric Co Ltd | 信号伝送線識別装置 |
| JP2004101483A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 探索システム |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN108763984A (zh) * | 2018-02-06 | 2018-11-06 | 宁波公牛电器有限公司 | 一种识别感应电路、控制电路及电源控制电路 |
| CN108763984B (zh) * | 2018-02-06 | 2022-08-16 | 宁波公牛电器有限公司 | 一种识别感应电路、控制电路及电源控制电路 |
| CN115970156A (zh) * | 2022-12-26 | 2023-04-18 | 海南普朗医疗科技发展有限公司 | 一种手柄部分的针块耗材的自动识别系统及方法 |
| CN115970156B (zh) * | 2022-12-26 | 2024-02-23 | 海南玖粟医疗科技发展有限公司 | 一种手柄部分的针块耗材的自动识别系统及方法 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20220085654A1 (en) | Wireless power transfer using multiple coil arrays | |
| CN101861703B (zh) | 用于无接触通信的收发电路 | |
| Chen et al. | Optimization of inductive RFID technology | |
| CN103580300B (zh) | 接收器及执行接收器操作的方法 | |
| CN105281444B (zh) | 无线电力传输方法、装置及系统 | |
| CN1920847B (zh) | 具有撷取电源电压的装置的电感耦合读取器 | |
| JP5096102B2 (ja) | 無線通信タグ及び無線通信システム | |
| JP2017524324A (ja) | 金属物体を通じたワイヤレス電力伝達 | |
| CN107431384B (zh) | 双频带无线电力接收单元 | |
| JP2011151989A (ja) | ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム | |
| KR20120103501A (ko) | 수전 장치, 수전 장치를 구비한 비접촉 급전 시스템 및 수전 장치를 구비한 무선 통신 시스템 | |
| JP2009065660A (ja) | 一種の無線周波数識別装置とその方法 | |
| US10804726B2 (en) | Wheel coils and center-tapped longitudinal coils for wireless power transfer | |
| JP2012014383A (ja) | 電子棚札システム | |
| JP2011151946A (ja) | 中継コイルシートおよびワイヤレス給電システム | |
| JP2012163363A (ja) | 識別タグおよび識別タグセット並びに周波数分割型識別端末および識別方法 | |
| JP2012119830A (ja) | 防爆型データ通信システム | |
| CN106230132A (zh) | 具有金属物体检测功能的多线圈无线充电系统 | |
| CN105450267B (zh) | 无线电力接收器 | |
| CN101454787B (zh) | 用于读取应答器的方法和系统 | |
| TW201333762A (zh) | 具有無線充電之定位輸入系統及其裝置 | |
| CN212624115U (zh) | 一种大功率无线能量提取近场通信标签 | |
| CN114189058B (zh) | 一种在大范围空间内为多个无源电子标签提供电能的装置 | |
| CN107437107B (zh) | 一种rfid标签 | |
| JP6221834B2 (ja) | 通信可視化システム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140807 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140807 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150331 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150901 |