JP2006004914A - 回転型電気部品 - Google Patents
回転型電気部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006004914A JP2006004914A JP2005112411A JP2005112411A JP2006004914A JP 2006004914 A JP2006004914 A JP 2006004914A JP 2005112411 A JP2005112411 A JP 2005112411A JP 2005112411 A JP2005112411 A JP 2005112411A JP 2006004914 A JP2006004914 A JP 2006004914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- knob
- main shaft
- knob mounting
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H19/00—Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
- H01H19/02—Details
- H01H19/10—Movable parts; Contacts mounted thereon
- H01H19/14—Operating parts, e.g. turn knob
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/02—Details
- H01H13/26—Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
- H01H13/48—Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using buckling of disc springs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H19/00—Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
- H01H19/001—Thumb wheel switches
- H01H19/003—Thumb wheel switches having a pushbutton actuator
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2209/00—Layers
- H01H2209/016—Protection layer, e.g. for legend, anti-scratch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2221/00—Actuators
- H01H2221/058—Actuators to avoid tilting or skewing of contact area or actuator
Landscapes
- Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
- Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
- Switches With Compound Operations (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】 一端側に筒状の軸受け部1bを有し他端側に収納部1c、10aを有するハウジング1、10と、先端側が軸受け部1bから突出すると共に軸受け部1bに回転可能に保持された回転軸2と、収納部1c、10a内に設けられ回転軸2の回転を検出する回転検出手段とを備え、回転軸2は、軸受け部1bに挿通される主軸部3と、軸受け部1bの先端側の外周面を覆うように主軸部3と一体的に形成され、外装つまみ5を装着可能なつまみ取付け部4からなるものとした。
【選択図】 図3
Description
図12は従来の回転型電気部品を示す断面図、図13は板ばねを示す正面図である。
そして、前記操作軸32にがたつきが発生してしまう場合においても、前記板ばね40の付勢力によって操作軸32のがたつきを防止できるものとなっている。
また、第3の解決手段として、前記主軸部の一端側には、非円形部を設け、この非円形部により前記主軸部と前記つまみ取付け部を一体的に係合させた構成とした。
また、第4の解決手段として、前記つまみ取付け部を合成樹脂材により形成した構成とした。
また、第5の解決手段として、前記つまみ取付け部を金属材のダイキャストにより形成した構成とした。
また、第7の解決手段として、前記回転軸は、前記軸受け部に回転軸線方向にスライド移動可能とされ、前記ハウジングの収納部には、前記回転軸を押圧操作した時に動作する押圧スイッチを設けた構成とした。
また、第8の解決手段として、前記回転検出手段は、導電パターンと該導電パターンと摺接する摺動子からなる構成とした。
また、主軸部の一端側には、非円形部を設け、非円形部により主軸部とつまみ取付け部を一体的に係合させたことから、主軸部とつまみ取付け部とを確実に係合できるので、外装つまみの回転操作をつまみ取付け部を介して確実に回転軸に伝えることができる。
また、つまみ取付け部を金属材のダイキャストにより形成したことから、つまみ取付け部が金属材からなるので、薄肉部や切り欠き部が設けられていても、強度を保つことができる。
また、回転軸は、軸受け部に回転軸線方向にスライド移動可能とされ、ハウジングの収納部には、回転軸を押圧操作した時に動作する押圧スイッチを設けたことから、回転軸の下方に押圧スイッチを設けることにより回転軸の回転軸線方向の押圧操作を検出することができる。
尚、図1〜図7で説明した上記実施例の部品と同一部品については同一符号を付してその説明を省略する。
1a:軸孔
1b:軸受け部
1c:収納部
2:回転軸
3:主軸部
3a:Dカット部(非円形部)
3b:先端
3c:回転駆動部
4:つまみ取付け部
4a:中空部
4b:孔
4c:凹凸部
5:外装つまみ
6:駆動部材
6a:基部
6b:ガイド突部
7:回転部材
7a:基盤部
7b:筒状部
7c:ガイド溝
8:クリック板
9:導電パターン(回転検出手段)
10:下ケース(ハウジング)
10a:収納部
10b:窪み部
11:中央固定接点(押圧スイッチ)
12:周辺固定接点(押圧スイッチ)
13:可動接点(押圧スイッチ)
14:クリック部材(押圧スイッチ)
14a:押圧部
14b:押圧突起
15:接続端子
16:蓋体
17:枠体
17a:屈曲片
17b:脚部
22:回転軸
23:主軸部
23a:Dカット部(非円形部)
23b:先端
23c:回転駆動部
24:つまみ取付け部
24a:中空部
24b:孔
24c:切り欠き部
24d:平坦面
24e:切り溝
Claims (8)
- 一端側に筒状の軸受け部を有し他端側に収納部を有するハウジングと、先端側が前記軸受け部から突出すると共に前記軸受け部に回転可能に保持された回転軸と、前記収納部内に設けられ前記回転軸の回転を検出する回転検出手段とを備え、前記回転軸は、前記軸受け部に挿通される主軸部と、前記軸受け部の先端側の外周面を覆うように前記主軸部と一体的に形成され、外装つまみを装着可能なつまみ取付け部からなることを特徴とする回転型電気部品。
- 前記回転軸は、前記主軸部を金属材で形成すると共に、前記つまみ取付け部を前記主軸部とは異なる材料で形成し、前記金属材からなる前記主軸部先端を前記つまみ取付け部から露出させた状態で一体的に形成したことを特徴とする請求項1記載の回転型電気部品。
- 前記主軸部の一端側には、非円形部を設け、この非円形部により前記主軸部と前記つまみ取付け部を一体的に係合させたことを特徴とする請求項1又は2記載の回転型電気部品。
- 前記つまみ取付け部を合成樹脂材により形成したことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の回転型電気部品。
- 前記つまみ取付け部を金属材のダイキャストにより形成したことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の回転型電気部品。
- 前記つまみ取付け部の外周に、前記外装つまみと嵌合する凹凸部あるいは切り欠き部を形成したことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の回転型電気部品。
- 前記回転軸は、前記軸受け部に回転軸線方向にスライド移動可能とされ、前記ハウジングの収納部には、前記回転軸を押圧操作した時に動作する押圧スイッチを設けたことを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の回転型電気部品。
- 前記回転検出手段は、導電パターンと該導電パターンと摺接する摺動子からなることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の回転型電気部品。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005112411A JP4540527B2 (ja) | 2004-05-20 | 2005-04-08 | 回転型電気部品 |
| CNB2005100713175A CN100550243C (zh) | 2004-05-20 | 2005-05-18 | 旋转型电部件 |
| KR1020050041943A KR100658410B1 (ko) | 2004-05-20 | 2005-05-19 | 회전형 전기부품 |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004149921 | 2004-05-20 | ||
| JP2005112411A JP4540527B2 (ja) | 2004-05-20 | 2005-04-08 | 回転型電気部品 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006004914A true JP2006004914A (ja) | 2006-01-05 |
| JP4540527B2 JP4540527B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=35773100
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005112411A Expired - Lifetime JP4540527B2 (ja) | 2004-05-20 | 2005-04-08 | 回転型電気部品 |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4540527B2 (ja) |
| KR (1) | KR100658410B1 (ja) |
| CN (1) | CN100550243C (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018088131A1 (ja) * | 2016-11-09 | 2018-05-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 回転操作型電子部品 |
| WO2022176413A1 (ja) * | 2021-02-16 | 2022-08-25 | アルプスアルパイン株式会社 | プッシュ式入力装置およびプッシュ式シフタ装置 |
| WO2023210146A1 (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | アルプスアルパイン株式会社 | 電子機器、プッシュ式入力装置、及び、電子シフタ |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR101174315B1 (ko) * | 2008-09-18 | 2012-08-16 | 알프스 덴키 가부시키가이샤 | 전기 부품, 및 상기 전기 부품의 실장 구조, 그리고 상기 전기 부품의 실장 방법 |
| JP6066485B2 (ja) * | 2013-06-10 | 2017-01-25 | アルプス電気株式会社 | 回転型電気部品 |
| CN103947382B (zh) * | 2014-05-09 | 2016-05-11 | 山东省农业机械科学研究院 | 用于机具检测植株行的感应器件 |
| CN104829428A (zh) * | 2015-05-07 | 2015-08-12 | 吴传涛 | 一种乙醇生产器启闭机弱电旋转器 |
| CN106601398B (zh) * | 2016-12-20 | 2018-09-04 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种电位器的回转按压机构及电位器 |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH08167348A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転操作型電子部品 |
| JPH10125177A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転操作型電子部品およびその製造方法 |
| JPH11111112A (ja) * | 1997-10-02 | 1999-04-23 | Nippon Columbia Co Ltd | つまみ |
