JP2011151070A - ウエーハの加工方法 - Google Patents
ウエーハの加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011151070A JP2011151070A JP2010009176A JP2010009176A JP2011151070A JP 2011151070 A JP2011151070 A JP 2011151070A JP 2010009176 A JP2010009176 A JP 2010009176A JP 2010009176 A JP2010009176 A JP 2010009176A JP 2011151070 A JP2011151070 A JP 2011151070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- street
- deteriorated layer
- grinding
- semiconductor wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Dicing (AREA)
Abstract
【解決手段】ウエーハ2の裏面を研削してウエーハの厚みを所定の厚みに形成するウエーハ研削工程と、ウエーハ2の裏面側からウエーハ2に対して透過性を有するレーザー光線をストリートに沿って照射しウエーハ2の内部にストリートに沿ってウエーハの表面からデバイスの仕上がり厚みに至らない深さの変質層を形成する変質層形成工程と、ウエーハ2に外力を付与し、ウエーハ2を変質層が形成されたストリートに沿って個々のデバイス22に分割するウエーハ分割行程と、ウエーハ2の裏面を研削しウエーハをデバイスの仕上がり厚みに形成することにより変質層を除去する変質層除去工程とを含み、変質層除去工程は粒径が0.5〜7μmのダイヤモンド砥粒をビトリファイドボンドで固定した研削砥石321を用いて実施する。
【選択図】図8
Description
ウエーハの裏面を研削してウエーハの厚みを所定の厚みに形成するウエーハ研削工程と、
該ウエーハ研削工程が実施されたウエーハの裏面側からウエーハに対して透過性を有するレーザー光線をストリートに沿って照射し、ウエーハの内部にストリートに沿ってウエーハの表面からデバイスの仕上がり厚みに至らない深さの変質層を形成する変質層形成工程と、
該変質層形成工程が実施されたウエーハに外力を付与し、ウエーハを変質層が形成されたストリートに沿って個々のデバイスに分割するウエーハ分割行程と、
該ウエーハ分割行程が実施されたウエーハの裏面を研削し、ウエーハをデバイスの仕上がり厚みに形成することにより変質層を除去する変質層除去工程と、を含み、
該変質層除去工程は、粒径が0.5〜7μmのダイヤモンド砥粒をビトリファイドボンドで固定した研削砥石を用いて実施する、
ことを特徴とするウエーハの加工方法が提供される。
先ず、上述した図4に示すレーザー加工装置4のチャックテーブル41上に半導体ウエーハ2が貼着されたダイシングテープT側を載置する。そして、図示しない吸引手段を作動することにより、ダイシングテープTを介して半導体ウエーハ2をチャックテーブル41上に保持する(ウエーハ保持工程)。従って、チャックテーブル41に保持された半導体ウエーハ2は、シリコン基板20の裏面20bが上側となる。なお、図4においては、ダイシングテープTが装着された環状のフレームFを省いて示しているが、環状のフレームFはチャックテーブル41に配設された適宜のフレーム保持手段に保持されている。このようにして、光デバイスウエーハ2を吸引保持したチャックテーブル41は、図示しない加工送り手段によって撮像手段43の直下に位置付けられる。
光源 :LD励起QスイッチNd:YVO4レーザー
波長 :1064nmのパルスレーザー
繰り返し周波数 :80kHz
パルス幅 :120ns
平均出力 :1.2W
集光スポット径 :φ2μm
加工送り速度 :100mm/秒
上述した変質層形成工程が実施された半導体ウエーハ2をダイシングテープTを介して支持する環状のフレームFを、図7の(a)に示すようにフレーム保持部材542上に載置し、クランプ543によってフレーム保持部材542に固定する。次に、移動手段53を作動して移動テーブル52を矢印Yで示す方向(図6参照)に移動し、図7の(a)に示すように半導体ウエーハ2に所定方向に形成された1本のストリート23(図示の実施形態においては最左端のストリート)が張力付与手段56を構成する第1の吸引保持部材561の保持面と第2の吸引保持部材562の保持面との間に位置付ける。このとき、検出手段57によってストリート23を撮像し、第1の吸引保持部材561の保持面と第2の吸引保持部材562の保持面との位置合わせを行う。このようにして、1本のストリート23が第1の吸引保持部材561の保持面と第2の吸引保持部材562の保持面との間に位置付けられたならば、図示しない吸引手段を作動し吸引孔561aおよび562aに負圧を作用せしめることにより、第1の吸引保持部材561の保持面と第2の吸引保持部材562の保持面上にダイシングテープTを介して半導体ウエーハ2を吸引保持する(保持工程)。
20:シリコン基板
21:デバイス層
5:研削装置
51:研削装置のチャックテーブル
52:研削ホイール
521:研削砥石
4:レーザー加工装置
41:レーザー加工装置のチャックテーブル
42:レーザー光線照射手段
5:ウエーハ分割装置
56:張力付与手段
7:ピックアップ装置
F:環状のフレーム
T:ダイシングテープ
Claims (1)
- 表面に格子状に形成されたストリートによって区画された複数の領域にデバイスが形成されたウエーハをストリートに沿って分割するウエーハの加工方法であって、
ウエーハの裏面を研削してウエーハの厚みを所定の厚みに形成するウエーハ研削工程と、
該ウエーハ研削工程が実施されたウエーハの裏面側からウエーハに対して透過性を有するレーザー光線をストリートに沿って照射し、ウエーハの内部にストリートに沿ってウエーハの表面からデバイスの仕上がり厚みに至らない深さの変質層を形成する変質層形成工程と、
該変質層形成工程が実施されたウエーハに外力を付与し、ウエーハを変質層が形成されたストリートに沿って個々のデバイスに分割するウエーハ分割行程と、
該ウエーは分割行程が実施されたウエーハの裏面を研削し、ウエーハをデバイスの仕上がり厚みに形成することにより変質層を除去する変質層除去工程と、を含み、
該変質層除去工程は、粒径が0.5〜7μmのダイヤモンド砥粒をビトリファイドボンドで固定した研削砥石を用いて実施する、
ことを特徴とするウエーハの加工方法。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010009176A JP2011151070A (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | ウエーハの加工方法 |
| CN2011100035026A CN102152413A (zh) | 2010-01-19 | 2011-01-10 | 晶片的加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010009176A JP2011151070A (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | ウエーハの加工方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011151070A true JP2011151070A (ja) | 2011-08-04 |
| JP2011151070A5 JP2011151070A5 (ja) | 2013-01-31 |
Family
ID=44434239
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010009176A Pending JP2011151070A (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | ウエーハの加工方法 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2011151070A (ja) |
| CN (1) | CN102152413A (ja) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013077694A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法 |
| KR20190103942A (ko) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 가부시기가이샤 디스코 | 피가공물의 가공 방법 |
| KR20200007957A (ko) * | 2017-05-18 | 2020-01-22 | 가부시기가이샤 디스코 | 웨이퍼를 프로세싱하는데 사용하기 위한 보호 시팅, 웨이퍼에 대한 핸들링 시스템, 및 웨이퍼 및 보호 시팅의 조합체 |
| TWI713734B (zh) * | 2016-06-02 | 2020-12-21 | 日商迪思科股份有限公司 | 漏光檢測方法 |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014063813A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Disco Abrasive Syst Ltd | 加工方法 |
| JP6300763B2 (ja) * | 2015-08-03 | 2018-03-28 | 株式会社ディスコ | 被加工物の加工方法 |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005086161A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法 |
| JP2009170694A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Disco Abrasive Syst Ltd | 厚み計測装置及び該厚み計測装置を備えた研削装置 |
| JP2009176848A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの研削方法 |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4986568B2 (ja) * | 2006-10-11 | 2012-07-25 | 株式会社ディスコ | ウエーハの研削加工方法 |
| JP5048379B2 (ja) * | 2007-04-05 | 2012-10-17 | 株式会社ディスコ | ウェーハの加工方法 |
| JP2009094326A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウェーハの研削方法 |
| JP2009123835A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Disco Abrasive Syst Ltd | 半導体デバイスの製造方法 |
| JP5155030B2 (ja) * | 2008-06-13 | 2013-02-27 | 株式会社ディスコ | 光デバイスウエーハの分割方法 |
| JP2010016147A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Disco Abrasive Syst Ltd | 粘着テープの貼着方法 |
-
2010
- 2010-01-19 JP JP2010009176A patent/JP2011151070A/ja active Pending
-
2011
- 2011-01-10 CN CN2011100035026A patent/CN102152413A/zh active Pending
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005086161A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法 |
| JP2009170694A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Disco Abrasive Syst Ltd | 厚み計測装置及び該厚み計測装置を備えた研削装置 |
| JP2009176848A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの研削方法 |
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013077694A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法 |
| TWI713734B (zh) * | 2016-06-02 | 2020-12-21 | 日商迪思科股份有限公司 | 漏光檢測方法 |
| KR20200007957A (ko) * | 2017-05-18 | 2020-01-22 | 가부시기가이샤 디스코 | 웨이퍼를 프로세싱하는데 사용하기 위한 보호 시팅, 웨이퍼에 대한 핸들링 시스템, 및 웨이퍼 및 보호 시팅의 조합체 |
| KR102345923B1 (ko) | 2017-05-18 | 2022-01-03 | 가부시기가이샤 디스코 | 웨이퍼를 프로세싱하는데 사용하기 위한 보호 시팅, 웨이퍼에 대한 핸들링 시스템, 및 웨이퍼 및 보호 시팅의 조합체 |
| US11676833B2 (en) | 2017-05-18 | 2023-06-13 | Disco Corporation | Protective sheet for use in processing wafer, handling system for wafer, and combination of wafer and protective sheeting |
| KR20190103942A (ko) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 가부시기가이샤 디스코 | 피가공물의 가공 방법 |
| KR102586315B1 (ko) | 2018-02-28 | 2023-10-06 | 가부시기가이샤 디스코 | 피가공물의 가공 방법 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN102152413A (zh) | 2011-08-17 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5595716B2 (ja) | 光デバイスウエーハの加工方法 | |
| JP5307612B2 (ja) | 光デバイスウエーハの加工方法 | |
| JP4769560B2 (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| JP6305853B2 (ja) | ウエーハの加工方法 | |
| JP5307384B2 (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| KR101418613B1 (ko) | 웨이퍼 분할 방법 | |
| JP5231136B2 (ja) | 光デバイスウエーハの加工方法 | |
| JP2008294191A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| JP2011091293A (ja) | ウエーハの加工方法 | |
| JP2007242787A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| JP2008283025A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| JP4777761B2 (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| JP5985880B2 (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| KR20140118757A (ko) | 웨이퍼 가공 방법 | |
| JP2017103406A (ja) | ウエーハの加工方法 | |
| JP2006229021A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| JP2012049164A (ja) | 発光デバイスの製造方法 | |
| JP2011151070A (ja) | ウエーハの加工方法 | |
| JP2016086089A (ja) | ウエーハの加工方法 | |
| JP4833657B2 (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| JP2006202933A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
| JP2014011381A (ja) | ウエーハの加工方法 | |
| JP2011114018A (ja) | 光デバイスの製造方法 | |
| JP2014013807A (ja) | ウエーハの加工方法 | |
| JP2005251986A (ja) | ウエーハの分離検出方法および分離検出装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121207 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20121207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20131213 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20131224 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140422 |