JP2005275630A - Product information providing system and product information providing device - Google Patents
Product information providing system and product information providing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005275630A JP2005275630A JP2004085741A JP2004085741A JP2005275630A JP 2005275630 A JP2005275630 A JP 2005275630A JP 2004085741 A JP2004085741 A JP 2004085741A JP 2004085741 A JP2004085741 A JP 2004085741A JP 2005275630 A JP2005275630 A JP 2005275630A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- product information
- information providing
- information
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 1
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、商品情報提供システム及び商品情報提供装置に関するものである。 The present invention relates to a product information providing system and a product information providing device.
従来、店舗内に、商品陳列部と複数のスキャナー部、情報出力部を持つ商品陳列棚を設置し、商品に関連する情報を蓄積するストレージと制御サーバをネットワークを介して接続することにより、消費者が、陳列棚の商品を取り出した場所でスキャナーでスキャンして、付近に設置してあるディスプレイ上でその商品の内容を試し見することができるようにした商品情報出力システム及び商品情報出力装置があった(例えば、特許文献1を参照。)。 Conventionally, by installing a product display shelf with a product display unit, multiple scanner units, and an information output unit in a store, and connecting a storage that stores information related to the product and a control server via a network, consumption Product information output system and product information output device that enables a person to scan the product on the display shelf with a scanner at a place where the product is taken out and to test the content of the product on a display installed nearby (For example, see Patent Document 1).
このシステムは、ビデオやCDの販売店、あるいはこれらのレンタルショップなどに好適であり、購入あるいはレンタル前に、あらかじめ所望する情報が得られるのできわめて有用であるといえる。
しかし、上記商品情報提供システム(消費情報提供装置)は、ディスプレイが別途備えられた構成となっているので、陳列棚の商品を取り出した場所でスキャナーによりスキャンしても、場所によってはディスプレイが間近にはない場合もあり、そのときは移動しなければならない。また、他の客(消費者)が先に使用していると、それが終了するまでの待ち時間が発生してしまう。 However, since the product information providing system (consumption information providing device) has a display separately provided, even if the product is removed from the display shelf and scanned with a scanner, the display may be close to the display depending on the location. May not be, and then you must move. In addition, if another customer (consumer) uses it first, a waiting time is required until it is finished.
特に、ビデオやDVDの予告編が商品情報であれば分単位で待たされることになる。しかも、それが興味のあるジャンルであれば一緒に鑑賞することもできるが、興味のないものとなると、単にいらいらするばかりである。 In particular, if the trailer of video or DVD is product information, it will wait in minutes. And if it's an interesting genre, you can watch it together, but if you're not interested, you're just frustrated.
また、自分が取得したい商品情報を第三者には見られたくない場合も考えられるが、上記システムでは、店内の多くの客の目にさらされてしまう。 In addition, there may be a case where a third party does not want to see the product information that he / she wants to acquire, but in the above system, it is exposed to the eyes of many customers in the store.
また、上記従来のシステムは、消費者に簡便に商品情報を提供できるだけに止まっており、精算処理に関しては、旧来どおり、購入あるいはレンタルを決定した商品を客がレジまで運び、これを係員が一つ一つ精算することには変りがなかった。 In addition, the conventional system described above is limited to simply providing product information to consumers, and with regard to the checkout process, the customer carries the product decided to be purchased or rented to the cash register as before, and this is handled by the staff. There was no change in paying one by one.
本発明は、上記課題を解決することのできる商品情報提供システム及び商品情報提供装置を提供することを目的としている。 An object of the present invention is to provide a product information providing system and a product information providing apparatus that can solve the above-described problems.
請求項1記載の本発明では、商品個々の情報である商品情報を格納したサーバと、前記サーバと通信手段を介して接続し、前記サーバから前記商品情報を取得可能とした商品情報提供端末とを有する商品情報提供システムであって、前記商品情報提供端末は、各商品に付した識別情報を読み込む識別情報読込手段と、この読込手段で読み込んだ前記識別情報に基づいて所定の前記商品情報を表示する表示手段とを備えることとした。 In the first aspect of the present invention, a server that stores product information that is individual product information, a product information providing terminal that is connected to the server via a communication unit and can acquire the product information from the server, The product information providing terminal includes an identification information reading unit that reads identification information attached to each product, and the predetermined product information based on the identification information read by the reading unit. Display means for displaying.
請求項2記載の本発明では、請求項1記載の商品情報提供システムにおいて、前記商品情報提供端末は、前記読込手段で読み込んだ商品の人気度合いを、当該商品が属するカテゴリー中の他商品を含めたランキングで表示可能とするとともに、ランキングされた前記他商品を選択して選択した商品の商品情報についても表示可能としたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the commodity information providing system according to the first aspect, the commodity information providing terminal includes the degree of popularity of the commodity read by the reading means, including the other commodity in the category to which the commodity belongs. It is possible to display the product information of the product selected by selecting the other product ranked and selecting the product.
請求項3記載の本発明では、請求項1又は2に記載の商品情報提供システムにおいて、前記商品情報提供端末は商品購入設定手段を備える一方、前記サーバは、前記商品購入設定手段で選択決定された前記商品の精算処理を行う精算手段を有することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the commodity information providing system according to the first or second aspect, the commodity information providing terminal includes commodity purchase setting means, while the server is selected and determined by the commodity purchase setting means. In addition, the present invention is characterized by having a settlement means for performing a settlement process for the product.
請求項4記載の本発明では、請求項1〜3のいずれか1項に記載の商品情報提供システムにおいて、前記商品がビデオ若しくはDVDソフトであり、前記商品情報としては少なくとも映画の予告編が含まれることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the commodity information providing system according to any one of the first to third aspects, the commodity is video or DVD software, and the commodity information includes at least a movie trailer. It is characterized by that.
請求項5記載の本発明では、商品個々の情報である商品情報を格納した記憶手段と、各商品に付した個々の識別情報を読み込む識別情報読込手段と、この読込手段で読み込んだ前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から所定の商品情報を表示する表示手段とを一体的に備える商品情報提供装置とした。
In this invention of
本発明によれば、自分が取得したい商品に関する情報を、その商品のある場所でいつでも確実に視覚的に得ることができ、購入商品の選択及び決定の助けとすることができる。また、例えば第三者には見られたくない商品情報であっても、自分の手元で個人的にゆっくりと見ることができる。他方、本発明に係るシステムを導入した店舗側では、客の要求に見合う商品PRを効率的に行え、売上増に寄与することができる。 According to the present invention, it is possible to reliably obtain information on a product that the user wants to acquire at any time at a place where the product is present, and assist in selecting and determining a purchased product. Also, for example, even product information that is not desired to be viewed by a third party can be slowly viewed personally at hand. On the other hand, on the store side where the system according to the present invention is introduced, it is possible to efficiently carry out the product PR that meets the customer's request and contribute to the increase in sales.
本発明は、商品個々の情報である商品情報を格納したサーバと、前記サーバと通信手段を介して接続し、前記サーバから前記商品情報を取得可能とした商品情報提供端末とを有する商品情報提供システムであって、前記商品情報提供端末は、各商品に付した識別情報を読み込む識別情報読込手段と、この読込手段で読み込んだ前記識別情報に基づいて所定の前記商品情報を表示する表示手段とを備えるものである。 The present invention provides a product information provision comprising a server storing product information as individual product information, and a product information providing terminal connected to the server via a communication means and capable of acquiring the product information from the server. The product information providing terminal includes an identification information reading unit that reads identification information attached to each product, and a display unit that displays predetermined product information based on the identification information read by the reading unit. Is provided.
商品情報提供端末(以下、単に「専用端末」という)は携行できる大きさとすることが好ましく、表示手段としては液晶表示装置などを用いるとよい。また、イヤホンなどを介して音声出力を可能とすることがより好ましい。 The product information providing terminal (hereinafter simply referred to as “dedicated terminal”) is preferably large enough to be carried, and a liquid crystal display device or the like may be used as the display means. In addition, it is more preferable that audio output is possible via an earphone or the like.
また、前記識別情報としてはICタグなどが好適に用いられ、その読込手段として、前記専用端末にはタグリーダーを設けておくとよい。 An IC tag or the like is preferably used as the identification information, and a tag reader may be provided in the dedicated terminal as the reading means.
入店した客は、店舗側から前記専用端末を借り受け、この専用端末を用いてレンタル予定もしくは購入予定(以下、「購入」とは前記レンタルをも含む概念とする)の商品に関する情報を、商品を手にしたその場で、事前に視覚的に確実かつスピーディに取得することができるので、購入商品の選択及び決定の助けとすることができる。 A customer who has entered the store borrows the dedicated terminal from the store side, and uses this dedicated terminal to store information on the product that is scheduled to be rented or purchased (hereinafter, “purchase” also includes the rental). Since it can be acquired visually and surely and speedily in advance at the place where the user holds the item, it can help to select and determine the purchased product.
一方、本発明に係る商品情報提供システム(以下、単に「システム」という)を導入した店舗側では、客の要求に見合う商品PRを効率的に行え、売上増を期待できる。 On the other hand, at the store side where the product information providing system (hereinafter simply referred to as “system”) according to the present invention is introduced, it is possible to efficiently produce products PR that meet customer demands and to expect an increase in sales.
このシステムは、商品を陳列してこれを販売あるいはレンタルする形態のあらゆる店舗に適用することが可能であるが、特に、ビデオソフトやCD、DVDソフト、あるいは書籍などを扱う販売店やレンタルショップに好適である。 This system can be applied to any store in which products are displayed and sold or rented. In particular, this system is used in stores and rental shops that handle video software, CDs, DVD software, books, etc. Is preferred.
例えば、前記商品がビデオ若しくはDVDソフトとした場合、前記商品情報としては少なくとも映画の予告編が含まれるようしておくことができ、客は購入前にじっくりと予告編などを見て購入するか否かを決定することができる。 For example, if the product is a video or DVD software, the product information can include at least a movie trailer, and whether or not the customer should carefully watch the trailer before purchase. Can be determined.
システムの構成としては、店内のビデオソフトのケースに識別情報を記録したICタグを取付ける一方、識別情報に対応する予告編やその他消費者の有益情報を格納したサーバを設置する。そして、このサーバと無線LANなどの通信手段を介して専用端末を接続し、双方常時通信可能な状態としておく。前記無線端末にはICタグリーダーが識別情報を読み込む識別情報読込手段として組込まれており、さらに、サーバから送信される動画あるいはテキストなどからなる商品情報を表示する液晶装置が設けられている。そして、前記ICタグリーダーで読み込んだ前記ICタグ内の識別情報に基づいて、前記無線LANを介して前記サーバから前記識別情報に対応する映画の予告編がストリーミングで配信され、客は手にした専用端末の前記表示手段上でこれを見ることができる。なお、前記専用端末は、店舗の入口などで貸与され、精算時に回収できるようにしておく。 As a system configuration, an IC tag in which identification information is recorded is attached to a case of video software in a store, and a server storing a trailer corresponding to the identification information and other useful consumer information is installed. Then, a dedicated terminal is connected to the server via a communication means such as a wireless LAN so that both can always communicate. The wireless terminal is incorporated as identification information reading means for reading identification information by an IC tag reader, and further includes a liquid crystal device for displaying product information including moving images or text transmitted from a server. Then, based on the identification information in the IC tag read by the IC tag reader, a movie trailer corresponding to the identification information is streamed from the server via the wireless LAN, and the customer has a dedicated This can be seen on the display means of the terminal. The dedicated terminal is lent at the entrance of a store or the like so that it can be collected at the time of payment.
商品情報となる映画の予告編は、鑑賞意欲が高まるように構成されているので、かかる予告編を客に簡単に鑑賞させることができることからPR効果が大となり、店舗側では各ソフトなどの商品売上増が期待できるのである。 Movie trailers, which are product information, are structured to increase appetite for appreciation, so customers can easily watch these trailers, which increases the PR effect and increases sales of products such as software on the store side. Can be expected.
また、客側とすれば、例えば第三者には見られたくない予告編などの商品情報であっても、自分の手元で個人的にゆっくりと見ることができる。 Moreover, if it is a customer side, even if it is merchandise information, such as a trailer which a third party does not want to be seen, for example, it can be seen slowly personally with one's hand.
上記システムにおける前記専用端末は、前記読込手段で読み込んだ商品の人気度合いを、当該商品が属するカテゴリー中の他商品を含めたランキングで表示可能とするとともに、ランキングされた前記他商品を選択して選択した商品の商品情報についても表示可能とすることができる。 The dedicated terminal in the system allows the popularity of the product read by the reading means to be displayed in a ranking including other products in the category to which the product belongs, and selects the ranked other product. The product information of the selected product can also be displayed.
すなわち、購入予定ソフトのそのジャンルにおける人気度が分かる上、当該ソフトが属するカテゴリー中の他ソフトを含めてランキング表示されるので、他のソフト(作品)の情報も容易に取得でき、客へのサービスの充実が図れる。そして、本サービスを受けた客は、本来購入予定であったソフトに加え、新たに興味をもった他のソフトを購入する可能性が高くなるので、さらなる収益増が期待できる。 In other words, you can understand the popularity of the software you plan to purchase in that genre, and the ranking is displayed including other software in the category to which the software belongs, so you can easily obtain information on other software (works) Improve service. Customers who receive this service are more likely to purchase other software that they have become interested in, in addition to the software that they originally planned to purchase.
なお、前記ランキングに基づき、前記商品情報の表示内容に格差を設けることもできる。すなわち、例えばランキングが上位の映画ほど予告編の時間が長い、あるいは、映画にまつわるトピックスなどが豊富に提供されるなどである。 In addition, based on the ranking, a difference can be provided in the display contents of the product information. That is, for example, the higher the ranking of the movie, the longer the trailer time, or the abundant topics related to the movie are provided.
さらに、上記システムにおいて、前記専用端末は、商品購入設定手段を備える一方、前記サーバは、前記商品購入設定手段で選択決定された前記商品の精算処理を行う精算手段を有する構成とすることができる。 Furthermore, in the above system, the dedicated terminal may include a product purchase setting unit, and the server may include a settlement unit that performs a settlement process for the product selected and determined by the product purchase setting unit. .
すなわち、前記専用端末上で、例えば会員としてのID入力、商品の選択決定、並びにレンタルであればレンタル条件などを入力可能として、レジに専用端末を返すときに、同時に精算処理まで行えるようにするものである。 That is, on the dedicated terminal, for example, ID input as a member, selection of a product, and rental conditions can be input for rental, and when the dedicated terminal is returned to the cash register, the settlement process can be performed simultaneously. Is.
かかる構成とすれば、通常のビデオレンタルショップのように、会員カードを提示したりする手間も不要となる。さらに、ビデオソフトなどの商品を直接陳列するのではなく、見本やタイトルのみを表示したタグ(ICタグなどが考えられる)のみを並べ、精算時に別途備えた商品倉庫から係員が取り出すようにしてもよい。かかる形態とすれば、万引きなどを防止することができる。 Such a configuration eliminates the need for presenting a membership card as in a normal video rental shop. In addition, instead of displaying products such as video software directly, only tags that display only samples and titles (IC tags etc. are considered) are arranged, and an attendant can take out from a separate product warehouse at the time of checkout. Good. With such a configuration, shoplifting can be prevented.
ところで、上述した実施形態では、商品情報を格納したサーバを別途用意したシステムとして説明したが、近年の記憶装置の小型化及び大容量化は目覚しいものがあり、商品個々の情報である商品情報を格納したハードディスクなどの記憶手段を一体的に備えた商品情報提供装置として提供することもできる。 By the way, in the above-described embodiment, a system in which a server storing product information is separately prepared has been described. However, there is a remarkable downsizing and an increase in capacity of storage devices in recent years, and product information that is individual product information is stored. It can also be provided as a product information providing apparatus that is integrally provided with storage means such as a stored hard disk.
すなわち、各商品に付した個々の識別情報を読み込む識別情報読込手段と、この読込手段で読み込んだ前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から所定の商品情報を表示するための液晶表示装置などからなる表示手段とを、一体的に備える商品情報提供装置とするものである。かかる商品情報提供装置であっても、機能的には上述してきたシステムと何ら変わるところはなく、同様な効果を奏する。 That is, from identification information reading means for reading individual identification information attached to each product, and a liquid crystal display device for displaying predetermined product information from the storage means based on the identification information read by the reading means The product information providing apparatus is integrally provided with the display means. Even this product information providing apparatus is functionally the same as the system described above, and has the same effect.