| JP2003217397A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転操作型電子部品 |
-
2005
- 2005-04-08 JP JP2005112411A patent/JP4540527B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2005-05-18 CN CNB2005100713175A patent/CN100550243C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2005-05-19 KR KR1020050041943A patent/KR100658410B1/ko not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH08167348A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転操作型電子部品 |
| JPH10125177A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転操作型電子部品およびその製造方法 |
| JPH11111112A (ja) * | 1997-10-02 | 1999-04-23 | Nippon Columbia Co Ltd | つまみ |
| JP2003217397A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転操作型電子部品 |
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018088131A1 (ja) * | 2016-11-09 | 2018-05-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 回転操作型電子部品 |
| WO2022176413A1 (ja) * | 2021-02-16 | 2022-08-25 | アルプスアルパイン株式会社 | プッシュ式入力装置およびプッシュ式シフタ装置 |
| JPWO2022176413A1 (ja) * | 2021-02-16 | 2022-08-25 | ||
| JP7413603B2 (ja) | 2021-02-16 | 2024-01-15 | アルプスアルパイン株式会社 | プッシュ式入力装置およびプッシュ式シフタ装置 |
| US12276998B2 (en) | 2021-02-16 | 2025-04-15 | Alps Alpine Co., Ltd. | Push-type input device and push-type shifter device |
| WO2023210146A1 (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | アルプスアルパイン株式会社 | 電子機器、プッシュ式入力装置、及び、電子シフタ |
| JPWO2023210146A1 (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN100550243C (zh) | 2009-10-14 |
| JP4540527B2 (ja) | 2010-09-08 |
| KR100658410B1 (ko) | 2006-12-15 |
| CN1700378A (zh) | 2005-11-23 |
| KR20060046102A (ko) | 2006-05-17 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6634295B2 (ja) | スイッチ装置 | |
| US7135646B2 (en) | Electrical switch | |
| US6465920B2 (en) | Power supply terminal-housing motor | |
| JP4540527B2 (ja) | 回転型電気部品 | |
| JP5596633B2 (ja) | スイッチ装置 | |
| JP4563470B2 (ja) | 回転型電気部品 | |
| JP5359861B2 (ja) | 端子板および腕時計 | |
| JP2006278248A (ja) | 操作釦を備えた電子機器 | |
| JP4692404B2 (ja) | マイクロスイッチ | |
| JP5113033B2 (ja) | 回転型電気部品 | |
| US6353196B2 (en) | Water-resistant switching device | |
| JP3936832B2 (ja) | 回転型電気部品 | |
| JPH11329806A (ja) | 車載用回転操作型電子部品 | |
| JP2004206976A (ja) | スイッチ装置 | |
| JP2008135558A (ja) | 回転型可変抵抗器 | |
| JP3248879B2 (ja) | インヒビタスイッチの構造 | |
| JP4257014B2 (ja) | ステアリングセンサ | |
| JP2574432Y2 (ja) | 接点部材の取付構造 | |
| JP2007220438A (ja) | 電気部品 | |
| JP2005251955A (ja) | 回転型電気部品及びその取付構造 | |
| JP2000352466A (ja) | 操作部の防滴防塵構造 | |
| JP2007179882A (ja) | 回転型電気部品 | |
| JP3565164B2 (ja) | 可変式電子部品 | |
| JP4496965B2 (ja) | 回転型電子部品 | |
| JPH1145630A (ja) | 押し釦スイッチ |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071011 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080312 |
|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080312 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100310 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100512 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100622 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4540527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |