JP2010247900A - Cushioning medium manufacturing device, material comprising multiple sheets to be worked, and manufacturing device of the material - Google Patents
Cushioning medium manufacturing device, material comprising multiple sheets to be worked, and manufacturing device of the material Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010247900A JP2010247900A JP2009234568A JP2009234568A JP2010247900A JP 2010247900 A JP2010247900 A JP 2010247900A JP 2009234568 A JP2009234568 A JP 2009234568A JP 2009234568 A JP2009234568 A JP 2009234568A JP 2010247900 A JP2010247900 A JP 2010247900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- sheets
- processed
- manufacturing apparatus
- processed sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 120
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 210
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 166
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 116
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 116
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 130
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 71
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 60
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 60
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 41
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 41
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 claims description 19
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 11
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 9
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D5/00—Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
- B31D5/0039—Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
- B31D5/0073—Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including pillow forming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/24—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
- B29C65/30—Electrical means
- B29C65/305—Electrical means involving the use of cartridge heaters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/004—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/004—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
- B29C66/0042—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/004—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
- B29C66/0042—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
- B29C66/0044—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined using a separating sheet, e.g. fixed on the joining tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/004—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
- B29C66/0042—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
- B29C66/0044—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined using a separating sheet, e.g. fixed on the joining tool
- B29C66/00441—Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined using a separating sheet, e.g. fixed on the joining tool movable, e.g. mounted on reels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/439—Joining sheets for making inflated articles without using a mould
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8145—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/81457—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8145—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/81463—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83421—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types band or belt types
- B29C66/83423—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types band or belt types cooperating bands or belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8351—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
- B29C66/83521—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on bands or belts
- B29C66/83523—Cooperating jaws mounted on cooperating bands or belts and moving in a closed path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/84—Specific machine types or machines suitable for specific applications
- B29C66/843—Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/84—Specific machine types or machines suitable for specific applications
- B29C66/843—Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
- B29C66/8432—Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/87—Auxiliary operations or devices
- B29C66/876—Maintenance or cleaning
- B29C66/8762—Cleaning of the joining tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/912—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9121—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
- B29C66/91231—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/914—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9141—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
- B29C66/91421—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/914—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9161—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
- B29C66/91641—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/96—Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
- B29C66/961—Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/0045—Perforating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/009—Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/812—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
- B29C66/8122—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8351—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
- B29C66/83531—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on chains
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8351—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
- B29C66/83531—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on chains
- B29C66/83533—Cooperating jaws mounted on cooperating chains and moving in a closed path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/06—PE, i.e. polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7138—Shock absorbing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D2205/00—Multiple-step processes for making three-dimensional articles
- B31D2205/0005—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
- B31D2205/0011—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
- B31D2205/0052—Perforating; Forming lines of weakness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D2205/00—Multiple-step processes for making three-dimensional articles
- B31D2205/0005—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
- B31D2205/0011—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
- B31D2205/0058—Cutting; Individualising the final products
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被加工シート内に十分に流体を充填して圧力を高くするだけでなく、被加工シートに流体が充填されて完成された緩衝材を形成する各流体室それぞれから流体が容易に抜けないようにし得る緩衝材製造装置に関する他、被加工シート間に被収納物を収納可能な袋状の緩衝材を簡易に完成し得る多重被加工シート材に関し、特に物品の輸送に際して外部からの衝撃から保護するための緩衝材の製造に好適なものである。 The present invention not only fills the work sheet with a sufficient amount of fluid to increase the pressure, but also facilitates fluid flow from each fluid chamber that forms a completed cushioning material by filling the work sheet with the fluid. In addition to the cushioning material manufacturing apparatus that can prevent it from coming off, it also relates to a multi-processed sheet material that can easily complete a bag-shaped cushioning material that can store an object to be stored between processed sheets. It is suitable for manufacturing a cushioning material for protecting from impact.
梱包用緩衝材は、対象物品の形状等に応じた種々の形態が知られるが、製品形状に拘泥されず高い汎用性を有し、また衝撃緩衝効果も極めて高いことから、積層フィルム間に空気等が封入された多数の円柱状気室を有する気室緩衝材が特に頻用されている。 Various types of cushioning materials for packing are known, depending on the shape of the target article, etc., but they are highly versatile without being restricted by the product shape, and have an extremely high impact cushioning effect. An air chamber cushioning material having a large number of cylindrical air chambers in which etc. are enclosed is particularly frequently used.
この気室緩衝材は、エアキャップ(登録商標)、プチプチ(登録商標)とも呼ばれ、安価なポリエチレンフィルムを素材として容易かつ安価に製造できる利点を有する。しかし、この種の気室緩衝材は、製造段階で気室内に予め気体が充填されるために、非常にかさばる。従って、保管、製造工場から販売店などへの輸送に際して多大なスペースを占有する。このため物品保護のために使い捨てにされるものであるにも関わらず、スペースコストが極めて悪いという欠点がある。 This air chamber cushioning material is also called an air cap (registered trademark) or bubble wrap (registered trademark), and has an advantage that an inexpensive polyethylene film can be easily and inexpensively manufactured. However, this type of air chamber cushioning material is very bulky because the air chamber is prefilled with gas in the manufacturing stage. Therefore, a large space is occupied for storage and transportation from the manufacturing factory to the store. For this reason, although it is made disposable for article protection, there is a disadvantage that the space cost is extremely bad.
そこでこの問題に鑑み、格連続単袋シート状の緩衝材に空気を高速で封入する為の緩衝材製造装置が、従来より市販されていて、この緩衝材製造装置が作業現場において、空気を緩衝材に充填するために使われていた。 Therefore, in view of this problem, a shock absorber manufacturing device for enclosing air at a high speed in a case-like single bag sheet of shock absorber has been commercially available, and this shock absorber manufacturing device buffers air at the work site. It was used to fill the material.
しかしながら、このような作業現場では、前処理を施した被加工シートが緩衝材製造装置に対して高速で搬送されつつ空気が充填される為、被加工シート内に十分に空気が充填されずに圧力の低い状態のものが多くなるという欠点が存在していた。他方、従来の緩衝材製造装置は、例えば横方向一列の空間に一体的に空気を充填するので、その一列のどこかに傷があれば、一列全体から空気が抜けしてしまう欠点も存在していた。 However, in such a work site, the processed sheet that has been pre-processed is filled with air while being conveyed to the cushioning material manufacturing apparatus at a high speed, so that the processed sheet is not sufficiently filled with air. There was a drawback in that the number of low pressures increased. On the other hand, the conventional shock absorber manufacturing apparatus, for example, integrally fills the horizontal row of spaces with air, so that if there is a flaw in any of the rows, there is a disadvantage that the air will escape from the entire row. It was.
この他に、被収納物を収納可能な袋状の緩衝材をこの緩衝材製造装置で作製したいとの要望も近年高まり、前処理を施した被加工シートを二重構造にすることで、袋状の緩衝材ができないかとの検討もされるようになった。 In addition to this, the demand for producing a cushion-like cushioning material capable of accommodating the article to be stored with this cushioning material manufacturing apparatus has increased in recent years, and the processed sheet subjected to pretreatment has a double structure. It has been studied whether or not a cushioning material can be made.
本発明は上記事実を考慮し、被加工シート内に十分に流体を充填して圧力を高くするだけでなく、被加工シートに流体が充填されて完成された緩衝材を形成する各流体室それぞれから流体が容易に抜けないようにし得る緩衝材製造装置を提供することを第1の目的とし、被加工シート間に被収納物を収納可能な袋状の緩衝材を簡易に完成し得る多重被加工シート材及び多重被加工シート材製造装置を提供することを第2の目的とする。 In view of the above facts, the present invention not only fills the work sheet with a sufficient amount of fluid to increase the pressure but also fills the work sheet with the fluid to form a completed cushioning material. A first object of the present invention is to provide a cushioning material manufacturing apparatus that can prevent fluid from easily coming out of a multi-layered material that can easily complete a bag-shaped cushioning material that can store a storage object between processed sheets. It is a second object of the present invention to provide a machined sheet material and a multiple machined sheet material manufacturing apparatus.
請求項1に係る緩衝材製造装置は、流体が封入可能な流体封入部及びこの流体封入部の一端に通路部を有した被加工シートを緩衝材とする緩衝材製造装置であって、
通路部に先端側が挿入され得る注入筒と、
注入筒を構成し且つ、注入筒の先端側に設けられた1次ノズル孔に流体を送る第1注入パイプと、
注入筒を構成し且つ、注入筒の基端側に設けられた2次ノズル孔に流体を送る第2注入パイプと、
第1注入パイプ及び第2注入パイプに流体を送り込むポンプと、
被加工シートの必要部分を溶着して流体封入部を封止し且つ複数に区画する溶着部材と、
注入筒の基端部で被加工シートを切断する回転カッタと、
を備えたことを特徴とする。
The shock absorber manufacturing apparatus according to
An injection cylinder into which the tip side can be inserted into the passage part;
A first injection pipe that constitutes an injection cylinder and sends a fluid to a primary nozzle hole provided on the distal end side of the injection cylinder;
A second injection pipe that constitutes the injection cylinder and sends a fluid to a secondary nozzle hole provided on the proximal end side of the injection cylinder;
A pump for feeding fluid into the first injection pipe and the second injection pipe;
A welding member that welds a necessary portion of the work sheet to seal the fluid sealing portion and divides into a plurality of parts;
A rotary cutter that cuts the work sheet at the base end of the injection tube;
It is provided with.
請求項1に係る緩衝材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項の緩衝材製造装置によれば、流体を封入可能な流体封入部を被加工シートが有し、この流体封入部の一端に存在する通路部に注入筒の先端側が挿入される。また、ポンプが第1注入パイプ及び第2注入パイプに流体を送り込むことで、第1注入パイプを介してこの注入筒の先端側に設けられた1次ノズル孔から流体を通路部に送り出し、第2注入パイプを介してこの注入筒に基端側に設けられた2次ノズル孔から流体を通路部に送り出すことになる。
The operation of the shock absorber manufacturing apparatus according to
According to the shock absorber manufacturing apparatus of the present invention, the processed sheet has the fluid sealing portion capable of sealing the fluid, and the distal end side of the injection tube is inserted into the passage portion existing at one end of the fluid sealing portion. Further, the pump sends the fluid to the first injection pipe and the second injection pipe, so that the fluid is sent to the passage portion from the primary nozzle hole provided on the distal end side of the injection cylinder via the first injection pipe. The fluid is sent out from the secondary nozzle hole provided on the base end side of the injection cylinder to the passage portion through the two injection pipes.
この結果として、被加工シートの搬送により注入筒が通路部内において進行するのに伴い、注入筒の先端側の1次ノズル孔より吹き出した流体が、通路部を介して流体封入部内に流れ込むだけでなく、この後に、被加工シートが更に搬送されるのに伴い、注入筒の基端側の2次ノズル孔より吹き出した流体が、通路部を介して流体封入部内に流れ込む結果として、流体封入部内の流体圧が高まる。 As a result, the fluid blown out from the primary nozzle hole on the distal end side of the injection cylinder only flows into the fluid sealing section through the passage section as the injection cylinder advances in the passage section by conveying the work sheet. After that, as the processed sheet is further conveyed, the fluid blown out from the secondary nozzle hole on the proximal end side of the injection cylinder flows into the fluid enclosure through the passage portion. The fluid pressure increases.
また、溶着部材が被加工シートの必要部分を溶着することで、流体封入部を封止し且つ複数に区画して、被加工シートに個々に独立して内部に流体が封入された流体室がそれぞれ形成される。そして、注入筒の基端部において回転カッタが被加工シートの通路部を形成する隔壁を切断することで、被加工シートからの注入筒の取り外しが可能となる。 In addition, the welding member welds a necessary portion of the processed sheet, thereby sealing the fluid sealing portion and dividing the fluid sealing portion into a plurality of fluid chambers in which the fluid is individually sealed inside the processed sheet. Each is formed. Then, the rotary cutter cuts the partition wall forming the passage portion of the processed sheet at the base end portion of the injection cylinder, so that the injection cylinder can be detached from the processed sheet.
従って、本請求項に係る緩衝材製造装置によれば、被加工シートの流体封入部内に十分に流体が充填されて圧力を高くできるだけでなく、個々に独立した流体室が被加工シートに多数形成されて、流体室内に封入された流体が全体として抜け難くなる緩衝材を容易に製造できることになる。 Therefore, according to the cushioning material manufacturing apparatus according to the present invention, not only can the fluid filled in the processed sheet be sufficiently filled with fluid to increase the pressure, but also a number of independent fluid chambers are formed in the processed sheet. Thus, it is possible to easily manufacture a cushioning material that makes it difficult for the fluid sealed in the fluid chamber to be removed as a whole.
請求項2に係る緩衝材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る緩衝材製造装置は請求項1と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、注入筒周りにおける通路部内の流体圧を検出する圧力センサが、注入筒の先端部に設けられたという構成を有している。
The operation of the shock absorber manufacturing apparatus according to
The shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention has the same effect as that of the first aspect. However, in the present invention, the pressure sensor for detecting the fluid pressure in the passage around the injection cylinder is provided at the tip of the injection cylinder.
つまり、本請求項によれば、圧力センサにより注入筒の周りにおける流体圧を検出できるようになったことで、何らかの不具合により被加工シートの流体封入部内に十分に流体を充填できなくて圧力が低くなった場合でも、圧力センサによる圧力の検出に伴って、緩衝材製造装置の動作を停止することができる結果、不良品となる圧力の低い状態の緩衝材を数多く作成してしまうことが無くなるという作用をも有する。 In other words, according to this claim, the fluid pressure around the injection cylinder can be detected by the pressure sensor, so that the fluid cannot be sufficiently filled in the fluid sealing portion of the processed sheet due to some trouble, and the pressure is increased. Even when the pressure becomes low, the operation of the shock absorbing material manufacturing apparatus can be stopped in accordance with the detection of the pressure by the pressure sensor. As a result, a large number of shock absorbing materials in a low pressure state that become defective products are not created. It also has the effect.
請求項3に係る緩衝材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る緩衝材製造装置は請求項1と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、注入筒の先端側から基端側に向かって径が大きくされるテーパ部が、注入筒の基端部に設けられたという構成を有している。
The operation of the shock absorber manufacturing apparatus according to
The shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention has the same effect as that of the first aspect. However, the present invention has a configuration in which a tapered portion whose diameter increases from the distal end side to the proximal end side of the injection tube is provided at the proximal end portion of the injection tube.
つまり、本請求項によれば、先端側から基端側に向かって径が大きくされるテーパ部が注入筒の基端部に有ることにより、このテーパ部において注入筒と被加工シートとの間の隙間が順次狭くなる。この結果、これらの間の隙間からの流体の流出が防げて注入筒の周りにおける流体圧の低下を防止でき、請求項2と同様に不良品となる不良品となる圧力の低い状態の緩衝材を数多く作成してしまうことが無くなるという作用をも有する。 In other words, according to the present invention, the tapered portion having a diameter that increases from the distal end side toward the proximal end side is provided at the proximal end portion of the injection cylinder, and therefore, between the injection cylinder and the work sheet at the tapered portion. The gaps are gradually narrowed. As a result, it is possible to prevent the fluid from flowing out from the gap between them, and to prevent a decrease in fluid pressure around the injection cylinder. It also has the effect of eliminating the creation of many.
請求項4に係る緩衝材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る緩衝材製造装置は請求項3と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、回転する搬送ローラによる押さえ機構が、テーパ部に対向した位置に設けられたという構成を有している。
The operation of the shock absorber manufacturing apparatus according to
The shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention has the same effect as that of the third aspect. However, the present invention has a configuration in which the pressing mechanism using the rotating conveying roller is provided at a position facing the tapered portion.
つまり、本請求項によれば、テーパ部が有ること及びこのテーパ部に対応して回転する搬送ローラでの押さえ機構を有したことにより、この搬送ローラに押さえつけられて注入筒と被加工シートとの間の隙間が小さくなる。この結果、これらの間の隙間からの流体の流出が防げて注入筒の周りにおける流体圧の低下をより確実に防止でき、不良品となる圧力の低い状態の緩衝材を数多く作成してしまうことが無くなる請求項3の作用効果が高まる。
In other words, according to the present invention, since there is a tapered portion and a holding mechanism for the conveying roller that rotates in correspondence with the tapered portion, the injection cylinder and the work sheet are pressed against the conveying roller. The gap between is reduced. As a result, it is possible to prevent the fluid from flowing out from the gap between them, and more reliably prevent the fluid pressure from decreasing around the injection cylinder, and to create many low-pressure cushioning materials that are defective. The effect of
請求項5に係る緩衝材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る緩衝材製造装置は請求項1から請求項4と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、溶着部材が、リング状に形成されて回転し得るフッ素樹脂製の加熱テープ及びこの加熱テープの背面側に配置された発熱源により構成され、この加熱テープを介して被加工シートを加熱して溶着するという構成を有している。
The operation of the shock absorber manufacturing apparatus according to
The shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention has the same effects as those of the first to fourth aspects. However, in this claim, the welding member is composed of a fluororesin heating tape which is formed in a ring shape and can be rotated, and a heat source disposed on the back side of the heating tape. The processing sheet is heated and welded.
つまり、本請求項によれば、リング状に形成されて回転し得るフッ素樹脂製の加熱テープの背面側に発熱源を配置し、この加熱テープを介して被加工シートを加熱することで、加熱テープと被加工シートとの間が擦れて、加熱テープにごみが付いたり、被加工シートに穴が開いたりすることを最小限としつつ、被加工シートの流体封入部が確実に封止され且つ複数に区画される。この結果として、被加工シートに個々に独立して流体が内部に封入された流体室をより確実に複数形成できることになる。 That is, according to the present invention, a heating source is disposed on the back side of a fluororesin heating tape that is formed in a ring shape and can be rotated, and the workpiece sheet is heated via the heating tape, thereby heating. The fluid sealing part of the processed sheet is securely sealed while minimizing rubbing between the tape and the processed sheet, dusting on the heating tape, and holes in the processed sheet. Divided into multiple sections. As a result, it is possible to more reliably form a plurality of fluid chambers in which fluids are individually enclosed in the work sheet.
請求項6に係る緩衝材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る緩衝材製造装置は請求項1から請求項4と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、溶着部材が、複数の金属片から形成され且つこれら複数の金属片をベルト状に連結したクローラ部及び、このクローラ部の背面側に配置された発熱源により構成され、このクローラ部を介して被加工シートを挟みながら移動して加熱し溶着するという構成を有している。
The operation of the shock absorber manufacturing apparatus according to
The shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention has the same effects as those of the first to fourth aspects. However, in this claim, the welding member is composed of a crawler portion formed of a plurality of metal pieces and connecting the plurality of metal pieces in a belt shape, and a heat source disposed on the back side of the crawler portion, It has a configuration in which the sheet to be processed is moved through this crawler portion, heated, and welded.
つまり、本請求項によれば、複数の金属片から形成され且つこれら複数の金属片をベルト状に連結したクローラ部の背面側に発熱源を配置し、このクローラ部を介して被加工シートを加熱することで、クローラ部と被加工シートとの間が擦れて、被加工シートに穴が開いたりすることを最小限としつつ、被加工シートの流体封入部が確実に封止され且つ複数に区画される。この結果として、被加工シートに個々に独立して流体が内部に封入された流体室をより確実に複数形成できることになる。 That is, according to this claim, the heat source is disposed on the back side of the crawler portion formed of a plurality of metal pieces and connected in a belt shape, and the sheet to be processed is disposed via the crawler portion. By heating, the crawler unit and the processed sheet are rubbed between each other, and a hole in the processed sheet is minimized, and the fluid sealing portion of the processed sheet is securely sealed and plurally. Partitioned. As a result, it is possible to more reliably form a plurality of fluid chambers in which fluids are individually enclosed in the work sheet.
請求項7に係る緩衝材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る緩衝材製造装置は請求項1から請求項4と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、被加工シートを複数枚重ねつつこの被加工シートの一端側を相互に接合した多重被加工シート材が緩衝材とされる緩衝材製造装置とされ、注入筒が、多重被加工シート材の各通路部に先端側が挿入され得る複数本の注入筒とされるという構成を有している。
The operation of the shock absorber manufacturing apparatus according to
The shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention has the same effects as those of the first to fourth aspects. However, in the present invention, a buffer material manufacturing apparatus in which a plurality of processed sheet materials obtained by stacking a plurality of processed sheets and joining one end sides of the processed sheets to each other is used as a buffer material, It has a configuration in which a plurality of injection cylinders can be inserted into the respective passage portions of the sheet material to be processed so that the tip side can be inserted.
つまり、本請求項によれば、被加工シートを複数枚重ねつつこの被加工シートの一端側を相互に接合した多重被加工シート材が、被加工シートの替りに緩衝材とされ、これに合わせて、注入筒が多重被加工シート材の各通路部に先端側を挿入し得る複数本の注入筒とされた。 In other words, according to this claim, a multiple processed sheet material in which a plurality of processed sheets are stacked and one end sides of the processed sheets are joined to each other is used as a cushioning material instead of the processed sheets, Thus, the injection cylinder is a plurality of injection cylinders that can be inserted into the respective passage portions of the multiple processed sheet material.
このことで、流体封入部内に十分に流体が充填されて圧力を高くできると共に、個々に独立した流体室が各被加工シートに多数形成されるだけでなく、複数枚重ねられた被加工シートの一端側を相互に接合した構造としたことで、梱包材となる袋状の緩衝材が簡易に完成される。 As a result, the fluid filling portion can be sufficiently filled with the fluid to increase the pressure, and not only a number of independent fluid chambers are formed in each processing sheet, but also a plurality of stacked processing sheets. By adopting a structure in which the one end sides are joined to each other, a bag-like cushioning material as a packaging material is easily completed.
請求項8に係る緩衝材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る緩衝材製造装置は請求項7と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、溶着部材が、移動可能に配置された移動板及び、この移動板の両面に跨る形で配置された一対の加熱源により構成され、この移動板の両面に跨る形であって移動板と加熱源との間となる位置に、多重被加工シート材の2枚の被加工シートが配置されて、各被加工シートを加熱して溶着するという構成を有している。
The operation of the shock absorber manufacturing apparatus according to
The shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention has the same effect as that of the seventh aspect. However, in this claim, the welding member is composed of a movable plate arranged so as to be movable and a pair of heating sources arranged so as to straddle both surfaces of the movable plate, and in a form straddling both surfaces of the movable plate. Thus, two processed sheets of the multiple processed sheet material are arranged at a position between the moving plate and the heating source, and each processed sheet is heated and welded.
つまり、本請求項によれば、移動可能に配置された移動板の両面に跨る形で一対の加熱源を配置し、この移動板との間で挟みつつ被加工シートを加熱することで、移動板と被加工シートとの間が擦れて、移動板にごみが付いたり、被加工シートに穴が開いたりすることを最小限としつつ、多重被加工シート材によって梱包材となる袋状の緩衝材が簡易に完成されることになる。 That is, according to this claim, a pair of heating sources are arranged across both surfaces of a movable plate arranged to be movable, and the workpiece sheet is heated while being sandwiched between the movable plates. A bag-like buffer that becomes a packing material by multiple processed sheet materials while minimizing rubbing between the plate and the processed sheet, resulting in dust on the moving plate and holes in the processed sheet The material is simply completed.
請求項9に係る緩衝材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る緩衝材製造装置は請求項1から請求項8と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、溶着直後の被加工シートの溶着部分を冷却する冷却用孔部が、注入筒の基端部に設けられるという構成を有している。
The operation of the shock absorber manufacturing apparatus according to claim 9 will be described below.
The shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention has the same effects as those of the first to eighth aspects. However, in this claim, it has the structure that the hole for cooling which cools the welding part of the to-be-processed sheet immediately after welding is provided in the base end part of an injection | pouring cylinder.
つまり、本請求項によれば、冷却用孔部が注入筒の基端部に設けられていることから、この冷却用孔部から吹き出される流体により溶着直後の被加工シートの溶着部分が冷却されて、この部分が早期に冷えるようになる。 That is, according to this claim, since the cooling hole is provided at the base end of the injection cylinder, the welded portion of the work sheet immediately after welding is cooled by the fluid blown out from the cooling hole. As a result, this part cools down early.
