+

JP2005293398A - Distribution system - Google Patents

Distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2005293398A
JP2005293398A JP2004109930A JP2004109930A JP2005293398A JP 2005293398 A JP2005293398 A JP 2005293398A JP 2004109930 A JP2004109930 A JP 2004109930A JP 2004109930 A JP2004109930 A JP 2004109930A JP 2005293398 A JP2005293398 A JP 2005293398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
content
image data
category
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004109930A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Hiraide
明 平出
Hikari Takatsu
光 高津
Yasutomo Morishita
靖智 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMEDIC KK
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
IMEDIC KK
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMEDIC KK, Noritsu Koki Co Ltd filed Critical IMEDIC KK
Priority to JP2004109930A priority Critical patent/JP2005293398A/en
Priority to PCT/JP2005/006263 priority patent/WO2005096159A1/en
Publication of JP2005293398A publication Critical patent/JP2005293398A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 画像データを組み込んで円滑な動きで表示させることが可能で、ユーザが好むコンテンツの配信が可能な配信システムを合理的に構成する。
【解決手段】 端末Tにおいて取得した画像データのカテゴリーに基づいて配送サーバ20が、カテゴリーテーブルに基づいてデータベース30から複数のコンテンツを抽出してインターネットを介して端末Tに配送する処理を行うと共に、夫々のコンテンツは、端末Tに保存した画像データを組み込んで表示する複数の表示フレームと、これを動的に表示するテンプレートとを含み、これらをファイル化するファイル化プログラムとビューアプログラムとで構成されている。
【選択図】 図3
PROBLEM TO BE SOLVED: To rationally configure a distribution system that can incorporate image data and display it smoothly and can distribute content that a user likes.
A delivery server 20 performs a process of extracting a plurality of contents from a database 30 based on a category table and delivering them to the terminal T via the Internet based on a category of image data acquired at the terminal T. Each content includes a plurality of display frames that incorporate and display image data stored in the terminal T, and a template that dynamically displays the display frames, and includes a filing program and a viewer program that file these. ing.
[Selection] Figure 3

Description

本発明は、複数のコンテンツを保存するデータベースと、通信回線に接続する端末からの要求に対応して、その端末に前記通信回線を介して前記コンテンツの配信を行う配信サーバとを備えている配信システムに関し、詳しくは、表示フレームを動的に表示するテンプレートを含むコンテンツの配信技術に関する。   The present invention includes a database that stores a plurality of contents, and a distribution server that distributes the contents to the terminal via the communication line in response to a request from the terminal connected to the communication line. More specifically, the present invention relates to a content distribution technique including a template for dynamically displaying a display frame.

上記のように構成された配信システムに関連する技術として特許文献1に記載されるものが存在する。この特許文献1は、ネットワーク(本発明の通信回線)にラボと、ユーザのパソコン(本発明の端末)とが接続し、ラボにはウエブサーバと、ハードディスク等で成る記録手段と、合成処理を行う合成手段とを備えている。記録手段は動画像データと、静止画像データと、音声データ及び動画テンプレートを記録し、合成手段は動画像データと、静止画像データと、音声データ及び動画テンプレートとを合成して合成動画像データを生成するよう機能する。この特許文献1では、ユーザが静止画像や動画像データを予めラボの記録手段に記録しておき、合成動画像データを生成する際には、ユーザのパソコンに表示される動画テンプレートの代表フレームからユーザが所望の動画テンプレートを選択し、これに合成する動画像データ、静止画像データ、音声データを選択することによって、合成動画像データが生成され、このように生成された合成動画データをメディアに記録できるように構成されている。そして、このように合成動画データを記録したメディアはユーザに配送されることになる。   As a technique related to the distribution system configured as described above, there is one described in Patent Document 1. In this patent document 1, a lab and a user's personal computer (terminal of the present invention) are connected to a network (the communication line of the present invention), and the lab has a web server, a recording means composed of a hard disk and the like, and a synthesis process. Combining means for performing. The recording unit records moving image data, still image data, audio data, and a moving image template, and the combining unit combines moving image data, still image data, audio data, and a moving image template to generate combined moving image data. Functions to generate. In Patent Document 1, a user records still images and moving image data in advance in a laboratory recording unit, and when generating synthesized moving image data, a representative frame of a moving image template displayed on the user's personal computer is used. The user selects a desired moving image template and selects moving image data, still image data, and audio data to be combined with the generated moving image data, and the combined moving image data thus generated is used as a medium. It is configured so that it can be recorded. The media on which the composite moving image data is recorded in this way is delivered to the user.

また、この特許文献1では、ラボから動画テンプレートをダウンロードしてユーザのパソコン(パーソナルコンピュータ)において合成動画像データを生成しても良い点や、ユーザによるキーワードの入力を受けてキーワードに適した動画テンプレートを合成手段が選択しても良い点が記載されている。   In Patent Document 1, a moving image template may be downloaded from a lab and synthesized moving image data may be generated on a user's personal computer (PC), or a moving image suitable for a keyword upon receiving a keyword input by the user. It describes that the combining means may select a template.

特開2003‐283994号公報 (段落番号〔0032〕〜〔0075〕、図1)JP 2003-283994 A (paragraph numbers [0032] to [0075], FIG. 1)

近年のデジタルカメラの進歩に伴い、撮影した画像データの画質も飛躍的に向上しており、例えば、結婚式や運動会やパーティにおいても銀塩カメラに代わってデジタルカメラで撮影する機会が増大している。また、デジタルカメラで撮影した画像データはコンピュータのディスプレイに簡単に表示できることから、画像データを印画紙等にプリントせずに、CD−R等のメディアに記録して関係者に配布することが多く行われているのも事実である。しかしながら、デジタルカメラで撮影した画像データをディスプレイに対して単純に表示することは飽きられやすく、特に、結婚式のように格調や品位の高さが望まれる内容の画像データを表示する場合には、それなりの表示形態が望まれるものであった。   With recent advances in digital cameras, the image quality of captured image data has also improved dramatically. For example, opportunities to shoot with digital cameras instead of silver halide cameras have increased at weddings, athletic meet and parties. Yes. In addition, since image data taken with a digital camera can be easily displayed on a computer display, the image data is often recorded on a medium such as a CD-R and distributed to related parties without being printed on photographic paper. It is also true that this is being done. However, it is easy to get tired of simply displaying image data taken with a digital camera on a display, especially when displaying image data with a content that requires a high quality and high quality like a wedding ceremony. Therefore, a suitable display form was desired.

そこで、特許文献1のように動画テンプレート(装飾効果を与える画像データ)に画像データを合成する処理方法の採用も考えられる。つまり、結婚式や運動会やパーティに適した動画テンプレートを選択することにより、画像データの内容に適合した表示形態を現出するものとなるが、この特許文献1に記載された合成形態の1つは、画像データをラボ側に予め送っておき、ネットワークを介してユーザが任意に合成処理を行えるものとなっているため、画像データと動画テンプレートとを合成する場合には、画像データを必ず送っておく必要があった。また、この特許文献1には、ラボから動画テンプレートをダウンロードしても良い点が記載されているが、動的な表示を行う場合には、ユーザが動画テンプレートと画像データとの合成処理を行わねばならないものであった。   Therefore, it is conceivable to adopt a processing method for synthesizing image data with a moving image template (image data giving a decorative effect) as in Patent Document 1. That is, by selecting a moving image template suitable for a wedding ceremony, an athletic meet, or a party, a display form suitable for the content of the image data appears. One of the composite forms described in Patent Document 1 Since image data is sent to the lab in advance and the user can arbitrarily combine it via the network, the image data must be sent when combining image data and a movie template. It was necessary to keep. In addition, Patent Document 1 describes that a moving image template may be downloaded from a laboratory. However, when dynamic display is performed, a user performs a combining process between a moving image template and image data. It was a must.

一般的なユーザが使用するコンピュータの性能も向上しているので、動画テンプレートの動的な表示を行う場合でも滑らかな表示を行えるもの現実である。しかしながら、ユーザの中には性能が低いコンピュータを使用している者もいる。このことを考えると、動画テンプレートと画像データとを合成して動的な表示を行うことを考えた場合、画像データのデータ量が大きい場合にはコンピュータでの表示を滑らかに行えないこともあり改善の余地がある。   Since the performance of a computer used by a general user is also improved, it is a reality that smooth display can be performed even when dynamic display of a moving image template is performed. However, some users use computers with low performance. Considering this, when considering dynamic display by combining a video template and image data, if the amount of image data is large, the computer display may not be smooth. There is room for improvement.

別の観点から考えると、テンプレートと画像データとを組み合わせて表示する場合、その画像データに最適なテンプレートを選択する必要がある。そこで、特許文献1に記載されるようにキーワードに基づいてテンプレートを選択することも考えられるが、自動的にテンプレートを選択するものでは、ユーザの好みや嗜好を満たすものではなく、この点においても改善の余地がある。また、このような合成処理を一般家庭のパーソナルコンピュータで行うためのソフトウエアも市販されているものの、このソフトウエアは高価であり、満足のゆく形態の表示を行わせるには多少の熟練を要するものであった。また、このような処理を行うスタジオも存在するが、制作費用が高額となることから一般的に利用し難いものであった。   From another viewpoint, when displaying a combination of a template and image data, it is necessary to select an optimal template for the image data. Therefore, it is conceivable to select a template based on a keyword as described in Patent Document 1, but automatically selecting a template does not satisfy the user's preferences and preferences. There is room for improvement. In addition, although software for performing such synthesis processing with a personal computer at home is commercially available, this software is expensive and requires some skill to display a satisfactory form. It was a thing. There are also studios that perform such processing, but they are generally difficult to use due to high production costs.

本発明の目的は、画像データを組み込んで円滑な動きで表示させ、ユーザが好むコンテンツの配信が可能な配信システムを合理的に構成する点にある。   An object of the present invention is to rationally configure a distribution system that incorporates image data and displays it in a smooth motion and can distribute content that the user likes.

本発明の特徴は、複数のコンテンツを保存するデータベースと、通信回線に接続する端末からの要求に対応して、その端末に前記通信回線を介して前記コンテンツの配信を行う配信サーバとを備えている配信システムであって、
前記コンテンツが、表示フレームを動的に表示するテンプレートを含んで構成され、前記端末は、画像データを前記表示フレームにおける画像表示領域の解像度に対応した解像度に変換する変換処理手段と、この変換処理後の画像データを前記表示フレームにリンクさせるためのリンクデータを生成するリンク処理手段とによる処理を実行するように構成され、
前記配信サーバは前記端末で取得した画像データのカテゴリーに基づいて前記データベースから、そのカテゴリーに対応した複数のコンテンツを抽出して前記端末に配信するコンテンツ配信部を備えて構成されている点にある。
A feature of the present invention includes a database that stores a plurality of contents, and a distribution server that distributes the contents to the terminal via the communication line in response to a request from the terminal connected to the communication line. Distribution system,
The content is configured to include a template for dynamically displaying a display frame, and the terminal converts the image data into a resolution corresponding to the resolution of the image display area in the display frame, and the conversion processing. It is configured to execute processing by link processing means for generating link data for linking subsequent image data to the display frame,
The distribution server includes a content distribution unit that extracts a plurality of contents corresponding to the category from the database based on the category of image data acquired by the terminal and distributes the content to the terminal. .

この構成により、コンテンツ配信部は画像データのカテゴリーに基づいて、そのカテゴリーに対応した複数のコンテンツをデータベースから抽出して端末に配信し、端末では複数のコンテンツの中からユーザが好みに合ったコンテンツの選択が可能となる。端末において表示フレームに画像データを組み込んで表示する場合には、変換処理手段が画像データを表示フレームの画像表示領域の解像度に対応した解像度の画像データに変換し、リンク処理手段が変換処理後の画像データを表示フレームにリンクさせるリンクデータを生成し、この後、テンプレートの内容に従って変換処理後の画像データをリンクデータに基づいて表示フレームに組み込んだ状態で動的に表示するものとなる。つまり、本発明では、比較的データ量が多い画像データを通信回線等を介して送る必要が無く、端末にダウンロードしたコンテンツに対して、端末側の画像データを適切な解像度に変換した後に組み込む形態の処理を行うのでコンテンツ自身のデータ量の増大を抑制し、動的な表示を行うためのデータ量の低減を実現しているのである。その結果、処理能力が低いコンピュータでも円滑な表示を行え、コンテンツを選択する場合も手間や時間を掛けずに済むものとなり、表示フレームに対して画像データを自動的に組み込み、テンプレートに従って表示フレームを表示できるものとなった。   With this configuration, based on the category of image data, the content distribution unit extracts a plurality of contents corresponding to the category from the database and distributes them to the terminal, and the terminal matches the user's preference from the plurality of contents. Can be selected. When image data is incorporated into a display frame and displayed on a terminal, the conversion processing unit converts the image data into image data having a resolution corresponding to the resolution of the image display area of the display frame, and the link processing unit performs conversion processing. Link data for linking the image data to the display frame is generated, and thereafter, the converted image data is dynamically displayed in a state of being incorporated in the display frame based on the link data according to the contents of the template. That is, in the present invention, there is no need to send image data having a relatively large amount of data via a communication line or the like, and the image data on the terminal side is incorporated into the content downloaded to the terminal after being converted to an appropriate resolution. Therefore, the increase in the data amount of the content itself is suppressed, and the data amount for dynamic display is reduced. As a result, smooth display is possible even on computers with low processing capabilities, and it is possible to save time and effort when selecting content. Image data is automatically incorporated into the display frame, and the display frame is set according to the template. It can be displayed.

本発明は、前記変換処理手段と前記リンク処理手段とが前記端末に対して予めインストールされている、又は、前記変換処理手段と前記リンク処理手段とが前記コンテンツとともに配信されることによって端末にインストールしても良い。   In the present invention, the conversion processing means and the link processing means are installed in advance in the terminal, or the conversion processing means and the link processing means are installed together with the content to be installed in the terminal. You may do it.

この構成により、端末に変換手段とリンク処理手段とがインストールされている場合には、通信回線を介して配信するコンテンツのデータ量を増大させることなく短時間での配信を実現し、また、コンテンツとともに変換処理手段とリンク手段とを配信するものでは、一般家庭に設置されている汎用コンピュータにおいて変換処理手段による変換とリンク処理手段による処理とを行えるものとなる。   With this configuration, when the conversion unit and the link processing unit are installed in the terminal, the content can be distributed in a short time without increasing the data amount of the content distributed via the communication line. At the same time, when the conversion processing means and the link means are distributed, the conversion by the conversion processing means and the processing by the link processing means can be performed in a general-purpose computer installed in a general household.

本発明は、前記データベースは音楽データを複数種保存しており、前記コンテンツ配信部は前記コンテンツに対応した音楽データを前記データベースから抽出して前記コンテンツとして前記端末に配信するよう構成されても良い。   In the present invention, the database may store a plurality of types of music data, and the content distribution unit may be configured to extract music data corresponding to the content from the database and distribute it to the terminal as the content. .

この構成により、その表示フレームや、その表示フレームに組み込まれる画像データに対応した音楽データをデータベースから抽出して端末に配送することにより、コンテンツとして音楽データの再生が可能となり、音楽を背景(BGM)にして表示フレームに組み込まれた画像データを表示できる。   With this configuration, music data corresponding to the display frame and image data incorporated in the display frame is extracted from the database and delivered to the terminal, so that the music data can be reproduced as content, and the music background (BGM) ) To display the image data embedded in the display frame.

本発明は、前記コンテンツ配信部が、前記端末において前記画像データに基づいて取得したカテゴリーに属する複数のコンテンツを前記データベースから抽出し、この複数のコンテンツに優先順位を設定して前記端末に配信するよう構成されると共に、
前記端末に配信した同じカテゴリーに含まれる複数のコンテンツのうち、最も多くのユーザが選択したものを、そのカテゴリーにおける優先順位の一位に設定するよう構成しても良い。
In the present invention, the content distribution unit extracts a plurality of contents belonging to a category acquired based on the image data in the terminal from the database, sets a priority order for the plurality of contents, and distributes the contents to the terminal And configured as
Of a plurality of contents included in the same category distributed to the terminal, the content selected by the most users may be set to the first priority in the category.

この構成により、端末において、例えば、結婚式や運動会やパーティ等のイベントや、子供向け等のカテゴリーを取得することにより、カテゴリーに含まれる複数のコンテンツをコンテンツ配信部が抽出し、優先順位を設定して端末に配信するので、端末においてはユーザが優先順位に基づいてコンテンツを選択することが可能となる。また、同じカテゴリーに含まれる複数のコンテンツのうち最も多く選択されたものを優先順位の一位に設定することにより、多くのユーザの好みを反映した優先順位でコンテンツを配信でき、ユーザの選択を容易にする。   With this configuration, the content distribution unit extracts a plurality of contents included in the category by acquiring a category such as a wedding, an athletic meet or a party, or a category for children, and sets the priority order. Since the content is distributed to the terminal, the user can select the content based on the priority order at the terminal. In addition, by setting the most frequently selected content in the same category to the top of the priority order, the content can be distributed in a priority order that reflects the preferences of many users, and the user can select make it easier.

本発明は、前記コンテンツ配信部が、前記端末に対して前記テンプレートと、前記表示フレームと、前記変換処理後の画像データとから1つのファイルを生成するファイル化プログラム、及び、このファイル化プログラムで生成されたファイルを閲覧するためのビューアプログラムを配送するよう構成しても良い。   In the present invention, the content distribution unit generates a single file from the template, the display frame, and the image data after the conversion process for the terminal, and the filing program You may comprise so that the viewer program for browsing the produced | generated file may be delivered.

この構成により、端末においてテンプレートと、表示フレームと、変換処理後の画像データから、ファイル化プログラムがファイルを生成することが可能となり、このように生成したファイルを、端末のビューアプログラムによって閲覧できることになる。   With this configuration, it becomes possible for the filing program to generate a file from the template, the display frame, and the converted image data in the terminal, and the file thus generated can be viewed by the viewer program of the terminal. Become.

本発明は、前記端末において前記コンテンツを記憶媒体へ保存した際に、その端末において課金情報を出力する、又は、前記コンテンツを記憶媒体へ保存した際に、この保存を示す情報が端末から配信サーバに送られ、この情報を配信サーバで受信した際に課金情報を配信サーバに保存するよう構成しても良い。   According to the present invention, when the content is stored in the storage medium in the terminal, billing information is output in the terminal, or when the content is stored in the storage medium, information indicating the storage is transmitted from the terminal to the distribution server. The billing information may be stored in the distribution server when the information is received by the distribution server.

この構成により、端末でコンテンツを記憶媒体に保存した場合には、その端末において出力される課金情報に基づいてユーザが料金の精算が可能となり、また、例えば、銀行口座等を利用した精算を行う場合には、配信サーバで課金情報を管理することにより処理を容易に行えるものとなる。   With this configuration, when content is stored in a storage medium at a terminal, the user can settle the fee based on the billing information output at the terminal, and for example, settlement using a bank account or the like is performed. In this case, the processing can be easily performed by managing the billing information on the distribution server.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、通信回線としてのインターネットNに対して接続する配信サーバ20と、この配信サーバ20と情報がアクセスするデータベース30とを備えて配信システムDが構成されている。この配信システムDは、インターネットNに接続する複数の端末Tからの要求に対応して、端末Tに保存された画像データの組み込みが可能な構造のコンテンツ(デジタルコンテンツ)を、その端末Tに配信し、配信したコンテンツがメディア10(記憶媒体)に保存された際に課金を実現するものである。尚、前記通信回線としてインターネットNの他に、WAN(Wide Area Network)等の専用回線を用いるものであっても良く、電波を使用した通信回線であっても良い、
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, a distribution system D includes a distribution server 20 connected to the Internet N as a communication line, and a database 30 to which the distribution server 20 and information are accessed. In response to requests from a plurality of terminals T connected to the Internet N, the distribution system D distributes content (digital content) having a structure in which image data stored in the terminal T can be incorporated to the terminal T. Thus, charging is realized when the distributed content is stored in the medium 10 (storage medium). In addition to the Internet N, the communication line may be a dedicated line such as a WAN (Wide Area Network), or may be a communication line using radio waves.

前記端末Tは、家庭に備えられる汎用コンピュータと同様の性能のものであり、図面には、代金の支払い(課金)や、ダウンロードしたコンテンツのプリントの容易性を考慮してDP店に設置された汎用コンピュータを示している。この汎用コンピュータは、マイクロプロセッサや、ハードディスクや、半導体メモリ等を備え、アプリケーションの実行が可能なオペレーティングシステムがインストールされた本体1と、必要な情報を入力するキーボード2と、ポインティングデバイスとしてのマウス3と、必要な情報を表示するディスプレイ4とを備えて構成され、この本体1と写真プリント装置AとがLAN等の通信回線5で接続されている。   The terminal T has the same performance as a general-purpose computer installed in a home, and the drawing is installed at a DP store in consideration of payment (billing) and printing of downloaded content. A general purpose computer is shown. This general-purpose computer includes a microprocessor 1, a hard disk, a semiconductor memory, etc., a main body 1 in which an operating system capable of executing applications is installed, a keyboard 2 for inputting necessary information, and a mouse 3 as a pointing device. And a display 4 for displaying necessary information. The main body 1 and the photographic printing apparatus A are connected by a communication line 5 such as a LAN.

この汎用コンピュータ1は、記憶媒体としてのCD−RやMO等のディスク状のメディア10d(これらの上位概念をメディア10と称する)に対する情報の読み出しと書き込みとが可能なメディアドライブ6を内蔵し、記憶媒体としての半導体メディアで成るカード状のメディア10cに対する情報の読み出しと書き込みとが可能なメディアドライブ7を備え、更に、代金の明細ACをプリントするプリンタ8を備えている。   This general-purpose computer 1 has a built-in media drive 6 capable of reading and writing information with respect to a disk-shaped medium 10d such as a CD-R or MO as a storage medium (these superordinate concepts are referred to as the medium 10). A media drive 7 capable of reading and writing information to and from a card-like medium 10c made of a semiconductor medium as a storage medium is provided, and a printer 8 for printing a price specification AC is further provided.

前記写真プリント装置Aはデジタルミニラボと称せられるものであり、オペレート部Bとプリント部Cとを備えている。具体的に説明すると、前記オペレート部Bは、デジタル信号化された画像データの処理を行い、システム全体の基本的な制御を行うようにデスク状のコンソール部11に対して写真フィルムFのコマ画像の情報を光電変換によりデジタル信号化して取り込むフィルムスキャナ12と、各種情報を表示するディスプレイ13と、画像処理と各種処理とを実現するよう汎用コンピュータで成る処理装置14とを配置し、コンソール部11の上面に情報を入力するためのキーボード15と、マウス16とを備え、処理装置14にはCDやMOやFD等のディスク型の記憶手段からの情報を取得する、あるいは、半導体型の記憶手段からの情報を取得するよう記憶手段の構造に対応したメディアドライブ17を備えている。   The photographic printing apparatus A is called a digital minilab, and includes an operating part B and a printing part C. More specifically, the operating unit B processes the image data converted into a digital signal and performs a frame-like image of the photographic film F on the desk-like console unit 11 so as to perform basic control of the entire system. A film scanner 12 that captures the information of the image as a digital signal by photoelectric conversion, a display 13 that displays various types of information, and a processing device 14 that is a general-purpose computer to perform image processing and various types of processing are arranged. A keyboard 15 for inputting information and a mouse 16 are provided on the upper surface of the computer, and the processing device 14 acquires information from a disk-type storage means such as a CD, MO, FD or the like, or a semiconductor-type storage means The media drive 17 corresponding to the structure of the storage means is provided so as to obtain information from the storage device.

前記プリント部Cは、印画紙Pに対する露光を行う露光ブロックExと、露光後の印画紙の現像処理を行う現像ブロックDeと、印画紙Pを乾燥して送り出す乾燥ブロックDrとを筐体に収納して成ると共に、処理の後に筐体の上部から送り出される印画紙Pを搬送ベルト18によってソータ19に受け渡し送り、このソータ19の複数のトレー19Aに対してオーダ単位で仕分けて集積するよう構成されている。   The printing unit C houses an exposure block Ex for exposing the photographic paper P, a development block De for developing the photographic paper after exposure, and a drying block Dr for drying and feeding the photographic paper P. In addition, the photographic paper P sent out from the upper part of the housing after processing is delivered and sent to the sorter 19 by the transport belt 18, and is sorted and stacked in units of orders on a plurality of trays 19A of the sorter 19. ing.

同図に示すように、前記端末Tは基本的にユーザが自ら操作することによってコンテンツのダウンロードを行うものであるため、DP店のサービスカウンターSCに設置されている。   As shown in the figure, the terminal T is basically installed at the service counter SC of the DP store because the user downloads content by operating the user himself / herself.

図2に示すように、前記配信サーバ20は、インターネットNとのアクセスを主として制御する主処理部21と、コンテンツの配信を制御するコンテンツ配信部22と、コンテンツの抽出を制御するコンテンツ抽出部23と、ダウンロードしたコンテンツの金額を算出する課金処理部24と、この配信サーバ20に対するアクセスの認証を行う認証処理部25とを備えている。これらコンテンツ配信22と、コンテンツ抽出部23と、課金処理部24と、認証処理部25とは前記主処理部21のオペレーティングシステム上で実行されるアプリケーションを想定しているが、一部をハードウエアで構成したものであっても良い。   As shown in FIG. 2, the distribution server 20 includes a main processing unit 21 that mainly controls access to the Internet N, a content distribution unit 22 that controls content distribution, and a content extraction unit 23 that controls content extraction. A billing processing unit 24 that calculates the amount of the downloaded content, and an authentication processing unit 25 that authenticates access to the distribution server 20. These content distribution 22, content extraction unit 23, billing processing unit 24, and authentication processing unit 25 are assumed to be applications executed on the operating system of the main processing unit 21, but some of them are hardware. It may be configured by.

この配信サーバ20は、インターネットNに接続する端末Tからの要求に対応して、その端末Tに対してインターネットNを介してコンテンツを配信することにより課金を行うよう処理形態がされたものである。   In response to a request from a terminal T connected to the Internet N, the distribution server 20 is configured to perform charging by distributing contents to the terminal T via the Internet N. .

前記データベース30は、複数のコンテンツベース31と、複数の音楽データ32と、ファイル化プログラム33と、カテゴリーテーブル34と、ビューアプログラム35と、認証データ36とを保存している。このデータベース30は配信サーバ20に備えたハードディスクを用いるもの、又は、配信サーバ20の外部に設置されるものの何れの構造であっても良い。   The database 30 stores a plurality of content bases 31, a plurality of music data 32, a filing program 33, a category table 34, a viewer program 35, and authentication data 36. The database 30 may have either a structure using a hard disk provided in the distribution server 20 or a structure installed outside the distribution server 20.

前記コンテンツは端末Tに保存された静止画となる画像データの組み込みが可能な表示フレームFrと、この表示フレームFrを動的に表示するテンプレートTemと、このテンプレートTemによって制御される音楽データ32とを含んで構成され、このコンテンツを端末Tにダウンロードする際には、ファイル化プログラム33、及び、マルチメディアファイルMF(図5を参照)を閲覧する(再生する)ビューアプログラム35が同時に端末にダウンロードされるよう処理形態が設定されている。また、ファイル化プログラム33は表示フレームFrに画像データを組み込む処理を行い、このように画像データが組み込まれた表示フレームFrと、音楽データ32とをテンプレートTemの内容に従って処理するマルチメディアファイルMFを生成する。   The content includes a display frame Fr capable of incorporating image data to be a still image stored in the terminal T, a template Tem for dynamically displaying the display frame Fr, and music data 32 controlled by the template Tem. When the content is downloaded to the terminal T, the file conversion program 33 and the viewer program 35 for browsing (reproducing) the multimedia file MF (see FIG. 5) are simultaneously downloaded to the terminal. The processing mode is set so that Further, the filing program 33 performs processing for incorporating the image data into the display frame Fr, and a multimedia file MF for processing the display frame Fr in which the image data is incorporated in this way and the music data 32 in accordance with the contents of the template Tem. Generate.

また、本発明では、端末Tの本体1に対して編集処理手段Edと、変換処理手段Coと、リンク処理手段Liと(これらの機能は後述する)を予めインストールしておくものであっても良く、このよう予めインストールるものでは、コンテンツの配信時にファイル化プログラムの配信を行う必要がなく配信時のデータ量を少なくできるものとなる。   In the present invention, the editing processing means Ed, the conversion processing means Co, and the link processing means Li (these functions will be described later) are installed in advance in the main body 1 of the terminal T. In the case of such installation in advance, it is not necessary to distribute the filed program at the time of content distribution, and the amount of data at the time of distribution can be reduced.

図面には示していないが、この配信サーバ20はインターネットNに接続する管理用の端末から前記配信システムDのデータベース30に保存されるコンテンツの更新を行うことや、この配信サーバ20から、インターネットNに接続する音楽配信のためのWebサーバにログインして音楽データ32の更新を行えるようにも構成されている。また、前記課金処理部24では、前記表示フレームFrの制作費用及び著作権料を含むと共に、前記音楽データ32の著作権料を含むものである。   Although not shown in the drawing, the distribution server 20 updates the content stored in the database 30 of the distribution system D from a management terminal connected to the Internet N, or from the distribution server 20 to the Internet N The music data 32 can also be updated by logging in to a web server for music distribution connected to. The billing processing unit 24 includes a production fee and a copyright fee for the display frame Fr, and a copyright fee for the music data 32.

前記コンテンツベース31は動的な表示が可能なテンプレートTemと、このテンプレートTemの内容に従って動的に表示される複数の表示フレームFrとを備えている。ファイル化プログラム33は、前記テンプレートTemのスクリプトを編集する編集処理手段Edと、端末Tに保存された画像データを前記表示フレームFrにおける画像表示領域Fg(図6を参照)に要求された解像度となるビットマップ構造の画像データに変換する変換処理手段Coと、この変換処理後の画像データを対応する表示フレームFrにリンクさせるリンクデータを生成するリンク処理手段Liとを備えている。尚、前記表示フレームFrはJPEG形式(Joint Photographic Experts Groupが制定した形式)等の形式で圧縮したものであることがデータ量を低減する点で望ましく、このデータベース30を前記配信サーバ20に備えたハードディスク等の大容量ストレージで構成しても良い。   The content base 31 includes a template Tem that can be dynamically displayed, and a plurality of display frames Fr that are dynamically displayed according to the contents of the template Tem. The filing program 33 includes editing processing means Ed that edits the script of the template Tem, and the resolution required for the image data stored in the terminal T in the image display area Fg (see FIG. 6) in the display frame Fr. Conversion processing means Co for converting into image data having a bitmap structure, and link processing means Li for generating link data for linking the converted image data to the corresponding display frame Fr. The display frame Fr is preferably compressed in a format such as a JPEG format (a format established by the Joint Photographic Experts Group) in order to reduce the amount of data. The database 30 is provided in the distribution server 20. You may comprise with mass storages, such as a hard disk.

前記ファイル化プログラム33は、前記端末Tにおいて、テンプレートTemと、表示フレームFrと、変換処理後の画像データと、音楽データ32と等をコンパイルすることによりマルチメディアファイルMFを生成するよう機能を有するものであり、例えば、Java applet(Javaプログラム)のようにネットワーク(インターネットN)を通じてWebブラウザにダウンロードされ、Webブラウザのウインドウに埋め込んで実行されるものが使用されている。尚、Javaとは、Sun Microsystems社が開発したプログラミング言語あり、また、Java appletはHTMLで記述された静的なWebページでは実現できない動的な表現を可能とするプログラムである。   The filing program 33 has a function of generating a multimedia file MF by compiling the template Tem, the display frame Fr, the converted image data, the music data 32, and the like in the terminal T. For example, a program that is downloaded to a web browser through a network (Internet N) and embedded in a window of the web browser, such as a Java applet (Java program), is used. Java is a programming language developed by Sun Microsystems, and Java applet is a program that enables dynamic expression that cannot be realized by a static Web page written in HTML.

また、本発明では、Java appletのようにネットワーク(インターネットN)を通じてWebブラウザにダウンロードされるプログラムに代えて、Webブラウザに予めプラグインの形でセットされたプログラムや、端末Tにアプリケーションの形でセットされたプログラムを利用するものであっても良い。   In the present invention, instead of a program downloaded to a Web browser through a network (Internet N) as in Java applet, a program set in the Web browser in the form of a plug-in or an application in the terminal T as an application You may use the set program.

前記音楽データ32は汎用のパーソナルコンピュータで容易に再生できるWAVEファイル形式のものを想定しているが、MP3、ATRAC3、TwinVQ、WMA等の形式であっても良い。前記カテゴリーテーブル34は、後述するように端末Tで入力されるカテゴリーに基づいて、そのカテゴリーに含まれるコンテンツを抽出し、優先順位を設定して送り出すためのデータを保存した構造を有している。   The music data 32 is assumed to be in a WAVE file format that can be easily reproduced by a general-purpose personal computer, but may be in a format such as MP3, ATRAC3, TwinVQ, WMA, or the like. As will be described later, the category table 34 has a structure in which contents included in the category are extracted based on the category input at the terminal T, and data for setting and sending out the priority order is stored. .

前記ビューアプログラム35は、前記ファイル化プログラム33により端末Tにおいて生成されたマルチメディアファイルMF(コンテンツの一例)を端末Tの汎用コンピュータにおいてタイムラインに従って閲覧するためのソフトウエアである。前記認証データ36は端末Tで取得したパスワードや暗証番号等の情報に基づいて個人や企業を識別する情報をファイル形式で保存したものである。   The viewer program 35 is software for browsing a multimedia file MF (an example of content) generated on the terminal T by the filing program 33 on a general-purpose computer of the terminal T according to a timeline. The authentication data 36 is obtained by storing information for identifying an individual or a company in a file format based on information such as a password or a personal identification number acquired by the terminal T.

コンテンツのダウンロードの手順は後述するが、前記マルチメディアファイルMFの構造の概要を図5のように示すことができる。つまり、このマルチメディアファイルMFは、ヘッダー領域51と、前記テンプレートTemに基づいて生成されたスクリプト領域52と、表示フレーム領域53と、画像データ領域54と、テキスト領域55と、音楽データ領域56とを備えている。   Although the content download procedure will be described later, an outline of the structure of the multimedia file MF can be shown as shown in FIG. That is, the multimedia file MF includes a header area 51, a script area 52 generated based on the template Tem, a display frame area 53, an image data area 54, a text area 55, and a music data area 56. It has.

前記ヘッダー領域51は後述する処理で入力されたビューア名に基づいて生成されたファイル名及びファイルサイズやファイルが生成された日時等の情報が保存される。前記スクリプト領域52は前記編集処理手段Edで編集された前記テンプレートTemのスクリプトの内容が保存される。前記表示フレーム領域53には前記表示フレームFrが保存される。前記画像データ領域54は前記表示フレームFrの画像表示領域Fgのサイズに対応したサイズでビットマップ構造となるように前記変換処理手段Coによって変換処理された変換処理後の画像データが保存される。前記テキスト領域55には後述する処理で入力されたタイトルテキストで入力された2バイトの文字データが保存される。前記音楽データ領域56には前記音楽データ32が保存される。また、前記テキスト領域55には、文字データから生成された文字フォントをビットマップ構造に変換したイメージデータを保存するように構成しても良い。   The header area 51 stores information such as the file name and file size generated based on the viewer name input in the processing described later, and the date and time when the file was generated. The script area 52 stores the content of the script of the template Tem edited by the editing processing means Ed. The display frame Fr is stored in the display frame area 53. The image data area 54 stores the image data after the conversion processing converted by the conversion processing means Co so as to have a bitmap structure with a size corresponding to the size of the image display area Fg of the display frame Fr. In the text area 55, 2-byte character data input as a title text input in a process described later is stored. The music data 32 is stored in the music data area 56. The text area 55 may be configured to store image data obtained by converting a character font generated from character data into a bitmap structure.

本発明は、前記マルチメディアファイルMFのように1つのファイルに変換したものだけを対象とするものでは無く、例えば、前記スクリプト領域52と、表示フレーム領域53と、画像データ領域54と、テキスト領域55と、音楽データ領域56とを独立したオブジェクトファイルとして保存した構造のものであって良く、また、ダウンロードしたテンプレートTem、表示フレームFr、音声データ32、及び、画像データ等を独立したオブジェクトファイルとしてフォルダに保存した構造のものであっても良い。そして、この構造のコンテンツを用いた場合には、オブジェクトファイルから必要とするデータを抽出し、テンプレートTemのスクリプトに基づきタイムラインに従ってディスプレイ4に表示するビューアプログラム35を用いることになる。   The present invention is not intended only for the multimedia file MF converted into one file. For example, the script area 52, the display frame area 53, the image data area 54, the text area 55 and the music data area 56 may be stored as independent object files, and the downloaded template Tem, display frame Fr, audio data 32, image data, and the like are independent object files. It may have a structure stored in a folder. When the content having this structure is used, the viewer program 35 that extracts necessary data from the object file and displays it on the display 4 according to the timeline based on the script of the template Tem is used.

このように構成されたマルチメディアファイルMFをビューアプログラム35で閲覧した場合には、図6に示すように、ディスプレイ4に対して表示フレームFrが表示され、この表示フレームFrに形成した画像表示領域Fgに対して前記変換処理後の画像データが組み込まれる形態で表示されると共に、テキスト表示領域Ftに対して前記テキスト領域55に保存されている文字データからフォントイメージを生成し、このイメージデータを組み込む形態で表示される。尚、画像表示領域Fgに対して前記変換処理後の画像データを組み込むための処理、及び、テキスト表示領域Ftに対してテキストのイメージデータを組み込むための処理として、レイヤを用いて重ね合わせる形態での処理が採用されるが、夫々のイメージが単一のイメージデータとなるよう合成処理を行うものであっても良い。   When the multimedia file MF configured in this way is viewed by the viewer program 35, as shown in FIG. 6, a display frame Fr is displayed on the display 4, and an image display area formed in the display frame Fr. A font image is generated from the character data stored in the text area 55 for the text display area Ft and displayed in a form in which the converted image data is incorporated in Fg. Displayed in an embedded form. In addition, as a process for incorporating the image data after the conversion process into the image display area Fg and a process for incorporating the text image data into the text display area Ft, the image display area Fg is superposed using layers. However, the composition processing may be performed so that each image becomes a single image data.

前記テンプレートTemは、前記複数の表示フレームFrの表示順序、表示位置、動的に表示させる際のパラメータ等のデータ、及び、テキストの表示位置のデータや、音楽データ32の再生タイミングのデータ等を予めスクリプトとして保存したものである。このような理由から特定のテンプレートTemと特定の表示フレームFrとを組み合わせたコンテンツベースが構成されている。   The template Tem includes the display order of the plurality of display frames Fr, display positions, data such as parameters for dynamic display, data of text display positions, reproduction timing data of the music data 32, and the like. It is saved as a script in advance. For this reason, a content base is configured by combining a specific template Tem and a specific display frame Fr.

前記編集処理手段Edは、前記表示フレームFrの数に対して組み込まれる画像データの数が少ない場合や、画像データの表示順序が変更された場合には、リンク処理手段Liで生成したリンクデータに基づいて前記テンプレートTemのスクリプトの内容を、前記編集処理手段Edが対応するスクリプトとなるように編集を行い、これと同様に、タイトルテキストの数が変更された場合にも、このような設定に対応したスクリプトとなるように前記編集処理手段Edが編集を行う。   When the number of image data incorporated into the number of the display frames Fr is small or when the display order of the image data is changed, the editing processing unit Ed uses the link data generated by the link processing unit Li. Based on this, the contents of the script of the template Tem are edited so that the editing processing means Ed becomes a corresponding script. Similarly, when the number of title texts is changed, this setting is also used. The editing processing means Ed performs editing so as to obtain a corresponding script.

このコンテンツのダウンロードの手順を図3及ぶ図4のように示すことが可能である。つまり、例えば、デジタルカメラで撮影された画像データを保存した半導体型のメディア10cや、CD−R等のメディア10dを端末Tのメディアドライブ6、7にセットすることにより、この汎用コンピュータの本体1のハードディスク等に画像データを保存しておき、この端末Tから配信サーバ20にログインしてパスワードを入力することにより、配信サーバ20ではデータベース30に保存されている認証データ36に基づいて適否を判断し、適切である場合には、入力画面を端末のディスプレイ4に表示する。尚、画像データを端末Tの汎用コンピュータの本体1に保存するタイミングは後述する画像データを選択するページMでの処理以前であれば良い。   The procedure for downloading the content can be shown as shown in FIGS. That is, for example, by setting a semiconductor medium 10c storing image data captured by a digital camera or a medium 10d such as a CD-R in the media drives 6 and 7 of the terminal T, the main body 1 of this general-purpose computer The image data is stored in a hard disk or the like, and by logging in to the distribution server 20 from this terminal T and inputting the password, the distribution server 20 determines the suitability based on the authentication data 36 stored in the database 30. If appropriate, an input screen is displayed on the display 4 of the terminal. Note that the timing of storing the image data in the main body 1 of the general-purpose computer of the terminal T may be before the processing on the page M for selecting image data to be described later.

具体的には、配信サーバのURL(Uniform Resource Locater)を指定してログインし、ログインした後には、CGI( Common Gateway Interface )として機能する配信サーバ20がパスワードの入力を求める画面の情報をHTML(Hyper Text Markup Language)形式で端末に伝送することにより、その画面の情報が端末TのWebブラウザによってディスプレイ4に表示される(図示せず)。この表示に基づいてユーザが端末のキーボード2やマウス3を介してパスワードを入力した場合には、Webブラウザがパスワードを配信サーバ20に伝送し、配送サーバ20では、データベース30に保存されている認証データ36との比較により適否を判断し、適切であると判断した場合には、新たに、設定画面の情報をHTML形式で端末に伝送する。   More specifically, after specifying the URL (Uniform Resource Locater) of the distribution server and logging in, and after logging in, the distribution server 20 functioning as a CGI (Common Gateway Interface) displays information on the screen requesting password input in HTML ( By transmitting to the terminal in the Hyper Text Markup Language) format, the screen information is displayed on the display 4 by the Web browser of the terminal T (not shown). When the user inputs a password via the keyboard 2 or mouse 3 of the terminal based on this display, the Web browser transmits the password to the distribution server 20, and the distribution server 20 authenticates the authentication stored in the database 30. When it is determined that it is appropriate by comparing with the data 36, information on the setting screen is newly transmitted to the terminal in the HTML format.

この設定画面には、ビューア名の入力ページJと、モーションデザインの入力ページKと、タイトルテキストの入力ページLと、画像(画像データ)を選択するページMと、音楽を選択するページ(図示せず)とが形成される。また、これらのページが端末Tのディスプレイ4に表示される際には、配信サーバ20からHTML形式で送られる画面の情報に基づいてWebブラウザが端末Tのディスプレイ4に画面を表示するものであり、これらの画面に表示されたボタン類を操作した場合には、前記ファイル化プログラム33において処理される、若しくは、この操作に基づいた情報がWebブラウザから配信サーバ20に送られ、この配信サーバ20において必要とする制御が実行される。   This setting screen includes a viewer name input page J, a motion design input page K, a title text input page L, a page M for selecting an image (image data), and a page for selecting music (not shown). Z). Further, when these pages are displayed on the display 4 of the terminal T, the Web browser displays the screen on the display 4 of the terminal T based on the screen information sent from the distribution server 20 in the HTML format. When the buttons displayed on these screens are operated, the file processing program 33 processes the information, or information based on this operation is sent from the Web browser to the distribution server 20, and the distribution server 20 The necessary control is executed.

ビューア名の入力ページJでは、図7に示すように入力部Jaが表示され、この入力部Jaに対して名称としてキーボード2から任意の文字を入力することが可能であり、入力した名称は前記ファイル化プログラム33がインストールされた後にビューアの名称として前記ヘッダーに保存される。この入力を終えた後の画面中の「次へ」ボタンJnを操作することにより、配信サーバ20からHTML形式で送られる画面の情報に基づいて図8に示すモーションデザインの入力ページKが表示される。   In the viewer name input page J, an input part Ja is displayed as shown in FIG. 7, and arbitrary characters can be input as a name from the keyboard 2 to the input part Ja. After the filing program 33 is installed, it is stored in the header as the name of the viewer. By operating the “Next” button Jn in the screen after finishing this input, the motion design input page K shown in FIG. 8 is displayed based on the screen information sent from the distribution server 20 in the HTML format. The

このページKでは、カテゴリーの一覧を示す複数のチェック部Kaが表示され、これらのチェック部Kaの何れか1つに対してマウス3の操作でチェックを行う、若しくは、カテゴリーのプルダウンメニューを表示し、このプルダウンメニューからカテゴリーを選択することが可能となり、この操作に基づいてカテゴリーが選択された場合には、このカテゴリーの情報が配信サーバ20に送られ、前記配信サーバ20が前記カテゴリーテーブル34に基づいて、そのカテゴリーに含まれる複数のコンテンツを端末Tに送る。また、このように複数のコンテンツを端末Tに送る際には、前記カテゴリーテーブル34に基づいて夫々のコンテンツに対して優先順位が設定される。   In this page K, a plurality of check sections Ka showing a list of categories are displayed, and any one of these check sections Ka is checked by operating the mouse 3, or a category pull-down menu is displayed. The category can be selected from this pull-down menu. When a category is selected based on this operation, information on this category is sent to the distribution server 20, and the distribution server 20 stores the category in the category table 34. Based on this, a plurality of contents included in the category are sent to the terminal T. Further, when a plurality of contents are sent to the terminal T in this way, the priority order is set for each content based on the category table 34.

つまり、カテゴリーに基づいて複数のコンテンツを抽出して端末Tに配送する処理をレコメンデーション(推薦)と捉えることも可能であり、このレコメンデーションの優先順位の上位のものをユーザが選択することにより被写体に最も適合したコンテンツを簡単に選択できるものとなっている。また、端末Tにおいてカテゴリーを設定する場合に、ユーザの年齢と性別だけでコンテンツを抽出するような大雑把なものから、季節や撮影時刻や撮影したカメラの種類のように詳細なデータに基づいてカテゴリーを設定する等、このモーションデザインの入力ページKのインタフェースを構成することも可能である。   In other words, the process of extracting a plurality of contents based on the category and delivering them to the terminal T can be regarded as a recommendation (recommendation), and the user selects a higher priority of the recommendation. The content that best suits the subject can be easily selected. In addition, when setting a category on the terminal T, the category is based on detailed data such as the season, shooting time, and type of camera taken, from a rough one that extracts content based only on the user's age and gender. It is also possible to configure the interface of the input page K of this motion design.

このように優先順位を設定されるコンテンツは、前記テンプレートTemと、複数の表示フレームFrとで構成されたコンテンツベース31と音楽データ32との組み合わせであり、端末Tに配送されるコンテンツには、コンテンツベース31と音楽データ32の他に、ファイル化プログラム33と、ビューアプログラム35とが含まれる。   The content to which priority is set in this way is a combination of the content base 31 composed of the template Tem and the plurality of display frames Fr and the music data 32, and the content delivered to the terminal T includes In addition to the content base 31 and the music data 32, a filing program 33 and a viewer program 35 are included.

端末Tでは、ディスプレイ4に表示されたリスト表示ボタンKcを操作することにより、そのカテゴリーに属する複数のコンテンツ夫々の表示フレームFrの一覧(図示せず)が表示され、この一覧のトップに優先順位の一位の表示フレームFrが表示される。優先順位一位の表示フレームFrを用いる場合には、一覧から表示フレームFrの選択を行わずとも、優先順位一位の表示フレームFrが自動的に選択され、また、ユーザが好むものが含まれている場合には、その表示フレームFrを選択することも可能である。   In the terminal T, by operating the list display button Kc displayed on the display 4, a list (not shown) of display frames Fr for each of a plurality of contents belonging to the category is displayed, and the priority order is displayed at the top of the list. The first display frame Fr is displayed. In the case of using the display frame Fr with the highest priority, the display frame Fr with the highest priority is automatically selected without selecting the display frame Fr from the list, and includes those that the user likes. If it is, the display frame Fr can be selected.

このように選択された表示フレームFrがプレビューウインドウKdに表示され、このように選択された表示フレームFrの表示を行う場合には、プレビューボタンKeを操作することで、新たにウインドウが開かれ、表示フレームFrのみの動作を確認できるのである。このようにプレビューを確認する場合には、前記ビューアプログラム35の再生機能を用いることや、Webブラウザにプラグインされている再生プログラムが用いられることになる。   The display frame Fr selected in this way is displayed in the preview window Kd. When the display frame Fr thus selected is displayed, a new window is opened by operating the preview button Ke, The operation of only the display frame Fr can be confirmed. Thus, when confirming the preview, the playback function of the viewer program 35 is used, or a playback program plugged into the Web browser is used.

そして、このページKの「次へ」ボタンKnを操作することにより、配信サーバ20からHTML形式で送られる画面の情報に基づいて図9に示す入力ページLが表示される。尚、ページKの「前へ」ボタンKpを操作することにより、前のぺージに戻ることも可能である。   Then, by operating the “next” button Kn of this page K, the input page L shown in FIG. 9 is displayed based on the screen information sent from the distribution server 20 in the HTML format. It is also possible to return to the previous page by operating the “Previous” button Kp on page K.

この入力ページLでは、複数の入力部Laが表示される。具体的にはイントロタイトル、中間タイトルA、中間タイトルB、中間タイトルC、エンドタイトルの5種類のタイトルを入力すべきタイトルの入力部Laが形成され、夫々の入力部Laに対してキーボード2から任意の文字を入力することが可能であり、入力した文字は、前記ファイル化プログラム33によって文字データのまま前記テキスト領域に保存される。このページでは全てのテキストを入力する必要はなく、また、入力されたタイトルは、予め設定された表示フレームFr上に表示することや、画面中に表示されることになる。   In this input page L, a plurality of input portions La are displayed. Specifically, a title input portion La for inputting five types of titles, that is, an intro title, an intermediate title A, an intermediate title B, an intermediate title C, and an end title, is formed, and the keyboard 2 is connected to each input portion La. Arbitrary characters can be input, and the input characters are stored in the text area as character data by the filing program 33. On this page, it is not necessary to input all the text, and the input title is displayed on a preset display frame Fr or displayed on the screen.

そして、このページLの「次へ」ボタンLnを操作することにより、配信サーバ20からHTML形式で送られる画面の情報に基づいて図10に示すように画像データを選択するページMが表示される。尚、ページLの「前へ」ボタンLpを操作することにより、前のぺージに戻ることも可能である。   Then, by operating the “next” button Ln of this page L, a page M for selecting image data is displayed as shown in FIG. 10 based on the screen information sent from the distribution server 20 in the HTML format. . It is also possible to return to the previous page by operating the “Previous” button Lp on the page L.

この画像データを選択するページMでは、端末Tの本体1のハードディスク等に対して画像データを既に保存している場合には、「ファイル追加」ボタンMaや、「フォルダ追加」ボタンMa等の操作で画像データの保存先を指定することにより、画像リスト領域Mbに複数のサムネイル画像Gs(サムネイル形式の画像データ)が表示され、この画像リスト領域Mbに表示されたサムネイル画像Gsをマウス3やキーボード2のカーソルキーの操作等で選択した後、「再生リストに追加」ボタンMcを操作することにより、選択したサムネイル画像Gsに対応した画像データが、再生画像Gtとして再生リスト領域Mdに対して選択した順序で表示される。このように再生リスト領域Mdに表示された再生画像Gtが前記表示フレームFrに組み込まれて表示されるのである。   In the page M for selecting the image data, when the image data has already been stored in the hard disk or the like of the main body 1 of the terminal T, an operation such as “add file” button Ma or “add folder” button Ma A plurality of thumbnail images Gs (thumbnail-format image data) are displayed in the image list area Mb by designating the storage destination of the image data, and the thumbnail images Gs displayed in the image list area Mb are displayed on the mouse 3 or the keyboard. After selecting by the operation of the cursor key 2 or the like, the image data corresponding to the selected thumbnail image Gs is selected as the playback image Gt for the playback list area Md by operating the “Add to playback list” button Mc. Are displayed in the order you did. Thus, the reproduced image Gt displayed in the reproduction list area Md is displayed by being incorporated in the display frame Fr.

因みに、端末Tに保存される画像データはJPEG形式(Joint Photographic Experts Groupが制定した形式)が多く用いられているが、TIFF(Tag Image File Format)形式、やGIF(Graphics Interchange Format)形式、あるいは、PNG(Portable Network Graphics)形式であっても良く、これらの画像データは、前記ファイル化プログラム33でコンパイルされる際に前記変換処理手段Coにより、表示フレームFrの画像表示領域Fgの解像度に対応した解像度となるビットマップ構造の画像データに変換されることになる。   Incidentally, JPEG format (format established by the Joint Photographic Experts Group) is often used for image data stored in the terminal T. However, TIFF (Tag Image File Format) format, GIF (Graphics Interchange Format) format, or PNG (Portable Network Graphics) format, and these image data correspond to the resolution of the image display area Fg of the display frame Fr by the conversion processing means Co when compiled by the file conversion program 33. It is converted to image data having a bitmap structure with the resolution.

そして、このページMの「次へ」ボタンMnを操作することにより、音楽を選択するページ(図示せず)が表示される。尚、ページMの「前へ」ボタンMpを操作することにより、前のぺージに戻ることも可能である。   Then, by operating the “next” button Mn of this page M, a page (not shown) for selecting music is displayed. It is also possible to return to the previous page by operating the “Previous” button Mp on the page M.

この音楽を選択するページでは、前記カテゴリーに基づいて複数の音楽データ32が優先順位を設定した形態で、その音楽データ32のタイトルの一覧が表示され、必要に応じて試聴を行え、任意の音楽の選択も行えるものとなっている。   In the page for selecting music, a list of titles of the music data 32 is displayed in a form in which a plurality of music data 32 is set in priority order based on the category, and a trial listening can be performed as necessary. Can also be selected.

このように全てのページに対して必要な情報の入力や、選択を行った後には、最終的なプレビューを行うウインドウ(図示せず)が開き、このウインドウにおいてプレビューを実行することにより、選択された表示フレームFrに対して、ユーザが選択した画像データが組み込まれた状態で、その表示フレームFrを動的に表示する処理が行われ、この処理に連係する形態で選択した音楽の再生も行えるものとなっている。   After inputting and selecting necessary information for all pages in this way, a window (not shown) for final preview opens, and selection is performed by executing preview in this window. A process of dynamically displaying the display frame Fr in a state in which the image data selected by the user is incorporated into the display frame Fr is performed, and the music selected in a form linked to this process can also be played back. It has become a thing.

このプレビューを実行した後に、ユーザが満足するものであれば、最終的な確認を行うことにより、選択された表示フレームFr、画像データ、音楽データ32等をファイル化プログラム33がコンパイルして1つのマルチメディアファイルMFを生成し、この後、ドライブに対してメディア10をセットするメッセージと、保存を実行するための保存ボタンが画面中に表示される。このメッセージに従ってユーザがメディア10をセットした後に、保存ボタンを操作することでメディア10に対して前記マルチメディアファイルMFと、前記ビューアプログラム35とが保存され、この端末Tから配信サーバ20に対して、複数のコンテンツのうち何れのコンテンツが選択されたかを示す情報が送られるのである。   If the user is satisfied after executing this preview, the file program 33 compiles the selected display frame Fr, image data, music data 32, and the like by performing final confirmation. After the multimedia file MF is generated, a message for setting the medium 10 to the drive and a save button for executing the save are displayed on the screen. After the user sets the medium 10 in accordance with this message, the multimedia file MF and the viewer program 35 are stored in the medium 10 by operating a save button, and from the terminal T to the distribution server 20 Information indicating which of the plurality of contents is selected is sent.

前述したように表示フレームFr、画像データ、音楽データ32等をファイル化プログラム33がコンパイルする際の情報の流れの概要を図5のように示すことが可能であり、同図に示すように、ビューア名の入力ページJで入力されたビューワ名がファイル名としてヘッダー領域51に保存され、前記編集処理手段Edで編集された前記テンプレートTemのスクリプトの内容がスクリプト領域52に対して保存され、前記複数の表示フレームFrが前記表示フレーム領域53に保存され、前記変換処理手段Coによって変換処理された変換処理後の画像データが前記画像データ領域54に保存され、タイトルの入力ページLで入力されたタイトルテキストの文字データが前記テキスト領域55に保存され、前記音楽データ32が前記音楽データ領域56に保存されるのである。   As described above, the outline of the information flow when the filing program 33 compiles the display frame Fr, image data, music data 32, etc. can be shown as shown in FIG. The viewer name input on the viewer name input page J is stored in the header area 51 as a file name, and the script contents of the template Tem edited by the editing processing means Ed are stored in the script area 52. A plurality of display frames Fr are stored in the display frame area 53, and the converted image data converted by the conversion processing means Co is stored in the image data area 54 and input on the title input page L. Character data of the title text is stored in the text area 55, and the music data 32 is the music. Than it is stored in over data region 56.

また、複数のコンテンツ(コンテンツベース)のうち何れのコンテンツが選択されたかを示す情報が配信サーバ20に送られた場合、前記主処理部21では、この情報をカテゴリー毎に保存し、この保存数が予め設定された数に達した時点で、夫々のカテゴリーにおいて最も多く選択されたコンテンツ(コンテンツベース)を優先順位の一位に設定するように前記カテゴリーテーブル34を更新する処理が行われる。   In addition, when information indicating which content has been selected from among a plurality of contents (content base) is sent to the distribution server 20, the main processing unit 21 stores this information for each category, and the number of stored items. When the number reaches a preset number, the category table 34 is updated so that the most frequently selected content (content base) in each category is set to the first priority.

この後、支払うべき料金が画面中に表示され、更に、前記プリンタ8から代金の明細ACがプリントアウトされるのである。因みに、このようにマルチメディアファイルMFが保存された後には、プリントアウトされた代金の明細ACを、ユーザがDP店の担当者に提示して、DP店において代金の支払いを行うことになるが、このようにDP店の店頭で支払いを行う手段の他に、プリペイドカードを利用して支払いを行うことや、クレジットカードを利用できるように構成する等、課金処理部24での課金処理の形態として様々なものが考えられる。   After this, the fee to be paid is displayed on the screen, and the payment details AC are printed out from the printer 8. Incidentally, after the multimedia file MF is saved in this way, the user presents the details AC of the printed price to the person in charge at the DP store and pays the price at the DP store. In addition to the means for making payment at the DP store in this way, the form of the billing process in the billing processing unit 24, such as making a payment using a prepaid card or using a credit card, etc. Various things can be considered.

このようにメディア10にマルチメディアファイルMFと、ビューアプログラム35とが保存されるので、このメディア10を一般家庭のパーソナルコンピュータにおいて閲覧することが可能になるばかりか、このマルチメディアファイルMFと、ビューアプログラム35との他のメディア10にコピーして必要とする者に対する配布した場合でも、ビューアプログラム35によってマルチメディアファイルMFを閲覧できるのである。   Thus, since the multimedia file MF and the viewer program 35 are stored in the medium 10, it is possible not only to browse the medium 10 on a personal computer in a general home, but also to display the multimedia file MF and the viewer. Even when the program 35 is copied to another medium 10 and distributed to those who need it, the multimedia file MF can be viewed by the viewer program 35.

具体的な処理形態は説明しないが、このように生成したマルチメディアファイルMFを構成する表示フレームFrを抽出して前記写真プリント装置Aで印画紙Pにプリントすることも可能である。   Although a specific processing form will not be described, it is possible to extract the display frame Fr constituting the multimedia file MF generated in this way and print it on the photographic paper P by the photo printing apparatus A.

このように本発明によると、端末Tに画像データを保存した状態で、画像データのカテゴリーを設定することにより、そのカテゴリーに対応した複数のコンテンツの優先順位が設定された状態でインターネットNを介し配信システムから端末Tにダウンロードされる。また、そのコンテンツには画像データが組み込まれる複数の表示フレームFr、この表示フレームFrを動的に表示するテンプレートTem、ビューアプログラム35等を含んでおり、これらのコンテンツからユーザが好むものを選択することにより、端末Tにおいて、表示フレームFrに対して複数の画像データをリンクさせた状態で自動的に組み込み、音楽データ32をリンクさせた構造のマルチメディアファイルMFが生成され、このマルチメディアファイルMFをビューアプログラム35によって閲覧できるのである。   As described above, according to the present invention, by setting the category of the image data while the image data is stored in the terminal T, the priority order of the plurality of contents corresponding to the category is set via the Internet N. Downloaded from the distribution system to the terminal T. In addition, the content includes a plurality of display frames Fr into which image data is incorporated, a template Tem for dynamically displaying the display frames Fr, a viewer program 35, and the like. Thus, in the terminal T, a multimedia file MF having a structure in which a plurality of pieces of image data are automatically linked to the display frame Fr and linked to the music data 32 is generated, and the multimedia file MF is generated. Can be browsed by the viewer program 35.

また、端末Tでは、画像データを取得する必要がないので、処理が単純となるばかりか、カテゴリーに基づいて複数のコンテンツを配送するだけで済むので、例えば、表示フレームFrの一覧をダウンロードしてユーザに対して表示フレームFrの選択を求めるものと比較すると、選択に要する時間を短縮するものとなり、しかも、カテゴリーに含まれるコンテンツの優先順位を更新する処理が行われるので、流行や季節感等を反映したものを容易に選択でき、選択に要する時間の短縮も可能にするのである。また、端末TにおいてマルチメディアファイルMFを生成するので、例えば、配信システムDにおいてマルチメディアファイルMFを生成するものと比較すると、配信システムDに対するウエイトを軽減できるものとなる。そして、配信サーバ20で生成した課金情報を端末Tに配送するので、端末Tにおいて料金の精算を行うことも可能になるのである。   Further, since it is not necessary to acquire image data in the terminal T, not only the processing is simplified, but only a plurality of contents need to be delivered based on the category. For example, a list of display frames Fr is downloaded. Compared with what asks the user to select the display frame Fr, the time required for the selection is shortened, and moreover, the process of updating the priority order of the contents included in the category is performed. It is possible to easily select the one reflecting the above, and to shorten the time required for the selection. Further, since the multimedia file MF is generated in the terminal T, for example, the weight for the distribution system D can be reduced as compared with the case where the distribution system D generates the multimedia file MF. Since the billing information generated by the distribution server 20 is delivered to the terminal T, the terminal T can also settle the fee.

〔別実施の形態〕
本発明は、上記した実施の形態以外に以下のように構成しても良い。
[Another embodiment]
The present invention may be configured as follows in addition to the embodiment described above.

(イ)一般家庭に設置した端末Tや、個人が使用する携帯電話機で成る端末Tに対してコンテンツのダウンロードを行えるように構成する。このように構成した場合でも配信サーバ20において課金処理を行うので、コンテンツのダウンロードを行う際には、クレジットカードや銀行口座等を利用した課金を求めることも可能となる。特に、近年の携帯電話機ではカメラを備えたものの多く、その携帯電話機で撮影した画像データを表示フレームに組み込む形態での表示が実現する。 (A) It is configured such that content can be downloaded to a terminal T installed in a general home or a terminal T composed of a mobile phone used by an individual. Even in such a configuration, the distribution server 20 performs the billing process, so that it is possible to request billing using a credit card, a bank account, or the like when downloading the content. In particular, many recent mobile phones are provided with a camera, and display in a form in which image data taken with the mobile phone is incorporated into a display frame is realized.

(ロ)配信システムDにインターネットNを介して接続する(常時接続でも良い)端末Tをコンビニエンスストア等に利便性の良い環境に設置する。このように設置することにより、ユーザの利用の機会を増大させるばかりでなく、ユーザ数を増大させて配信システムDを管理する者の利益が増大する。 (B) A terminal T connected to the distribution system D via the Internet N (may be always connected) is installed in a convenient store or the like in a convenient environment. By installing in this way, not only the use opportunity of the user is increased, but also the profit of the person who manages the distribution system D by increasing the number of users is increased.

配信システムと端末との関係を示す模式図Schematic diagram showing the relationship between the distribution system and the terminal 配信サーバとデータベースとの構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the distribution server and database 端末と配信サーバとデータベースとの間でのデータの流れを示す模式図Schematic diagram showing the flow of data between the terminal, distribution server, and database 処理手順を示すフローチャートFlow chart showing processing procedure ファイル化プログラムでの処理形態を示すブロック図Block diagram showing the processing mode in the file program ディスプレイに表示された表示フレームを示す図Diagram showing the display frame displayed on the display ビューア名の入力ページを示す図Figure showing the viewer name input page モーションデザインの入力ページを示す図Diagram showing motion design input page タイトルテキストの入力ページを示す図Figure showing title text input page 画像を選択するページを示す図Figure showing a page for selecting an image

符号の説明Explanation of symbols

10 記憶媒体
20 配信サーバ
22 コンテンツ配信部
30 データベース
32 音楽データ
33 ファイル化プログラム
35 ビューアプログラム
N 通信回線
T 端末
Tem テンプレート
Co 変換処理手段
Fr 表示フレーム
Fg 画像表示領域
Li リンク処理手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Storage medium 20 Distribution server 22 Content distribution part 30 Database 32 Music data 33 Filed program 35 Viewer program N Communication line T Terminal Tem Template Co Conversion processing means Fr Display frame Fg Image display area Li Link processing means

Claims (6)

複数のコンテンツを保存するデータベースと、通信回線に接続する端末からの要求に対応して、その端末に前記通信回線を介して前記コンテンツの配信を行う配信サーバとを備えている配信システムであって、
前記コンテンツが、表示フレームを動的に表示するテンプレートを含んで構成され、前記端末は、画像データを前記表示フレームにおける画像表示領域の解像度に対応した解像度に変換する変換処理手段と、この変換処理後の画像データを前記表示フレームにリンクさせるためのリンクデータを生成するリンク処理手段とによる処理を実行するように構成され、
前記配信サーバは前記端末で取得した画像データのカテゴリーに基づいて前記データベースから、そのカテゴリーに対応した複数のコンテンツを抽出して前記端末に配信するコンテンツ配信部を備えて構成されている配信システム。
A distribution system comprising a database that stores a plurality of contents, and a distribution server that distributes the contents to the terminal via the communication line in response to a request from the terminal connected to the communication line. ,
The content is configured to include a template for dynamically displaying a display frame, and the terminal converts the image data into a resolution corresponding to the resolution of the image display area in the display frame, and the conversion processing. It is configured to execute processing by link processing means for generating link data for linking subsequent image data to the display frame,
The distribution system includes a content distribution unit that extracts a plurality of contents corresponding to a category from the database based on a category of image data acquired by the terminal and distributes the content to the terminal.
前記変換処理手段と前記リンク処理手段とが前記端末に対して予めインストールされている、又は、前記変換処理手段と前記リンク処理手段とが前記コンテンツとともに配信されることによって端末にインストールされる請求項1記載の配信システム。   The conversion processing means and the link processing means are installed in advance in the terminal, or the conversion processing means and the link processing means are installed in the terminal by being distributed together with the content. The delivery system according to 1. 前記データベースは音楽データを複数種保存しており、前記コンテンツ配信部は前記コンテンツに対応した音楽データを前記データベースから抽出して前記コンテンツとして前記端末に配信するよう構成されている請求項1又は2記載の配信システム。   The database stores a plurality of types of music data, and the content distribution unit is configured to extract music data corresponding to the content from the database and distribute it to the terminal as the content. The delivery system described. 前記コンテンツ配信部は、前記端末において前記画像データに基づいて取得したカテゴリーに属する複数のコンテンツを前記データベースから抽出し、この複数のコンテンツに優先順位を設定して前記端末に配信するよう構成されると共に、
前記端末に配信した同じカテゴリーに含まれる複数のコンテンツのうち、最も多くのユーザが選択したものを、そのカテゴリーにおける優先順位の一位に設定するよう構成されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の配信システム。
The content distribution unit is configured to extract a plurality of contents belonging to a category acquired based on the image data in the terminal from the database, set a priority order for the plurality of contents, and distribute to the terminal With
Any one of the plurality of contents included in the same category distributed to the terminal is configured to set the one selected by the most users as the first priority in the category. The delivery system according to item 1.
前記コンテンツ配信部が、前記端末に対して前記テンプレートと、前記表示フレームと、前記変換処理後の画像データとから1つのファイルを生成するファイル化プログラム、及び、
このファイル化プログラムで生成されたファイルを閲覧するためのビューアプログラムを配送するよう構成されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の配信システム。
The content distribution unit generates a file for the terminal from the template, the display frame, and the image data after the conversion process; and
The distribution system according to any one of claims 1 to 4, wherein the distribution system is configured to deliver a viewer program for browsing a file generated by the filing program.
前記端末において前記コンテンツを記憶媒体へ保存した際に、その端末において課金情報を出力する、又は、前記コンテンツを記憶媒体へ保存した際に、この保存を示す情報が端末から配信サーバに送られ、この情報を配信サーバで受信した際に課金情報を配信サーバに保存するよう構成されている請求項5記載の配信システム。   When the content is stored in the storage medium in the terminal, the charging information is output in the terminal, or when the content is stored in the storage medium, information indicating the storage is sent from the terminal to the distribution server, 6. The distribution system according to claim 5, wherein the distribution information is stored in the distribution server when the information is received by the distribution server.
JP2004109930A 2004-04-02 2004-04-02 Distribution system Withdrawn JP2005293398A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109930A JP2005293398A (en) 2004-04-02 2004-04-02 Distribution system
PCT/JP2005/006263 WO2005096159A1 (en) 2004-04-02 2005-03-31 Content distribution system for dynamically displaying image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109930A JP2005293398A (en) 2004-04-02 2004-04-02 Distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005293398A true JP2005293398A (en) 2005-10-20

Family

ID=35326232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109930A Withdrawn JP2005293398A (en) 2004-04-02 2004-04-02 Distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005293398A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145861A3 (en) * 2010-05-17 2012-02-23 Lg Electronics Inc. Method and image display device for setting definition

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273513A (en) * 2000-01-17 2001-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd Method and system for picture editing
JP2001326806A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Konica Corp Image processing system
JP2002099466A (en) * 2000-07-17 2002-04-05 Sony Corp Device and method of data output, device and method of data input, device and method of data input/output, data sending system, data receiving system and contents data with owner identifying information
JP2002109374A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp Data generation method and device, service providing method and device, messaging system, recording medium, and program product
JP2002312802A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd Image browsing system, image browsing program, and image browsing device and its method
WO2002103941A2 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Intel Corporation Method and apparatus to distribute content using a multi-stage broadcast system
JP2003134484A (en) * 2001-10-23 2003-05-09 Mega Chips Corp Video telephone system
JP2003199030A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Canon Inc Data processing device, data processing server, data processing system, control method for data processing device, control method for data processing server, computer program, and computer-readable storage medium
JP2003283994A (en) * 2002-03-27 2003-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd Method and apparatus for compositing moving picture, and program
JP2004023322A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Canon Inc Image processing method
JP2004109931A (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Fixing device

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273513A (en) * 2000-01-17 2001-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd Method and system for picture editing
JP2001326806A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Konica Corp Image processing system
JP2002099466A (en) * 2000-07-17 2002-04-05 Sony Corp Device and method of data output, device and method of data input, device and method of data input/output, data sending system, data receiving system and contents data with owner identifying information
JP2002109374A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp Data generation method and device, service providing method and device, messaging system, recording medium, and program product
JP2002312802A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd Image browsing system, image browsing program, and image browsing device and its method
WO2002103941A2 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Intel Corporation Method and apparatus to distribute content using a multi-stage broadcast system
JP2003134484A (en) * 2001-10-23 2003-05-09 Mega Chips Corp Video telephone system
JP2003199030A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Canon Inc Data processing device, data processing server, data processing system, control method for data processing device, control method for data processing server, computer program, and computer-readable storage medium
JP2003283994A (en) * 2002-03-27 2003-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd Method and apparatus for compositing moving picture, and program
JP2004023322A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Canon Inc Image processing method
JP2004109931A (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Fixing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145861A3 (en) * 2010-05-17 2012-02-23 Lg Electronics Inc. Method and image display device for setting definition
US8516519B2 (en) 2010-05-17 2013-08-20 Lg Electronics Inc. Method and image display device for setting definition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8122051B2 (en) Support applications for rich media publishing
EP1713263B1 (en) System and method of utilizing a remote server to create movies and slideshows for viewing on a cellular telephone
US8583557B2 (en) Methods, systems, and storage mediums for providing multi-media content storage and management services
US20080005669A1 (en) Life event recording system
US20090150797A1 (en) Rich media management platform
US20040210845A1 (en) Internet presentation system
WO2007138546A2 (en) Single file rich media package portable across multiple devices
JP2004054923A (en) Software and system for customizing presentation of digital image
KR100803580B1 (en) Electronic music distribution service system and method using synchronous multimedia integrated language format
JP4047041B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program for realizing the same
US20090210512A1 (en) System, method, and program product for creating and sharing digital image output data across a network
US20090083642A1 (en) Method for providing graphic user interface (gui) to display other contents related to content being currently generated, and a multimedia apparatus applying the same
JP2003108419A (en) Server device, communication terminal, and control method thereof
JP2002330415A (en) Contents producing device, method, computer program, recording medium
JP2005196615A (en) Information processing system and information processing method
TW200945898A (en) Method and system for providing content (1)
JP2005295373A (en) Distribution system
JP2005293398A (en) Distribution system
JPWO2002061645A1 (en) Book-on-demand system for creating page data using content database
JP2007287017A (en) Advertising-attached content creation support system, advertising-attached content creation support method, advertising-attached content creation support program and recording medium
WO2005096159A1 (en) Content distribution system for dynamically displaying image
KR100751522B1 (en) Apparatus and method for providing multimedia data including dynamic components
JP2005196613A (en) Information processor and information processing method, information processing system, recording medium and program
JP2013102333A (en) Creation method of video letter
JP2009025940A (en) Web page display system and display method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110113

点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载