JP2008026473A - リストバンド - Google Patents
リストバンド Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008026473A JP2008026473A JP2006196984A JP2006196984A JP2008026473A JP 2008026473 A JP2008026473 A JP 2008026473A JP 2006196984 A JP2006196984 A JP 2006196984A JP 2006196984 A JP2006196984 A JP 2006196984A JP 2008026473 A JP2008026473 A JP 2008026473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wristband
- layer
- unsealed
- adhesive
- band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/005—Identification bracelets, e.g. secured to the arm of a person
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F3/0291—Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time
- G09F3/0292—Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time tamper indicating labels
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
Abstract
【解決手段】リストバンドの開封状態、すなわち、帯状のバンド本体2が輪状を解かれたときに、その解除状態を表示することができるようにすることに着目したもので、個人情報を表示するための帯状のバンド本体2と、バンド本体2の一方の端部6に形成した開封表示層3と、開封表示層3の裏面に形成するとともにバンド本体2の他方の端部7に接着可能な接着剤層4と、を有し、開封表示層3と接着剤層4との間の第1の接着力を、接着剤層4とバンド本体2の他方の端部7との間の第2の接着力より弱くしてあることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
しかしながら、この構成では、リストバンド固定のためにクリップが必要であり、操作が面倒であるとともに、低コストでの提供が困難であるという問題がある。
しかしながら、この接着剤を用いる構成のリストバンドでは、低コストかつ装着操作が簡単である反面、接着部分を開封してリストバンドを一時的に取り外すことが可能であり、再度の装着時に、本人とは異なる患者にリストバンドを取り付けてしまう可能性があり、医療現場では重大な問題に発展しかねないという問題がある。
である。
すなわち、病院での使用であれば、新しいリストバンドに付け替えることにより正しい個人識別状態を保持することができるので、リストバンドと患者本人との一致を確実にしてその信頼性を高め、誤使用の防止ないし医療過誤の防止となり、遊園地や遊戯施設などでは不正使用の防止に役立つ。
図1は、リストバンド1の平面図、図2は、図1のII−II線拡大断面図であって、リストバンド1は、その積層方向に、バンド本体2と、開封表示層3と、接着剤層4と、剥離紙5と、を有する。
リストバンド1は、たとえば病院などにおいて患者を特定するために、患者の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付けるとともに、その表面側にその個人情報を印字して表示可能なものであって、左右一対の細幅の巻付け用帯部6、7と、その間の中央太幅の情報印字表示部8と、を有する。
すなわち、開封表示層3は、たとえばベタ印刷層9と、接着剤層4との間の境界部分に設けた透明印刷部10と、を有し、この透明印刷部10により、「開封済み」、「無効」、「VOID」などの開封状態を示す任意の表記をあらかじめ印刷してある。
開封表示層3と接着剤層4との間の接着が解除開封されることにより、開封表示層3(ベタ印刷層9)と接着剤層4(透明印刷部10)との間に空気が入り込み、これらの表記が顕在化して、外部から開封状態を認識可能となる。
すなわち、図3は、リストバンド1を輪状とした状態を示す斜視図であって、たとえば患者の手首Wに巻き付け可能とする。
なお、開封表示層3と接着剤層4との間が開封されたときに、透明印刷部10は、転着部として接着剤層4側に転着するものとする。
図4は、開封表示層3と接着剤層4との間の積層が解除された状態を示す要部拡大断面図であって、開封表示層3に空気層11が形成され、透明印刷部10が空気中に露出され、この透明印刷部10による「開封済み」、「無効」、「VOID」などの表記が視認可能となり、開封表示層3と接着剤層4とを再接着したとしても、外部からこの開封状態を確認することができる。
したがって、開封されたリストバンド1を破棄し、新しいリストバンド1と交換することにより、万が一の誤使用を回避することができる。
もちろん、遊園地や遊技場などにおける入場券としてリストバンド1を使用する場合には、その不正使用を防止可能である。
開封表示層21は、開封表示層21自体が破壊されたときに、すなわち、ベタ印刷層9と透明フィルム層22との間が開封されたときに、この開封状態を表示可能としてある。
なお、開封表示層21においては、透明フィルム層22とベタ印刷層9との間の第3の接着力を、開封表示層3と接着剤層4との間の第1の接着力、接着剤層4と他方の巻付け用帯部7との間の第2の接着力より、さらに小さくしてある。
2 バンド本体
3 開封表示層
4 接着剤層
5 剥離紙
6 一方の巻付け用帯部(一方の端部)
7 他方の巻付け用帯部(他方の端部)
8 情報印字表示部
9 ベタ印刷層
10 透明印刷部
11 空気層(図4)
20 リストバンド(第2の実施例、図5)
21 開封表示層
22 透明フィルム層
W 患者の手首(図3)
Claims (3)
- 人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付けるとともに、その人体の個人情報を表示可能なリストバンドであって、
前記個人情報を表示するための帯状のバンド本体と、
このバンド本体の一方の端部に形成した開封表示層と、
この開封表示層の裏面に形成するとともに、前記バンド本体の他方の端部に接着可能な接着剤層と、
を有し、
前記開封表示層と前記接着剤層との間の第1の接着力を、前記接着剤層と前記バンド本体の前記他方の端部との間の第2の接着力より弱くしてあることを特徴とするリストバンド。 - 前記開封表示層は、前記接着剤層との間の接着を開封したときに、この開封状態を表示可能としてあることを特徴とする請求項1記載のリストバンド。
- 前記開封表示層は、前記開封表示層自体が破壊されたときに、この開封状態を表示可能としてあることを特徴とする請求項1記載のリストバンド。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006196984A JP4889394B2 (ja) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | リストバンド |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006196984A JP4889394B2 (ja) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | リストバンド |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008026473A true JP2008026473A (ja) | 2008-02-07 |
| JP4889394B2 JP4889394B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=39117185
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006196984A Active JP4889394B2 (ja) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | リストバンド |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4889394B2 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2018097094A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | トッパン・フォームズ株式会社 | 不正防止構造及びこれに用いられるラベル、並びに不正防止方法 |
| JP2019002992A (ja) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | トッパン・フォームズ株式会社 | リストバンド用積層体 |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002362616A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-12-18 | Shiseido Co Ltd | 積層体 |
| JP2005234497A (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Unoshi Kk | 識別用バンド及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-07-19 JP JP2006196984A patent/JP4889394B2/ja active Active
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002362616A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-12-18 | Shiseido Co Ltd | 積層体 |
| JP2005234497A (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Unoshi Kk | 識別用バンド及びその製造方法 |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2018097094A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | トッパン・フォームズ株式会社 | 不正防止構造及びこれに用いられるラベル、並びに不正防止方法 |
| JP2019002992A (ja) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | トッパン・フォームズ株式会社 | リストバンド用積層体 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP4889394B2 (ja) | 2012-03-07 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5364133A (en) | Identification bracelet | |
| US11651708B1 (en) | Combination wristband and label form | |
| US6641048B1 (en) | Winged wristband | |
| US5799426A (en) | Uniform thickness adhesive closure identification bracelet formed from relatively permanently bonded laminates, and related method of identification | |
| CN103096751B (zh) | 腕带 | |
| JP2006039209A (ja) | リストバンド | |
| US8590191B2 (en) | Wristband with adhered tags | |
| JP6363591B2 (ja) | 取り外し可能なリストバンドを有するフォーム | |
| US20130145663A1 (en) | Laser Printer Processible Non-Woven Fabric Wristband | |
| EP2008260A2 (en) | Business form comprising a wristband with multiple imaging areas | |
| US20130305577A1 (en) | Recipient verification system and methods of use, including recipient identification | |
| JP4914114B2 (ja) | 隠蔽用ラベル | |
| JP4889394B2 (ja) | リストバンド | |
| US11557228B1 (en) | Wristband and label form | |
| JP4443975B2 (ja) | リストバンド | |
| JP2013114216A (ja) | リストバンド連続体およびリストバンド | |
| JP4970807B2 (ja) | 重複使用防止用のリストバンド | |
| JP5780743B2 (ja) | リストバンド | |
| JP2004298443A (ja) | リストバンドの製造方法およびリストバンド | |
| JP4855893B2 (ja) | Rfidリストバンド | |
| JP4793721B2 (ja) | 識別用リストバンド | |
| JP2003193308A (ja) | 医療向けリストバンド付きシートと医療向けリストバンド | |
| JP4251842B2 (ja) | 積層ラベル | |
| JP4780499B2 (ja) | 識別用リストバンド | |
| JP2013019081A (ja) | リストバンド |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090710 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110915 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111205 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111213 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4889394 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |