JP2007185235A - Bed for nursing care - Google Patents
Bed for nursing care Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007185235A JP2007185235A JP2006003706A JP2006003706A JP2007185235A JP 2007185235 A JP2007185235 A JP 2007185235A JP 2006003706 A JP2006003706 A JP 2006003706A JP 2006003706 A JP2006003706 A JP 2006003706A JP 2007185235 A JP2007185235 A JP 2007185235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mattress
- patient
- nursing bed
- bottom plate
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 title claims abstract description 26
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims abstract description 19
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims abstract description 16
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 claims description 4
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 3
- 208000004210 Pressure Ulcer Diseases 0.000 abstract description 26
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 2
- 206010011985 Decubitus ulcer Diseases 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 6
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 210000000527 greater trochanter Anatomy 0.000 description 2
- 210000001991 scapula Anatomy 0.000 description 2
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 1
- 235000003715 nutritional status Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は一般に介護用ベッドに関するものであり、より特定的には床ずれを防止することができるように改良された介護用ベッドに関する。 The present invention generally relates to a nursing bed, and more particularly to a nursing bed improved so as to prevent bedsores.
図7は、介護用ベッドの本体の斜視図である。介護用ベッドは、メインフレーム1とサイドフレーム2を備える。メインフレーム1の上には、略中央部で折れ曲げ可能な構造にされた底板3が設けられる。底板3の頭部側と足元側に、ヘッドボード4とフットボード5が設けられる。底板3の側部に手すり6が設けられる。使用時は、図8に示すように、底板3の上にウレタンフォームで形成されたマットレス7を置いて、その上に患者を寝かせている。底板3は中央部で折れ曲げ可能にされているので、機械の力で、底板3の頭部側を持ち上げることで、マットレス7の頭部側を持ち上げ、患者の上半身を、図のように起き上がらせることができる。
FIG. 7 is a perspective view of the main body of the care bed. The care bed includes a
従来の介護用ベッドは以上のように構成されている。 The conventional nursing bed is configured as described above.
ところで、寝たきりの患者の場合、約2時間毎に、患者の身体を傾斜もしくは横向きにして、10〜15分間、体位交換をしないと血流が阻害され、長時間圧迫された部分の細胞が壊死してしまい、いわゆる褥瘡を発症する。褥瘡は、図9中、斜線部で示す床ずれ部分から生じる。床ずれ部分は、後頭部10、肩11、肩甲骨12、脊髄13、肘14、仙骨15、大転子16、膝の内側17、かかと18にできやすい。褥瘡は、発生してから治療するのではなく、予防をすることが大切である。そこで、体圧を特定の部分に集中させずに、分散して支えるために、体位交換を行っている。しかし、寝たきりの患者を2時間毎に体位交換する作業は、重労働であるため、介護者は腰を痛める事が多い。一方、体位交換をされる側の患者も、実は、2時間毎に窮屈な体型を取らされることになり、就寝中も眠りを中断され、熟睡できないのである。
By the way, in the case of a bedridden patient, if the patient's body is tilted or turned sideways for about 2 hours and the body position is not changed for 10 to 15 minutes, the blood flow is inhibited, and the cells in the compressed part for a long time are necrotic. And so-called pressure ulcer develops. A pressure ulcer arises from the bed slip part shown by the oblique line part in FIG. The bedsore part can be easily formed on the
また、このような体位交換を頻繁に行っていても、患者の栄養状態や免疫力の変化などで、褥瘡が発症する危険度が高くなることがある。このような場合、エアーマットを使用するケースが多いのであるが、エアーマットは構造上、常に患者の身体の一部に強い圧力を与える事にならざるを得ないのである。 In addition, even if such posture changes are frequently performed, the risk of developing pressure sores may increase due to changes in the nutritional status and immunity of the patient. In such a case, an air mat is often used. However, the air mat is inevitably applied with a strong pressure on a part of the patient's body.
しかしながら、褥瘡の危険がある患者の身体には圧力を与えてはいけないのが基本原則とされているのに、他に方法が無いことを理由に、短時間なら許されるとして、一時的にせよ患者に圧力を与えているのが実体である。そこで、できるならば短時間にしろ、このような負担を患者に与えることは避けたいのである。 However, the basic principle is that pressure should not be applied to the body of a patient at risk of pressure ulcers, but if there is no other way, it is allowed for a short time, but temporarily It is the substance that puts pressure on the patient. Therefore, I want to avoid giving such a burden to the patient in a short time if possible.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、寝返りを支援することで、褥瘡の危険度が高い患者の褥瘡予防を行うことができるように改良された介護用ベッドを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an improved care bed so as to prevent pressure ulcers of patients with a high risk of pressure ulcers by supporting rolling over. The purpose is to do.
この発明の他の目的は、自動で体位を交換できるように改良された介護用ベッドを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide an improved nursing bed so that the posture can be automatically changed.
この発明の他の目的は、患者が就寝中においても眠りを中断させずに、体位交換ができるように改良された介護用ベッドを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a care bed improved so that the body position can be changed without interrupting sleep even while the patient is sleeping.
この発明の他の目的は、介護者が腰を傷めずに、患者の体位交換ができるように改良された介護用ベッドを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide an improved care bed so that a caregiver can change the position of a patient without hurting his / her waist.
この発明のさらに他の目的は、患者の身体のマッサージをも行うことができるように改良された介護用ベッドを提供することにある。 It is still another object of the present invention to provide an improved care bed that can also be used to massage a patient's body.
本発明にかかる介護用ベッドは、底板と、上記底板の頭部側と足元側に設けられたヘッドボードとフットボードと、上記底板の側部に設けられた手すりと、上記底板の上に設けられ、天然ゴム発泡体で形成されたマットレスとを備える。 A nursing bed according to the present invention is provided on a bottom plate, a headboard and a footboard provided on a head side and a foot side of the bottom plate, a handrail provided on a side portion of the bottom plate, and the bottom plate. And a mattress formed of natural rubber foam.
この発明によれば、マットレスが天然ゴム発泡体で形成されているので、体圧分散能力に優れており、長時間体位交換をしなくても、褥瘡予防ができる。 According to the present invention, since the mattress is formed of a natural rubber foam, it has excellent body pressure dispersion capability, and pressure ulcer can be prevented without changing the posture for a long time.
この発明の好ましい実施態様によれば、上記底板と上記マットレスの間に、上記ヘッドボード側から上記フットボード側に延びるように互いに平行に設けられ、交互に空気を入れて膨らませることによって、上記マットレスを交互に傾斜させる一対の空気袋をさらに備える。このように構成すると、空気の力でマットレスを交互に傾斜させることができ、ひいてはマットレス上の患者を左右に傾けることができる。 According to a preferred embodiment of the present invention, the base plate and the mattress are provided in parallel to each other so as to extend from the headboard side to the footboard side, and are alternately inflated by inflating with the air. It further includes a pair of air bags that alternately incline the mattress. If comprised in this way, a mattress can be made to incline alternately with the force of air, and the patient on a mattress can be inclined to right and left by extension.
上記一対の空気袋の少なくとも一方は、頭部側と足側の2つの部分に分割されており、互いに独立に空気を入れて膨らませることができるようにされているのがさらに好ましい。 It is further preferable that at least one of the pair of air bags is divided into two parts, a head side and a foot side, so that air can be inflated independently of each other.
このように構成することにより、マットレス上の患者を左右に傾けることができるばかりか、右足または左足のみを上げさせることができる。 With this configuration, the patient on the mattress can be tilted left and right, and only the right or left foot can be raised.
上記空気袋に入れる空気の量によって、上記マットレスの傾斜角度を調節できるようにするのが好ましい。このように構成することにより、患者の症状に応じた体位交換を行うことができるようになる。 It is preferable that the inclination angle of the mattress can be adjusted by the amount of air to be put into the air bag. By comprising in this way, position exchange according to a patient's symptom can be performed now.
この発明の他の局面に従う介護用ベッドにおいては、上記底板と上記マットレスの間に、上記ヘッドボード側から上記フットボード側に延びる空気袋を複数個、患者の身体の幅方向に互いに平行になるように配置し、それぞれの空気袋に時間間隔を置いて独立に空気を送排気し順次、上記マットレスを患者の身体の幅方向に波打たせることができるようにされている。 In the care bed according to another aspect of the present invention, a plurality of air bags extending from the headboard side to the footboard side are parallel to each other in the width direction of the patient's body between the bottom plate and the mattress. Thus, the mattress can be undulated in the width direction of the patient's body in order by independently sending and exhausting air at time intervals to each air bag.
この発明のさらに他の局面に従う介護用ベッドにおいては、上記底板と上記マットレスの間に、患者の身体の幅方向に延びる空気袋を上記ヘッドボード側から上記フットボード側に向けて複数個互いに平行になるように配置し、それぞれの空気袋に時間間隔を置いて独立に空気を送排気し順次、上記マットレスを患者の身長方向に波打たせることができるようにされている。 In the care bed according to still another aspect of the present invention, a plurality of air bags extending in the width direction of the patient's body are parallel between the bottom plate and the mattress from the headboard side toward the footboard side. It is arranged so that the mattress can be waved in the height direction of the patient in sequence by sending and exhausting air independently with a time interval between each air bag.
上記マットレスは、100%天然ラテックスフォームラバーで形成されている。 The mattress is made of 100% natural latex foam rubber.
上記天然ゴム発泡体の孔の深さを各部位(頭部、背部、臀部、足部)に合わせて、微妙に変化させるのが好ましい。 It is preferable to slightly change the depth of the hole of the natural rubber foam according to each part (head, back, buttocks, and feet).
さらに、上記マットレスの表面は紫外線をカットするフィルムで被覆されているのが好ましい。 Furthermore, the surface of the mattress is preferably covered with a film that cuts off ultraviolet rays.
本発明にかかる介護用ベッドによれば、長時間体位交換をしなくとも、褥瘡予防が出来る。また数時間毎の体位交換のみで、褥瘡の危険度が高い患者の、褥瘡予防を行うことができる。 According to the care bed according to the present invention, pressure ulcers can be prevented without changing the posture for a long time. Moreover, pressure ulcer prevention can be performed for patients with a high risk of pressure ulcer only by changing the position every few hours.
褥瘡の危険度が高い患者の、褥瘡予防を行うことができるように改良された介護用ベッドを得るという目的を、底板の上に設けられるマットレスを天然ゴム発泡体で形成するということによって実現した。以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。 The purpose of obtaining an improved care bed to prevent pressure ulcers for patients with high risk of pressure ulcers was realized by forming the mattress on the bottom plate with natural rubber foam. . Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は、実施例1にかかる介護用ベッドの、底板3から上の部分の概念図である。底板3およびそれよりも下の部分は、図6に示す従来例と同じである。本実施例にかかる介護用ベッドが図5に示す従来例と異なる点は、マットレス20が天然ゴム発泡体で形成されていることである。天然ゴム発泡体は、100%天然ラテックスフォームラバーで形成される。100%天然ラテックスフォームラバーは、ゴム樹液を原料とする。マットレス20を天然ゴム発泡体で形成することにより、身体21がマットレス20に沈み込み、体圧が矢印方向に分散される。床ずれは身体の同じ部位に長時間かかる圧迫から生じるが、本実施例によれば、この圧迫を軽減し分散させることが可能となり、毛細血管の血液循環をよくし、身体の組織への持続圧迫をなくすることができるので、床ずれを予防することができる。
FIG. 1 is a conceptual diagram of a portion above the
図2は、人が寝たときにかかる体重の圧力を、実施例と比較例との対比で示した図である。図2(A)は、本実施例にかかる介護用ベッドを用いて体重の圧力を測定した結果を示した図であり、図2(B)は比較例にかかる従来の介護用ベッドを用いて体重の圧力を測定した結果を示した図である。点ハッチングで示した部分31は、圧力が2〜8mmHgかかっている部分を表し、斜線部分32は圧力が50mmHgかかっている部分であり、これだけの圧力を示す部分は褥瘡発生危険ゾーンである。図2(A)と(B)を比較参照して、本実施例によれば、50mmHg圧がかかる褥瘡発生危険ゾーン32がほとんど無くなっており、分散されているのが一目瞭然である。
FIG. 2 is a diagram showing the pressure of the weight applied when a person goes to sleep in comparison with an example and a comparative example. FIG. 2A is a diagram showing the result of measuring the pressure of the body weight using the nursing bed according to this example, and FIG. 2B is the diagram using the conventional nursing bed according to the comparative example. It is the figure which showed the result of having measured the pressure of the body weight. A
なお、身体の突き出た部分により多くの体圧がかかるので、これを考慮して、天然ゴム発泡体の孔の深さを各部位(頭部、背部、臀部、足部)に合わせて、微妙に変化させることが好ましい。これにより、最適に体圧を分散し、より最適に床ずれを予防することができる。 In addition, since a lot of body pressure is applied to the protruding part of the body, considering this, the hole depth of the natural rubber foam is adjusted to each part (head, back, buttocks, feet) It is preferable to change to Thereby, body pressure can be dispersed optimally, and bedsores can be prevented more optimally.
発泡の程度は、硬さで定量化され、ソフト(10.2kgf以下)、ミディアム(10.2〜17.2kgf)およびハード(12.2kgf以上)に大きく分けられる。褥瘡の程度の大きい患者には、ソフトのものが好ましく使用される。 The degree of foaming is quantified by hardness, and is roughly divided into soft (10.2 kgf or less), medium (10.2 to 17.2 kgf), and hard (12.2 kgf or more). A soft one is preferably used for patients with a large degree of pressure ulcer.
また、天然ゴム発泡体は紫外線が当たることにより、劣化しやすい傾向にあるため、紫外線をカットするフィルムでマットレスを被覆するのが好ましい。この被覆はぴんぴんに張りつめるように行うのではなく、マットレスと紫外線カットフィルムとの間に隙間ができるように余裕をもたせて被覆するのが好ましく、これにより、身体がマットレスに沈み込むのを妨げなくなる。 In addition, natural rubber foam tends to deteriorate when exposed to ultraviolet rays, and therefore it is preferable to cover the mattress with a film that cuts ultraviolet rays. It is preferable to cover the mattress with a margin so that there is a gap between the mattress and the UV cut film, so that it does not prevent the body from sinking into the mattress. .
なお、天然ゴム発泡体中の孔を、表面から裏面にかけて泡と泡とがくっついている連立発泡構造にすると、図3に示すように空気の流れる通路ができ、通気性が良くなる結果、床ずれの原因となる水分(湿気)41を取り除くことができる。 In addition, if the hole in the natural rubber foam has a continuous foam structure in which bubbles are adhered to each other from the front surface to the back surface, a passage through which air flows is formed as shown in FIG. It is possible to remove moisture (humidity) 41 that causes water vapor.
図4(A)は、実施例2にかかる介護用ベッドの、底板3から上の部分の概念図である。底板3およびそれよりも下の部分は、図6に示す従来例と同じである。
FIG. 4A is a conceptual diagram of a portion above the
実施例2にかかる介護用ベッドは、底板3と天然ゴム発泡体で形成されたマットレス20の間に、ヘッドボード側からフットボード側に延びるように一対の空気袋40a,40bが互いに平行に配置されている。一対の空気袋40a,40bを交互に空気を入れて膨らませることによって、マットレス20を交互に傾斜させることができる。一対の空気袋40a,40bにはホース41が取り付けられ、ホース41はポンプ(図示せず)に接続されている。
In the nursing bed according to the second embodiment, a pair of
図4(B)を参照して、ポンプからの送風により右肩側の空気袋40aが膨らまされると、左側に寝返りを打つことができ、図4(C)を参照して、左肩側の空気袋40bが膨らまされると、右側に寝返りを打つことができる。傾斜角度は、空気袋40a,40bに入れる空気の量によって調整することができ、左右傾斜最大角度は20度以内に設定される。この操作は自動で行われ、患者に負担をかけず、ゆっくりと身体を左右に傾かせることができるので、従来行っていた1〜2時間毎の体位交換が不要となり、患者の安眠を確保できる。
Referring to FIG. 4 (B), when the
また、身体を動かすことが困難な患者でも、無理なく寝返りができ、腰や背中の痛みを和らげる。また左右の傾斜を利用して、両手で手すりをつかむことにより、身体を起こすことが出来る。起き上がることができると、ベッドから降りることも可能になり、患者は自立への意欲をもちながら、さらに機能回復へと向うことができる。一方、介護者も腰を傷めずに、患者の体位交換をできる。 In addition, even patients who have difficulty moving their bodies can turn over without difficulty and relieve back and back pain. You can also wake up by grabbing the handrail with both hands using the left and right tilt. Being able to get up makes it possible to get out of bed, and the patient is more motivated to become independent, and can move toward further functional recovery. On the other hand, the caregiver can also change the position of the patient without hurting the lower back.
なお、上記実施例では、ヘッドボード側からフットボード側に延びる2本の空気袋を設ける場合を例示したが、この発明はこれに限られるものでなく、図5(A)に示すように、底板とマットレスの間に、ヘッドボード側からフットボード側に延びる空気袋40を複数個、患者の身体の幅方向に、互いに平行になるように間隔を隔てて配置し、コンピュータ制御により、それぞれの空気袋40に時間間隔を置いて、ポンプ(図示せず)を用いて、送り込み用ホース41aおよび排気用ホース41bを介して独立に空気を送排気し、それぞれの空気袋40を順次膨張・収縮させることにより、マットレスを患者の身体の幅方向に波打たせるようにしてもよい。
In the above embodiment, the case where two air bags extending from the headboard side to the footboard side are illustrated, but the present invention is not limited to this, as shown in FIG. A plurality of
また、図5(B)に示すように、底板とマットレスの間に、患者の身体の幅方向に延びる空気袋40をヘッドボード側からフットボード側に向けて複数個、間隔を隔てて互いに平行になるように配置し、コンピュータ制御により、それぞれの空気袋40に時間間隔を置いて、ポンプ(図示せず)を用いて、送り込み用ホース41aおよび排気用ホース41bを介して独立に空気を送排気し、それぞれの空気袋40を順次膨張・収縮させることにより、マットレスを患者の身長方向に波打たせるようにしてもよい。このように構成することにより、マッサージ効果が得られる。
Further, as shown in FIG. 5B, a plurality of
本実施例4は、実施例2にかかる介護用ベッドのさらなる変形例であり、図6に示すように、一対の空気袋40a,40bのそれぞれは、頭部側40a-1,40a-2と足側40b-1,40b-2の2つの部分に分割されており、コンピュータ制御により、それぞれの空気袋40に時間間隔を置いて、ポンプ(図示せず)を用いて、送り込み用ホース41aおよび排気用ホース41bを介して独立に空気を送排気し、それぞれの空気袋を順次膨張・収縮させることができるようにされている。このように構成することにより、マットレス20上の患者を左右に傾けることができるばかりか、右足または左足のみを上げさせることができる。
The fourth embodiment is a further modification of the care bed according to the second embodiment. As shown in FIG. 6, each of the pair of
なお、本変形例では、一対の空気袋40a,40bのそれぞれを2つの部分に分割する場合を例示したが、この発明はこれに限られるものでなく、一方側のみを分割し、3つの部分について、患者の症状に応じて、交互に独立に空気を入れて膨らませることができるようにしてもよい。
In addition, in this modification, although the case where each of a pair of
今回開示された実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
本発明は、褥瘡の危険度が高い患者の、褥瘡予防を行うことができる介護用ベッドを与える。 The present invention provides a care bed capable of preventing pressure ulcers in patients with a high risk of pressure ulcers.
1 メインフレーム
2 サイドフレーム
3 底板
4 ヘッドボード
5 フットボード
7 マットレス
10 後頭部
11 肩
12 肩甲骨
13 脊髄
14 肘
15 仙骨
16 大転子
17 内側
20 マットレス
21 身体
32 褥瘡発生危険ゾーン
40a,40b,40a-1,40a-2,40b-1,40b-2 空気袋
41 ホース
DESCRIPTION OF
Claims (9)
底板と、
前記底板の頭部側と足元側に設けられた、ヘッドボードとフットボードと、
前記底板の側部に設けられた手すりと、
前記底板の上に設けられ、天然ゴム発泡体で形成されたマットレスとを備えた介護用ベッド。 A nursing bed for nursing a patient
The bottom plate,
Headboard and footboard provided on the head side and the foot side of the bottom plate,
A handrail provided on the side of the bottom plate;
A nursing bed provided with a mattress provided on the bottom plate and formed of a natural rubber foam.
The nursing bed according to claim 1, wherein the surface of the mattress is covered with a film that cuts off ultraviolet rays.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006003706A JP2007185235A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Bed for nursing care |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006003706A JP2007185235A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Bed for nursing care |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007185235A true JP2007185235A (en) | 2007-07-26 |
| JP2007185235A5 JP2007185235A5 (en) | 2009-02-26 |
Family
ID=38340824
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006003706A Pending JP2007185235A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Bed for nursing care |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2007185235A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2018198944A (en) * | 2012-08-21 | 2018-12-20 | ハントレイ テクノロジー リミテッドHuntleigh Technology Limited | Patient transfer device |
| JP2023553199A (en) * | 2021-01-04 | 2023-12-20 | ホ、ヒョンスン | Air mat for preventing bedsores |
Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6238159A (en) * | 1985-08-12 | 1987-02-19 | 株式会社丸二製作所 | Mattress for preventing bedsore |
| JPH06125949A (en) * | 1992-10-19 | 1994-05-10 | Family Kk | Air mattress device |
| JPH1176318A (en) * | 1997-09-09 | 1999-03-23 | Calsonic Corp | Fluid pressure utilizing mat unit |
| JPH11313859A (en) * | 1998-05-01 | 1999-11-16 | Care Supply Japan Kk | Nursing mattress |
| JP2002126013A (en) * | 2000-10-20 | 2002-05-08 | Keepu:Kk | Air mat device |
| WO2004021952A2 (en) * | 2002-09-06 | 2004-03-18 | Hill-Rom Services, Inc. | Hospital bed |
| JP2005118097A (en) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Hunet:Kk | Body pressure dispersing mattress |
-
2006
- 2006-01-11 JP JP2006003706A patent/JP2007185235A/en active Pending
Patent Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6238159A (en) * | 1985-08-12 | 1987-02-19 | 株式会社丸二製作所 | Mattress for preventing bedsore |
| JPH06125949A (en) * | 1992-10-19 | 1994-05-10 | Family Kk | Air mattress device |
| JPH1176318A (en) * | 1997-09-09 | 1999-03-23 | Calsonic Corp | Fluid pressure utilizing mat unit |
| JPH11313859A (en) * | 1998-05-01 | 1999-11-16 | Care Supply Japan Kk | Nursing mattress |
| JP2002126013A (en) * | 2000-10-20 | 2002-05-08 | Keepu:Kk | Air mat device |
| WO2004021952A2 (en) * | 2002-09-06 | 2004-03-18 | Hill-Rom Services, Inc. | Hospital bed |
| JP2006515995A (en) * | 2002-09-06 | 2006-06-15 | ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド | Hospital bed |
| JP2005118097A (en) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Hunet:Kk | Body pressure dispersing mattress |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2018198944A (en) * | 2012-08-21 | 2018-12-20 | ハントレイ テクノロジー リミテッドHuntleigh Technology Limited | Patient transfer device |
| JP2023553199A (en) * | 2021-01-04 | 2023-12-20 | ホ、ヒョンスン | Air mat for preventing bedsores |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11696862B2 (en) | Apparatus and system for boosting, transferring, turning and positioning a patient | |
| US10660807B2 (en) | Systems, methods, and devices for the treatment of sleep disorders | |
| US5289828A (en) | Abduction pillow for orthopedic support | |
| US9526349B2 (en) | Patient support cover | |
| WO2014030620A1 (en) | Sleeping position-controlling bed system | |
| US20220347027A1 (en) | Devices and Methods to Help Prevent Decubitus Ulcers | |
| WO2004103240A3 (en) | Alternating pressure cushion | |
| CN205913485U (en) | Air mattress | |
| US20100281619A1 (en) | Air mattress system with inflatable limb chamber | |
| WO1988009650A1 (en) | Air sac for oscillating low air loss bed | |
| JP2007185235A (en) | Bed for nursing care | |
| CN205515266U (en) | Air cushion bed | |
| EP3697362B1 (en) | Two-in-one mattress with air mattress and memory foam for patient care | |
| JPH11318646A (en) | Mattress | |
| JP3115039U (en) | Air mattress | |
| JP3232954U (en) | Bed for severe scoliosis and / or handicapped | |
| JP2007319519A (en) | Assisting implement for posture stabilization | |
| JP2000189470A (en) | Bedsore/sideways comfortable mat | |
| JP2005006939A (en) | Air mattress | |
| KR200304535Y1 (en) | Mattress medical treatment | |
| JP2004081281A (en) | Bedsore preventive bedding | |
| CN2461408Y (en) | Air bed with air circulation system | |
| JP2007289518A (en) | Care implement for preventing bedsore | |
| JP2002028193A (en) | Posture stabilizing cushion for nursing | |
| JP2024051342A (en) | Air mattress |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090108 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101001 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |