JP2006150145A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006150145A JP2006150145A JP2006075267A JP2006075267A JP2006150145A JP 2006150145 A JP2006150145 A JP 2006150145A JP 2006075267 A JP2006075267 A JP 2006075267A JP 2006075267 A JP2006075267 A JP 2006075267A JP 2006150145 A JP2006150145 A JP 2006150145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- display
- mode
- displayed
- game information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 19
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 241000219109 Citrullus Species 0.000 description 10
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
【課題】現在の遊技状況に応じて必要な遊技情報を切り替えて表示することにより、遊技者や遊技店員に対して遊技情報を確実かつ効果的に報知する。
【解決手段】遊技に必要な複数種類の図柄を変動表示する変動表示手段(回転リール5a〜c)と、図柄の変動表示を開始させるための開始手段(スタートスイッチ22)と、遊技者に操作可能に設けられ、変動表示中の前記図柄を停止させるための停止手段(ストップスイッチ23a〜c)と、遊技に関連する複数種類の遊技情報を表示可能な遊技情報表示手段(画像表示部13)とを備え、図柄が所定の停止表示態様を構成した場合に遊技者に利益を付与する遊技機(スロットマシン1)において、遊技情報表示手段に表示される遊技情報を切り替えるための遊技情報切替手段(選択スイッチ14、決定スイッチ15)を設ける。
【選択図】図1
Game information is surely and effectively notified to a player or a game clerk by switching and displaying necessary game information according to the current game situation.
SOLUTION: Fluctuation display means (rotary reels 5a to 5c) for variably displaying a plurality of kinds of symbols necessary for the game, start means (start switch 22) for starting the variability display of symbols, and operation by the player Stop means (stop switches 23a to 23c) that are provided in a possible manner and stop the symbol during the variable display, and game information display means (image display unit 13) capable of displaying a plurality of types of game information related to the game And a game information switching means for switching game information displayed on the game information display means in a gaming machine (slot machine 1) that gives a player a profit when the symbol constitutes a predetermined stop display mode (Selection switch 14 and determination switch 15) are provided.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、遊技機に関し、特に遊技に関連する複数種類の遊技情報を確実かつ効果的に認識できるようにした遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine, and more particularly to a gaming machine that can reliably and effectively recognize a plurality of types of gaming information related to gaming.
従来より、この種の遊技機として、例えば図15に示すようなスロットマシン60が知られている。
図15は、従来のスロットマシン60の正面図である。
なお、後に詳述する本発明に係る遊技機の一例であるスロットマシン1と同様の機能を有する部材には、同一の符号を付して説明を行う。
Conventionally, as this type of gaming machine, for example, a
FIG. 15 is a front view of a
In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated to the member which has the same function as the
従来のスロットマシン60は、図15に示すように、前面に開閉可能な前面扉2を有する筐体3を備えている。前面扉2には、その前面のほぼ中央より上部に、表示窓4を設け、表示窓4には、筐体3の内部に配置した3個のリール5a〜cの外周表面がそれぞれ臨んでいる。また、表示窓4の周辺には、表示窓4を横断して有効となる入賞ラインを表示するための5本の入賞ライン表示6が施されている。
As shown in FIG. 15, the
各入賞ライン表示6の左端側には、有効となる入賞ラインを表示するための有効ライン表示ランプ7a〜eが設けられている。また、各入賞ライン6の右端側には、停止表示された図柄の組み合わせが再遊技の入賞態様である旨を表示するための再遊技表示ランプ8と、前回の遊技開始から次回の遊技開始までの待機時間を表示するための遊技停止表示ランプ9と、停止表示された図柄の組み合わせが所定の入賞態様を構成した旨を表示するための入賞表示ランプ10と、スタートスイッチ20が操作可能な旨を表示するための遊技開始表示ランプ11と、遊技メダルの投入を許可する旨を表示するための遊技メダル投入ランプ12が設けられている。
On the left end side of each winning
上記した表示窓4の下方の前面扉には、貯留(以下、クレジットという)された遊技メダル数を表示するためのクレジット数表示部61と、特別遊技が発生する可能性がある旨を表示するためのチャンス表示部62と、特別遊技における当選可能回数および一般遊技可能回数を表示するための役物回数表示部63と、入賞時に払い出される遊技メダル数を表示するための払出数表示部64等の表示部が設けられている。また、筐体3の正面上部には、入賞に対して払い出される遊技メダルの配当数を告知するための配当表示部28が設けられている。さらに、筐体3の正面最上部には、複数の装飾ランプ(図示せず)を配置した装飾部29が設けられている。
The front door below the
上記したクレジット数表示部61等の下方に位置する前面扉2の前面には、遊技に供する遊技メダルを投入するためのメダル投入口16と、クレジットされた範囲内で遊技に供する遊技メダルを1枚ずつ投入するための第1ベットスイッチ18と、クレジットされた範囲内で遊技に供する遊技メダルを2枚ずつ投入するための第2ベットスイッチ19と、クレジットされた範囲内で遊技に供する遊技メダルを最大許容賭け数(例えば3枚)まで投入するためのマックスベットスイッチ20が設けられている。
On the front surface of the
上記したメダル投入口16等の下方に位置する前面扉2の前面には、遊技者が獲得した遊技メダルをクレジットするか払い出すかを切り替えるためのC/Pスイッチ(クレジット/ペイアウトスイッチ)21と、遊技メダルの投入を条件として各リール5a〜cの回転を開始させるためのスタートスイッチ22と、各リール5a〜cに個別に対応して各リール5a〜cの回転を停止させるための3個のストップスイッチ23a〜cが設けられている。
A C / P switch (credit / payout switch) 21 for switching whether to credit or pay out the game medal acquired by the player is provided on the front surface of the
さらに、前面扉2の最下部には、賞として払い出された遊技メダルを受け入れるためのメダル受皿24を設けるとともに、メダル受皿24に臨むようにしてメダル払出口25が設けられている。また、メダル払出口25の右側には、透音孔26が設けられており、筐体3の内部には透音孔26に臨むようにしてスピーカ(図示せず)が設けられている。
Further, at the bottom of the
このような従来のスロットマシン60では、遊技メダルを投入することにより遊技を開始することができる。遊技の開始条件が整った後に、遊技者がスタートスイッチ22を操作すると、複数のリール5a〜cが回転してリール5a〜cの表面に描かれた複数の図柄が高速で移動する。そして、遊技者が各リール5a〜cに対応したストップスイッチ23a〜cを操作すると、各リール5a〜cの回転が停止し、リール5a〜cの表面に描かれた複数の図柄が停止表示される。
In such a
ここで、停止表示された図柄の組み合わせが所定の組み合わせとなった場合には、賞としての遊技メダルが払い出される。また、停止表示された図柄の組み合わせが所定の特別入賞態様となったことを開始条件として、一般遊技と比較して遊技者にとって有利な特別遊技を行わせる。 Here, when the combination of symbols that are stopped and displayed becomes a predetermined combination, a game medal as a prize is paid out. In addition, a special game advantageous to the player as compared with the general game is performed on the condition that the combination of the symbols displayed in a stopped state becomes a predetermined special winning mode.
この特別遊技は、いわゆるビッグボーナス・ゲームやレギュラーボーナス・ゲームと称される遊技で、一般遊技と比較してより多くの遊技メダルを獲得できるようになっている。 This special game is a game called a so-called big bonus game or regular bonus game, and more game medals can be obtained as compared with general games.
また、従来のスロットマシン60では、入賞態様や特別入賞態様の発生を制御装置(図示せず)により制御している。すなわち、遊技店と遊技者の利益の公平を図るとともに、遊技の楽しさを増加させるために、ストップスイッチ23a〜cの操作のみに基づいて各リール5a〜cを停止させず、予め制御装置において特別遊技の発生を許可するか否かの抽選を行い、抽選結果が特別遊技の発生を許可した場合にのみ、停止図柄の組み合わせが特別入賞態様となるように各リール5a〜cの停止制御を行っている。
Further, in the
さらに、特別入賞態様が発生する確率を予め設定することができるようになっている。例えば、特別入賞態様の発生確率を1/240から1/300の範囲で6段階に設定するための確率設定スイッチ(図示せず)を筐体3内に設け、この確率設定スイッチにより設定した設定値に基づいて、制御装置がリール5a〜cの回転および停止制御を行うことにより、ビッグボーナス・ゲームが発生するようになっている。
Furthermore, the probability that a special winning mode will occur can be set in advance. For example, a probability setting switch (not shown) for setting the probability of occurrence of a special winning mode in six stages in the range of 1/240 to 1/300 is provided in the
また、特別入賞態様の発生確率が高く設定されているスロットマシン60において、無制限に遊技を継続させたのでは、遊技者に過大な利益を与えるとともに、遊技店の利益が損なわれてしまうことになる。そこで、特別遊技が終了すると、いわゆる打ち止め処理を行うことにより、当該スロットマシン60における遊技を一旦終了させている(その他、下記特許文献1参照)。
Further, in the
上述した従来のスロットマシン60では、当該遊技機における遊技サポート情報、遊技履歴遊技情報、入賞演出、入賞確率設定情報、エラー管理情報等の遊技情報を遊技者や遊技店員に対して報知しているが、この遊技情報を確実かつ効果的に報知することができなかった。
In the
すなわち、上述した従来のスロットマシン60において、遊技者や遊技店員に対して遊技情報を報知するには、スロットマシン60の前面に配設された払出数表示部64により表示を行ったり、スピーカから警報音を発生させる等の手段が用いられていた。
That is, in the above-described
ところで、払8数表示部64は、一般的に7セグメント表示器により構成されており、7セグメント表示器に表示することができる情報は、数字や擬似的なアルファベット、カタカナ等である。したがって、払出数表示部64において遊技情報を表示するためには、遊技情報をコード化しなくてはならない。
By the way, the payout
このようなコード化された遊技情報は、遊技者にとって理解し難いものであった。また、遊技店員にとっても、コード化された遊技情報の全てを記憶することは難しく、遊技情報を読み間違うおそれがあった。 Such coded game information is difficult for a player to understand. In addition, it is difficult for a game clerk to store all of the coded game information, and there is a possibility that the game information may be read incorrectly.
さらに、従来のスロットマシン60の前面には、複数の表示部61〜64や、遊技の楽しさを増加させるための装飾ランプが設けられており、これらが点灯あるいは点滅している。さらに、スピーカからは各種の効果音が発生している。したがって、他の表示部61〜63と比較して特に目立つ構成とはなっていない払出数表示部64において表示を行ったり、各種の効果音の合間に警報音を発生させただけでは、遊技者や遊技店員に対して、遊技情報を確実かつ効果的に認識させることができるとは言い難かった。
このような不都合に対処するために、遊技機前面の適宜箇所に液晶表示装置を配設し、この液晶表示装置を用いて遊技情報を表示することが考えられる。
Further, a plurality of
In order to deal with such inconvenience, it is conceivable to arrange a liquid crystal display device at an appropriate location on the front surface of the gaming machine and display game information using this liquid crystal display device.
しかしながら、遊技者や遊技店員が欲している遊技情報は、当該遊技機における現在の遊技状況に基づいて変化するものであり、液晶表示装置の画面に、当該遊技機における遊技サポート情報、遊技履歴遊技情報、入賞演出、入賞確率設定情報、エラー管理情報等の全ての遊技情報を一度に表示してしまうと、現在の遊技状況においてどの遊技情報が最も重要であるのかを判別することが困難となってしまう。 However, the game information that the player or game clerk wants changes based on the current gaming situation in the gaming machine, and the game support information, gaming history game in the gaming machine is displayed on the screen of the liquid crystal display device. If all game information such as information, winning effects, winning probability setting information, error management information, etc. are displayed at once, it becomes difficult to determine which gaming information is most important in the current gaming situation. End up.
また、遊技機の前面のスペースは限られたものであり、リール5a〜c等の遊技装置を配設する関係上、液晶表示装置に広い面積を専有させることはできず、例えば5インチ程度の表示画面を有する液晶表示装置を使用せざるをえない。したがって、5インチ程度の表示画面を有する液晶表示装置では一度に表示できる情報(例えば、文字や図柄)の量に限界がある。
In addition, the space on the front surface of the gaming machine is limited, and due to the arrangement of gaming devices such as
さらに、遊技者に対するサービスを向上させるためには多彩な遊技情報を表示する必要があるが、液晶表示装置に表示させる遊技情報の種類を増やした場合には、遊技者が必要とする情報に用意に辿り着けるための手段を設ける必要がある。 Furthermore, in order to improve the service to the player, it is necessary to display a variety of game information. However, when the types of game information to be displayed on the liquid crystal display device are increased, the information required by the player is prepared. It is necessary to provide a means for getting to.
本発明に係る遊技機は、上述した事情に鑑み提案されたもので、遊技者や遊技店員に対し、現在の遊技状況に応じて必要な遊技情報を確実に報知することにより、遊技の楽しさを十分に享受可能であるとともに、メンテナンスが容易な遊技機を提供することを目的とする。 The gaming machine according to the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and it is fun to play a game by reliably informing a player or a game clerk of necessary game information according to the current gaming situation. It is an object of the present invention to provide a gaming machine that can sufficiently enjoy the game and can be easily maintained.
本発明に係る遊技機は、上述した目的を達成するために以下の特徴点を備えている。
本発明に係る遊技機は、
遊技に必要な複数種類の図柄を変動表示する変動表示手段と、
前記図柄の変動表示を開始させるための開始手段と、
遊技者に操作可能に設けられ、変動表示中の前記図柄を停止させるための停止手段と、
遊技に関連する複数種類の遊技情報を表示可能な遊技情報表示手段とを備え、
前記図柄が所定の停止表示態様を構成した場合に遊技者に利益を付与する遊技機において、
前記遊技情報表示手段に表示される遊技情報を切り替えるための遊技情報切替手段を設け、
前記遊技情報表示手段に表示される遊技情報は、複数の表示モードにグループ化され、
エラー発生時にエラーの状況を表示するエラー表示モードと、メダル投入後からメダル払い出しまでの期間にゲーム演出に関する表示を行うゲーム演出モードと、遊技メダル投入前に各種データ及び遊技機の仕様を表示するためのメニューモードと、を含んで構成されていることを特徴とするものである。
The gaming machine according to the present invention has the following features in order to achieve the above-described object.
The gaming machine according to the present invention is
Fluctuation display means for variably displaying a plurality of types of symbols necessary for the game,
Starting means for starting the variable display of the symbol;
A stop means provided to be operable by the player and for stopping the symbol during the variable display;
Game information display means capable of displaying a plurality of types of game information related to the game,
In a gaming machine that gives a profit to a player when the symbol constitutes a predetermined stop display mode,
Providing game information switching means for switching game information displayed on the game information display means;
The game information displayed on the game information display means is grouped into a plurality of display modes,
An error display mode that displays the error status when an error occurs, a game effect mode that displays information related to the game effect during the period from medal insertion to medal payout, and various data and game machine specifications before game medal insertion And a menu mode.
なお、ここでいう遊技情報とは、遊技機に関連する情報のことであり、例えば、当該遊技機における特別遊技の回数等に関する過去の履歴情報、遊技方法の説明等に関する遊技ガイド情報、リール配列等に関する遊技サポート情報、当該遊技機の型式名等に関する遊技機情報、当該遊技機のデモンストレーション情報、遊技メダル不足等のエラーに関するエラー情報等をいうが、これらに限られるものではなく、遊技機に関連する情報であればどのような情報であってもよい。
また、ここでいう価値情報とは、遊技メダルやプリペイドカード等に記憶された遊技メダル数情報のことである。
The game information here is information related to the gaming machine, for example, past history information related to the number of special games in the gaming machine, gaming guide information related to explanation of gaming methods, etc., reel arrangement Game support information related to the game machine, game machine information related to the model name of the game machine, demonstration information of the game machine, error information related to errors such as lack of game medals, etc. Any information may be used as long as it is related information.
The value information here is information on the number of game medals stored in a game medal, a prepaid card or the like.
本発明に係る遊技機は上述した構成を有するので、以下に示すような効果を奏することができる。
本発明に係る遊技機では、遊技情報表示手段を設けて遊技に関連する複数種類の遊技情報を表示するとともに、この遊技情報表示手段に表示される遊技情報を遊技情報切替手段により切り替えることができる。
Since the gaming machine according to the present invention has the above-described configuration, the following effects can be obtained.
In the gaming machine according to the present invention, the game information display means is provided to display a plurality of types of game information related to the game, and the game information displayed on the game information display means can be switched by the game information switching means. .
したがって、遊技者や遊技店員に報知すべき多量の遊技情報の中から、現在の遊技状況に適応した遊技情報を選択して表示することにより、当該遊技機における遊技サポート情報、遊技履歴遊技情報、入賞演出、入賞確率設定情報、エラー管理情報等の遊技情報を確実かつ効果的に報知することができる。 Therefore, by selecting and displaying game information adapted to the current game situation from a large amount of game information to be notified to the player or game store clerk, game support information, game history game information, Game information such as winning effects, winning probability setting information, and error management information can be reported reliably and effectively.
また、このように遊技情報表示手段に表示すべき遊技情報を切り替えて表示することにより、各遊技情報において表示できる文字等の情報量を増やすことができる。 Further, by switching and displaying the game information to be displayed on the game information display means in this way, it is possible to increase the amount of information such as characters that can be displayed in each game information.
また、本発明に係る遊技機では、遊技情報表示手段に表示される遊技情報は、情報の種類別にグループ化されている。
したがって、遊技情報切替手段により遊技情報を切り替える際に、目的の遊技情報を迅速かつ適格に選択することができる。
In the gaming machine according to the present invention, the game information displayed on the game information display means is grouped by type of information.
Therefore, when the game information is switched by the game information switching means, the target game information can be selected quickly and appropriately.
また、本発明に係る遊技機では、グループ化された遊技情報は、少なくとも1以上のグループにおいて階層構造を持たせて構築されている。
したがって、目的の遊技情報をさらに迅速かつ適格に選択することができる。また、遊技情報が細分化されているので、各遊技情報毎に遊技情報表示手段に表示する情報量をさらに増やすことができ、遊技情報をさらに確実かつ効果的に報知することができる。
In the gaming machine according to the present invention, the grouped game information is constructed with a hierarchical structure in at least one group.
Therefore, the target game information can be selected more quickly and appropriately. Further, since the game information is subdivided, the amount of information displayed on the game information display means can be further increased for each game information, and the game information can be notified more reliably and effectively.
以下、図面に基づいて、本発明に係る遊技機の実施形態を説明する。
なお、以下の説明では、代表的な遊技機としてスロットマシンを例にとって説明する。
Hereinafter, an embodiment of a gaming machine according to the present invention will be described based on the drawings.
In the following description, a slot machine is taken as an example of a typical gaming machine.
<スロットマシン>
図1は、本発明に係るスロットマシンの一実施形態を示す斜視図である。
本発明に係るスロットマシン1は、図1に示すように、前面に開閉可能な前面扉2を有する筐体3を備えている。前面扉2には、その前面のほぼ中央より上部に、表示窓4を設け、表示窓4には、筐体3の内部に配置した3個のリール5a〜cの外周表面がそれぞれ臨んでいる。また、表示窓4の周辺には、各表示窓4を横断して、有効となる入賞ラインを表示するための入賞ライン表示6a〜eが施されている。この入賞ライン表示6a〜eは、横3本と、この横線と交差する斜め2本の合計5本からなっている。また、各入賞ライン表示6a〜eの左端側には、有効となる入賞ラインを表示するための有効ライン表示ランプ7a〜eが設けられている。
<Slot machine>
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a slot machine according to the present invention.
As shown in FIG. 1, a
なお、図1に示す実施形態では、1つの表示窓4内に3個のリール5a〜cを配置してるが、各リール5a〜cに対応してそれぞれ表示窓4を設けてもよい。また、有効となる入賞ラインを5本としているが、有効となる入賞ラインは、7本、9本等の任意の数であってもよい。
In the embodiment shown in FIG. 1, three
また、入賞ライン表示6a〜eの右端側には、再遊技の入賞時に点灯する再遊技表示ランプ8、前回のリール回転が開始してから次回のリール回転の開始を許可するまでの待機時間を表示するための遊技停止表示ランプ9、入賞が発生した旨を表示するための入賞表示ランプ10、スタートスイッチ22が有効化されている旨を表示するための遊技開始表示ランプ11、遊技メダルの投入が許可されている旨を表示するための遊技メダル投入ランプ12が設けられている。
Further, on the right end side of the winning line displays 6a to 6e, there is a
上記した表示窓4a〜cの下方の前面扉2の前面には、そのほぼ中央に、遊技情報を表示するための画像表示部13が設けられている。この画像表示部13は、遊技情報表示手段として機能する装置で、例えば液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、ELディスプレイ、CRTディスプレイ、ドットマトリクス表示器等からなり、後に詳述する各遊技情報を画像情報として表示することができる。
On the front surface of the
さらに、画像表示部13の右側には、画像表示部13における表示内容を選択・決定するための選択スイッチ14及び決定スイッチが設けられている。この選択スイッチ14及び決定スイッチは、後に詳述するメニュー表示において表示項目を選択・決定するためのスイッチで、図2に示すように、1対の上下移動キーからなる選択スイッチ14と、1個の決定スイッチ15とからなる。この選択スイッチ14及び決定スイッチ15が、遊技情報切替スイッチとして機能する。
Furthermore, a
なお、図1に示す実施形態では、変動表示手段であるリール5a〜cと画像表示部13を別個の装置として構成したが、17インチ程度のCRTディスプレイ等を用いて両者を同一の表示装置内に表示するようにしてもよい。その場合、リール5a〜cとして、CRT上に擬似的なリールを表示することにより対応することができる。
In the embodiment shown in FIG. 1, the
また、選択スイッチ14及び決定スイッチ15の右側には、遊技に供する遊技メダルを1数ずつ投入するためのメダル投入口16と、遊技に供する遊技メダルを複数枚同時に投入するための一括メダル投入口17が設けられており、画像表示部13の左側には、クレジットされた範囲内で遊技に供する遊技メダルを1枚ずつ投入するための第1ベットスイッチ18と、クレジットされた範囲内で遊技に供する遊技メダルを2枚投入するための第2ベットスイッチ19と、クレジットされた範囲内で遊技に供する遊技メダルを最大許容賭け数(本実施形態では3枚)まで投入するためのマックスベットスイッチ20が設けられている。
Also, on the right side of the
なお、図示しないが、スロットマシン1にカードユニットを付帯して設け、プリペイドカード等の有価媒体を挿入して遊技メダルの貸出操作を行うことで、スロットマシン1内に遊技メダルを投入するのと同様にしてクレジット部にクレジット可能なカード式スロットマシンとしてもよい。また、スロットマシン1にカードユニットを付帯して設けることにより、遊技メダルの貸出操作によって、スロットマシン本体のホッパを作動させて、所定枚数の遊技メダルをメダル受皿24に貸し出すようにしたカード式スロットマシンとしてもよい。
Although not shown, a card unit is attached to the
上記した画像表示部13等の下方に位置する前面扉2の前面には、遊技者が獲得した遊技メダルをクレジットするか払い出すかを切り替えるためのC/Pスイッチ21と、遊技メダルの投入を条件として各リール5a〜cの回転を開始させるためのスタートスイッチ22と、各リール5a〜cに個別に対応して各リール5a〜cの回転を停止させるための3個のストップスイッチ23a〜cが設けられている。
On the front surface of the
また、前面扉2の下部には、賞として払い出された遊技メダルを受け入れるためのメダル受皿24が設けられており、メダル受皿24に臨むようにして、メダル払出口25が設けられている。また、メダル受皿24の上方に位置する前面扉2の前面には、左右一対の透音孔26,26が設けられており、筐体3の内部には各透音孔26,26に臨むようにしてそれぞれスピーカ27,27が設けられている。
In addition, a
また、筐体3の正面上部には、入賞に対して支払われる配当遊技メダルの枚数を表示した配当表示部28が設けられており、配当表示部28の上方には、複数の装飾ランプ(図示せず)を配置した装飾部29が設けられている。この装飾部29は、左右方向に複数の区画(例えば8個の区画)に区切られており、各区画内にそれぞれ装飾ランプを配設してあり、遊技状態に合わせてこれらの装飾ランプを点灯したり点滅させることにより、遊技の楽しさを高めることができるようになっている。
In addition, a
また、一括メダル投入口17の右側に位置する前面扉2には、前面扉2の開閉を行うとともに、打ち止め処理後に遊技を再開させるためのドアキー30が設けられている。このドアキー30は、筐体3内に設けられた打ち止め解除スイッチ31(図3に示す)に連動しており、鍵を差し込んで右に回すことにより前面扉2を開くことができ、鍵を差し込んで左に回すことにより打ち止め解除スイッチ31をオンとして打ち止めを解除することができる。
The
上記した筐体3の内部には、表示窓4に外周表面を臨ませる位置に、それぞれリール5a〜cを回転可能に配置し、メダル払出口19に連通する位置に、賞としての遊技メダルを払い出すためのホッパ32(図3に示す)が配置されている。また、筐体3の内部には、スロットマシン1を電気的に制御するための制御装置33(図3に示す)が設けられている。
Inside the
上記した各リール5a〜cの外周表面には、複数種類の図柄が所定間隔で表示された、透光性を有するリールテープが貼り付けられている。図柄の種類は、例えば、「7」、「BAR」、「スイカ」、「チェリー」、「プラム」等であり、各リール5a〜c毎にそれぞれ21個の図柄が表示されている。なお、図柄の種類および各リール5a〜cに表示する図柄の個数は、適宜変更して実施することができる。例えば、図柄の種類は、上述したものの他に「ベル」、「オレンジ」、「人物」、「動物」、「魚」、「JAC」等を使用することができ、さらに各図柄毎に複数種類の彩色を施して図柄を区別するようにしてもよい。
On the outer peripheral surface of each of the
また、各リール5a〜cの内部には、表示窓4を通して視認される図柄をリール5a〜cの内面側から透過照明するためのバックランプ34(図3に示す)が、それぞれ縦並びに3個ずつ設けられている。このバックランプ34を点灯することにより、各リール5a〜cを内面から照明して、有効となる入賞ライン上に停止表示される図柄を強調表示することができる。
Further, in each
<スロットマシンにおける遊技>
上記したスロットマシン1で遊技を行うには、まず実際にメダル投入口16に遊技メダルを投入するか、いずれかのベットスイッチ18,19,20を操作することによりクレジットの範囲内で遊技に供するための遊技メダルを投入する。ここで、遊技メダルの投入枚数に応じて有効となる入賞ラインが決定され、対応する有効ライン表示ランプ7a〜eが点灯する。例えば、1枚の遊技メダルを投入した場合には、中央の横ライン1本が有効となり、2枚の遊技メダルを投入した場合には、上中下の横ライン3本が有効となり、最大許容賭け数である3枚の遊技メダルを投入した場合には、上中下の横ライン3本と斜めライン2本の合計5本のラインが有効となる。
<Games in slot machines>
In order to play a game in the
つぎに、遊技者がスタートスイッチ22を操作すると各リール5a〜cが一斉に回転を開始し、リール5a〜cの外周表面に表示された複数種類の図柄が表示窓4内を上下に移動表示される。そして、リール5a〜cの回転が所定の速度に達すると各ストップスイッチ23a〜cが有効化され、遊技者が各ストップスイッチ23a〜cを操作すると、対応するリール5a〜cの回転がそれぞれ停止する。
Next, when the player operates the
ここで、有効となった入賞ライン上に停止表示された図柄の組み合わせが予め定めた入賞態様となっている場合には、各入賞態様に対応した枚数の遊技メダルが賞として払い出され、あるいはクレジットとして加算される。
なお、入賞態様を構成するか否かは、後に詳述する制御装置33において抽選を行い、抽選結果が入賞態様の構成を許可したか否かによって決まる。すなわち、抽選結果がいずれかの入賞態様の構成を許可した場合には、当該入賞態様となるようにリール5a〜cが停止制御される。一方、抽選結果がいずれの入賞態様の構成をも許可していない場合には、入賞態様とならないようにリール5a〜cが停止制御される。
Here, when the combination of symbols stopped and displayed on the activated winning line is in a predetermined winning mode, the number of game medals corresponding to each winning mode is paid out as a prize, or It is added as credit.
Whether or not to constitute a winning mode is determined by whether or not a lottery is performed in the
<入賞態様>
予め定めた入賞態様には、一般的な入賞態様の他に、一般遊技と比較して遊技者に有利な特別遊技の開始条件となる特別入賞態様がある。さらに、特別入賞態様には、いわゆるビッグボーナス・ゲームの入賞態様とレギュラーボーナス・ゲームの入賞態様とがある。
また、他の入賞態様として、チャレンジタイムの遊技を開始させるための入賞態様がある。
<Winning mode>
In addition to the general winning mode, the predetermined winning mode includes a special winning mode that is a starting condition for a special game that is more advantageous to the player than a general game. Further, the special winning mode includes a so-called big bonus game winning mode and a regular bonus game winning mode.
As another winning mode, there is a winning mode for starting a challenge time game.
一般的な入賞態様は、例えば、有効となった入賞ライン上に停止表示された図柄の組み合わせが「スイカ」「スイカ」「スイカ」となった場合、左側の表示窓に「チェリー」が停止表示された場合等であり、所定枚数、例えば2枚〜10枚の遊技メダルが払い出される。本実施形態では、停止表示された図柄の組み合わせが「スイカ」「スイカ」「スイカ」となった場合に10枚の遊技メダルが払い出され、左側の表示窓に「チェリー」が停止表示された場合等に2枚の遊技メダルが払い出される。 For example, when the combination of symbols that are stopped and displayed on the activated winning line is “Watermelon”, “Watermelon”, or “Watermelon”, “Cherry” is stopped and displayed on the left display window. And a predetermined number, for example, 2 to 10 game medals are paid out. In this embodiment, 10 game medals are paid out and “Cherry” is stopped and displayed on the left display window when the combination of symbols that are stopped and displayed is “Watermelon”, “Watermelon”, and “Watermelon”. In some cases, two game medals are paid out.
さらにこの他にも、再遊技の入賞態様が設定されており、有効となった入賞ライン上に停止表示された図柄の組み合わせが「プラム」「プラム」「プラム」となった場合に、直前の遊技と同様の条件により再遊技を行うことができる。 In addition to this, when a replay winning mode is set and the combination of symbols stopped and displayed on the activated winning line becomes “Plum” “Plum” “Plum” Replay can be performed under the same conditions as the game.
<ビッグボーナス・ゲーム>
上記したビッグボーナス・ゲームの入賞態様とは、例えば、有効となった入賞ライン上に停止表示された図柄の組み合わせが、「7」「7」「7」となったことを開始条件として行われる遊技であり、所定枚数、例えば15枚の遊技メダルが払い出された後、さらに、一般遊技と比較して多くのメダルを獲得でき遊技者にとって有利なビッグボーナス・ゲームを行うことができる。
<Big Bonus Game>
The winning mode of the big bonus game described above is performed, for example, when the combination of symbols stopped and displayed on the activated winning line is “7”, “7”, “7”. The game is a game, and after a predetermined number, for example, 15 game medals have been paid out, more medals can be obtained compared to the general game, and a big bonus game advantageous to the player can be performed.
このビッグボーナス・ゲームでは、一般遊技とほぼ同様の遊技を最大30回まで行うことができ、このビッグボーナス・ゲームにおける一般遊技中に、有効となった入賞ライン上に停止表示された図柄の組み合わせが「スイカ」「スイカ」「スイカ」となると、10枚の遊技メダルが払い出され、左側の表示窓に「チェリー」が停止表示されると、2枚の遊技メダルが払い出され、有効となった入賞ライン上に停止表示された図柄の組み合わせが特定入賞態様である「プラム」「プラム」「プラム」となると、5枚の遊技メダルが払い出されるとともに最大3回のJACゲームを行うことができる。 In this big bonus game, you can play up to 30 games that are almost the same as general games. During the general game in this big bonus game, the combination of symbols that are stopped and displayed on the activated pay line When “Watermelon”, “Watermelon” and “Watermelon” are selected, 10 game medals are paid out, and when “Cherry” is stopped and displayed on the left display window, 2 game medals are paid out and activated. When the combination of symbols stopped on the winning line becomes “Plum”, “Plum”, and “Plum” which are specific winning modes, 5 game medals can be paid out and up to 3 JAC games can be played. it can.
なお、ビッグボーナス・ゲームにおける一般遊技は、再遊技の入賞態様がないことと、特別遊技の開始条件となる特別入賞態様に代えてJACゲームに移行するための特定入賞態様があることを除いては、入賞態様を構成する停止図柄の組み合わせや、入賞態様を構成した場合に払い出される遊技メダル数等において、ビッグボーナス・ゲーム中以外に行われる一般遊技とほぼ同様の条件で遊技が行われる。 General games in the big bonus game, except that there is no re-game winning mode, and there is a specific winning mode for shifting to the JAC game instead of the special winning mode that is the starting condition for the special game. In the combination of the stop symbols constituting the winning mode, the number of game medals to be paid out when the winning mode is configured, etc., the game is played under substantially the same conditions as the general game played outside the big bonus game.
<JACゲーム>
JACゲームでは、所定枚数、例えば1枚の遊技メダルを投入してスタートスイッチ22を操作し、リール5a〜cの回転を開始させた後、各ストップスイッチ23a〜cを操作して各リール5a〜cの回転を停止させる。
そして、停止図柄の組み合わせが所定の組み合わせ、例えば「プラム」「プラム」「プラム」となった場合に、所定枚数、例えば15枚の遊技メダルが払い出される。
<JAC game>
In a JAC game, a predetermined number of game medals, for example, one game medal is inserted and the
Then, when the combination of stop symbols becomes a predetermined combination, for example, “plum”, “plum”, “plum”, a predetermined number, for example, 15 game medals are paid out.
このJACゲームでは、最大ゲーム回数と最大入賞回数が制限されており、例えば上記したゲームが、最大ゲーム回数である12回行われるか、または、上記した入賞が、最大入賞回数である8回に達するとJACゲームが終了する。
また、上述したビッグボーナス・ゲームの他に、いわゆるレギュラーボーナス・ゲームと称される特別遊技の入賞態様がある。
In this JAC game, the maximum number of games and the maximum number of winnings are limited. For example, the above-mentioned game is played 12 times, which is the maximum number of games, or the above-mentioned winning is 8 times which is the maximum number of winnings. When it reaches, the JAC game ends.
In addition to the above-described big bonus game, there is a special game winning mode called a so-called regular bonus game.
<レギュラーボーナス・ゲーム>
レギュラーボーナス・ゲームの入賞態様とは、例えば、有効となった入賞ライン上に停止表示された図柄の組み合わせが、「BAR」「BAR」「BAR」となったことを開始条件として行われる遊技であり、所定枚数、例えば15枚のメダルが払い出された後、さらに、レギュラーボーナス・ゲームを行うことができる。
このレギュラーボーナス・ゲームは、上述したビッグボーナス・ゲームと比較して獲得できる利益が少なくなっており、例えば上述したJACゲームを最大1回行うことができるようになっている。
<Regular Bonus Game>
The regular bonus game winning mode is, for example, a game that is executed on the condition that the combination of symbols stopped and displayed on the activated winning line becomes “BAR”, “BAR”, or “BAR”. Yes, a regular bonus game can be played after a predetermined number, for example, 15 medals have been paid out.
This regular bonus game has less profit than the above-mentioned big bonus game, and for example, the above-mentioned JAC game can be played at most once.
<チェレンジタイム>
この他に、チャレンジタイムと称される遊技態様がある。
チャレンジタイムとは、例えば、有効となった入賞ライン上に停止表示された図柄の組み合わせが、赤色の「7」「7」「7」となってビッグボーナス・ゲームが行われた後、このビッグボーナス・ゲームが終了したことを開始条件として行われるゲームである。
<Challenge time>
In addition to this, there is a game mode called challenge time.
The challenge time is, for example, after the big bonus game is played after the combination of symbols stopped and displayed on the activated pay line becomes red “7” “7” “7”. It is a game that is executed on the condition that the bonus game has ended.
このチャレンジタイムの遊技では、抽選結果がリプレイ及びビッグボーナス・ゲームの入賞を許可した場合以外には、リール5a〜cの乱数抽選に基づいた停止制御を行わない。したがって、チャレンジタイムの遊技中には、いわゆる目押し技術を駆使しなければリプレイ及びビッグボーナス・ゲーム以外の入賞態様を構成させることが困難となる。このため、遊技に熟練した遊技者にとっては遊技の楽しさを最大限に引き出すことができる。
In this challenge time game, the stop control based on the random number lottery of the
このチャレンジタイムの遊技では、遊技メダルの最大純増枚数と、最大遊技回数と、終了となる抽選結果が設定されており、いずれかの終了条件を満足するとチャレンジタイムの遊技が終了する。すなわち、例えば、獲得した遊技メダルの枚数から遊技に供した遊技メダルの枚数を差し引いた純増枚数が200枚を超えるか、遊技回数が99回を超えるか、ビッグボーナス・ゲームに当選するとチャレンジタイムの遊技が終了する。 In this challenge time game, a maximum net increase in game medals, a maximum number of games, and a lottery result to end are set, and the challenge time game ends when one of the end conditions is satisfied. That is, for example, if the number of game medals earned minus the number of game medals provided for the game exceeds 200, the number of games exceeds 99, or if a big bonus game is won, The game ends.
<制御装置>
上述した一連の遊技動作は、筐体3内に設けられた制御装置33により制御される。
この制御装置33を、図3に基づいて説明する。
図3に示すように、制御装置33は、CPU35、ROM36、RAM37、CPU35の動作クロック信号を生成するためのクロック回路38、ビッグボーナス・ゲームの発生確率を設定するための確率設定部39を備えている。
<Control device>
The series of gaming operations described above is controlled by the
The
As shown in FIG. 3, the
上記ROM36には、スロットマシン1の遊技における処理の手順がシーケンスプログラムとして記憶されているとともに、抽選確率等を決定するための入賞確率テーブル等のデータが記憶されており、シーケンスプルグラムに基づいてCPU35等が動作することによりスロットマシン1における遊技が制御される。
The
上記クロック回路38は、所定周波数の基準クロックを発生するためのクロックパルス発生器40と、基準クロック信号を分周することによりCPU35の動作クロック信号を生成するための分周器41を備えている。
The clock circuit 38 includes a
上記確率設定部39は、CPU35の制御に従って一定範囲の乱数を発生させるための乱数発生器42と、乱数発生器42で発生した乱数の中から任意の乱数を抽出してCPU35へ送信するための乱数サンプリング回路43を備えている。また、この確率設定部39には、ビッグボーナス・ゲームの発生確率を設定するための確率設定スイッチ44が接続されている。
The
上記CPU35に備えられた複数のI/Oポートには、メダル投入口16,17から投入された遊技メダルを検出するためのメダルセンサ45、第1ベットスイッチ18、第2ベットスイッチ19、マックスベットスイッチ20、C/Pスイッチ21、スタートスイッチ22、打ち止め処理を行うか否かを切り替えるための打ち止め設定スイッチ46、打ち止めを解除するための打ち止め解除スイッチ31、画像表示部13における表示内容の選択・決定を行うための選択スイッチ14及び決定スイッチ15、モータ駆動回路47、リール位置検出回路48、リール停止信号回路49、ホッパ駆動回路50、払出完了信号回路51、画像表示駆動回路52、スピーカ駆動回路53、ランプ駆動回路54が接続されている。
The plurality of I / O ports provided in the
以下、上記各回路について詳しく説明する。
上記モータ駆動回路47には、リール5a〜cを回転駆動するためのステッピングモータ55a〜cが接続されており、CPU35の制御に基づいて各ステッピングモータ55a〜cへ駆動パルスを供給あるいは供給停止することにより、各リール5a〜cの回転を開始させたり停止させたりする。
Hereafter, each said circuit is demonstrated in detail.
Stepping motors 55a to 55c for rotationally driving the
上記リール位置検出回路48には、リール5a〜cの回転位置を検出するための光学センサ等からなる位置検出センサ(図示せず)が設けられており、この位置検出センサで検出されたリール5a〜cの位置検出信号がCPU35へ送信される。
The reel
上記リール停止信号回路49には、ストップスイッチ23a〜cが接続されており、遊技者によりストップスイッチ23a〜cが操作されると、これを検知してストップスイッチ検出信号がCPU35へ送信される。
上記ホッパ駆動回路50には、遊技メダルを貯留するためのホッパ32が接続されている。
Stop switches 23a-c are connected to the reel
The
上記払出完了信号回路51には、メダル貯留部56およびメダル検出部57が接続されている。メダル貯留部56は、メダル投入口16や一括メダル投入口17から投入された遊技メダルや賞として払い出される遊技メダルを貯留記憶するための部分で、所定の最大許容貯留数に達するまで遊技メダルを貯留記憶することができる。この最大許容貯留数は、例えば50枚となっており、50枚までの遊技メダルを貯留記憶するとともに、この50枚を超えた遊技メダルは、実際にホッパ32からメダル受皿24に払い出される。また、実際に払い出される遊技メダルは、メダル検出部57により、ホッパ32からメダル受皿24に払い出される際に計数される。そして、入賞時の遊技メダルの払出動作において、メダル貯留部56に加算記憶される加算値、あるいはメダル検出部57における計数値が所定の払出枚数に達すると、払出完了信号回路51からCPU35に対し払出完了信号が送信される。
To the payout
上記画像表示駆動回路52には、画像表示部13が接続されており、CPU35の制御に基づいて画像表示部13における画像表示を行う。
The image
スピーカ駆動回路53には、効果音等を発生するためのスピーカ27が接続されており、ランプ駆動回路54には、表示窓4を通して視認される図柄をリール5a〜cの内面側から透過照明するためのバックランプ34が接続されている。
The
また、入賞態様や特別入賞態様の発生も、制御装置33により制御されている。すなわち、遊技店と遊技者の利益の公平を図るとともに、遊技の楽しさを増加させるために、ストップスイッチ23a〜cの操作のみに基づいてリール5a〜cを停止させず、予め制御装置33において特別遊技の発生を許可するか否かの抽選を行い、抽選結果が特別遊技の発生を許可した場合にのみ、停止図柄の組み合わせが特別入賞態様となるように各リール5a〜cの停止制御を行っている。
Further, the generation of a winning mode and a special winning mode is also controlled by the
例えば、抽選結果が特別遊技の発生を許可している場合には、ストップスイッチ23a〜cの操作タイミングが、特別入賞態様となる図柄が停止表示されるタイミングから若干ずれている場合であっても、いわゆる「引き込み」と称されるリール5a〜cの回転制御を行うことにより、停止図柄の組み合わせが特別入賞態様となるように各リール5a〜cを停止させている。一方、抽選結果が特別遊技の発生を許可していない場合には、特別入賞態様となる図柄が停止表示されるタイミングでストップスイッチ23a〜cが操作された場合であっても、いわゆる「すべり」と称されるリール5a〜cの回転制御を行うことにより、停止図柄の組み合わせが特別入賞態様とならないように各リール5a〜cを停止させている。また、一般の入賞態様について同様の制御を行うこともできる。
For example, when the lottery result permits the occurrence of a special game, even when the operation timing of the stop switches 23a to 23c is slightly deviated from the timing at which the symbols that become the special winning mode are stopped and displayed. By controlling the rotation of the
<遊技情報>
次に、画像表示部13に表示される遊技情報について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
図4〜6は、画像表示部13に表示される遊技情報と表示タイミングを説明するための説明図及びタイミングチャートである。
<Game information>
Next, the game information displayed on the
4 to 6 are explanatory diagrams and timing charts for explaining game information displayed on the
<画像表示部における遊技情報の表示モード>
画像表示部13では、当該スロットマシン1の遊技状態に応じて種々の遊技情報を表示するが、これらの遊技情報は3種類の表示モードにグループ化されている。
<Game information display mode in the image display unit>
The
すなわち、図4に示すように、エラー発生時にエラーの状況を表示するためのエラー表示モードと、メダル投入後からメダル払い出しまでの期間(ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム等における初期化処理中を含む)にゲーム演出に関する表示を行うゲーム演出モードと、遊技メダル投入前に各種データ及び遊技機の使用等を表示するためのメニューモードの3種類のモードにグループ化されている。 That is, as shown in FIG. 4, an error display mode for displaying an error status when an error occurs, and a period from the insertion of a medal to a medal payout (during initialization processing in a big bonus game, a regular bonus game, etc. Are grouped into three types of modes: a game effect mode for displaying a display related to a game effect, and a menu mode for displaying various data, use of a gaming machine, and the like before a game medal is inserted.
これらの各モードは表示に関して優先順位を有しており、エラー表示モードが第1順位、ゲーム演出モードが第2順位、メニューモードが第3順位となっている。 Each of these modes has a priority for display, the error display mode is the first rank, the game effect mode is the second rank, and the menu mode is the third rank.
各モードの表示は、図4に示すように、エラー表示モードが表示されている場合にエラー解除が行われると、メニューモードに移行する。また、スロットマシン1に遊技メダルが投入されると、メニューモードからゲーム演出モードに移行し、遊技が終了すると、ゲーム演出モードからメニューモードに移行する。さらに、ゲーム演出モードにおいてエラーが発生するとエラー表示モードに移行する。
As shown in FIG. 4, the display of each mode shifts to the menu mode when the error is canceled when the error display mode is displayed. When a game medal is inserted into the
<遊技情報の種類>
画像表示部13に表示される情報は、当該スロットマシン1に関連する複数の遊技情報からなる。
これらの遊技情報は、上述したように3種類のグループに分類されており、各グループに属する遊技情報は、階層構造を持つように構築されている。この階層構造を、図5に基づいてさらに詳しく説明する。
<Type of game information>
Information displayed on the
The game information is classified into three types of groups as described above, and the game information belonging to each group is constructed to have a hierarchical structure. This hierarchical structure will be described in more detail with reference to FIG.
図5に示すように、第1階層のメニューモードには、第2階層として過去の履歴モードと遊技ガイドモードと遊技サポートモードが属しており、各モードには、さらに第3階層の遊技情報が属している。 As shown in FIG. 5, in the menu mode of the first layer, the past history mode, the game guide mode, and the game support mode belong as the second layer, and the game information of the third layer is further added to each mode. belong to.
第2階層の過去の履歴モードには、第3階層の遊技情報として、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム、チャレンジタイム・ゲームの作動回数の表示と、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム、チェレンジタイムの作動終了から入賞までの遊技回数の表示と、遊技メダルの払出枚数に関するスランプグラフの表示と、過去のゲームにおけるリール5a〜cの停止位置の表示(出目履歴)と、遊技メダルの総投入枚数及び総払出枚数の表示(IN/OUT枚数)の5種類の遊技情報が属している。
In the history mode of the second layer, the game information of the third layer includes a display of the number of operations of the big bonus game, the regular bonus game, the challenge time game, the big bonus game, the regular bonus game, Display of the number of games from the end of the operation of the range time to winning, display of a slump graph regarding the number of game medals paid out, display of the stop positions of the
また、第2階層の遊技ガイドモードには、第3階層の遊技情報として、遊技説明の表示と、配当表の表示と、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム、チャレンジタイム・ゲームの遊技説明の表示と、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム、チャレンジタイム・ゲームの発生確率の表示の4種類の遊技情報が属している。 In the second tier game guide mode, the third tier game information includes a game description display, a payout table display, a big bonus game, a regular bonus game, and a challenge time game description. Four types of game information belong to the display and display of the occurrence probability of a big bonus game, a regular bonus game, and a challenge time game.
また、第2階層の遊技サポートモードには、第3階層の遊技情報として、リール配列の表示と、チャンス出目の表示の2種類の遊技情報が属している。 In addition, in the game support mode of the second hierarchy, two types of game information of the reel arrangement display and the chance start display belong as the third hierarchy game information.
また、図示しないが、第1階層のゲーム演出モードには、第2階層として、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム、チャレンジタイム・ゲームの入賞時における演出表示と、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム、チャレンジタイム・ゲームの作動時における演出表示と、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム、チャレンジタイム・ゲームの内部フラグ告知の演出表示と、これらの特別遊技以外(再遊技を含む)の入賞時における演出表示の4種類の遊技情報が属している。 Although not shown, in the first stage of the game production mode, the second hierarchy includes, as the second layer, production display when winning a big bonus game, regular bonus game, challenge time game, big bonus game, regular bonus.・ Direction display at the time of game, challenge time game operation, big bonus game, regular bonus game, direct display of flag announcement of challenge time game, and other than these special games (including replay) Four types of game information of effect display at the time of winning a prize belong.
また、エラー表示モードに分類された遊技情報は階層構造となっていないが、このグループにおいても階層構造を持たせて遊技情報を構築してもよい。 Further, the game information classified into the error display mode does not have a hierarchical structure, but the game information may be constructed with a hierarchical structure also in this group.
このように階層構造をもって構築されたデータは、制御装置33のROM36に記憶されており、制御コード及び制御データとして、1本のストローブと8本のデータからなるパケット通信により画像表示部13に送信される。
The data constructed in such a hierarchical structure is stored in the
<スロットマシンの状態と表示モードの動作タイミング>
上述した各表示モードの表示タイミングについて、図6を用いてさらに詳しく説明する。
図6に示すように、画像表示部13において、スロットマシン1における遊技の進行に従って各表示モードによる表示が行われる。
<Slot machine status and display mode operation timing>
The display timing of each display mode described above will be described in more detail with reference to FIG.
As shown in FIG. 6, in the
まず、スロットマシン1に電源が投入されてから遊技メダルの投入が確認される(S1)までの期間には、遊技の履歴、遊技ガイド、遊技サポート等の遊技情報を表示するメニューモードと、スロットマシン側にエラーが発生している場合にエラー情報(エラー名称と対処方法)を表示するエラー表示モードのいずれかが表示される。
First, a menu mode for displaying game information such as game history, game guide, game support, and the like during a period from when the power is turned on to the
次に、遊技メダルが投入されてから全てのリール5a〜cの回転が停止するまでの期間、すなわち、遊技メダルの投入が確認され(S1)、スタートスイッチ(スタートレバー)22が操作されて(S2)、全リール5a〜cの回転が開始し(S3)、順次、各ストップスイッチ(停止ボタン)23a〜cが操作されて(S4)、対応するリール5a〜cが停止し(S5)、全てのリール5a〜cの停止が確認される(S6)までの期間には、遊技メダルの投入時、スタートスイッチ22のオン時、各ストップスイッチ23a〜cのオン時に、絵柄を切り替えてゲームの演出を行うゲーム演出モードが表示される。
Next, a period from when the game medal is inserted until the rotation of all the
次に、全てのリールが停止して入賞チェックと遊技メダルの払い出しが行われ(S7)、入賞態様に基づいてビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム、再遊技の遊技状態が設定される(S8)までの期間には、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲームの入賞時、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲームの作動時に絵柄を切り替えてゲームの演出を行うゲーム演出モードと、スロットマシン側にエラーが発生している場合にエラー情報(エラー名称と対処方法)を表示するエラー表示モードのいずれかが表示される。 Next, all reels are stopped and a prize check and a game medal are paid out (S7), and a big bonus game, a regular bonus game, and a replay gaming state are set based on the winning mode (S8). ) During the Big Bonus Game, Regular Bonus Game, and when the Big Bonus Game, Regular Bonus Game is activated, a game production mode in which the game is produced by changing the design, One of the error display modes that display error information (error name and countermeasure) when an error has occurred is displayed.
上述したように、本実施形態のスロットマシン1では、図6に示すように、遊技進行の段階によって表示を許可されるモードと許可されないモードを設定している。例えばメニューモードは、当該スロットマシン1における遊技が進行しているうちは表示されず、スロットマシン1が次回のゲームを受け付ける状態(図6において遊技メダルを受け付ける状態(S1))でのみ表示が許可されている。また、エラー表示モードは、スタートスイッチ22がONとなり全てのリール5a〜cが停止表示されるまでは表示されない。
As described above, in the
<各表示モードへの移行タイミング>
各表示モードでは、各表示モード毎に階層構造をもったメニューが表示される。図7〜9に基づいて、各表示モードへの移行タイミングを説明する。
<Transition timing to each display mode>
In each display mode, a menu having a hierarchical structure is displayed for each display mode. The transition timing to each display mode will be described based on FIGS.
図7〜9に示すように、スロットマシン1に電源が投入されると(リセットの場合を含む)、画像表示部13には、会社名、型式名等のロゴが表示され(S11)、オープニングのデモアニメーションが表示され(S12)、メニューモードに移行する。このメニューモードでは、過去の履歴、遊技ガイド、遊技サポートの3種類のモード名と、メニューモードから上位モード(ロゴ表示及びオープニングのデモアニメーション表示)へ移行するためのEXITが表示される(S13)。 As shown in FIGS. 7 to 9, when power is turned on to the slot machine 1 (including the case of resetting), a logo such as a company name and model name is displayed on the image display unit 13 (S11). Is displayed (S12), and the mode is shifted to the menu mode. In this menu mode, past history, game guide, game support, and three types of mode names and EXIT for shifting from the menu mode to the higher mode (logo display and opening demonstration animation display) are displayed (S13). .
ここで、遊技メダルの投入を監視し、遊技メダルが投入されると(S14)、ゲーム演出モードに移行する(S21)。ゲーム演出モードでは、エラーの発生を監視して(S22)、エラーが発生するとエラー表示モードに移行する(S31)。一方、エラーが発生していない場合には、遊技が終了するまでの期間、スロットマシン1の遊技状態に連動したゲーム演出を行い(S23)、遊技が終了すると(S24)、選択スイッチ14及び決定スイッチ15からの入力があるか(S25)、あるいは所定のウエイトタイム(例えば、10秒)が経過した後(S26)、メニューモードに移行する。
Here, the insertion of the game medal is monitored, and when the game medal is inserted (S14), the game effect mode is entered (S21). In the game effect mode, the occurrence of an error is monitored (S22), and when an error occurs, the process shifts to an error display mode (S31). On the other hand, if no error has occurred, a game effect linked to the gaming state of the
エラー表示モードでは、発生したエラーの名称と当該エラーに対する対処方法とを表示し(S32)、エラーが解除されると(S33)、メニューモードに移行する。 In the error display mode, the name of the error that has occurred and a coping method for the error are displayed (S32). When the error is canceled (S33), the mode is shifted to the menu mode.
また、メニューモードにおいてメニューが表示された後(S13)、遊技メダルの投入が行われず、選択スイッチ14及び決定スイッチ15が操作されると(S15)、選択された各モード(過去の履歴モード、遊技ガイドモード、遊技サポートモード)へ移行する。一方、遊技メダルの投入が行われない場合であって(S14)、所定のウエイトタイム(例えば、5秒間)が経過するまでに選択スイッチ14及び決定スイッチ15が操作されないと(S16)、ロゴ表示(S11)以下の動作を行う。
Further, after the menu is displayed in the menu mode (S13), if the game medal is not inserted and the
過去の履歴モードでは、ボーナス回数、ゲーム回数、スランプグラフ、出目履歴、IN/OUT枚数の5種類の表示内容と、過去の履歴モードから上位モード(メニューモード)へ移行するためのEXITが表示される(S41)。この過去の履歴モードでは、EXIT以外の5種類の表示内容が選択されると(S42)、選択された表示内容に基づいた遊技情報が表示される(S43)。一方、メニュー表示が行われている際にEXITが選択されると(S42)、メニューモードに移行する。さらに、遊技情報が表示された(S43)後にEXITが選択されると(S44)、メニュー表示に戻る。 In the past history mode, five types of display contents, such as the number of bonuses, the number of games, the slump graph, the exit history, the number of IN / OUT, and the EXIT for shifting from the past history mode to the upper mode (menu mode) are displayed. (S41). In the past history mode, when five types of display contents other than EXIT are selected (S42), game information based on the selected display contents is displayed (S43). On the other hand, if EXIT is selected while the menu is being displayed (S42), the menu mode is entered. Further, when EXIT is selected after the game information is displayed (S43) (S44), the display returns to the menu display.
遊技ガイドモードでは、遊技説明、配当表、ビッグボーナス・ゲーム及びレギュラーボーナス・ゲームの遊技説明、ボーナスの発生確率の4種類の表示内容と、遊技ガイドモードから上位モード(メニューモード)へ移行するためのEXITが表示される(S51)。この遊技ガイドモードでは、EXIT以外の4種類の表示内容が選択されると(S52)、選択された表示内容に基づいた遊技情報が表示される(S53)。一方、メニュー表示が行われている際にEXITが選択されると(S52)、メニューモードに移行する。さらに、遊技情報が表示された(S53)後にEXITが選択されると(S54)、メニュー表示に戻る。 In the game guide mode, in order to shift from the game guide mode to the higher mode (menu mode), the game description mode, the payout table, the game description of the big bonus game and the regular bonus game, the bonus display probability, and the four types of display contents EXIT is displayed (S51). In this game guide mode, when four types of display contents other than EXIT are selected (S52), game information based on the selected display contents is displayed (S53). On the other hand, if EXIT is selected while the menu is being displayed (S52), the menu mode is entered. Further, when EXIT is selected after the game information is displayed (S53) (S54), the display returns to the menu display.
遊技サポートモードでは、リール配列(目押しガイド)、チャンス出目表の2種類の表示内容と、遊技サポートモードから上位モード(メニューモード)へ移行するためのEXITが表示される(S61)。この遊技サポートモードでは、EXIT以外の2種類の表示内容が選択されると(S62)、選択された表示内容に基づいた遊技情報が表示される(S63)。一方、メニュー表示が行われている際にEXITが選択されると(S62)、メニューモードに移行する。さらに、遊技情報が表示された(S63)後にEXITが選択されると(S64)、メニュー表示に戻る。
上述した各モードにおける表示を、図10〜図14に基づいて、さらに詳しく説明する。
In the game support mode, two types of display contents, a reel arrangement (eye guide) and a chance outcome table, and an EXIT for shifting from the game support mode to the higher mode (menu mode) are displayed (S61). In this game support mode, when two types of display contents other than EXIT are selected (S62), game information based on the selected display contents is displayed (S63). On the other hand, if EXIT is selected while the menu is being displayed (S62), the menu mode is entered. Further, when EXIT is selected after the game information is displayed (S63) (S64), the display returns to the menu display.
The display in each mode described above will be described in more detail with reference to FIGS.
<エラー表示モード>
エラー表示モードは、スロットマシン1で発生したエラーの種類及びその対処方法を画像表示するモードであり、例えば図10に示すようなエラー内容が表示される。図10に示すエラー表示は、遊技メダル払出装置のホッパ32内に遊技メダルが不足したことを表示するものであり、エラー内容に対応して他のエラー表示が行われる。
<Error display mode>
The error display mode is a mode for displaying an image of the type of error that has occurred in the
従来のスロットマシン60でエラーが発生した場合には、7セグメント表示器等からなるエラー表示器にエラーコードを表示していた。しかしながら、エラーコードは2個の英文字から構成されており、エラーの内容を瞬時に理解することは困難であった。特に遊技者にとっては、発生したエラーの内容を理解することができず、遊技が続行できないことへの焦燥感や不満感を募らせる原因となっていた。
When an error occurs in the
そこで、本実施形態のように、画像表示部13にエラーの種類及びその対処方法を画像表示することによりエラー内容を具体的に理解することができ、係員に連絡する等、エラーの解除を迅速に行うことができるので、遊技の楽しさを損なうという不都合がなくなる。
Therefore, as in the present embodiment, the error type and its coping method can be displayed in an image on the
なお、画像表示部13においてエラーを画像表示するとともに、7セグメント表示器等からなるエラー表示器を設けて、このエラー表示器にエラーコードを表示するようにしてもよい。このエラーコードは、例えば、RAMエラーを「rr」、投入メダル通過時間エラーを「CE」、投入メダル通過チェックエラーを「CJ」、投入メダル補助収納庫満杯エラーを「Co」、投入メダル逆行エラーを「Cr」、遊技メダル払出装置エンプティエラーを「HE」、遊技メダル払出装置ジャムエラーを「HJ」、イリーガルヒットエラーを「EE」として表示する。
The
<ゲーム演出モード>
ゲーム演出モードとは、ビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲーム、チャレンジタイム等の入賞時や作動時における演出を行ったり、これらの特別遊技の発生を許可するためのフラグがセットされたことを報知したりするためのモードであり、例えばスピーカ27から発生される効果音に合わせて、画像表示部13にキャラクタ等が表示される。また、これらの特別遊技の入賞時や作動時等以外の通常遊技や再遊技においても、現在の遊技状況に応じた画像表示を行うように構成してもよい。
<Game production mode>
In the game production mode, a big bonus game, regular bonus game, challenge time, etc. are awarded at the time of winning or operating, and notification that these special games are allowed to occur is set. For example, a character or the like is displayed on the
従来のスロットマシン60では、特別遊技の入賞時や作動時の演出として、装飾ランプを点灯あるいは点滅したりスピーカ27から効果音を発生させていた。また、特別遊技の発生を許可するためのフラグがセットされた場合には、装飾ランプを点滅あるいは点灯したり、7セグメント表示器等からなるチャンス表示部62による報知を行ったり、スピーカ27から効果音を発生させていた。しかしながら、装飾ランプや7セグメント表示器等による演出のみでは、特別遊技の入賞等を効果的に演出できるとは言い難かった。
In the
そこで、本実施形態のように、特別遊技の入賞時や作動時に画像表示部13においてキャラクタ等を表示することにより、演出効果を高めて遊技の楽しさを増加させることができるようになる。
Thus, as in the present embodiment, when a special game is won or activated, characters and the like are displayed on the
<メニューモード>
メニューモードとは、画像表示部13に遊技情報を表示させる際に、どのような遊技情報を表示させるのかを選択するためのモードで、例えば図11に示すようなメニューが表示される。すなわち、メニューモードでは、図11に示すように、当該スロットマシン1における過去の履歴、遊技ガイド、遊技サポートの3種類のモード名と、メニューモードから上位モード(ロゴ表示及びオープニングのデモアニメーション表示)へ移行するためのEXITが表示される。
<Menu mode>
The menu mode is a mode for selecting what kind of game information is to be displayed when the game information is displayed on the
ここで、選択スイッチ(選択ボタン)14を操作して所望のモードを反転表示させ、決定スイッチ(決定ボタン)15を操作すると、反転表示されたモードへ移行することができる。例えば、選択スイッチ14を操作して「過去の履歴モード」を反転表示させ(図11(a))、決定スイッチ15を操作すると、過去の履歴モードに移行することができる(図11(b))。同様の操作により、遊技ガイドモード(図11(c)(d))、遊技サポートモード(図11(e)(f))、上位モード(ロゴ表示及びオープニングのデモアニメーション表示;図11(g))へ移行することができる。
Here, when the selection switch (selection button) 14 is operated to highlight the desired mode and the determination switch (decision button) 15 is operated, the mode can be shifted to the reverse display. For example, by operating the
なお、メニューモードの表示画面において、所定のウエイトタイム内にいずれかのモードを選択・決定しなかった場合に、上位モードへ移行するように構成してもよい。そのように構成すれば操作方法が理解できない遊技者が誤操作を行った場合でも放置しておけば初期状態に復帰することができる。 It should be noted that, if any mode is not selected / determined within a predetermined wait time on the display screen of the menu mode, it may be configured to shift to the higher mode. With such a configuration, even if a player who cannot understand the operation method performs an erroneous operation, the player can return to the initial state if left unattended.
<過去の履歴モード>
過去の履歴モードとは、当該スロットマシン1におけるボーナス回数、ゲーム回数、スランプグラフ、出目履歴、IN/OUT回数等を画像表示するためのモードで、例えば図12に示すような画像が表示される。
<Past history mode>
The past history mode is a mode for displaying the number of bonuses, the number of games, the slump graph, the output history, the number of IN / OUT, etc. in the
過去の履歴モード(図12(a))において、選択スイッチ14を操作して所望の履歴内容を反転表示させ、決定スイッチ15を操作すると、反転表示された履歴内容が画像表示される。例えば、選択スイッチ14を操作して「ボーナス回数」を反転表示させ、決定スイッチ15を操作すると、ボーナス回数を表示することができる。同様の操作により、ゲーム回数、スランプグラフ、出目履歴、IN/OUT回数を表示させることができる。
In the past history mode (FIG. 12A), when the
ボーナス回数表示では、図12(b)に示すように、当該スロットマシン1における当日、前日および前々日のビッグボーナス・ゲーム、レギュラーボーナス・ゲームの作動回数が画像表示される。
In the bonus number display, as shown in FIG. 12 (b), the number of operations of the big bonus game and the regular bonus game on the current day, the previous day and the previous day in the
ゲーム回数表示では、図12(c)に示すように、当該スロットマシン1における前回、前々回及び前々々回のビッグボーナス・ゲームあるいはレギュラーボーナス・ゲームの作動終了から現在までのゲーム数と、発生した特別遊技の態様が画像表示される。
In the number-of-games display, as shown in FIG. 12 (c), the number of games from the end of the previous, previous and previous big bonus game or regular bonus game operation to the present in the
スランプグラフ表示では、図12(d)に示すように、当該スロットマシン1における現在までの出玉率の変動が折れ線グラフにより画像表示される。
In the slump graph display, as shown in FIG. 12 (d), the fluctuation of the payout rate until now in the
出目履歴表示では、図12(e)に示すように、当該スロットマシン1における数ゲーム前〜前回のゲームまでの各リール5a〜cの停止位置及び図柄が画像表示される。
In the appearance history display, as shown in FIG. 12E, the stop positions and symbols of the
IN/OUT表示では、図12(f)に示すように、当該スロットマシン1における現在までの遊技メダルの総投入枚数(IN)と総払出枚数(OUT)とが画像表示される。
In the IN / OUT display, as shown in FIG. 12F, the total number of game medals inserted (IN) and the total number of payouts (OUT) up to the present in the
なお、各表示態様における表示内容は上述したものに限られず、当該スロットマシン1の過去の履歴に関する他の遊技情報を表示するようにしてもよい。例えば、上述した実施形態では、特別遊技としてビッグボーナス・ゲーム及びレギュラーボーナス・ゲームに関する履歴を表示しているが、この他にチャレンジタイムに関する履歴を表示してもよい。
The display contents in each display mode are not limited to those described above, and other game information relating to the past history of the
また、過去の履歴モードの下位階層(ボーナス回数、ゲーム回数、スランプグラフ、出目履歴、IN/OUT回数)では、所定のウエイトタイムが経過するとメニューモードに移行するが、EXIT選択欄を画像表示し、このEXITを選択・決定することによりメニューモードに移行するように構成してもよい。 Also, in the lower hierarchy of the past history mode (bonus count, game count, slump graph, appearance history, IN / OUT count), the screen shifts to the menu mode when a predetermined wait time elapses, but the EXIT selection field is displayed as an image. However, it may be configured to shift to the menu mode by selecting and determining this EXIT.
このように、従来のスロットマシン60では遊技者に対して報知されていなかったボーナス回数、ゲーム回数、スランプグラフ、IN/OUT回数を画像表示部13に表示することにより、遊技者は予め当該スロットマシン1に対する情報を得て、遊技者自身の判断により当該スロットマシン1で遊技を行うかどうかを決定することができる。
In this way, by displaying the number of bonuses, the number of games, the slump graph, and the number of IN / OUT that were not notified to the player in the
また、出目履歴を表示することにより、当該スロットマシン1における出目の傾向を知ることができ、遊技に熟練した遊技者ではいわゆる目押し等の技術を発揮することができ、遊技に未熟な遊技者では当該スロットマシン1における遊技を行うかどうかの判断材料とすることがきる。
遊技者は、このような遊技情報の提供を受けることにより、遊技の楽しさを高めることができるとともに、安心して遊技を行うことができるようになる。
Further, by displaying the outcome history, the tendency of the outcome in the
By receiving the provision of such game information, the player can enhance the fun of the game and can play the game with peace of mind.
<遊技ガイドモード>
遊技ガイドモードとは、当該スロットマシン1における遊技説明、配当表、ビッグボーナス・ゲーム及びレギュラーボーナス・ゲームの遊技説明、ボーナス確率等を画像表示するためのモードで、例えば図13に示すような画像が表示される。
<Game guide mode>
The game guide mode is a mode for displaying a game description, a payout table, a game description of a big bonus game and a regular bonus game, a bonus probability, and the like in the
遊技ガイドモード(図13(a))において、選択スイッチ14を操作して所望のガイド内容を反転表示させ、決定スイッチ15を操作すると、反転表示されたガイド内容が画像表示される。例えば、選択スイッチ14を操作して「遊技説明」を反転表示させ、決定スイッチ15を操作すると、遊技説明が表示される。同様の操作により、配当表、ビッグボーナス・ゲーム及びレギュラーボーナス・ゲームの遊技説明、ボーナス確率を表示させることができる。
In the game guide mode (FIG. 13A), when the
遊技説明表示では、図13(b)に示すように、当該スロットマシン1における遊技方法等の説明が画像表示される。
In the game explanation display, as shown in FIG. 13B, an explanation of the game method and the like in the
配当表の表示では、図13(c)に示すように、入賞となる図柄の組合せと、当該組み合わせが構成された場合における遊技メダルの払出枚数が画像表示される。 In the payout table display, as shown in FIG. 13C, a combination of symbols to be awarded and the number of game medals to be paid out when the combination is configured are displayed as an image.
ビッグボーナス・ゲーム及びレギュラーボーナス・ゲームの遊技説明表示では、図13(d)に示すように、各ボーナスゲームの遊技方法の説明が画像表示される。 In the game explanation display of the big bonus game and the regular bonus game, as shown in FIG. 13D, the explanation of the game method of each bonus game is displayed as an image.
ボーナス確率表示では、図13(e)に示すように、ビッグボーナス・ゲーム及びレギュラーボーナス・ゲームの抽選確率が画像表示される。 In the bonus probability display, as shown in FIG. 13E, the lottery probability of the big bonus game and the regular bonus game is displayed as an image.
なお、各表示態様における表示内容は上述したものに限られず、当該スロットマシン1の遊技ガイドに関する他の遊技情報を表示するようにしてもよい。例えば、上述した実施形態では、特別遊技としてビッグボーナス・ゲーム及びレギュラーボーナス・ゲームに関する遊技説明を表示しているが、この他にチャレンジタイムに関する遊技説明を表示してもよい。
The display contents in each display mode are not limited to those described above, and other game information related to the game guide of the
また、遊技ガイドモードの下位階層(遊技説明、配当表、ビッグボーナス・ゲーム及びレギュラーボーナス・ゲームの遊技説明、ボーナス確率)では、所定のウエイトタイムが経過するとメニューモードに移行するが、EXIT選択欄を画像表示し、このEXITを選択・決定することによりメニューモードに移行するように構成してもよい。 In the lower level of the game guide mode (game description, payout table, big bonus game and game description of regular bonus game, bonus probability), the menu mode is entered when a predetermined wait time elapses. May be displayed, and the menu mode may be entered by selecting and determining this EXIT.
従来のスロットマシン60では、筐体3の前面上部に設けられた配当表示部28等に、簡単な遊技説明や配当表を表示していた。このため、限られた面積での表示となるため、遊技者に対する説明が十分とは言い難かった。また、従来のスロットマシン60では、ボーナス確率は表示されておらず、雑誌等に記載された解説を参考にするしか遊技の詳しい内容を知る方法がなかった。このため、雑誌の記載等を理解している一部の遊技者のみが遊技の楽しさを十分に味わうことができ、他の多くの遊技者は漫然と遊技を行うのみであった。
In the
そこで、本実施形態のように、遊技説明、配当表、ボーナス確率等を画像表示部13に表示することにより、遊技者に対して十分な遊技説明を行うことができるとともに、全ての遊技者が同等に遊技の楽しさを味わうことができるようになる。
Therefore, as in the present embodiment, by displaying the game description, the payout table, the bonus probability, and the like on the
<遊技サポートモード>
遊技サポートモードとは、当該スロットマシン1におけるリール配列やリーチ目等を画像表示するためのモードで、例えば図14に示すような画像が表示される。
<Game support mode>
The game support mode is a mode for displaying an image of the reel arrangement, the reach and the like in the
遊技サポートモード(図14(a))において、選択スイッチ14を操作して所望のサポート内容を反転表示させ、決定スイッチ15を操作すると、反転表示されたサーポト内容が画像表示される。例えば、選択スイッチ14を操作して「リール配列」を反転表示させ、決定スイッチ15を操作すると、各リール5a〜cにおける「7」及び「BAR」の配列が画像表示される。同様の操作により、リーチ目表を画像表示することができる。
In the game support mode (FIG. 14A), when the
リール配列表示では、図14(b)に示すように、当該スロットマシンの各リール5a〜cにおける「7」及び「BAR」の位置が画像表示される。
In the reel arrangement display, as shown in FIG. 14B, the positions of “7” and “BAR” in the
リーチ目表示では、図14(c)に示すように、内部抽選において特別遊技の発生を許可している場合に停止表示されるいわゆるチャンス出目(リーチ目)が画像表示される。 In the reach display, as shown in FIG. 14C, a so-called chance game (reach game) that is stopped when a special game is permitted in the internal lottery is displayed as an image.
なお、各表示態様における表示内容は上述したものに限られず、当該スロットマシン1の遊技サポートに関する他の遊技情報を表示するようにしてもよい。例えば、上述した実施形態では、特別遊技としてビッグボーナス・ゲーム及びレギュラーボーナス・ゲームに関する遊技サポートを表示しているが、この他にチャレンジタイムに関する遊技サポートを表示してもよい。
The display contents in each display mode are not limited to those described above, and other game information related to the game support of the
また、遊技サポートモードの下位階層(リール配列、リーチ目)では、所定のウエイトタイムが経過するとメニューモードに移行するが、EXIT選択欄を画像表示し、このEXITを選択・決定することによりメニューモードに移行するように構成してもよい。 In the lower hierarchy of the game support mode (reel arrangement, reach), the mode shifts to the menu mode when a predetermined wait time elapses. The menu mode is displayed by displaying the EXIT selection field and selecting / determining this EXIT. You may comprise so that it may transfer to.
従来のスロットマシン60では、リール5a〜cの配列や、内部抽選において特別遊技の発生を許可している場合に停止表示されるいわゆるチャンス出目が表示されておらず、雑誌等に記載された解説を参考にするしかリール配列等を知る方法がなかった。このため、雑誌の記載等を理解している一部の遊技者のみが遊技の楽しさを十分に味わうことができ、他の多くの遊技者は漫然と遊技を行うのみであった。
In the
そこで、本実施形態のように、リール配列、チャンス出目等を画像表示部13に表示することにより、遊技に熟練した遊技者は、いわゆる目押し等の技術を発揮することができ、遊技に未熟な遊技者では当該スロットマシン1における遊技を行うかどうかの判断材料とすることがきるようになる。
Therefore, as shown in the present embodiment, by displaying the reel arrangement, the chance outcome, and the like on the
<遊技機のメーカ及び種別表示>
スロットマシン1に電源が投入されて、画像表示部13に最初に表示される遊技機のメーカ及び種別表示モードでは、当該スロットマシン1の型式名、製造会社名、機種タイプ等が画像表示される。
<Display of manufacturer and type of gaming machine>
In the gaming machine manufacturer and type display mode that is first displayed on the
このように、スロットマシン1のメーカ等を表示することにより、遊技者に対して型式名、製造会社名をアピールすることができ、遊技者が機種タイプを誤解して遊技を行う等の無用のトラブルを防止することができる。
In this way, by displaying the manufacturer of the
なお、上述した実施形態では代表的な遊技機としてスロットマシン1を例にとって説明したが、他の遊技機、例えばパチンコ機、パチスロ遊技機、雀球遊技機等に対しても本発明を応用することができる。
In the above-described embodiment, the
1 スロットマシン
2 前面扉
3 筐体
4 表示窓
5 リール
6 入賞ライン表示
7 有効ライン表示ランプ
8 再遊技表示ランプ
9 遊技停止表示ランプ
10 入賞表示ランプ
11 遊技開始表示ランプ
12 遊技メダル投入ランプ
13 画像表示部
14 選択スイッチ
15 決定スイッチ
16 メダル投入口
17 一括メダル投入口
18 第1ベットスイッチ
19 第2ベットスイッチ
20 マックスベットスイッチ
21 C/Pスイッチ
22 スタートスイッチ
23 ストップスイッチ
24 メダル受皿
25 メダル払出口
26 透音孔
27 スピーカ
28 配当表示部
29 装飾部
30 ドアキー
31 打ち止め解除スイッチ
32 ホッパ
33 制御装置
34 バックランプ
35 CPU
36 ROM
37 RAM
38 クロック回路
39 確率設定部
40 クロックパルス発生器
41 分周器
42 乱数発生器
43 乱数サンプリング回路
44 確率設定スイッチ
45 メダルセンサ
46 打ち止め設定スイッチ
47 モータ駆動回路
48 リール位置検出回路
49 リール停止信号回路
50 ホッパ駆動回路
51 払出完了信号回路
52 画像表示駆動回路
53 スピーカ駆動回路
54 ランプ駆動回路
55 ステッピングモータ
56 メダル貯留部
57 メダル検出部
60 従来のスロットマシン
61 クレジット数表示部
62 チャンス表示部
63 役物回数表示部
64 払出数表示部
DESCRIPTION OF
36 ROM
37 RAM
38
Claims (1)
前記図柄の変動表示を開始させるための開始手段と、
遊技者に操作可能に設けられ、変動表示中の前記図柄を停止させるための停止手段と、
遊技に関連する複数種類の遊技情報を表示可能な遊技情報表示手段とを備え、
前記図柄が所定の停止表示態様を構成した場合に遊技者に対して利益を付与する遊技機において、
前記遊技情報表示手段に表示される遊技情報を切り替えるための遊技情報切替手段を設け、
前記遊技情報表示手段に表示される遊技情報は、複数の表示モードにグループ化され、
エラー発生時にエラーの状況を表示するエラー表示モードと、メダル投入後からメダル払い出しまでの期間にゲーム演出に関する表示を行うゲーム演出モードと、遊技メダル投入前に各種データ及び遊技機の仕様を表示するためのメニューモードと、を含んで構成されていることを特徴とする遊技機。
Fluctuation display means for variably displaying a plurality of types of symbols necessary for the game,
Starting means for starting the variable display of the symbol;
A stop means provided to be operable by the player and for stopping the symbol during the variable display;
Game information display means capable of displaying a plurality of types of game information related to the game,
In the gaming machine that gives a profit to the player when the symbol constitutes a predetermined stop display mode,
Providing game information switching means for switching game information displayed on the game information display means;
The game information displayed on the game information display means is grouped into a plurality of display modes,
An error display mode that displays the error status when an error occurs, a game effect mode that displays information related to the game effect during the period from medal insertion to medal payout, and various data and game machine specifications before game medal insertion And a menu mode for the game machine.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006075267A JP2006150145A (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006075267A JP2006150145A (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Game machine |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP11235066A Division JP2001058023A (en) | 1999-08-23 | 1999-08-23 | Gaming machine |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006150145A true JP2006150145A (en) | 2006-06-15 |
Family
ID=36629059
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006075267A Pending JP2006150145A (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Game machine |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006150145A (en) |
Cited By (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008136689A (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Sankyo Co Ltd | Slot machine |
| JP2009195441A (en) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
| JP2011041858A (en) * | 2010-12-02 | 2011-03-03 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
| JP2012011074A (en) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Net Corp | Batch-input token slot device and token game machine using the same |
| JP2012254374A (en) * | 2012-10-04 | 2012-12-27 | Sankyo Co Ltd | Slot machine |
| JP2015107188A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | サミー株式会社 | Game machine |
| JP2015107189A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | サミー株式会社 | Game machine |
| JP2015107187A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | サミー株式会社 | Game machine |
| JP2016026064A (en) * | 2015-11-05 | 2016-02-12 | 株式会社三共 | Game machine |
| JP2016182314A (en) * | 2015-03-27 | 2016-10-20 | 株式会社大都技研 | Game machine |
| JP2019187636A (en) * | 2018-04-20 | 2019-10-31 | 株式会社北電子 | Game machine |
| JP7464344B2 (en) | 2020-10-20 | 2024-04-09 | サミー株式会社 | Gaming Machines |
| JP7464342B2 (en) | 2020-10-20 | 2024-04-09 | サミー株式会社 | Gaming Machines |
| JP7464343B2 (en) | 2020-10-20 | 2024-04-09 | サミー株式会社 | Gaming Machines |
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006075267A patent/JP2006150145A/en active Pending
Cited By (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008136689A (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Sankyo Co Ltd | Slot machine |
| JP2009195441A (en) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
| JP2012011074A (en) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Net Corp | Batch-input token slot device and token game machine using the same |
| JP2011041858A (en) * | 2010-12-02 | 2011-03-03 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
| JP2012254374A (en) * | 2012-10-04 | 2012-12-27 | Sankyo Co Ltd | Slot machine |
| JP2015107189A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | サミー株式会社 | Game machine |
| JP2015107188A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | サミー株式会社 | Game machine |
| JP2015107187A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | サミー株式会社 | Game machine |
| JP2016182314A (en) * | 2015-03-27 | 2016-10-20 | 株式会社大都技研 | Game machine |
| JP2016026064A (en) * | 2015-11-05 | 2016-02-12 | 株式会社三共 | Game machine |
| JP2019187636A (en) * | 2018-04-20 | 2019-10-31 | 株式会社北電子 | Game machine |
| JP7464344B2 (en) | 2020-10-20 | 2024-04-09 | サミー株式会社 | Gaming Machines |
| JP7464342B2 (en) | 2020-10-20 | 2024-04-09 | サミー株式会社 | Gaming Machines |
| JP7464343B2 (en) | 2020-10-20 | 2024-04-09 | サミー株式会社 | Gaming Machines |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2006150145A (en) | Game machine | |
| JP5277396B2 (en) | Amusement stand | |
| JP6854545B1 (en) | Game machine | |
| JP4726693B2 (en) | Slot machine | |
| JP2000051433A (en) | Gaming machine | |
| JP2001058023A (en) | Gaming machine | |
| JP4787223B2 (en) | Slot machine | |
| US20080139293A1 (en) | Gaming machine | |
| JP5376431B2 (en) | Game machine | |
| JP6795855B2 (en) | Game machine | |
| JP2021016721A (en) | Game machine | |
| JP7378731B2 (en) | gaming machine | |
| JP5376432B2 (en) | Game machine | |
| JP5734781B2 (en) | Game information display device | |
| JP4052830B2 (en) | Game machine | |
| JP3062193B2 (en) | Gaming machine | |
| JP5743289B2 (en) | Game machine | |
| JP6815674B1 (en) | Game machine | |
| JP6765146B1 (en) | Slot machine | |
| JP2010142337A (en) | Game machine | |
| JP2023177139A (en) | Game machine | |
| JP2023177137A (en) | Game machine | |
| JP2023177135A (en) | Game machine | |
| JP2023177136A (en) | Game machine | |
| JP2023177141A (en) | Game machine |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060317 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080821 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081218 |