JP2010212953A - Program selection system, management server, and program selection method and program - Google Patents
Program selection system, management server, and program selection method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010212953A JP2010212953A JP2009056291A JP2009056291A JP2010212953A JP 2010212953 A JP2010212953 A JP 2010212953A JP 2009056291 A JP2009056291 A JP 2009056291A JP 2009056291 A JP2009056291 A JP 2009056291A JP 2010212953 A JP2010212953 A JP 2010212953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- information
- television receiving
- management server
- receiving terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、リアルタイムに変動する情報に基づいて視聴者に推奨番組を提供する技術に関する。 The present invention relates to a technique for providing a recommended program to a viewer based on information that varies in real time.
視聴者に推奨番組を提供する技術として、録画予約や録画番組の視聴傾向からおすすめの番組を提示する機能を、各録画端末からの履歴情報を管理サーバで収集し、解析することでサービスとして提供する形態はあった。 As a technology to provide recommended programs to viewers, the function to present recommended programs based on recording reservations and viewing trends of recorded programs is provided as a service by collecting and analyzing history information from each recording terminal on the management server There was a form to do.
例えば、管理サーバを設置し、各録画端末からの録画履歴情報などをインターネットを介して定期的に収集することでおすすめのジャンルや番組を解析し、その情報を今後の番組選択の参考として各録画端末へ番組表類似の表示方法・アクセス方法で提供していた。 For example, a management server is installed, and recording history information from each recording terminal is collected periodically via the Internet to analyze recommended genres and programs, and that information is recorded as a reference for future program selection. It was provided to the terminal by a display method and access method similar to the program guide.
関連技術として、番組視聴履歴を参照して、選局回数が多いチャンネル順に複数のチャンネルを表示させる装置であって、ザッピングにより順次切り替わっていくチャンネルは視聴者が選局したとみなさない技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 A related technology is a device that refers to the program viewing history and displays multiple channels in the order of channels with the highest number of channel selections, and proposes a technology that does not consider viewers to select channels that are sequentially switched by zapping. (For example, refer to Patent Document 1).
しかしながら、上述の関連技術は、放送中の番組がどのくらいの注目度があるのかや、多数の人が見ていて話題になりそうな番組を見たいといった場合に、リアルタイムに現在放送中の番組視聴率を提供し、これを元に人気のある番組順にチャンネルザッピングを行ったり、視聴率情報を元に裏番組一覧で視聴率ランキング順に番組を並べて表示したりすることで、多数の人が見ている番組を見逃さないための補助を行うことは困難であるという問題があった。 However, the related technology described above allows you to watch the program currently being broadcast in real time when you want to see how much attention is being given to the program being broadcast, or when you want to watch a program that many people are watching. By providing a rate and performing channel zapping in the order of popular programs based on this, or by displaying programs side by side in the rating ranking in the back program list based on the audience information, There is a problem that it is difficult to provide assistance to avoid missing programs.
また、これまで視聴率といえば視聴後に調査会社が調査した結果を参照するしかなく、放送中にどのくらいの人が視聴しているかはわからないため、見逃してしまう場合が多かった。 In addition, so far, the audience rating can only be overlooked because it is only possible to refer to the result of the survey conducted by the research company after viewing, and it is not known how many people are viewing during the broadcast.
さらに、その他のリアルタイムに変動する情報に基づいて視聴者に推奨番組を提供すること、ないしは視聴者に番組を変更する機会を付与することは困難であった。 Furthermore, it has been difficult to provide recommended programs to viewers based on other information that changes in real time, or to give viewers an opportunity to change programs.
本発明は、リアルタイムに変動する情報に基づいて視聴者に番組の選択を促す番組選択システム、番組選択装置、番組選択方法およびプログラムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a program selection system, a program selection device, a program selection method, and a program that prompt a viewer to select a program based on information that varies in real time.
本発明の番組選択システムは、ネットワークを介して複数のテレビ受信端末と管理サーバとが接続された番組選択システムにおいて、
前記テレビ受信端末は、前記管理サーバから送信されたリアルタイムに変動するデータに基づいて番組選択を行うことを特徴とする。
The program selection system of the present invention is a program selection system in which a plurality of television receiving terminals and a management server are connected via a network.
The television receiving terminal performs program selection based on real-time fluctuating data transmitted from the management server.
また、本発明の管理サーバは、ネットワークを介して接続された複数のテレビ受信端末に、番組選択を行うためのリアルタイムに変動するデータを送信することを特徴とする。 In addition, the management server of the present invention is characterized by transmitting real-time fluctuating data for selecting a program to a plurality of television receiving terminals connected via a network.
また、本発明の番組選択方法は、ネットワークを介して接続される複数のテレビ受信端末と管理サーバとを利用した番組選択方法において、
前記テレビ受信端末が、前記管理サーバからリアルタイムに変動するデータを受信するステップと、
該リアルタイムに変動するデータに基づいて番組選択を行うステップとを有することを特徴とする。
The program selection method of the present invention is a program selection method using a plurality of television receiving terminals and a management server connected via a network.
The television receiving terminal receiving real-time fluctuating data from the management server;
And a step of selecting a program based on the data that changes in real time.
また、本発明のプログラムは、コンピュータに、ネットワークを介して接続された複数のテレビ受信端末に、番組選択を行うためのリアルタイムに変動するデータを送信する処理を実行させることを特徴とする。 The program of the present invention is characterized by causing a computer to execute processing for transmitting real-time fluctuating data for selecting a program to a plurality of television receiving terminals connected via a network.
本発明によれば、リアルタイムに変動する情報に基づいて視聴者に番組の選択を促すことが可能となる。 According to the present invention, it is possible to prompt the viewer to select a program based on information that changes in real time.
以下、本発明の第一の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1に示す本実施の形態における番組選択システムは、テレビやレコーダ等のテレビ受信端末10―1、10−2、・・・、10−n(nは整数)と、テレビ受信端末10に用いられる高機能端末20と、管理サーバ30から構成されている。テレビ受信端末10―1、10−2、・・・、10−n(nは整数)と、管理サーバ30とはインターネット100等により接続されている。ネットワークの種類は限定されない。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The program selection system in the present embodiment shown in FIG. 1 is used for television receiving terminals 10-1, 10-2,..., 10-n (n is an integer) such as a television or a recorder, and the
テレビ受信端末10―nは、放送局から配信されるテレビ番組(テレビCMを含む)を受信し、一般には、表示部に画面を表示し、出力部から音声を出力する。既知のテレビ受像端末や録画端末であってよく、テレビ機能付きPC、チューナボックス等を広く含む。ユーザが視聴中、もしくは録画中の番組のチャンネル情報を定期的に管理サーバ30へインターネット100を介して通知する。対応端末を増やすことで情報の信頼性が増し、定期的な情報更新間隔を極力縮めることでリアルタイム性を実現することができる。
なお、本実施の形態は個人を特定できるものではなく、単純な集計値であるため、個人情報の情報漏えい等の心配が少なくて済む。情報はバイネームではなく、あくまでテレビ受信端末10―nごとに発信されるものであり、それらの機器も特定できるような情報は発信しないことであってもよい。
The television receiving terminal 10-n receives a television program (including television CM) distributed from a broadcasting station, generally displays a screen on a display unit, and outputs sound from an output unit. It may be a known television receiver terminal or recording terminal, and widely includes a PC with a television function, a tuner box, and the like. Channel information of a program being viewed or recorded by the user is periodically notified to the
Note that this embodiment does not identify an individual, but is a simple tabulated value, so there is less concern about leakage of personal information. The information is not a by-name but is transmitted to each television receiving terminal 10-n to the last, and information that can also identify those devices may not be transmitted.
高機能端末20は、いわゆるリモコンであり、テレビ受信端末10―nに表示される番組のチャンネル切り替え等の機能を有し、表示画面を有してもよく、さらにその表示画面はタッチパネルによりユーザの操作を受け付けるものであってもよい。
The
管理サーバ30は、ワークステーション等の情報処理装置である。テレビ受信端末10―nからユーザが視聴中、もしくは録画中の番組のチャンネル情報を受け付け、集計し、テレビ受信端末10―nへその集計情報であるリアルタイムの現在放送中の各局の番組視聴率等をエンドユーザーへリアルタイムに情報提供する。
また、放送番組は地域によって差があるため、管理サーバ30で、放送地域別に集計できるようにし、放送番組ごとの集計や自分の地域のチャンネルに該当する番組の視聴率のみの取得もできるようにしてもよい。
The
In addition, since broadcast programs vary depending on the region, the
現在放送中の各局の番組視聴率等をエンドユーザーへリアルタイムに情報提供することで、見たい番組が決まっていないときのチャンネルザッピングの際に、今現在良く見られている番組から順番にザッピングするなどの機能を提供できる。 By providing information to the end users in real time about the program audience rating of each station currently broadcasting, when channel zapping is performed when the program you want to watch has not been decided, zapping is performed in order from the program that is often viewed now Etc. can be provided.
裏番組表から現在放送中の番組の視聴率ランキングを表示して、その情報を元に番組を選択したり、テレビ受像端末の電源を入れたときの視聴率の最も高いチャンネルを最初に表示するように設定したりすることが可能となる。なお、管理サーバ30から提供された情報の表示は、テレビ受信端末10―nの表示部になされても、高機能端末20の表示部になされても、両者ともになされてもいずれでもよい。すなわち、テレビ受信端末10―nの表示部に表示される管理サーバ30から提供された視聴率情報に、さらにテレビ受像端末では現在視聴中の裏番組の視聴率一覧等を合成表示可能であってもよい。
Display the audience rating ranking of the currently broadcast program from the back program guide, select the program based on that information, and display the channel with the highest audience rating when the TV receiver is turned on first It is possible to set as follows. The information provided from the
管理サーバ30のさらなる集計機能として、地域で集計を分けられることから、同じ番組でも地域による視聴率の分布等の傾向を割り出し、これらの情報を公開してもよい。異なる放送局で同一とみなされる番組を判別するために放送時刻やジャンル情報、番組タイトル情報などのマッチングを行うようにしてもよい。
As a further tabulation function of the
図2に、テレビ受信端末10―nと管理サーバ30の機能ブロック図を示す。
テレビ受信端末10―nは、テレビ機能制御部11と、表示部12と、ユーザ操作受付部13と、チャンネル切り替え識別部14と、情報送受信部15とを備えている。
テレビ機能制御部11は、一般のテレビ機能を司る機能を有している。
表示部12は、テレビ番組を表示したり、各種の情報を表示する機能を有している。
ユーザ操作受付部13は、高機能端末20を介したあるいは直接のユーザからの操作を受け付ける機能を有している。
チャンネル切り替え識別部14は、テレビ番組のチャンネルが切り替えられたことを認識する機能を有している。
情報送受信部15は、管理サーバ30等と情報をやりとりする機能を有している。
FIG. 2 shows a functional block diagram of the television receiving terminal 10-n and the
The television receiving terminal 10-n includes a television
The TV
The display unit 12 has a function of displaying a television program and various information.
The user operation accepting unit 13 has a function of accepting an operation from the user via the
The channel
The information transmission / reception unit 15 has a function of exchanging information with the
管理サーバ30は、情報送受信部31と、集計部32と、タイマ部33と、記憶部34とを備えている。
情報送受信部31は、テレビ受信端末10―n等と情報をやりとりする機能を有している。
集計部32は、テレビ受信端末10―nから受け取った情報に基づいてリアルタイムの視聴率等を集計する機能を有している。
タイマ部33は、時間情報を保持する機能を有している。
記憶部34は、各種のデータ(例えば、番組表、端末一覧)を格納するテーブルを有する。
The
The information transmitting / receiving unit 31 has a function of exchanging information with the television receiving terminal 10-n and the like.
The counting unit 32 has a function of counting the real-time audience rating and the like based on the information received from the television receiving terminal 10-n.
The timer unit 33 has a function of holding time information.
The storage unit 34 has a table for storing various data (for example, program guide, terminal list).
以下、本実施の形態の動作について図面を参照して詳細に説明する。
図3のフローチャートを参照すると、まず、テレビ受信端末10―nは、ユーザが高機能端末20により、テレビ受信端末10―nに表示される番組のチャンネル切り替えを行うと(S301)、ユーザ操作受付部13でチャンネル切り替え操作を受付け、チャンネル切り替え識別部14は、テレビ番組のチャンネルが切り替えられたことを認識し、情報送受信部15は、切り替わった新たなチャンネル情報を管理サーバ30に送信する(S302)。なお、チャンネル切り替えを行ったそれぞれのタイミングで送信するものとする。送信情報には、チャンネル番号、地域、放送局コード、予約情報等が含まれても良い。
Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
Referring to the flowchart of FIG. 3, first, when the user performs channel switching of a program displayed on the television receiving terminal 10-n by the
次に、管理サーバ30は、集計部32によりタイマ部33を利用して、地域、ジャンル別、番組別等で各時点における視聴率の集計を記憶部34の各種のデータを参照して行う(S303)。
Next, the
管理サーバ30は、情報送受信部31により、地域、ジャンル別、番組別等の現時点におけるリアルタイムに変動する情報としての視聴率情報等をテレビ受信端末10―nや高機能端末20に送信する(S304)。
The
受信端末10―nや高機能端末20は、表示部12等の表示部に受信した視聴率情報等を表示し(S305)、ユーザにこの情報を元に視聴する番組を決定させ、ザッピングによるチャンネル変更等を行わせる。視聴率情報等に基づく順番でチャンネル表示することであってもよい。なお、必ずしも視聴率情報等の表示は必須でなくチャンネル操作で上方向なら一番トップにいき、下方向なら最下位の視聴率の番組にいくことであってもよい。
The receiving terminal 10-n and the
このようにテレビ受信端末10―nのユーザにチャンネル選択方法を提供することができる。すなわち、これまで放送後にしかわからなかった番組の視聴率が放送中にわかるため、人気番組を見逃さないようにできる。ユーザはこの情報を元に視聴する番組を決定でき、かつ後日の仲間内でのテレビの話題にも参加できる可能性が高くなる。明確な意思を持っての番組選択ではなく、多数を占めるであろう「面白そうな番組は何か?」という番組選択手法に対する解決方法を与えるものである。 Thus, a channel selection method can be provided to the user of the television receiving terminal 10-n. That is, since the audience rating of a program that has been known only after the broadcast is known during the broadcast, it is possible not to miss a popular program. Based on this information, the user can determine a program to view, and the possibility that the user can participate in TV topics in the group at a later date is increased. This is not a program selection with a clear intention, but a solution to a program selection method of “what is an interesting program?”
ここで、上記のS304において、管理サーバ30がリアルタイムに変動する情報をテレビ受信端末10―nや高機能端末20に送信する変形例として、番組の開始時間からの経過情報を送信しても良い。なぜならもう終わりそうなものや、途中まで経過している番組よりも始まって間もないものの方がユーザの需要があると考えられるからである。
また、緊急速報を送信しても良い。特別なニュースを放送しているチャンネルを選択するユーザがいるからである。
さらに、スポーツ番組の延長情報を送信しても良い。9時までなら予定があって観られないが、9時以降なら観戦可能なユーザがいたり、延長して盛り上がっている場面に興味を持つユーザがいるからである。
なお、顔認識技術により、好きな芸能人等の顔画面を収集してきて、高機能端末20への指タッチ操作で人物を指定し、その情報からおすすめ番組を推奨することであってもよい。同様に、キーワードやジャンルの指定で、今、話題のものやトレンドのものを集計し、その情報からおすすめ番組を推奨することであってもよい。
Here, in S304 described above, as a modified example in which the
Moreover, you may send an emergency bulletin. This is because there is a user who selects a channel broadcasting special news.
Furthermore, you may transmit the extension information of a sports program. This is because there are scheduled users until 9 o'clock, but there are users who can watch the game after 9 o'clock, and there are users who are interested in the scene that has been extended.
Note that it may be possible to collect face screens of favorite entertainers or the like by face recognition technology, specify a person by a finger touch operation on the
以下、本発明の第二の実施の形態について説明する。
上記の第一の実施の形態のシステム構成において、管理サーバ30でリアルタイムな視聴情報を集計できるため、これをテレビ受信端末10―nのみでなく、放送局の所定の装置へ提供することでリアルタイムに番組編成を変更したり、CM単位での視聴率の情報提供がなされてもよい。これまで番組単位でしか出していなかった視聴率がCM単位でも出せるのでCM単位での視聴率集計による広告効果の測定ができるようになる。
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described.
In the system configuration of the first embodiment described above, real-time viewing information can be aggregated by the
以下、本発明の第三の実施の形態について、録画したものを再生するという観点から説明する。
上記の第一の実施の形態のシステム構成において、テレビ受信端末10―nで番組録画を行った場合、録画完了後にメタ情報として管理サーバ30から提供された番組放送時の時刻帯別視聴率をタイムラインで記録したり、平均視聴率を記録することで、テレビ受信端末10―nで後日録画番組を視聴する際に注目番組順に再生したり、視聴率の高い部分をピックアップしてダイジェスト再生する。
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described from the viewpoint of reproducing a recorded one.
In the system configuration of the first embodiment described above, when program recording is performed at the television receiving terminal 10-n, the audience rating by time zone at the time of program broadcast provided from the
以下、本発明の第四の実施の形態について、今後の予約録画という観点から説明する。
上記の第一の実施の形態のシステム構成において、テレビ受信端末10―nで視聴率情報を元に人気のあった番組は次回放送を自動的に録画することとし、人気番組を積極的に自動録画する機能を付加する。
Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described from the viewpoint of future scheduled recording.
In the system configuration of the first embodiment described above, a popular program based on audience rating information is automatically recorded for the next broadcast on the television receiving terminal 10-n, and the popular program is automatically and automatically activated. Add the function to record.
ジャンル(映画、ドラマ等)ごとに視聴率の集計を分け、ユーザの指定したジャンルの中での視聴率順チャンネルザッピングや人気番組の自動録画を行うことであってもよい。 It may be possible to divide the audience rating for each genre (movie, drama, etc.) and perform automatic rating recording of popular programs according to audience rating in the genre designated by the user.
また、予約録画率の取得を可能とし、テレビ受信端末10―nでも録画が可能なもので録画予約を行った番組の情報を管理サーバ30へ送信し、それを集計して放送直前までにある一定以上の予約(注目度)があった場合にはテレビ受信端末10―nで自動録画を行うことであってもよい。
In addition, it is possible to acquire a reserved recording rate, and information on programs that have been reserved for recording that can be recorded by the television receiving terminal 10-n is transmitted to the
また、管理サーバ30で視聴率情報と番組情報(出演者の氏名が付加されている)から出演者別の視聴率ランキングを作成し、人気があると思われる出演者が出る予定の番組をユーザのテレビ受信端末10―nで優先的に自動録画することであってもよい。
In addition, the
以下、本発明の第五の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図4に示す本実施の形態における番組選択システムは、上記の第一の実施の形態のシステム構成に、さらに、コミュニティサーバ40がインターネット100等によりテレビ受信端末10―1、10−2、・・・、10−n(nは整数)や管理サーバ30と接続されている点が異なる。
Hereinafter, a fifth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The program selection system in the present embodiment shown in FIG. 4 is the same as the system configuration of the first embodiment described above, and further, the
コミュニティサーバ40に各番組のコミュニティサイトを設置し、テレビ受信端末10―nの各自の視聴情報をコミュニティサーバ40に送信すると連動してそのチャンネルのコミュニティサイトをテレビ受信端末10―nやそれに接続されたコントロール機器(高機能端末20であってもよい)へ表示し、番組に対するコメントなどを書き込むことができてもよい。
これらのコメントは時間軸で管理され、録画後に同じ番組を後から見た場合にもその見ているシーン時点でのコメントのみを表示し、先のコメントはストーリーの暴露にも直結するため、再生しているタイムテーブルを監視し、未視聴部分はコメントを表示しないことであってもよい。
When a community site for each program is installed in the
These comments are managed on a time axis, and even if the same program is viewed later after recording, only the comments at the time of the scene being viewed are displayed, and the previous comment is directly connected to the exposure of the story, so playback The time table being monitored may be monitored, and a comment may not be displayed for an unviewed part.
なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。例えば、テレビ受信端末10−n、管理サーバ30、コミュニティサーバ40の機能を実現するためのプログラムを各装置に読込ませて実行することにより各装置の機能を実現する処理を行ってもよい。さらに、そのプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であるCD−ROMまたは光磁気ディスクなどを介して、または伝送媒体であるインターネット、電話回線などを介して伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。また、各装置の機能が他の装置によりまとめて実現されたり、追加の装置により機能が分散されて実現される形態も本発明の範囲内である。
リアルタイムに人気番組をチャンネルザッピングするために、管理サーバを置かずにそれぞれの端末間で通信しあうことであってもよい。
Each of the above-described embodiments is a preferred embodiment of the present invention, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, the processing for realizing the functions of each device may be performed by causing each device to read and execute a program for realizing the functions of the television receiving terminal 10-n, the
In order to perform channel zapping of popular programs in real time, communication may be performed between terminals without using a management server.
10−n テレビ受信端末
20 高機能端末
30 管理サーバ
40 コミュニティサーバ
100 インターネット
10-n
Claims (18)
前記テレビ受信端末は、前記管理サーバから送信されたリアルタイムに変動するデータに基づいて番組選択を行うことを特徴とする番組選択システム。 In a program selection system in which a plurality of television receiving terminals and a management server are connected via a network,
The television receiving terminal performs program selection based on real-time fluctuating data transmitted from the management server.
前記テレビ受信端末が、前記管理サーバからリアルタイムに変動するデータを受信するステップと、
該リアルタイムに変動するデータに基づいて番組選択を行うステップとを有することを特徴とする番組選択方法。 In a program selection method using a plurality of television receiving terminals and a management server connected via a network,
The television receiving terminal receiving real-time fluctuating data from the management server;
And a step of selecting a program based on the data that varies in real time.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009056291A JP2010212953A (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Program selection system, management server, and program selection method and program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009056291A JP2010212953A (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Program selection system, management server, and program selection method and program |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010212953A true JP2010212953A (en) | 2010-09-24 |
Family
ID=42972691
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009056291A Pending JP2010212953A (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Program selection system, management server, and program selection method and program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2010212953A (en) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012120176A (en) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Chi Lin Technology Co Ltd | Broadcasting system having automatic program creating function and number-of-viewers feedback function |
| JP2013247407A (en) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Sharp Corp | Portable terminal device, information communication system, channel selection method, program, and recording medium |
| JP2013546227A (en) * | 2010-10-04 | 2013-12-26 | グーグル インコーポレイテッド | System and method for providing viewers with real-time television viewing information and popularity |
| JP2015056904A (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | ソニー株式会社 | Electronic programming guide with real-time audio video content information updates |
| US9392310B2 (en) | 2011-08-31 | 2016-07-12 | Google Inc. | Method and system for collecting and managing TV viewership data |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003284008A (en) * | 2002-01-15 | 2003-10-03 | Sony Broadband Solution Corp | System, apparatus, method, and program for information providings recording medium recording information providing program, apparatus, method, and program for information utilizing, and recording medium recording information utilizing program |
| JP2004128795A (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Sony Corp | Data processing apparatus, data processing method and program, and data processing system |
| JP2005167345A (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Sony Corp | Communication system, communication method, terminal, information provision method, and message exchange apparatus and message exchange method |
| JP2007288391A (en) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Funai Electric Co Ltd | Hard disk device |
-
2009
- 2009-03-10 JP JP2009056291A patent/JP2010212953A/en active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003284008A (en) * | 2002-01-15 | 2003-10-03 | Sony Broadband Solution Corp | System, apparatus, method, and program for information providings recording medium recording information providing program, apparatus, method, and program for information utilizing, and recording medium recording information utilizing program |
| JP2004128795A (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Sony Corp | Data processing apparatus, data processing method and program, and data processing system |
| JP2005167345A (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Sony Corp | Communication system, communication method, terminal, information provision method, and message exchange apparatus and message exchange method |
| JP2007288391A (en) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Funai Electric Co Ltd | Hard disk device |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013546227A (en) * | 2010-10-04 | 2013-12-26 | グーグル インコーポレイテッド | System and method for providing viewers with real-time television viewing information and popularity |
| JP2012120176A (en) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Chi Lin Technology Co Ltd | Broadcasting system having automatic program creating function and number-of-viewers feedback function |
| US9392310B2 (en) | 2011-08-31 | 2016-07-12 | Google Inc. | Method and system for collecting and managing TV viewership data |
| JP2013247407A (en) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Sharp Corp | Portable terminal device, information communication system, channel selection method, program, and recording medium |
| JP2015056904A (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | ソニー株式会社 | Electronic programming guide with real-time audio video content information updates |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11575973B2 (en) | Media content search results ranked by popularity | |
| CN101385335B (en) | Method and system for accessing media programming options based on programming segment interests | |
| TWI306228B (en) | Information processor, informatino processing method, and recording media | |
| US8613024B2 (en) | Cross-platform predictive popularity ratings for use in interactive television applications | |
| US20090235298A1 (en) | Systems and methods for synchronizing time-shifted media content and related communications | |
| US20150256885A1 (en) | Method for determining content for a personal channel | |
| WO2005022914A1 (en) | Information providing device, information providing method, and computer program | |
| US20090235297A1 (en) | Systems and methods for capturing program attributes | |
| CN102780917A (en) | Systems and methods for accessing media program options based on program segment interest | |
| US20090169178A1 (en) | Apparatus, system and method for storing and presenting to a user different types of content regarding a subject | |
| WO2009114134A2 (en) | Systems and methods for synchronizing time-shifted media content and related communications | |
| JP2010212953A (en) | Program selection system, management server, and program selection method and program | |
| JP2013243704A (en) | Information processing terminal | |
| JP2008236779A (en) | Information providing apparatus and information providing method, and computer program | |
| JP2008092526A (en) | Digital broadcast playback device, viewing history collection system, and viewing history collection method | |
| JP6202791B2 (en) | Preference program data management apparatus and method, and television receiver | |
| WO2010064424A1 (en) | Server apparatus and recording apparatus | |
| JP2008182771A (en) | Information providing apparatus and information providing method, content recording and reproducing apparatus and content recording and reproducing method, and computer program | |
| JP2006074522A (en) | Commercial broadcasting system and receiving device | |
| JP2012120078A (en) | Zapping video recording program viewing system and recorder device | |
| JP2004363914A (en) | Video viewing control system, video viewing control method, video related information management server, viewing scene selection terminal, their programs, and recording media for those programs |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110512 |
|
| RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110920 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130212 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131112 |