JP2010098447A - リモコン送信機、リモコン受信機、それらの制御方法、プログラム、およびシステム - Google Patents
リモコン送信機、リモコン受信機、それらの制御方法、プログラム、およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010098447A JP2010098447A JP2008266498A JP2008266498A JP2010098447A JP 2010098447 A JP2010098447 A JP 2010098447A JP 2008266498 A JP2008266498 A JP 2008266498A JP 2008266498 A JP2008266498 A JP 2008266498A JP 2010098447 A JP2010098447 A JP 2010098447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmitter
- receiver
- remote control
- power
- infrared
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 85
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 206010016275 Fear Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Television Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るリモコン送信機100およびリモコン受信機200は、電波送受信部104および204を備え、リモコン受信機200をオンにする信号を赤外線を介して通信するものであり、指向性が低い電波を介して信号を通信することができる上、リモコン受信機200をオフにする信号を通信したときから、リモコン受信機200をオンにする信号を通信したときまでの間、リモコン送信機100が備える電波送受信部104およびリモコン受信機200が備える電波送受信部204に供給する電力をそれぞれ抑制して、消費電力を軽減させることができる。
【選択図】図1
Description
本明細書において「電波」とは、光(赤外線を含む)よりも周波数が少ない電磁波を意味する。
図1は、本発明の一実施形態(第1実施形態)に係るリモコン送信機100およびリモコン受信機200の要部構成を示すブロック図である。
リモコン送信機100とリモコン受信機200との間でペアリングが解除されている場合には、電波による電源状態の送信が行えないので、この場合は、「電源オン完了通知」の送信は行われない。このときは、リモコン送信機100の電源flgの値と、リモコン受信機200の電源状態との間に不整合が生じる(電源flgは「0」(オフ)で、リモコン受信機は電源オンとなる。)。しかし、これは、ユーザがその後リモコン送信機100でリモコン操作をする際に解消される。この仕組みについて図8を参照して説明する。
本発明の第2の実施形態では、第1の実施形態に対して、ペアリング制御部113およびペアリング制御部213の動作が異なっている。その他の部分の説明は、第1の実施機形態と同様である。
図12に、本発明の第3の実施形態に係るシステムの概要を示す模式図である。リモコン送信機100は、第1の実施形態に係るリモコン送信機100と同一のものである。リモコン送信機300は、リモコン送信機100の構成(赤外線送信部304等)に加えて、赤外線受信部(送信機側赤外線受信部)302を備えている。
最後に、リモコン送信機100に含まれている主制御部110、リモコン受信機200に含まれている主制御部210およびリモコン送信機300に含まれている主制御部310は、ハードウェアロジックによって構成すればよい。または、次のように、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
200 リモコン受信機
201 主装置部
302 赤外線受信部(送信機側赤外線受信部)
103、303 赤外線送信部(送信機側赤外線送信部)
203 赤外線受信部(受信機側赤外線受信部)
104、304 電波送受信部(送信機側電波送受信部)
204 電波送受信部(受信機側電波送受信部)
107、307 キー操作部
110、210、310 主制御部
111、311 電源オン制御部(送信機側電源オン制御手段)
211 電源オン制御部(受信機側電源オン制御手段)
112、312 電源オフ制御部(送信機側電源オフ制御手段)
212 電源オフ制御部(受信機側電源オフ制御手段)
113、313 ペアリング制御部(送信側認証用データ送信制御部、送信側認証用データ判定部)
213 ペアリング制御部(受信側認証用データ送信制御部、受信側認証用データ判定部)
120、220 記憶部
130、330 電力供給部(送信機側電力供給部)
230 電力供給部(受信機側電力供給部)
131〜133、231〜233 スイッチ
1000、1100 リモコン送信機
1001、1101 赤外線送信部
1002、1102 電波送受信部
1003、1103 キー操作部
1010 リモコン受信機
1011 赤外線受信部
1012 電波送受信部
1013 本体電源スイッチ
Claims (17)
- リモコン受信機と通信するリモコン送信機であって、
上記リモコン受信機へ赤外線を介して信号を送信する送信機側赤外線送信部と、
上記リモコン受信機と電波を介して信号を送受信する送信機側電波送受信部と、
上記送信機側赤外線送信部および上記送信機側電波送受信部に電力を供給する送信機側電力供給部と、
上記リモコン受信機の電源をオンにするための信号を、上記送信機側赤外線送信部から送信した後に、上記送信機側電力供給部から上記送信機側電波送受信部への電力供給量を増加させる送信機側電源オン制御手段と、
上記リモコン受信機の電源をオフにするための信号を、上記送信機側電波送受信部または上記送信機側赤外線送信部から送信した後に、上記送信機側電力供給部から上記送信機側電波送受信部への電力供給量を低減させる送信機側電源オフ制御手段と
を備えていることを特徴とするリモコン送信機。 - リモコン送信機と通信するリモコン受信機であって、
上記リモコン送信機から赤外線を介して信号を受信する受信機側赤外線受信部と、
上記リモコン送信機と電波を介して信号を送受信する受信機側電波送受信部と、
上記受信機側赤外線受信部および上記受信機側電波送受信部に電力を供給する受信機側電力供給部と、
上記リモコン受信機の電源をオンにするための信号を、上記受信機側赤外線受信部が受信した後に、上記受信機側電力供給部から上記受信機側電波送受信部への電力供給量を増加させる受信機側電源オン制御手段と、
上記リモコン受信機の電源をオフにするための信号を、上記受信機側電波送受信部または上記受信機側赤外線受信部が受信した後に、上記受信機側電力供給部から上記受信機側電波送受信部への電力供給量を低減させる受信機側電源オフ制御手段と
を備えていることを特徴とするリモコン受信機。 - 請求項1に記載のリモコン送信機と、請求項2に記載のリモコン受信機とからなる、システム。
- 第1の送信機側認証用データを上記送信機側赤外線送信部から送信させる送信機側認証用データ送信制御手段と、
上記送信機側電波送受信部が受信した第1の受信機側認証用データが、上記第1の送信機側認証用データに関連付けられたものか否かを判定する送信機側認証用データ判定手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のリモコン送信機。 - 上記受信機側赤外線受信部が受信した第1の送信機側認証用データに関連付けられた第1の受信機側認証用データを生成して上記受信機側電波送受信部から送信させる受信機側認証用データ送信制御手段をさらに備えていることを特徴とする請求項2に記載のリモコン受信機。
- 請求項4に記載のリモコン送信機と、請求項5に記載のリモコン受信機とからなる、システム。
- 上記送信機側認証用データ送信制御手段が、上記第1の送信機側認証用データを生成して上記送信機側赤外線送信部から送信させた後、上記第1の送信機側認証用データに関連付けられた第2の送信機側認証用データを生成して上記送信機側電波送受信部から送信させることを特徴とする請求項4に記載のリモコン送信機。
- 上記受信機側電波送受信部が受信した第2の送信機側認証用データが、上記第1の送信機側認証用データに関連付けられたものか否かを判定する受信機側認証用データ判定手段をさらに備えていることを特徴とする請求項5に記載のリモコン受信機。
- 上記送信機側認証用データ送信制御手段が、上記送信機側電波送受信部が受信した第2の受信機側認証用データを上記第1の送信機側認証用データとして上記送信機側赤外線送信部から送信させることを特徴とする請求項4に記載のリモコン送信機。
- 上記受信機側認証用データ送信制御手段が、第2の受信機側認証用データを生成して上記受信機側電波送受信部から送信させることを特徴とする請求項5に記載のリモコン受信機。
- 送信機側赤外線受信部をさらに備えており、
上記送信機側認証用データ送信制御手段が、上記送信機側赤外線受信部が受信した第1の送信機側認証用データを上記送信機側赤外線送信部から送信させることを特徴とする請求項4に記載のリモコン送信機。 - 上記リモコン受信機の電源がオンであるかオフであるかを検出する受信機電源状態検出手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のリモコン送信機。
- 上記受信機電源状態検出手段は、上記送信機側電波送受信部が一定時間信号を受信していないとき、上記リモコン受信機の電源をオフとして検出することを特徴とする請求項12に記載のリモコン送信機。
- リモコン受信機と通信する、
上記リモコン受信機へ赤外線を介して信号を送信する送信機側赤外線送信部と、
上記リモコン受信機と電波を介して信号を送受信する送信機側電波送受信部と、
上記送信機側赤外線送信部および上記送信機側電波送受信部に電力を供給する送信機側電力供給部と
を備えたリモコン送信機の制御方法であって、
上記リモコン受信機の電源をオンにするための信号を、上記送信機側赤外線送信部から送信した後に、上記送信機側電力供給部から上記送信機側電波送受信部への電力供給量を増加させる送信機側電源オン制御工程と、
上記リモコン受信機の電源をオフにするための信号を、上記送信機側電波送受信部から送信した後に、上記送信機側電力供給部から上記送信機側電波送受信部への電力供給量を低減させる送信機側電源オフ制御工程と
を包含することを特徴とするリモコン送信機の制御方法。 - リモコン送信機と通信する、
上記リモコン送信機から赤外線を介して信号を受信する受信機側赤外線受信部と、
上記リモコン送信機と電波を介して信号を送受信する受信機側電波送受信部と、
上記受信機側赤外線受信部および上記受信機側電波送受信部に電力を供給する受信機側電力供給部と
を備えたリモコン受信機の制御方法であって、
上記リモコン受信機の電源をオンにするための信号を、上記受信機側赤外線受信部が受信した後に、上記受信機側電力供給部から上記受信機側電波送受信部への電力供給量を増加させる受信機側電源オン制御工程と、
上記リモコン受信機の電源をオフにするための信号を、上記受信機側電波送受信部が受信した後に、上記受信機側電力供給部から上記受信機側電波送受信部への電力供給量を低減させる受信機側電源オフ制御工程と
を包含することを特徴とするリモコン受信機の制御方法。 - 請求項1、4、7、9または11から13のいずれか一項に記載のリモコン送信機を動作させるプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるための、プログラム。
- 請求項2、5、8または10のいずれか一項に記載のリモコン受信機を動作させるプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるための、プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266498A JP2010098447A (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | リモコン送信機、リモコン受信機、それらの制御方法、プログラム、およびシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266498A JP2010098447A (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | リモコン送信機、リモコン受信機、それらの制御方法、プログラム、およびシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010098447A true JP2010098447A (ja) | 2010-04-30 |
Family
ID=42259837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008266498A Pending JP2010098447A (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | リモコン送信機、リモコン受信機、それらの制御方法、プログラム、およびシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010098447A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160088342A (ko) * | 2013-11-15 | 2016-07-25 | 쿠앙치 인텔리전트 포토닉 테크놀로지 리미티드 | 지령 정보의 송수신 방법 및 그 장치 |
JP2017522817A (ja) * | 2015-05-21 | 2017-08-10 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 被遠隔制御装置及び複数の被遠隔制御装置を制御するためのリモコン装置 |
JP2018164439A (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | ヤンマー株式会社 | 作業車両の自律走行システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10133788A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Nec Corp | 電源制御機能付き無線型情報入力装置 |
JP2005303678A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Sony Corp | 通信システム,送受信装置,受像システム,通信方法 |
JP2007258984A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Toshiba Corp | 無線通信装置及び無線通信方法 |
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008266498A patent/JP2010098447A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10133788A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Nec Corp | 電源制御機能付き無線型情報入力装置 |
JP2005303678A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Sony Corp | 通信システム,送受信装置,受像システム,通信方法 |
JP2007258984A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Toshiba Corp | 無線通信装置及び無線通信方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160088342A (ko) * | 2013-11-15 | 2016-07-25 | 쿠앙치 인텔리전트 포토닉 테크놀로지 리미티드 | 지령 정보의 송수신 방법 및 그 장치 |
JP2017508310A (ja) * | 2013-11-15 | 2017-03-23 | クワーン チー インテリジェント フォトニック テクノロジー リミテッド | コマンド情報の送信方法、受信方法及びその装置 |
KR101879326B1 (ko) * | 2013-11-15 | 2018-07-17 | 쿠앙치 인텔리전트 포토닉 테크놀로지 리미티드 | 지령 정보의 송수신 방법 및 그 장치 |
US10326774B2 (en) | 2013-11-15 | 2019-06-18 | Kuang-Chi Intelligent Photonic Technology Ltd. | Method and device for transmitting and receiving instruction information |
JP2017522817A (ja) * | 2015-05-21 | 2017-08-10 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 被遠隔制御装置及び複数の被遠隔制御装置を制御するためのリモコン装置 |
JP2018164439A (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | ヤンマー株式会社 | 作業車両の自律走行システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5879388B2 (ja) | 電子ロック、電子ロッキングシステム、電子ロック動作方法及びコンピュータプログラム | |
JP5464751B2 (ja) | ホームシステム用オーディオビデオデバイスの近距離登録方法 | |
CN102646081B (zh) | 感应地配对设备以共享资源或数据的系统和方法 | |
JP5420261B2 (ja) | 遠隔操作装置、操作対象装置、遠隔操作装置の制御方法、操作対象装置の制御方法、及び遠隔操作システム | |
US10638396B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
WO2009119168A1 (ja) | 遠隔操作装置、操作対象装置、遠隔操作装置の制御方法、操作対象装置の制御方法、及び遠隔操作システム | |
CN105323824B (zh) | 辅助wifi设备入网的电子设备、wifi设备及方法 | |
KR20150016526A (ko) | 모듈식 무선 전력, 조명 및 자동 제어 | |
JPWO2006072978A1 (ja) | 携帯情報処理装置を用いた情報処理端末における認証システム | |
CN105187901B (zh) | 用户终端设备、电子设备、系统及其控制方法 | |
KR20140115631A (ko) | 스마트폰을 이용한 도어락 제어 시스템 및 그 방법 | |
CN110060675B (zh) | 唤醒音箱的方法及设备 | |
JP2009246487A (ja) | 遠隔操作装置、操作対象装置、遠隔操作装置の制御方法、操作対象装置の制御方法、及び遠隔操作システム | |
WO2021135593A1 (zh) | 一种分享设备的方法及电子设备 | |
CN103870434A (zh) | 集成音频和视频会议能力 | |
JP2010098447A (ja) | リモコン送信機、リモコン受信機、それらの制御方法、プログラム、およびシステム | |
US9489833B2 (en) | Remote control and communication method for remote control | |
CN106256155B (zh) | 确认位于预定距离内的方法、无线通信装设备和外围设备 | |
JP7027477B2 (ja) | 通信装置および制御方法およびプログラム | |
JP5353611B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
CN109358520B (zh) | 一种智能家居物联网络局域动态解锁系统 | |
US9432939B2 (en) | Wireless communication device | |
JP2007013491A (ja) | 無線装置、無線システム、および無線通信方法 | |
JP6272992B2 (ja) | アンテナ装置および端末 | |
JP3130081U (ja) | 機器操作機及び、その対応機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130716 |