請求項10に係る多重被加工シート材は、流体が封入可能な流体封入部及びこの流体封入部の端部に通路部を有した被加工シートが複数枚重ねられ、これら複数枚の被加工シートの一端側同士が相互に接合されたことを特徴とする。
The multiple processed sheet material according to
請求項10に係る多重被加工シート材の作用を以下に説明する。
本請求項の多重被加工シート材によれば、流体が封入可能な流体封入部及びこの流体封入部の端部に通路部を有した被加工シートが複数枚重ねられているだけでなく、これら複数枚の被加工シートの一端側が相互に接合された構成とされている。
The operation of the multiple processed sheet material according to
According to the multiple processed sheet material of this claim, not only the fluid sealed portion that can enclose the fluid and the multiple processed sheets having a passage portion at the end of the fluid sealed portion are stacked, It is set as the structure by which the one end side of the several to-be-processed sheet | seat was mutually joined.
この結果として、本請求項の多重被加工シート材では、複数枚重ねられた被加工シートの一端側同士を相互に接合した構造としたことで、多重被加工シート材の流体封入部内に通路部を介して流体を充填するのに伴い、流体封入部内に十分に流体が充填されて圧力を高くできるだけでなく、梱包材であり且つ被加工シート間に被収納物を収納可能な袋状の緩衝材を簡易に完成できるようになる。 As a result, the multiple processed sheet material according to the present invention has a structure in which one end sides of the multiple processed sheets are joined to each other so that a passage portion is formed in the fluid sealing portion of the multiple processed sheet material. In addition to filling the fluid in the fluid encapsulating part sufficiently to increase the pressure, the bag-like buffer that can not only increase the pressure but also is a packing material and can store the objects to be stored between the processed sheets. The material can be completed easily.
請求項11に係る多重被加工シート材の作用を以下に説明する。
本請求項に係る多重被加工シート材は請求項10と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、複数枚の被加工シートを2枚の被加工シートとし、これら2枚の被加工シートが重ねられ、これら2枚の被加工シートの一端側同士が相互に接合されたという構成を有している。
The operation of the multiple processed sheet material according to claim 11 will be described below.
The multiple processed sheet material according to the present invention has the same effect as that of the tenth aspect. However, in this claim, a plurality of processed sheets are used as two processed sheets, the two processed sheets are stacked, and one end sides of the two processed sheets are joined to each other. It has the structure of.
つまり、本請求項によれば、2枚重ねられた被加工シートの一端側同士を相互に接合した構造としたことで、2枚の被加工シート間に被収納物を一層のみ収納可能な袋状の緩衝材を簡易に完成できるようになる。 In other words, according to the present invention, a bag capable of storing only one layer of the object to be stored between the two sheets to be processed by adopting a structure in which one end sides of the two sheets to be processed are joined to each other. Can be completed easily.
請求項12に係る多重被加工シート材の作用を以下に説明する。
本請求項に係る多重被加工シート材は請求項11と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、2枚の被加工シートの他端側の長さを相互に異ならせ、長い側の被加工シートの他端側寄り部分に接着剤が予め設けられたという構成を有している。
The operation of the multiple processed sheet material according to
The multiple processed sheet material according to the present invention has the same effect as that of the 11th aspect. However, the present invention has a configuration in which the lengths of the other processed sheets of the two processed sheets are made different from each other, and an adhesive is provided in advance on a portion closer to the other end of the longer processed sheet. is doing.
つまり、本請求項によれば、長い側の被加工シートにおける接合されていない他端側寄り部分に接着剤を予め設けたことで、流体封入部内に流体が充填されて梱包材となった袋状の緩衝材の完成後であって、この袋状の緩衝材に被収納物が例えば入れられた後に、長い側の被加工シートの他端側の根本部分を折り曲げることにより、長い側の被加工シートの他端側を短い側の被加工シートに接着剤で接合して、不用意な袋状の緩衝材からの被収納物の飛び出しを防止できるようになる。 That is, according to the present claim, the adhesive is provided in advance in the portion of the long processed sheet that is not joined to the other end side, so that the fluid filled portion is filled with fluid and becomes a packaging material. After completion of the buffer material in the shape of a bag, for example, after the object to be stored is put in the bag-shaped buffer material, the base portion on the other end side of the processed sheet on the long side is folded, thereby By joining the other end of the processed sheet to the shorter processed sheet with an adhesive, it is possible to prevent the stored object from jumping out of the bag-like cushioning material.
請求項13に係る多重被加工シート材製造装置は、2枚の素材シートを重ねた状態で部分的に溶着して相互に接合することにより、流体が封入可能な流体封入部及びこの流体封入部の端部に通路部を有した被加工シートをそれぞれ作成する2つの第1溶着部材と、
2つの第1溶着部材によりそれぞれ作成された2枚の被加工シートを重ねた状態で部分的に溶着して、これら2枚の被加工シートを多重被加工シート材とする第2溶着部材と、
多重被加工シート材を複数に分断可能とするミシン目を形成するカッタと、
を備えたことを特徴とする。
The multiple processed sheet material manufacturing apparatus according to claim 13 is a fluid enclosing unit capable of enclosing a fluid by partially welding and joining each other in a state where two material sheets are stacked, and the fluid enclosing unit Two first welding members that each create a processed sheet having a passage portion at the end of each,
A second welding member in which two workpiece sheets respectively created by two first welding members are partially welded in a stacked state, and the two workpiece sheets are used as a multiple workpiece sheet material;
A cutter for forming a perforation capable of dividing a multi-processed sheet material into a plurality of pieces;
It is provided with.
請求項13に係る多重被加工シート材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項の多重被加工シート材製造装置によれば、2つの第1溶着部材が、重ねた状態の2枚の素材シートを部分的に溶着して相互に接合することにより、流体が封入可能な流体封入部及びこの流体封入部の端部に通路部を有した被加工シートが、これら2つの第1溶着部材によりそれぞれ作成される。つまり、これにより2枚の被加工シートが作成されることになる。
The operation of the multiple workpiece sheet manufacturing apparatus according to claim 13 will be described below.
According to the multiple processed sheet material manufacturing apparatus of the present invention, the two first welding members can weld the fluid by partially welding the two stacked material sheets and joining them together. The fluid-sealed portion and the processed sheet having a passage portion at the end of the fluid-sealed portion are respectively created by the two first welding members. That is, two processed sheets are thereby created.
さらに、2つの第1溶着部材によりそれぞれ作成された2枚の被加工シートを重ねた状態にしておいて、第2溶着部材がこれら2枚の被加工シートを部分的に溶着して、これら2枚の被加工シートを多重被加工シート材とするだけでなく、カッタがこの多重被加工シート材を複数に分断可能とするミシン目を形成する。 Furthermore, in a state where the two processed sheets respectively created by the two first welding members are stacked, the second welding member partially welds the two processed sheets, and the two In addition to forming multiple sheets to be processed, the cutter forms a perforation that allows the multiple sheets to be divided into a plurality of sheets.
従って、合計4枚の素材シートを2つの第1溶着部材がそれぞれ接合して2枚の被加工シートを作成し、更にこれら2枚の被加工シート間を第2溶着部材が接合して被加工シート同士が相互に接合された構造の多重被加工シート材とされるようになる。つまり、本請求項の多重被加工シート材製造装置によれば、流体封入部及び通路部をそれぞれ有した2枚の被加工シートから成る多重被加工シート材が製造されることになる。 Therefore, a total of four material sheets are joined by the two first welding members to create two workpiece sheets, and the second welding member is joined between the two workpiece sheets. It becomes a multiple processed sheet material having a structure in which the sheets are joined to each other. That is, according to the multiple processed sheet material manufacturing apparatus of the present invention, a multiple processed sheet material composed of two processed sheets each having a fluid sealing portion and a passage portion is manufactured.
この結果として、この被加工シートの流体封入部内に通路部を介して流体を充填するのに伴い、流体封入部内に十分に流体が充填されて圧力を高くできるだけでなく、梱包材であり且つ被加工シート間に被収納物を収納可能な袋状の緩衝材を簡易に完成できる多重被加工シート材が、この多重被加工シート材製造装置により製造できるようになる。 As a result, as the fluid encapsulating portion of the work sheet is filled with the fluid via the passage portion, the fluid enclosing portion is sufficiently filled with the fluid to increase the pressure, and the packaging material and the encapsulated material can be used. A multiple processed sheet material capable of easily completing a bag-shaped cushioning material capable of storing an object to be stored between processed sheets can be manufactured by the multiple processed sheet material manufacturing apparatus.
請求項14に係る多重被加工シート材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る多重被加工シート材製造装置は請求項13と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、2つの第1溶着部材及び1つの第2溶着部材にそれぞれヒータが内蔵され、このヒータの熱で素材シート及び被加工シートをそれぞれ溶着するという構成を有している。
The operation of the multiple workpiece sheet manufacturing apparatus according to
The multiple processed sheet material manufacturing apparatus according to the present invention has the same effect as that of the thirteenth aspect. However, in this claim, the heater is built in each of the two first welding members and the one second welding member, and the material sheet and the work sheet are welded by the heat of the heater.
つまり、本請求項によれば、素材シートや被加工シートの溶着に際して、第1溶着部材や第2溶着部材のヒータの熱により、これら素材シートや被加工シートの必要な箇所がそれぞれ確実に溶着されるようになる。 That is, according to this claim, when welding the material sheet or the work sheet, the necessary portions of the material sheet or the work sheet are reliably welded by the heat of the heaters of the first welding member or the second welding member. Will come to be.
請求項15に係る多重被加工シート材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る多重被加工シート材製造装置は請求項14と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、第1溶着部材が、ヒータにより加熱される第1加熱板及びこの第1加熱板に対向して配置された第1受け台とそれぞれ備え、
これら第1加熱板と第1受け台との間で2枚の素材シートを挟んで、2枚の素材シートの必要な部分を溶着して相互に接合するという構成を有している。
The operation of the multiple workpiece sheet manufacturing apparatus according to claim 15 will be described below.
The multiple processed sheet material manufacturing apparatus according to the present invention has the same effect as that of the 14th aspect. However, in this claim, the first welding member includes a first heating plate heated by a heater and a first cradle arranged to face the first heating plate, respectively.
The two material sheets are sandwiched between the first heating plate and the first cradle, and necessary portions of the two material sheets are welded and joined to each other.
つまり、本請求項によれば、ヒータにより加熱される第1加熱板とこの第1加熱板に対向して配置された第1受け台との間で2枚の素材シートを挟んで、第1溶着部材が、2枚の素材シートの必要な部分を溶着して相互に接合するので、第1受け台が無い場合と比較して、第1加熱板の熱が2枚の素材シートに確実に伝わり、これら2枚の素材シートが相互に一層確実に接合される。 In other words, according to the present invention, the two material sheets are sandwiched between the first heating plate heated by the heater and the first cradle disposed to face the first heating plate, Since the welding member welds the necessary parts of the two material sheets and joins them together, the heat of the first heating plate is surely applied to the two material sheets compared to the case where there is no first cradle. The two material sheets are more reliably joined to each other.
請求項16に係る多重被加工シート材製造装置の作用を以下に説明する。
本請求項に係る多重被加工シート材製造装置は請求項14と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、第2溶着部材が、ヒータにより加熱される第2加熱板及びこの第2加熱板に対向して配置された第2受け台を備え、
これら第2加熱板と第2受け台との間で2枚の被加工シートを挟んで、2枚の被加工シートの必要な部分を溶着して相互に接合するという構成を有している。
The operation of the multiple workpiece sheet manufacturing apparatus according to
The multiple processed sheet material manufacturing apparatus according to the present invention has the same effect as that of the 14th aspect. However, in this claim, the second welding member includes a second heating plate heated by a heater and a second cradle arranged to face the second heating plate,
The two processed sheets are sandwiched between the second heating plate and the second cradle, and necessary portions of the two processed sheets are welded and joined to each other.
つまり、本請求項によれば、ヒータにより加熱される第2加熱板とこの第2加熱板に対向して配置された第2受け台との間で2枚の被加工シートを挟んで、第2溶着部材が、2枚の被加工シートの必要な部分を溶着して相互に接合するので、第2受け台が無い場合と比較して、第2加熱板の熱が2枚の被加工シートに確実に伝わり、これら2枚の被加工シートが相互に一層確実に接合される。 That is, according to the present claim, the two processed sheets are sandwiched between the second heating plate heated by the heater and the second cradle disposed opposite to the second heating plate, Since the two welding members weld and join the necessary parts of the two processed sheets, the heat of the second heating plate is two processed sheets as compared with the case where there is no second cradle. The two processed sheets are more reliably joined to each other.
以上説明したように本発明の上記構成によれば、被加工シート内に十分に流体を充填して圧力を高くするだけでなく、被加工シートに流体が充填されて完成された緩衝材を形成する各流体室それぞれから流体が容易に抜けないようにし得ることで、多数の個々に独立した流体室を流体によって被加工シートに高速に形成可能となる緩衝材製造装置を提供できるという優れた効果をも有する。また、被加工シート間に被収納物を収納可能な袋状の緩衝材を簡易に完成する多重被加工シート材及び多重被加工シート材製造装置を提供できるという優れた効果をも有する。 As described above, according to the above configuration of the present invention, not only the work sheet is sufficiently filled with fluid to increase the pressure, but also the work sheet is filled with fluid to form a completed cushioning material. An excellent effect that it is possible to provide a shock absorber manufacturing apparatus that can form a large number of independent fluid chambers on a processed sheet at a high speed by a fluid by preventing fluid from easily escaping from each fluid chamber. It also has. Moreover, it has the outstanding effect that the multiple processed sheet material and multiple processed sheet material manufacturing apparatus which can complete the bag-shaped buffer material which can accommodate a to-be-contained object between processed sheets can be provided.
本発明に係る緩衝材製造装置の第1の実施の形態を図1から図6に示し、これらの図に基づき本実施の形態を説明する。
本実施の形態に係る緩衝材製造装置10は、図3に示す2枚のフィルム1A、1Bを一次工程において部分的にシール加工して二重構造とした長尺の被加工シート2内に流体である空気を入れて、包装材とされる緩衝材を完成する為のものである。
A first embodiment of a shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention is shown in FIGS. 1 to 6, and the present embodiment will be described based on these drawings.
The cushioning
例えばロール状に巻かれているこの長尺の被加工シート2には、図1に示す被加工シート2の長手方向である縦方向Xに沿ってそれぞれ二重に積層された各フィルム1A、1Bを接着する縦壁部3が、予め一次工程において設けられている。同じくこの長手方向に対しての直交方向である横方向Yに沿ってそれぞれ二重に積層されたフィルム1A、1Bを接着する横壁部4も、予め一次工程において設けられている。
For example, on the long processed
従って、縦横方向X、Yに並んだ縦壁部3及び横壁部4により仕切られた正方形の空間5Aが、この被加工シート2の縦横方向X、Yに並んで存在している。但し、図1における左端の縦壁部3を除き各縦壁部3の一部には隙間Sが設けられていて、横方向Yの並ぶ各空間5Aの間が相互に繋がっている構造とされている。以上より、これら各空間5A全体で流体封入部5が形成されることになる。
Accordingly, a
そして、4つの空間5A毎に狭い間隔で2つの横壁部4が配置されており、これら2つの横壁部4の間に、被加工シート2の横方向Yに沿って伸びるミシン目Mが設けられていて、この部分で事後的に切断できるようになっている。また、図1における右端の縦壁部3の右側には、狭い経路とされる空気導入部7を介して、縦方向Xに沿って細長い空間とされる通路部6が形成されている。
Two
図1から図3に示すように、この緩衝材製造装置10は、空気吹き出し部分とされる円筒状に形成されて先端部が半球状に形成された注入筒12を有している。そして、この注入筒12は、それぞれ流体を通過させる第1注入パイプ14及び第2注入パイプ16が組み合わされた構造とされていて、注入筒12の半球状に形成された先端部から被加工シート2の通路部6に、この注入筒12を挿入できる大きさとされている。
As shown in FIG. 1 to FIG. 3, the shock
これに伴い、注入筒12の先端側に存在する4つの孔部からなる1次ノズル孔14Aを第1注入パイプ14が有し、注入筒12の基端側(溶着部H寄り)に存在する4つの孔部からなる2次ノズル孔16Aを第2注入パイプ16が有していて、これら第1注入パイプ14及び第2注入パイプ16に流体を送り込む為の図1に示すポンプ18に、これら第1注入パイプ14及び第2注入パイプ16はそれぞれ接続されている。従って、1次ノズル孔14A及び2次ノズル孔16Aからなる空気を噴射させる2種類の噴出口をこの注入筒12は有していることになる。
Accordingly, the
さらに、この注入筒12の先端部分には、被加工シート2の通路部6内における流体圧である気圧を検出する為の圧力センサ20が設けられていて、図2に示すように、この圧力センサ20の配線20Aが注入筒12に沿って設置されて、この緩衝材製造装置10の動作を制御する制御手段であるコントローラ28に繋がっている。
Further, a
また、図1に示すように、溶着部Hと対向する注入筒12の基端部には、溶着直後の被加工シート2の溶着部Hを冷却する為の冷却用孔部12Aが設けられている。これに伴い、この冷却用孔部12Aが注入筒12の基端部に設けられていることから、この冷却用孔部12Aから吹き出される空気により溶着直後の被加工シート2の溶着部Hが冷却されて、この部分が早期に冷えるようになる。
In addition, as shown in FIG. 1, a
他方、図2に示すように、注入筒12の基端部には、注入筒12の先端側から基端側に向かって径がテーパ状に広がるように大きくされるテーパ部である外側パイプ22が溶接等により取り付けられている。この為、テーパ状の外側パイプ22に被加工シート2の通路部6を形成する隔壁6Aが当たって外側パイプ22に密着することになる。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the
さらに、この外側パイプ22の部分には、モータ23により回転される鋭い回転カッタ24が配置されている他、図4に示すように、この外側パイプ22と対向する部分には、被加工シート2を搬送する役目とともに、空気の漏れを少なくして通路部6内の気圧の維持を図る為の搬送ローラ26A〜26Dや複数の吹出し口27Aを有する円弧状のエアーパイプ27が配置されている。
Further, a sharp
そして、これら回転カッタ24を回転するモータ23及び搬送ローラ26A〜26Dを回転する図示しないモータは、それぞれコントローラ28に繋がっていて、このコントローラ28によりこれらの動作が制御されている。
The
他方、図5及び図6に示すように、本実施の形態に係る緩衝材製造装置10には、各縦壁部3の一部に設けられた隙間S及び空気導入部7を溶着して封鎖するために、溶着部材である4つの溶着ライン30が設置されている。各溶着ライン30の下側部分であって被加工シート2の搬送経路の下側の箇所には、ニクロム線等のヒータ33を内蔵した発熱源である金属熱板32が配置された構造とされていて、これら4つの金属熱板32が、上下動しうる熱板共通台31に一体的に設置されている。この為、各金属熱板32は矢印方向に上下動することになる。
On the other hand, as shown in FIGS. 5 and 6, in the shock
また、コントローラ28に繋がる図示しない温度センサが金属熱板32に配置されていて、この温度センサが検出した温度に基づいてコントローラ28によって、適度な温度になるようにこのヒータ33のオンオフが制御されている。そして、この金属熱板32の周りには、ベルト状に形成されたフッ素樹脂製の加熱テープ34が複数の下側ローラ36に巻き掛けられて配置されており、図示しない駆動源となるモータにより下側ローラ36が回転されることで、加熱テープ34が廻るようになっている。
Further, a temperature sensor (not shown) connected to the
他方、各溶着ライン30の上側部分であって加熱テープ34を介して金属熱板32と対向する上側の箇所には、金属製の固定板38が配置されており、この固定板38の周りにも、ベルト状に形成されたフッ素樹脂製の押圧テープ40が複数の上側ローラ42に巻き掛けられて配置されている。そして、図示しない駆動源となるモータにより上側ローラ42が回転されることで、押圧テープ40が廻るようになっている。
On the other hand, a
従って、一対のテープ34、40を介して、下側の金属熱板32と上側の固定板38との間で1次加工された2枚のフィルム1A、1Bからなる被加工シート2が、挟み込まれながら移動して、金属熱板32の長さの被加工シート2の部分に熱が加わって溶着部Hのように溶着されるので、被加工シート2の流体封入部5を形成する各空間5Aは個々に流体室である空気室5Bになる。
Accordingly, the processed
次に、本実施の形態に係る緩衝材製造装置10の作用を以下に説明する。
本実施の形態の緩衝材製造装置10によれば、流体である空気が封入可能な流体封入部5を被加工シート2が有し、この流体封入部5の一端に存在する通路部6に注入筒12の先端側が挿入される。
Next, the operation of the shock
According to the shock
また、ポンプ18が第1注入パイプ14及び第2注入パイプ16に流体を送り込むことで、第1注入パイプ14を介してこの注入筒12の先端側に設けられた1次ノズル孔14Aから流体を通路部6に送り出すだけでなく、第2注入パイプ16を介してこの注入筒12に基端側に設けられた2次ノズル孔16Aから流体を通路部6に送り出すことにもなる。
In addition, the
さらに、本実施の形態では、図3及び図4に示すように、注入筒12の基端部に、注入筒12の先端側から基端側に向かって径が大きく形成された外側パイプ22が溶接等により取り付けられ、この外側パイプ22に対向した位置に回転する搬送ローラ26A〜26Dによる押さえ機構が設けられている。
Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, an
この結果として、図3及び図4に示す搬送ローラ26A〜26Dの回転による被加工シート2の搬送で注入筒12が通路部6内において進行するのに伴い、注入筒12の先端側の1次ノズル孔14Aより吹き出した流体が、通路部6から空気導入部7を介して流体封入部5内に流れ込むだけでなく、この後、被加工シート2が更に搬送されることで、注入筒12の基端側の2次ノズル孔16Aより吹き出した流体が、通路部6から空気導入部7を介して流体封入部5内に更に流れ込むことで、流体封入部5内の流体圧が高まる。
As a result, as the
さらにこの直後に、リング状に形成されて回転し得るフッ素樹脂製の加熱テープ34及びこの加熱テープ34の背面側に配置された金属熱板32により構成される溶着部材である溶着ライン30が、この加熱テープ34を介して、被加工シート2を加熱して被加工シート2を部分的に融着する。この結果として、流体封入部5が封止され且つ複数に区画されることで、被加工シート2に個々に独立して内部に流体が封入された流体室である空気室5Bがそれぞれ形成される。そして、注入筒12の基端部において回転カッタ24が被加工シート2の通路部6を形成する隔壁6Aを切断することで、被加工シート2からの注入筒12の取り外しが可能となる。
Furthermore, immediately after this, a
以上より、本実施の形態に係る緩衝材製造装置10によれば、被加工シート2の流体封入部5内に十分に空気が充填されて圧力を高くできるだけでなく、個々に独立した空気室5Bが被加工シート2に多数形成されて、空気室5B内に封入された流体が全体として抜け難くなる緩衝材を容易に製造できることになる。
From the above, according to the shock
他方、本実施の形態に係る緩衝材製造装置10では、注入筒12周りにおける通路部6内の流体圧を検出する圧力センサ20が、注入筒12の先端部に設けられているだけでなく、前述のように注入筒12の基端部に、注入筒12の先端側から基端側に向かって径が大きく形成された外側パイプ22が設けられ、この外側パイプ22に対向した位置に回転する搬送ローラ26A〜26Dが設けられている。
On the other hand, in the shock
つまり、本実施の形態によれば、圧力センサ20により注入筒12の周りにおける流体圧を検出できるようになったことにより、何らかの不具合で被加工シート2の流体封入部5内に十分に空気を充填できなくて圧力が不十分となった場合、コントローラ28の制御によって緩衝材製造装置10全体の動作を停止することができる。
That is, according to the present embodiment, the fluid pressure around the
従って、通路部6内の気圧が予め定めた一定値に達していなければ、コントローラ28の制御によって空気の圧力不足での緩衝材製造装置10の動作を防止することができるのに伴い、通路部6内の気圧が一定の圧力に達したときにのみ、緩衝材製造装置10の全ての部分を起動するようにすれば、圧力不足の状態で被加工シート2が高速で搬送されて、不良品を多量に作製してしまうことを防止出来る。
Therefore, if the atmospheric pressure in the
この一方、注入筒12の先端側から基端側に向かって径が大きくされる外側パイプ22が注入筒12の基端部に設けられていること及び、この外側パイプ22に対応して搬送ローラ26A〜26Dを有したことで、通路部6を形成する隔壁6Aがこの外側パイプ22に当たって、外側パイプ22に密着することになる。
On the other hand, an
そして、この搬送ローラ26A〜26Dにより外側パイプ22に押さえられながら被加工シート2が搬送されるのに伴い、外側パイプ22の部分において、被加工シート2の通路部6を形成する隔壁6Aの一部が、回転カッタ24により連続的に切断されて、被加工シート2から注入筒12の取り外しが可能となる。
Then, as the processed
つまり、被加工シート2が高速で搬送されて、回転カッタ24で切断されるのに伴い、回転カッタ24に当たる被加工シート2の部分から一番空気が抜け易くなる為、この付近にテーパ状に形成された外側パイプ22を設けることにした。従って、この外側パイプ22に通路部6の隔壁6Aが当たると共に、搬送ローラ26A〜26Dにより外側パイプ22に通路部6の隔壁6Aを押さえることで、この通路部6の隔壁6Aが外側パイプ22に密着することになる。
That is, as the processed
この為、この外側パイプ22の部分において注入筒12と被加工シート2との間の隙間が小さくなるのに伴い、これらの間の隙間からの空気の流出が防げ、注入筒12の周りにおける気圧の低下を防止して気圧の維持を図ることができる。この結果として、不良品となる圧力の低い状態の緩衝材を多量に作製してしまうことを防止する作用を一層確実に奏するようになる。
For this reason, as the gap between the
この一方、本実施の形態では、リング状に形成されて回転し得るフッ素樹脂製の加熱テープ34及びこの加熱テープ34の背面側に配置された金属熱板32により、溶着部材である溶着ライン30が構成され、この加熱テープ34を介して被加工シート2を加熱している。
On the other hand, in the present embodiment, a
つまり、本実施の形態によれば、高速で搬送される一次工程において加工処理された被加工シート2の横方向Yに沿って並ぶ各空間5Aの間が相互に繋がっていたが、この加熱テープ34を介して被加工シート2を加熱することで、加熱テープ34と被加工シート2との間が擦れて、被加工シート2に穴が開いたりすることを最小限としつつ、縦壁部3の隙間S及び空気導入部7がこの4つの溶着ライン30により溶着されて、独立してこの連続した空気室5Bになることで、被加工シート2の流体封入部5が確実に封止され且つ複数に区画される。
That is, according to the present embodiment, the
この結果として、被加工シート2に個々に独立して空気が内部に封入された空気室5Bが複数形成されることになるのに伴い、高速での処理により一つの空気室5Bが傷ついても隣の空気室5Bが無傷であれば、梱包材としての安全性と緩衝材の役目を維持できるので、必要な機能を確保できるようになる。
As a result, even if one
尚、本実施の形態の4つの溶着ライン30の間隔を任意の大きさに変更すれば、空気室5Bの大きさを変更できる。これに伴い、溶着ライン30が余計に余った場合には、緩衝材製造装置10の外側に、余った溶着ライン30を移動して対応すれば、必要なラインの数を任意で選ぶことも出来る。さらに、本実施の形態では、被加工シート2の通路部6を形成する隔壁6Aを切断するためのカッタを固定刃の替りに、回転式の回転カッタ24とした。
In addition, if the space | interval of the four
つまり、回転カッタ24を採用すれば、固定刃では当たる箇所が一箇所の為に早く切れなくなるのに対して、回転刃では回転してフィルム1A、1Bに当たる為に当たる箇所が360度存在して切れ味が変わらず、刃の寿命が長く刃の交換の回数が極めて少なくて済む、という理由からである。
In other words, if the
次に、本発明に係る緩衝材製造装置の第2の実施の形態を図7に示し、この図に基づき本実施の形態を説明する。尚、第1の実施の形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付して重複した説明を省略する。
本実施の形態では、第1の実施の形態と被加工シート2を溶着する箇所の位置が同じであるものの、フッ素樹脂製の加熱テープ34及び押圧テープ40の替りに、金属片でそれぞれ形成された複数の金属熱板52の端部を相互に繋いでベルト状としたクローラ方式のクローラ部53を一対採用した形の4つの溶着ライン50を有している。
Next, a second embodiment of the cushioning material manufacturing apparatus according to the present invention is shown in FIG. 7, and the present embodiment will be described based on this drawing. Note that the same members as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
In the present embodiment, the position of the position where the processed
そして、これら各金属熱板52の被加工シート2と対向する側には、フッ素樹脂による特殊加工とされる表面処理が施されており、クローラ方式でベルト状に繋がっている金属熱板52の内周側には、金属熱板52の温度コントロール用の発熱源であるヒータ54が設置されている。また、この金属熱板52の表面に付着した汚れを取り除く為のベルト式のクリーナー56が、図7における上側に配置されている。但し、このクリーナー56は点線のように移動することになる。
The surface of each of the metal
本実施の形態では、クローラ部53の各金属熱板52で被加工シート2を挟みながら被加工シート2を搬送する。これに伴い、被加工シート2を挟み込んだままなので、挟み込まれている間は熱が連続して被加工シート2に加わるので、低めの温度でも被加工シート2の必要箇所を完全に溶着できる。
In the present embodiment, the processed
被加工シート2が高速で搬送されて緩衝材を製造する緩衝材製造装置10は、緩衝材の空気圧が比較的低くなり易いのに対して、このクローラ部53の相互に繋がった金属熱板52で被加工シート2を挟んで高速で搬送すれば、第1の実施の形態と同様に、梱包材として必要な量の空気圧を確実に確保できるようになる。そして、本実施の形態のように、金属材に特殊加工を施した金属熱板52を使用してフッ素樹脂製の加熱テープ34を用いない構造とするだけでなく、上部にクリーナー56を設けるのに伴って、装置のメンテナンスが極めて簡単で保守が楽になる。
The shock absorbing
他方、本実施の形態においても、溶着部材となる溶着ライン50の移動によって空気室の大きさを変更することが出来る。これに伴い、溶着ライン50が余計に余った場合には、緩衝材製造装置10の外側に、余った溶着ライン50を移動して対応すれば、必要なラインの数を任意で選ぶことも出来る。
On the other hand, also in this embodiment, the size of the air chamber can be changed by moving the
次に、本発明に係る緩衝材製造装置の第3の実施の形態を図8から図12に示し、これらの図に基づき本実施の形態を説明する。尚、第1の実施の形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付して重複した説明を省略する。
本実施の形態では、第1の実施の形態で用いた2枚のフィルム1A、1Bを一次工程において部分的にシール加工されて二重構造とした長尺の被加工シート2を複数枚である2枚重ねた多重被加工シート材8内に空気を入れて、包装材とされる袋状の緩衝材を完成する為のものである。
Next, a third embodiment of the shock absorber manufacturing apparatus according to the present invention is shown in FIG. 8 to FIG. 12, and this embodiment will be described based on these drawings. Note that the same members as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
In the present embodiment, the two sheets of
この多重被加工シート材8では、図8に示す左側である2枚の被加工シート2の一端側が相互に接合された接合部8Aとされているだけでなく、ミシン目M1、M2の両側部分の横壁部4でも2枚の被加工シート2が相互に接合されている。また、本実施の形態における緩衝材製造装置10では、多重被加工シート材8を構成する2層の被加工シート2の通路部6に先端側が挿入され得るように、相互に平行に配置された複数本である2本の注入筒12を備えている。
In this multiple processed
つまり、図9に示すように、上側の2枚のフィルム1A、1Bからなる被加工シート2及び下側の2枚のフィルム1A、1Bからなる被加工シート2にそれぞれ形成された2つの通路部6に、注入筒12がそれぞれ入ることになる。
That is, as shown in FIG. 9, two passage portions formed respectively on the
この緩衝材製造装置10における流体封入部5を複数に区画するための溶着部材としては、第1の実施の形態で用いた溶着ライン30を採用することができる。但し、通路部6から空気を挿入する空気導入部7を遮断する構造を表す図10及び図11に示すように、被加工シート2の空気導入部7を溶着して流体封入部5の端部を封止するための溶着部材としては、移動可能に配置された複数の移動板62の一端部を相互に繋いでチェーン64により回転させるベルトコンベアのような構造とした支持部材66が採用されている。
The
そして、支持部材66の移動板62は、若干弾力性のある素材の表面にフッ素樹脂加工又は表面にフッ素樹脂を貼付けたものとされており、さらに、この移動板62の両面に跨る形で、第1の実施の形態で用いた各溶着ライン30の下側部分のようなヒータ33を内蔵した金属熱板32及び加熱テープ34をそれぞれ有した一対の加熱源が配置されている。
Then, the moving
つまり、注入筒12を2段に配置して、上側の2枚のフィルム1A、1Bからなる被加工シート2と下側の2枚のフィルム1A、1Bからなる被加工シート2との間に、水平に移動板62を挟みこんで、上下の金属熱板32によって上下計4枚のフィルム1A、1Bからなる空気を挿入した多重被加工シート材8の根元を同時に熱溶着する。
That is, the
この結果として、この溶着により空気が挿入された袋状の緩衝材が完成されることになり、この際、移動板62が多重被加工シート材8の搬送方向と同方向に回転すると共に、両側にある加熱テープ34と同じ速度で搬送される多重被加工シート材8がこれらに挟み込まれることになる。
As a result, a bag-like cushioning material into which air has been inserted is completed by this welding, and at this time, the moving
以上より、この移動板62の両面に跨る形であって移動板62と加熱源との間となる位置に、多重被加工シート材8の2枚の被加工シート2をそれぞれ配置して、移動板62をつらねて水平にトラック状に連続回転して移動することで、上下2枚の被加工シート2の空気導入部7を加熱し溶着する結果として、必要な分だけ、高速で緩衝材を製造できる。
As described above, the two processed
この結果として、本実施の形態では、各注入筒12から空気を2枚の被加工シート2に挿入すると共に、各被加工シート2を加熱して溶着した後、ミシン目M1及びミシン目M2で切れば、空気の入った状態の袋状の緩衝材が完成することになる。
As a result, in the present embodiment, air is inserted into the two processed
緩衝材を袋状に形成するためには、通常、複雑な工程と大掛かりな装置が必要になってしまうが、本実施の形態に係る緩衝材製造装置10によれば、空気を挿入しながら袋状の緩衝材を必要な分だけ高速且つ連続的に製造できる為、この連続した状態となっている袋状の緩衝材をミシン目M1、M2で切り離せば使用が可能となる。
In order to form the cushioning material in a bag shape, a complicated process and a large-scale device are usually required. However, according to the cushioning
従って、本実施の形態によれば、簡単且つ安価に小型で袋状の緩衝材を製造できるようになる。他方、本実施の形態では、用途に合わせて多重被加工シート材8のミシン目M1及びミシン目M2の横方向の長さを任意に設定すれば、市場に合わせた各種の緩衝材をも製造できるようになる。
Therefore, according to the present embodiment, a small and bag-shaped cushioning material can be manufactured easily and inexpensively. On the other hand, in the present embodiment, if the lateral lengths of the perforation M1 and perforation M2 of the
また、一次工程において多重被加工シート材8を作り巻き取って用意しておくが、この際、図12に示すように、ミシン目Mの位置を任意に決めてこのミシン目Mの両側部分の横壁部4を熱溶着して、2枚の被加工シート2を相互に接合することが考えられる。これらミシン目Mの間に等間隔で3つのミシン目M3を形成し、これら3つのミシン目M3の周囲を各被加工シート2の2枚のフィルム1A、1B間のみで接着する。
Further, in the primary process, the
そして、2枚の被加工シート2の各通路部6の隔壁6Aを2本の注入筒12の回転カッタ24で切り離した後、上側の2枚のフィルム1A、1Bと下側の2枚のフィルム1A、1Bの合計4枚を熱溶着すれば、多重被加工シート材8の搬送方向の輪ができる。この後、任意の位置に設定した3つのミシン目M3の中間箇所のミシン目M3で切れば、X1側とX2側の2枚の大きな袋状の緩衝材が完成することになる。
Then, after separating the
次に、本発明に係る多重被加工シート材に関する実施の形態を図13及び図14に示し、これらの図に基づき本実施の形態を説明する。尚、前述の実施の形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付して重複した説明を省略する。 Next, an embodiment related to the multiple processed sheet material according to the present invention is shown in FIGS. 13 and 14, and the present embodiment will be described based on these drawings. Note that the same members as those described in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施の形態は、緩衝材製造装置10に関する第1の実施の形態で用いた2枚のフィルム1A、1Bを一次工程において部分的にシール加工されて二重構造とした長尺の被加工シート72を複数枚である2枚重ねた多重被加工シート材70内に空気を入れて、包装材とされる袋状の緩衝材を完成する為のものである。
In the present embodiment, the two sheets of
但し、緩衝材製造装置10に関する第1の実施の形態においては、各フィルム1A、1B間を接着する為の壁部として、直線状に伸びる縦壁部3及びこの縦壁部3と直交方向に伸びる横壁部4が、予め一次工程において設けられていたが、本実施の形態では、図13に示すように例えばサインカーブのように湾曲しつつ横方向Yに沿って伸びる波形横壁部74が、2枚のフィルム1A、1B間を一次工程において接着している。
However, in 1st Embodiment regarding the buffer
この波形横壁部74は縦方向Xに沿って等間隔に複数配置されているが、これら波形横壁部74の内の隣り合ったもの同士は、相互に位相が180度異なっていて、相互の波形横壁部74間の隙間となる空気室76Aの幅が横方向Yに沿って順次変化する構造となっている。そして、これら相互に隣り合った波形横壁部74の先端部分は、それぞれ円弧状に形成されたエンド壁部75とされて、隣り合った波形横壁部74がこのエンド壁部75を介して繋がっている。
A plurality of the corrugated
以上より、本実施の形態の多重被加工シート材70は、これら波形横壁部74及びエンド壁部75により区画された流体室である空気室76Aにより流体封入部76が形成され、この流体封入部76が縦方向Xに沿って被加工シート72上に並んで複数配置される構造になっている。
As described above, in the multiple processed
また、波形横壁部74の図13における右端部分とされる基端部分は、内部に台形状の空間を区画する形で、通路形成壁部78が形成されている。このことから、波形横壁部74の図13における右側には、この通路形成壁部78の存在により狭い経路となっている空気導入部79が形成されており、被加工シート72に図13に示すように形成され且つ縦方向Xに沿って細長い空間とされる通路部6に、この空気導入部79を介して、流体封入部76が繋がっている。
Further, the base end portion, which is the right end portion in FIG. 13, of the corrugated
そして、4つの流体封入部76毎に狭い間隔で2つの横壁部80がこの被加工シート72に配置されており、これら2つの横壁部80の間に、被加工シート72の横方向Yに沿って伸びるミシン目Mが設けられていて、この部分で事後的に切断できるようになっている。また、緩衝材製造装置10に関する第1の実施の形態に有る2つの横壁部4と同様に、本実施の形態では直線状に2つの横壁部80がそれぞれ伸びているが、図13における2つの横壁部80の右側部分は、相互に一旦離間してから繋がる構造になっている。
Then, two
これに伴い、横壁部80に隣り合った波形横壁部74とこの横壁部80との間にも、補助流体封入部77が形成され、この横壁部80の相互に一旦離間した部分と通路形成壁部78との間にも空気導入部79が、存在していることになる。
Accordingly, an auxiliary
以上のように形成された2枚の被加工シート72が重ねられて構成される本実施の形態の多重被加工シート材70では、図13に示す左側である2枚の被加工シート72の一端側が相互に接合された接合部70Aとされているだけでなく、ミシン目Mの両側部分の横壁部80においても2枚の被加工シート72が相互に接合されている。
In the multiple processed
他方、本実施の形態においては、2枚の被加工シート72の他端側の長さを相互に異ならせていて、長い側の被加工シート72の他端側寄りの部分であって、短い側の被加工シート72に隣り合う側の通路部6を形成しているフィルム1Aの外側部分には、接着剤81が帯状に予め設けられている。そして、シリコン等が塗布されている剥離紙82が、この接着剤81に貼付けられていて、接着剤81が何れかの部分に不用意に接着しないようになっている。
On the other hand, in the present embodiment, the lengths of the other processed
以上より、部分的にシール加工されて二重構造とした長尺の被加工シート72を2枚重ねた多重被加工シート材70を、一次工程において形成し、例えばロール状にこの多重被加工シート材70を巻き取ってことにする。
As described above, the multiple processed
そして、この多重被加工シート材70内に空気を入れて、包装材とされる袋状の緩衝材を完成する際には、図14に示すように、第3の実施の形態における緩衝材製造装置10の相互に平行に配置された2本の注入筒12の先端側を、本実施の形態に係る多重被加工シート材70における2層の被加工シート72の通路部6にそれぞれ挿入して、空気を流体封入部76に注入することとする。
Then, when air is introduced into the multiple processed
つまり、上側の2枚のフィルム1A、1Bからなる被加工シート72及び下側の2枚のフィルム1A、1Bからなる被加工シート72にそれぞれ形成された2つの通路部6に、注入筒12がそれぞれ入り、これら注入筒12から空気が流体封入部76に供給された後、空気導入部79が封止されることになる。
That is, the
また、被加工シート72の空気導入部79を溶着して流体封入部76の端部となるこの空気導入部79を封止するための溶着部材としては、第3の実施の形態における緩衝材製造装置10に存在しているベルトコンベアのような構造の支持部材66を採用しても良い。
Further, as a welding member for sealing the
次に、本実施の形態に係る多重被加工シート材70の作用を以下に説明する。
本実施の形態の多重被加工シート材70によれば、流体が封入可能な流体封入部76及びこの流体封入部76の端部に通路部6を有した被加工シート72が複数枚である2枚重ねられているだけでなく、これら2枚の被加工シート72の一端側が相互に接合された構成とされている。そして、これら2枚の被加工シート72の他端側の長さを相互に異ならせ、長い側の被加工シート72の他端側寄りの部分に接着剤81が予め設けられている。
Next, the operation of the multiple processed
According to the multiple processed
この結果として、本実施の形態の多重被加工シート72材では、複数枚重ねられた被加工シート72の一端側同士を相互に接合した構造としたことで、多重被加工シート材70の流体封入部76内に通路部6を介して流体である空気を充填するのに伴い、流体封入部76内に十分に空気が充填されて圧力を高くできるだけでなく、梱包材であって2枚の被加工シート72間に被収納物を一層のみ収納可能な袋状の緩衝材を簡易に完成できるようになる。
As a result, in the multiple processed
他方、本実施の形態によれば、長い側の被加工シート72における接合されていない他端側寄りの部分に接着剤81が予め設けられている。このことで、流体封入部76内に空気が充填され、ミシン目Mで分離して梱包材となった袋状の緩衝材の完成後であって、この袋状の緩衝材に被収納物が入れられた後に、剥離紙82を取り外すと共に、長い側の被加工シート72の他端側の根本部分を折り曲げることによって、長い側の被加工シート72の他端側を短い側の被加工シート72に接着剤81で接合することで、不用意な袋状の緩衝材からの被収納物の飛び出しを防止できるようになる。
On the other hand, according to the present embodiment, the adhesive 81 is provided in advance on a portion of the long processed
次に、本発明に係る多重被加工シート材製造装置に関する実施の形態を図15から図18に示し、これらの図に基づき本実施の形態を説明する。尚、前述の実施の形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付して重複した説明を省略する。 Next, FIGS. 15 to 18 show an embodiment relating to a multiple processed sheet material manufacturing apparatus according to the present invention, and this embodiment will be described based on these drawings. Note that the same members as those described in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施の形態に係る多重被加工シート材製造装置100は、多重被加工シート材に関する実施の形態で示された多重被加工シート材70とほぼ同様の多重被加工シート材90を製造するための装置である。そして、この多重被加工シート材90は、2枚のフィルム1A、1Bを一次工程において部分的にシール加工されて二重構造とした長尺の被加工シート92を2枚重ねたものであり、多重被加工シート材70と同様に、内部に空気を入れて包装材とされる袋状の緩衝材を完成する為のものである。
The multiple processed sheet
但し、本実施の形態では、図15に示すようにサインカーブの替りに直線を一定長さ毎に屈曲させ形のジグザグ横壁部94により、2枚のフィルム1A、1B間を一次工程において接着している。また、このジグザグ横壁部94は等間隔に複数配置されているが、これらジグザグ横壁部94の内の隣り合ったもの同士は、相互に位相が異なっていて、相互のジグザグ横壁部94間の隙間となる空気室96Aの幅が横方向に沿って順次変化する構造となっている。さらに、これら相互に隣り合ったジグザグ横壁部94の先端部分には、縦方向に伸びるエンド壁部95が形成されていて、隣り合ったジグザグ横壁部94がこのエンド壁部95を介してそれぞれ繋がっている。
However, in the present embodiment, as shown in FIG. 15, instead of a sine curve, a straight line is bent at a certain length and the two
以上より、本実施の形態の多重被加工シート材90は、これらジグザグ横壁部94及びエンド壁部95により区画された流体室である空気室96Aにより流体封入部96が形成され、この流体封入部96が縦方向に沿って被加工シート92上に並んで複数配置される構造になっている。ジグザグ横壁部94の基端部分には、内部に台形状の空間を区画する形で、通路形成壁部98が形成されていて、これに伴い、細長い空間とされる通路部6に、空気導入部99を介して、流体封入部96が繋がっている。
As described above, in the multiple processed
そして、複数の流体封入部96毎に狭い間隔であって直線状に2つの横壁部80がこの被加工シート92に配置されており、これら2つの横壁部80の間に、被加工シート92の横方向に沿って伸びるミシン目Mが設けられていて、この部分で事後的に切断できるようになっている。
Further, two
以上のように形成された2枚の被加工シート92が重ねられて構成される本実施の形態の多重被加工シート材90では、図15に示す左側である2枚の被加工シート92の一端側が相互に接合された接合部90Aとされているだけでなく、ミシン目Mの両側部分の横壁部80においても2枚の被加工シート92が相互に接合されている。
In the multiple processed
以上より、部分的にシール加工されて二重構造とした長尺の被加工シート92を2枚重ねた形で多重被加工シート材90が形成されている。但し、本実施の形態においても、2枚の被加工シート92の他端側の長さを相互に異ならせている。
As described above, the multiple processed
この一方、図16に示すように本実施の形態に係る多重被加工シート材製造装置100は、上側に位置する上部第1溶着部材110と下側に位置する下部第1溶着部材120とを有している。そして、上部第1溶着部材110の主要部分を、ヒータ112を内蔵し且つ下面側とされる加熱面側に素材シートであるフィルム1A、1Bを加熱して溶着する為の凸部が線状に形成された第1加熱板である第1金属熱板111が構成している。
On the other hand, as shown in FIG. 16, the multiple processed sheet
このヒータ112には電源113が接続されていて、この電源113からヒータ112に電流が供給されることで、ヒータ112が発熱するのに伴って第1金属熱板111が加熱されるようになっている。また、この第1金属熱板111の下側には、ゴムや金属等により形成された第1受け台114が、この第1金属熱板111の加熱面に対向して配置されており、これら第1金属熱板111と第1受け台114との間には、フッ素樹脂製のシートである加熱テープ115が配置されている。以上より、ヒータ112を内蔵した第1金属熱板111、電源113、第1受け台114及び加熱テープ115等により、上部第1溶着部材110が構成されることになる。
A
この上部第1溶着部材110の図16における右側には、素材シートであるフィルム1A、1Bをそれぞれロール状とした2つの原反ロール130が上下に並んでそれぞれ配置されている。これら2つの原反ロール130と上部第1溶着部材110との間には、回転可能な搬送用ローラ132が2つずつ設置されている。この為、これら搬送用ローラ132によって、2つの原反ロール130からそれぞれ送り出された2枚のフィルム1A,1Bが重ねられた状態で、この上部第1溶着部材110の内の加熱テープ115と第1受け台114との間に送り込まれることになる。
On the right side in FIG. 16 of the upper
そして、例えば一定時間毎に第1金属熱板111が矢印S方向に沿って下降することで、2枚のフィルム1A,1Bの必要部分のみ部分的に溶着されることが繰り返されて、2枚のフィルム1A,1Bが相互に接合されることになる。
つまり、図17に示すように、流体である空気が封入可能な流体封入部96及びこの流体封入部96の端部に通路部6が形成されることになるので、これら流体封入部96及び通路部6を有した被加工シート92が上部第1溶着部材110により作成されることになる。
Then, for example, when the first metal
That is, as shown in FIG. 17, since the
この一方、上部第1溶着部材110の図16における下側に位置する下部第1溶着部材120は、上部第1溶着部材110と同様に、ヒータ122を内蔵した第1加熱板である第1金属熱板121、電源123、第1受け台124及び加熱テープ125等により構成されていて、上記と同様に加熱テープ125と第1受け台124との間に、2枚のフィルム1A,1Bがそれぞれ重ねられた状態で送り込まれるようになっている。
On the other hand, the lower
また上記と同様に、この下部第1溶着部材120の図16における右側には、フィルム1A,1Bのロール状とされる2つの原反ロール130が上下に並んでそれぞれ配置されている。これら搬送用ローラ132によって、2つの原反ロール130からそれぞれ送り出された2枚のフィルム1A,1Bが重ねられた状態で、この下部第1溶着部材120に送り込まれることになる。これに伴って、上部第1溶着部材110と同様に流体が封入可能な流体封入部96及びこの流体封入部96の端部に通路部6が形成されることになるので、この下部第1溶着部材120によっても、これら流体封入部96及び通路部6を有した被加工シート92が作成されることになる。
Further, similarly to the above, on the right side in FIG. 16 of the lower
これら上部第1溶着部材110及び下部第1溶着部材120の図16における左側には、2枚の被加工シート92を多重被加工シート材90とするための第2溶着部材140が存在している。この第2溶着部材140の主要部分を、ヒータ142を内蔵し且つ下面側とされる加熱面側にフィルム1A,1Bを加熱して溶着する為の凸部が線状に形成された第2加熱板である第2金属熱板141が構成している。
On the left side of the upper
このヒータ142には電源143が接続されていて、この電源143から電流が供給されることで、ヒータ142が発熱するのに伴い、第2金属熱板141が加熱されるようになっている。この第2金属熱板141の下側には、ゴムや金属等により形成された第2受け台144が、この第2加熱板の加熱面に対向して配置されており、これら第2金属熱板141と第2受け台144との間には、フッ素樹脂製のシートである加熱テープ145が配置されている。以上より、ヒータ142を内蔵した第2金属熱板141、電源143、第2受け台144及び加熱テープ145等により第2溶着部材140が構成されている。
A
尚、上部第1溶着部材110、下部第1溶着部材120及び第2溶着部材140で用いられている加熱テープ115、125、145は、前記した実施の形態のように、図示しない駆動源となるモータによりローラが回転されることで廻るベルト状の加熱テープとしても良い。
The
この第2溶着部材140の図16における右側に位置することになる上部第1溶着部材110及び下部第1溶着部材120とこの第2溶着部材140との間には、回転可能な搬送用ローラ152が2つずつ設置されていて、これら搬送用ローラ152により上部第1溶着部材110及び下部第1溶着部材120からそれぞれ送り出された2枚の被加工シート92が重ねられた状態で、この第2溶着部材140に送り込まれることになる。
Between the upper
この際、これら4つの搬送用ローラ152の内の最下側の搬送用ローラ152と下側から2番目の搬送用ローラ152との間には、張力に合わせて矢印T方向に沿って移動可能なテンションローラ154が配置されていて、下部第1溶着部材120から送り出された被加工シート92の送り量を調整可能としている。つまり、上部第1溶着部材110から送り出された被加工シート92の送り量と下部第1溶着部材120から送り出された被加工シート92の送り量との間でずれが生じた場合に、このテンションローラ154の移動でずれを解消するようになっている。
At this time, it is possible to move along the direction of the arrow T in accordance with the tension between the
そして、例えば一定時間ごとに第2金属熱板141が矢印S方向に沿って下降することで、4枚のフィルム1A,1Bが重ね合わされていることになる2枚の被加工シート92が重ねられた状態で、必要部分のみ部分的に溶着して相互に接合されることになる。つまり、図18に示すように、直線状の横壁部80が並んで2本溶着されると共に、2枚の被加工シート92の端部がそれぞれ接合されて接合部90Aが形成されることで、4枚のフィルム1A,1Bのこれらの部分が相互に接合されて、2枚の被加工シート92が多重被加工シート材90となることになる。
Then, for example, when the second metal
さらに、第2受け台144上における第2金属熱板141に隣り合った部分である図16における左側部分には、下部に複数のカッタ刃162を等間隔で並べて有したカッタであるカッタ装置160が配置されている。このカッタ装置160は、上下動可能に図示しない支持部に支持されていると共に、図示しない制御装置に繋がっていて、この制御装置が必要時にカッタ装置160を矢印S方向に沿って下降させることで、等間隔に多重被加工シート材90を複数に分断可能とするミシン目Mを形成するようになっている。
Further, a
そして、このようにミシン目Mが入って完成品とされた図15に示す多重被加工シート材90は下流側ロール164に巻き取られるようなる。この後、下流側ロール164に巻き取られた多重被加工シート材90は必要に応じて搬送等されて、図8から図12に示すような前述の緩衝材製造装置10が、この多重被加工シート材90内に空気を入れて、包装材とされる袋状の緩衝材を完成することになる。
Then, the
次に、本実施の形態に係る多重被加工シート材製造装置100の作用を以下に説明する。
本実施の形態の多重被加工シート材製造装置100によれば、2つの第1溶着部材110,120が、重ねられた状態の2枚のフィルム1A,1Bを部分的に溶着して相互に接合することにより、流体が封入可能な流体封入部96及びこの流体封入部96の端部に通路部6を有した被加工シート92がこれら2つの第1溶着部材110,120によりそれぞれ作成される。これに伴って2枚の被加工シート92が作成されることになる。
Next, the operation of the multiple workpiece sheet
According to the multiple processed sheet
この際、2つの第1溶着部材110,120が、発熱源であるヒータ112,122により加熱される第1金属熱板111,121及びこの第1金属熱板111,121に対向して配置された第1受け台114,124をそれぞれ備えている。そして、第1金属熱板111と第1受け台114との間で2枚のフィルム1A,1Bを挟んで、2枚のフィルム1A,1Bの必要な部分を溶着して相互に接合するだけでなく、第1金属熱板121と第1受け台124との間で2枚のフィルム1A,1Bを挟んで、2枚のフィルム1A,1Bの必要な部分を溶着して相互に接合することで、2枚の被加工シート92がそれぞれ作成される。
At this time, the two
さらに、2つの第1溶着部材110,120によりそれぞれ溶着されて作成された2枚の被加工シート92が重ねられた状態で、これら2枚の被加工シート92を第2溶着部材140が部分的に溶着して、これら被加工シート92が多重被加工シート材90とされる。
Further, in a state in which the two
この際も、第2溶着部材140が、発熱源であるヒータ142により加熱される第2金属熱板141及びこの第2金属熱板141に対向して配置された第2受け台144を備えていて、これら第2金属熱板141と第2受け台144との間で2枚の被加工シート92を挟んで、2枚の被加工シート92の必要な部分を溶着して相互に接合することで、多重被加工シート材90が作成される。そして、カッタ装置160がこの多重被加工シート材90を複数に分断可能とするミシン目を形成して完成品とされる。
Also in this case, the
従って、合計4枚のフィルム1A,1Bを2つの第1溶着部材110,120がそれぞれ接合して、2枚の被加工シート92を作成し、これら2枚の被加工シート92間を第2溶着部材140が接合して、被加工シート92同士が相互に接合された構造の多重被加工シート材90とされる。
Therefore, a total of four
これに伴い、本実施の形態の多重被加工シート材製造装置100によれば、流体封入部96及び通路部6を有した多重被加工シート材90が製造されることになる。そして、この多重被加工シート材90の流体封入部96内に通路部6を介して流体を充填するのに伴い、流体封入部96内に十分に流体が充填されて圧力を高くできるだけでなく、梱包材であり且つ被加工シート92間に被収納物を収納可能な袋状の緩衝材を簡易に完成できるようになる。
Accordingly, according to the multiple processed sheet
この一方、本実施の形態では、ヒータ112により加熱される第1金属熱板111とこの第1金属熱板111に対向して配置された第1受け台114との間で2枚のフィルム1A,1Bを挟んで、上部第1溶着部材110が、2枚のフィルム1A,1Bの必要な部分を溶着してこれら2枚のフィルム1A,1Bを相互に接合するようになっている。また、ヒータ122により加熱される第1金属熱板121とこの第1金属熱板121に対向して配置された第1受け台124との間で2枚のフィルム1A,1Bを挟んで、下部第1溶着部材120が、2枚のフィルム1A,1Bの必要な部分を溶着してこれら2枚のフィルム1A,1Bを相互に接合するようになっている。
On the other hand, in the present embodiment, two
この為、第1受け台114,124が無い場合と比較して、第1金属熱板111,121の熱が2枚のフィルム1A,1Bに確実に伝わり、これら2枚のフィルム1A,1Bが相互に一層確実に接合される。
For this reason, compared with the case where there is no 1st cradle 114,124, the heat | fever of the 1st metal hot plate 111,121 is reliably transmitted to two
さらに、本実施の形態では、ヒータ142により加熱される第2金属熱板141とこの第2金属熱板141に対向して配置された第2受け台144との間で2枚の被加工シート92を挟んで、第2溶着部材140が、2枚の被加工シート92の必要な部分を溶着してこれら枚の被加工シート92を相互に接合するようになっている。この為、第2受け台144が無い場合と比較して、第2金属熱板141の熱が2枚の被加工シート92に確実に伝わり、これら2枚の被加工シート92が相互に一層確実に接合される。
Further, in the present embodiment, two processed sheets are provided between the second metal
他方、本実施の形態では、2つの第1溶着部材110,120及び1つの第2溶着部材140にそれぞれヒータ112,122,142が内蔵され、これらヒータ112,122,142の熱でフィルム1A,1B及び被加工シート92をそれぞれ溶着するので、本実施の形態によれば、フィルム1A,1Bや被加工シート92の溶着に際して、これら第1溶着部材110,120や第2溶着部材140のヒータ112,122,142の熱により、フィルム1A,1Bや被加工シート92の必要な箇所がそれぞれ確実に溶着されるようになる。
On the other hand, in the present embodiment,
以上、本発明に係る実施の形態を説明したが、本発明は係る実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、上記実施の形態では流体を空気としたが、他の気体でもよく、更には液体等の流体を用いても良い。 The embodiment according to the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, although the fluid is air in the above embodiment, other gases may be used, and a fluid such as a liquid may be used.
本発明は、物品の輸送に際して外部からの衝撃から保護するための緩衝材の製造の際に
利用可能となる他、他の産業用機械に適用可能となる。
The present invention can be applied to the manufacture of shock absorbing materials for protecting from external impacts during the transportation of articles, and can also be applied to other industrial machines.
2 被加工シート
5 流体封入部
6 通路部
8 多重被加工シート材
10 緩衝材製造装置
12 注入筒
14 第1注入パイプ
14A 1次ノズル孔
16 第2注入パイプ
16A 2次ノズル孔
18 ポンプ
20 圧力センサ
22 外側パイプ(テーパ部)
24 回転カッタ
26A〜26D 搬送ローラ
30 溶着ライン(溶着部材)
32 金属熱板(発熱源)
34 加熱テープ
50 溶着ライン
53 クローラ部
54 ヒータ(発熱源)
70 多重被加工シート材
72 被加工シート
76 流体封入部
81 接着剤
1A、1B フィルム(素材シート)
90 多重被加工シート材
92 被加工シート
100 多重被加工シート材製造装置
110 上部第1溶着部材
120 下部第1溶着部材
111,121 第1金属熱板(第1加熱板)
112,122,142 ヒータ
114,124 第1受け台
140 第2溶着部材
141 第2金属熱板(第2加熱板)
144 第2受け台
160 カッタ装置(カッタ)
DESCRIPTION OF
24
32 Metal hot plate (heat source)
34
70 Multiple Processed
90 multiple processed
112, 122, 142
144
Claims (16)
通路部に先端側が挿入され得る注入筒と、
注入筒を構成し且つ、注入筒の先端側に設けられた1次ノズル孔に流体を送る第1注入パイプと、
注入筒を構成し且つ、注入筒の基端側に設けられた2次ノズル孔に流体を送る第2注入パイプと、
第1注入パイプ及び第2注入パイプに流体を送り込むポンプと、
被加工シートの必要部分を溶着して流体封入部を封止し且つ複数に区画する溶着部材と、
注入筒の基端部で被加工シートを切断する回転カッタと、
を備えたことを特徴とする緩衝材製造装置。 A buffer material manufacturing apparatus using a fluid sealing part capable of sealing a fluid and a processed sheet having a passage part at one end of the fluid sealing part as a buffer material,
An injection cylinder into which the tip side can be inserted into the passage part;
A first injection pipe that constitutes an injection cylinder and sends a fluid to a primary nozzle hole provided on the distal end side of the injection cylinder;
A second injection pipe that constitutes the injection cylinder and sends a fluid to a secondary nozzle hole provided on the proximal end side of the injection cylinder;
A pump for feeding fluid into the first injection pipe and the second injection pipe;
A welding member that welds a necessary portion of the work sheet to seal the fluid sealing portion and divides into a plurality of parts;
A rotary cutter that cuts the work sheet at the base end of the injection tube;
A cushioning material manufacturing apparatus comprising:
この加熱テープを介して被加工シートを加熱して溶着することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の緩衝材製造装置。 The welding member is composed of a fluororesin heating tape that is formed in a ring shape and can rotate, and a heat source disposed on the back side of the heating tape,
The shock absorbing material manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the processed sheet is heated and welded through the heating tape.
このクローラ部を介して被加工シートを挟みながら移動して加熱し溶着することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の緩衝材製造装置。 The welding member is composed of a crawler part formed of a plurality of metal pieces and connecting the plurality of metal pieces in a belt shape, and a heat source arranged on the back side of the crawler part,
The shock absorber manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the processing sheet is moved while being sandwiched through the crawler portion, heated and welded.
注入筒が、多重被加工シート材の各通路部に先端側が挿入され得る複数本の注入筒とされることを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の緩衝材製造装置。 It is a cushioning material manufacturing apparatus in which multiple processed sheet materials obtained by joining a plurality of processed sheets and joining one end sides of the processed sheets to each other are used as buffer materials,
The shock absorber manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the injection cylinder is a plurality of injection cylinders whose front end side can be inserted into each passage portion of the multiple processed sheet material.
この移動板の両面に跨る形であって移動板と加熱源との間となる位置に、多重被加工シート材の2枚の被加工シートが配置されて、
各被加工シートを加熱して溶着することを特徴とする請求項7記載の緩衝材製造装置。 The welding member is composed of a movable plate disposed so as to be movable, and a pair of heating sources disposed in a manner straddling both surfaces of the movable plate,
Two processed sheets of the multiple processed sheet material are arranged at a position between the moving plate and the heat source in a shape straddling both surfaces of the moving plate,
The cushioning material manufacturing apparatus according to claim 7, wherein each workpiece sheet is heated and welded.
これら2枚の被加工シートが重ねられ、これら2枚の被加工シートの一端側同士が相互に接合されたことを特徴とする請求項10記載の多重被加工シート材。 A plurality of processed sheets are made into two processed sheets,
11. The multiple processed sheet material according to claim 10, wherein the two processed sheets are stacked, and one end sides of the two processed sheets are joined to each other.
長い側の被加工シートの他端側寄り部分に接着剤が予め設けられたことを特徴とする請求項11記載の多重被加工シート材。 The length of the other end of the two processed sheets is made different from each other,
The multiple processed sheet material according to claim 11, wherein an adhesive is provided in advance on a portion closer to the other end of the longer processed sheet.
2つの第1溶着部材によりそれぞれ作成された2枚の被加工シートを重ねた状態で部分的に溶着して、これら2枚の被加工シートを多重被加工シート材とする第2溶着部材と、
多重被加工シート材を複数に分断可能とするミシン目を形成するカッタと、
を備えたことを特徴とする多重被加工シート材製造装置。 The two material sheets are partially welded in a state of being overlapped and joined to each other so that a fluid enclosing portion capable of enclosing a fluid and a work sheet having a passage portion at the end of the fluid enclosing portion are respectively provided. Two first welding members to be created;
A second welding member in which two workpiece sheets respectively created by two first welding members are partially welded in a stacked state, and the two workpiece sheets are used as a multiple workpiece sheet material;
A cutter for forming a perforation capable of dividing a multi-processed sheet material into a plurality of pieces;
An apparatus for manufacturing a multiple processed sheet material, comprising:
これら第1加熱板と第1受け台との間で2枚の素材シートを挟んで、2枚の素材シートの必要な部分を溶着して相互に接合することを特徴とする請求項14記載の多重被加工シート材製造装置。 The two first welding members each include a first heating plate heated by a heater and a first cradle arranged to face the first heating plate,
The two material sheets are sandwiched between the first heating plate and the first cradle, and necessary portions of the two material sheets are welded and joined to each other. Multiple processed sheet material manufacturing equipment.
これら第2加熱板と第2受け台との間で2枚の被加工シートを挟んで、2枚の被加工シートの必要な部分を溶着して相互に接合することを特徴とする請求項14記載の多重被加工シート材製造装置。 The second welding member includes a second heating plate heated by a heater and a second cradle arranged to face the second heating plate,
The two processing sheets are sandwiched between the second heating plate and the second cradle, and necessary portions of the two processing sheets are welded and joined to each other. The multiple processed sheet material manufacturing apparatus as described.
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009234568A JP2010247900A (en) | 2009-03-25 | 2009-10-08 | Cushioning medium manufacturing device, material comprising multiple sheets to be worked, and manufacturing device of the material |
| PCT/JP2009/070191 WO2010109727A1 (en) | 2009-03-25 | 2009-12-01 | Cushioning material manufacturing device, material consisting of multiple sheets to be worked, and manufacturing device for material consisting of multiple sheets to be worked |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009073463 | 2009-03-25 | ||
| JP2009234568A JP2010247900A (en) | 2009-03-25 | 2009-10-08 | Cushioning medium manufacturing device, material comprising multiple sheets to be worked, and manufacturing device of the material |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010247900A true JP2010247900A (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=42780429
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009234568A Pending JP2010247900A (en) | 2009-03-25 | 2009-10-08 | Cushioning medium manufacturing device, material comprising multiple sheets to be worked, and manufacturing device of the material |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2010247900A (en) |
| WO (1) | WO2010109727A1 (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP2969778A4 (en) * | 2013-03-15 | 2016-08-31 | Pregis Innovative Packaging Llc | NOZZLE WITH LATERAL AND TOP OUTPUTS |
Families Citing this family (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7897219B2 (en) | 2004-06-01 | 2011-03-01 | Automated Packaging Systems, Inc. | Web and method for making fluid filled units |
| EP3150369B1 (en) | 2004-06-01 | 2020-03-18 | Automated Packaging Systems, Inc. | Web for making fluid filled units |
| CA2700223C (en) | 2007-10-31 | 2017-05-09 | Automated Packaging Systems, Inc. | Web and method for making fluid filled units |
| US9205622B2 (en) | 2009-02-27 | 2015-12-08 | Automated Packaging Systems, Inc. | Web and method for making fluid filled units |
| SE535972C2 (en) * | 2011-06-22 | 2013-03-12 | Pronova Ab | Apparatus and method of packing goods in an inflatable bag |
| PL2729369T3 (en) | 2011-07-07 | 2017-07-31 | Automated Packaging Systems, Inc. | Air cushion inflation machine |
| KR20150130271A (en) | 2013-03-15 | 2015-11-23 | 오토메이티드 패키징 시스템즈, 인코포레이티드 | On-demand inflatable packaging |
| US9969136B2 (en) | 2013-04-19 | 2018-05-15 | Sealed Air Corporation (Us) | Inflatable pouches |
| CA2931243A1 (en) | 2013-11-21 | 2015-05-28 | Automated Packaging Systems, Inc. | Air cushion inflation machine |
| TWI579203B (en) * | 2015-11-19 | 2017-04-21 | Air-Bag Packing Co Ltd | Inflatable rod and its processing machine |
| WO2020227586A1 (en) * | 2019-05-09 | 2020-11-12 | Sealed Air Corporation (Us) | Path correction of inflatable web materials |
| US20220219851A1 (en) * | 2019-05-09 | 2022-07-14 | Sealed Air Corporation (Us) | Inflatable web materials and rails for guiding the same |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CA1307777C (en) * | 1987-08-25 | 1992-09-22 | Daniel A. Pharo | Packaging system and method |
| JPH0834478A (en) * | 1994-05-18 | 1996-02-06 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | Air bubble bag and its manufacture |
| JP3007323B2 (en) * | 1998-06-18 | 2000-02-07 | 日立電子サービス株式会社 | Method for producing air bag using tubular polyvinyl alcohol film |
| JP3071427U (en) * | 2000-03-01 | 2000-09-08 | 敏克 大内 | Package |
| US7404281B2 (en) * | 2002-09-04 | 2008-07-29 | Sun A. Kaken Co., Ltd. | Cushioning packaging body containing packaged article, and method and device for manufacturing the packaging body |
| JP2005145495A (en) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Yokogawa Electric Corp | Air buffer bag manufacturing method and apparatus |
| JP2007253981A (en) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Max Co Ltd | Air injecting type cushioning body and conveying container |
-
2009
- 2009-10-08 JP JP2009234568A patent/JP2010247900A/en active Pending
- 2009-12-01 WO PCT/JP2009/070191 patent/WO2010109727A1/en active Application Filing
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP2969778A4 (en) * | 2013-03-15 | 2016-08-31 | Pregis Innovative Packaging Llc | NOZZLE WITH LATERAL AND TOP OUTPUTS |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2010109727A1 (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| WO2010109727A1 (en) | Cushioning material manufacturing device, material consisting of multiple sheets to be worked, and manufacturing device for material consisting of multiple sheets to be worked | |
| US20140130461A1 (en) | Device for producing shock-absorbing inflatable package and method for filling it | |
| US8430147B2 (en) | Machine and methods for the manufacture of air-filled cushions | |
| US7490449B1 (en) | Method and apparatus for making dunnage | |
| US7482051B2 (en) | Structure of inflatable air-packing device having check valve and multiple air bubbles | |
| EP2698240B1 (en) | Continuous sealing device and storing and feeding table thereof | |
| US7521111B2 (en) | Inflatable cellular cushioning material having a brick like formation | |
| KR101576122B1 (en) | Air injection apparatus for shock-absorbing packs | |
| US20200122894A1 (en) | Plastic Bag, in Particular FFS Bag, and Method and Device for Producing and Filling a Bag | |
| KR101416118B1 (en) | Air injection apparatus for shock-absorbing packs | |
| EP1973805A2 (en) | Structure of air-packing device having deflation cut slits for removing the air therefrom | |
| JP6548316B1 (en) | Package body manufacturing system, and package body manufacturing method | |
| CN114555482B (en) | Passive tracking of the inflatable web along the inflation nozzle | |
| CA2553371A1 (en) | Fillable cushioning element and method for the production thereof | |
| KR20140045450A (en) | Method for separating a sheet-material tube containing product stacks, packaging installation for implementing the method, and perforated tubular sheet material | |
| US7503156B2 (en) | Method and apparatus for making dunnage | |
| WO2011007432A1 (en) | Apparatus for manufacturing packaged body | |
| JP5054069B2 (en) | Gas filling device in rice ball packaging machine | |
| JP4989316B2 (en) | Packaging container manufacturing apparatus and packaging container manufacturing method | |
| JP7517873B2 (en) | Apparatus and method for manufacturing packaging | |
| JP7488034B2 (en) | Apparatus and method for manufacturing packaging | |
| JP2006306420A (en) | Heat sealer and medicine dispensing-packing device | |
| JP2013227040A (en) | Bubble cushioning material and method of manufacturing bubble cushioning material | |
| AU2012294939A1 (en) | Device for producing a shock-absorbing inflatable package and method for filling it | |
| JP2014046990A (en) | Four-side solid-shaped packing body and manufacturing device of four-side solid-shaped packing body |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120920 |