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながらより具体的に説明する。なお、以下の説明では、本システムをレンタルビデオショップに導入した場合を例にとっている。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described more specifically with reference to the drawings. In the following description, the case where the present system is installed in a rental video shop is taken as an example.
図1は本実施形態に係るシステムの概略図、図2は本システムの利用状態を示す説明図、図3は本システムの専用端末を示す説明図、図4〜図7は前記専用端末の画面表示の一例を示す説明図、図8は店舗のレジを示す説明図、図9は本システムを利用した場合の処理の流れを示すフローチャートである。 1 is a schematic diagram of a system according to the present embodiment, FIG. 2 is an explanatory diagram showing a use state of the system, FIG. 3 is an explanatory diagram showing a dedicated terminal of the system, and FIGS. 4 to 7 are screens of the dedicated terminal. FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of display, FIG. 8 is an explanatory diagram showing a cash register of a store, and FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing when this system is used.
図1に示すように、本システムの構成は、ビデオソフトやDVDあるいはCDなどの商品個々の情報である商品情報を格納したサーバ1と、このサーバ1と通信手段としての無線LANを介して接続し、前記サーバ1から前記商品情報を取得可能とした専用端末2とからなる。前記サーバ1と専用端末2は、双方常時通信可能な状態となっている。3はビデオソフトやDVDあるいはCDなどの商品(以下「ソフト」という)であり、そのケース30には、個々の商品(ビデオ)にそれぞれ対応した識別情報を記録したICタグ31が取付けられている。なお、前記専用端末2は、レンタルビデオショップに入店すると入口で貸与される。
As shown in FIG. 1, the configuration of this system is connected to a
前記サーバ1に格納された商品情報は、少なくとも映画の予告編などの動画を含み、その他にストーリー紹介、製作会社、監督、脚本、出演者、音楽、トピックスなどのテキスト情報など多彩なものである。
The product information stored in the
図2に示すように、店内にはソフト3が多数陳列された棚4があり、前記ソフト3のケース30の背面にはICタグ31が装着されている。専用端末2を貸与された客5は、専用端末2を手にして店内を移動しながら目的としている作品や鑑賞意欲の生じる作品を探す。そして、あるソフト3が目にとまり、このソフト3の内容についてもっと知りたい場合、専用端末2の設けた読み取り部20を該当するソフト3のケース30に接触させる。専用端末2内に組込まれたICタグリーダーにより、前記ICタグ31内からこのソフト3固有の識別情報が読み込まれ、この読み込まれた識別情報が無線LANによりサーバ1に送信される。このとき識別情報を送信した専用端末2の固有のアドレスが付加されて送信される。
As shown in FIG. 2, the store has a
サーバ1は、前記専用端末2から送信された識別情報に基づく予告編及びその他情報を含む商品情報を、前記アドレスに該当する専用端末2へ送信する。
The
専用端末2は掌に収まる大きさであり、図3に示すように、頂部に読み取り部20を設けるとともに、表面にはタッチパネルを有する表示部21と各種ボタン群22、さらに側面にはダイヤルスイッチ23が設けられている。24はスピーカであるが、図示しない音声出力ジャックが備えられ、付属されるイヤホンを用いて音声を聴くことが可能となっている。
The
表示部21には、サーバ1から送信された商品情報として、ソフト3がビデオやDVDであれば映画のタイトルやこの映画のジャンル、製作年月日、監督、キャスト、ショートストーリーなどが表示され、これが所望する作品であれば、タッチパネルで「レンタルをする」を押すことにより、本ソフト3のレンタルをこの状態で決定することができる。
If the
他方、予告編を観たい場合はタッチパネルで「サンプルをみる」を押せばサーバ1から予告編がストリーミング配信され、図4に示すように、表示部21上で映画の予告編を観ることができる。そして、予告編を観てレンタルすることを決めたならば、先の画面に戻ってレンタルを決定すればよい。なお、動画表示部25の下方にはタッチパネル上にビデオデッキを模した操作キー26が表示される。
On the other hand, if the user wants to watch the trailer, the user can watch the trailer of the movie on the
また、本実施形態に係るシステムでは、専用端末2の前記各種ボタン群22に割り当てられたランキングスイッチの操作により、図5に示すように、前記読み取り部20で読み込んだ当該作品の人気度合いを、当該作品が属するカテゴリー中の他作品を含めたランキングで表示可能としている。すなわち、このレンタルビデオショップで、あるいは系列店を含めた中で、ドラマ、アクション、コメディ、SFなどこのソフト3が含まれるジャンルにおいて、所定期間中におけるレンタル回数の多い順に映画タイトルがタッチパネルで表示されるようになっている。
Further, in the system according to the present embodiment, as shown in FIG. 5, the popularity degree of the work read by the
そして、表示された各タイトルを選択すれば、選択した映画の情報及び予告編についても最初に選択した映画同様の手順で観ることができる。 If each displayed title is selected, the selected movie information and trailer can be viewed in the same procedure as the originally selected movie.
このように、客は最初に選択した映画の人気度が分かる上に、この映画が属するカテゴリー中の他作品の映画情報も容易に取得できるので、レンタルを決定する上での有益情報となる。 In this way, the customer knows the popularity of the first selected movie and can easily acquire movie information of other works in the category to which the movie belongs, which is useful information for determining the rental.
なお、ソフト3が音楽CDであれば、予告編ではなく試聴が可能である。そして、前記ランキング表示では、ロック、ポップス、フォーク、歌謡曲など本ソフト3が含まれるジャンルにおいて、所定期間中におけるレンタル回数の多い順に曲面がタッチパネルで表示されるようになっている。
If the
かかる情報提供サービスは、客が本来レンタルする予定であったソフト3に加え、前記ランキング表示によって新たに興味をもった他のソフト3についてもレンタルを希望する可能性が高くなるので、店舗側とすれば収益増が期待できる。
Such an information providing service increases the possibility that the customer wants to rent
また、本実施形態では、前記ランキングに基づき、商品情報の表示内容に格差を設けている。すなわち、図5に示した第1位あるいは上位グループの映画については情報量が多く、第10位に若しくは下位グループにランクされた映画の情報量は少ないのである。情報量としては予告編も含み、例えば予告編の表示長さに格差を設けることもできる。ソフト3が音楽CDであれば、試聴可能な時間に差を設けるとよい。
Moreover, in this embodiment, the display content of merchandise information is provided with a gap based on the ranking. That is, the amount of information for the first or upper group movie shown in FIG. 5 is large, and the amount of information for the movie ranked in the tenth or lower group is small. The amount of information includes a trailer, and for example, a disparity can be provided in the display length of the trailer. If the
本システムでは、商品情報を得るのみならず、精算処理がきわめて簡便に行えるようになっている。 In this system, not only product information can be obtained, but also the settlement process can be performed very simply.
すなわち、前記専用端末に商品購入設定手段が備えられ、前記サーバ1には前記商品購入設定手段で選択決定されたソフト3の精算処理を行う精算手段が備えられている。
That is, the dedicated terminal is provided with product purchase setting means, and the
図3で示したように、「レンタルする」を選択すると、図6に示すように、レンタル条件として泊数などがタッチパネルで表示されるので、客5は所望する条件を選択して「OK」と入力することで、レンタルが決定されたソフト3が専用端末2内に記憶される。
As shown in FIG. 3, when “rental” is selected, the number of nights and the like are displayed on the touch panel as rental conditions as shown in FIG. 6, so the
そして、これ以上レンタルする意思がない場合に、図示しないが前記専用端末2上の所定画面内で例えば会員としてのID入力を行うと、図7に示すように、客5がレンタルを決定したタイトルが表示され、支払うべき金額も表示される。かかるタイトル及び金額のデータについては専用端末2内の所定の記憶領域に格納される。
Then, when there is no intention to rent any more, if an ID is entered as a member in a predetermined screen on the dedicated terminal 2 (not shown), as shown in FIG. Is displayed and the amount to be paid is also displayed. The title and amount data are stored in a predetermined storage area in the
そして、図8に示すように、店舗内のカウンター6に専用端末2を返すと、係員(図示せず)は専用端末2を専用精算装置7にセットする。この専用精算装置はレジスター8と接続されており、専用端末2の所定の記憶領域に記憶されたデータがレジスター8に送信され、精算額が表示され、客5からの支払を受けてソフト3の貸し出しを行う。
Then, as shown in FIG. 8, when the
このように、本システムでは、通常のビデオレンタルショップのように、会員カードを提示したりする手間も不要となり、合理的な営業展開が可能となる。 In this way, this system eliminates the need to present a membership card as in a normal video rental shop, and enables rational business development.
なお、レンタルするソフト3は、客5がカウンター6まで直接持ってくるようにしてもよいし、例えば、店舗内の棚4には見本やタイトルのみを表示したICタグ31を設けたラベルなどのみを陳列しておき、精算時に別途備えた商品倉庫から係員が取り出すようにしてもよい。この場合、前記サーバ1は、ICタグ31の識別情報に基づいて在庫状況についても商品情報の一つとして前記専用端末2に送信するようにしておく。かかる形態とすれば、店舗内にソフト3を直接陳列しないで済むので万引きなどを防止することができるとともに、店舗自体を省スペースとすることができる。
The
ここで、上述してきた本システムにおける処理手順を、図9を参照しながらまとめると以下のようになる。 Here, the processing procedure in the present system described above is summarized as follows with reference to FIG.
すなわち、客5が専用端末2を用いてICタグ31から識別情報(コード)を読み込むと(S101)、その識別情報と専用端末2の固有のアドレスがサーバ1に送信され、識別情報を受信したサーバ1は、当該識別情報に対応する商品情報のデータを、前記アドレスの専用端末2に出力する(S102)。
That is, when the
客5は、専用端末2に表示された予告編などの商品情報を閲覧しながら(図3〜図5を参照)、かかる商品情報に基づいてレンタルするソフト3を選択し(S103)、所定のレンタル条件を入力する(S104,図6を参照)。レンタル条件が入力される度に、サーバ1ではレンタルリストを更新する(S105)。
The
他方、ステップS103でレンタルする候補が選択されず、再度予告編を観るなどの要求がなされると(S106)、ステップS102に戻り、例えば図5で示したランキングなどから他の商品情報を参照してレンタルするソフト3の選択を行う。
On the other hand, if the candidate to be rented is not selected in step S103 and a request for watching the trailer is made again (S106), the process returns to step S102, for example, referring to other product information from the ranking shown in FIG. Select the
そして、選択したソフト3のレンタルを決定して精算要求を行うと(S107)次のステップS108に進むが、引き続きソフト3をレンタルしたい場合、客は新たなソフト3を探して前記ステップS101からの処理を繰り返す。
When the rental of the selected
そして、前記ステップS107で精算要求がなされると、レンタルするソフト3の最終確認を行い(図7を参照)、確認OKの入力がなされればサーバ1はレンタルリストを専用端末2に出力する(S108)。他方、例えばレンタルするつもりでいたが気が変わった場合などのように取消しや追加などの修正を専用端末2から行うと、サーバ1はレンタル候補となっていたリストを編集して(S110)、最終的なレンタルリストを出力する(S109)。
When the settlement request is made in step S107, the final confirmation of the
このレンタルリストが専用端末2の所定記憶領域内に記憶され、この専用端末2が専用精算装置7にセットされると(図8を参照)、リストに基づいて店員から所定金額が請求され、支払を終えて所望するソフト3を持ち帰ることができる。
When this rental list is stored in a predetermined storage area of the
以上、本発明を一実施形態を通して説明したが、上述してきた実施形態の変形例として、例えばレンタルビデオショップが多数のチェーン店として営業している場合など、商品情報を格納したサーバ1を各店舗に設置するのではなく本部などの所定箇所に設置しておき、インターネットなどを利用して商品情報を前記サーバ1から各専用端末2がダウンロードするようにしてもよい。
As mentioned above, although this invention was demonstrated through one Embodiment, as a modification of embodiment mentioned above, when a rental video shop is operating as many chain stores, for example,
また、他の実施形態として、近年の記憶装置の小型化及び大容量化は目覚しいものがあることから、商品個々の情報である商品情報を格納可能なハードディスクなどの記憶手段を専用端末2に設けることで、商品情報を格納した商品情報提供装置とすることができる。すなわち、予告編などの商品情報の提供を、無線LANなどを介することなく商品情報提供装置自体で行えるようにしてもよい。なお、この場合についても、前記ハードディスク内に格納された商品情報に関しては、一定期間ごとに所定のサーバからダウンロードして更新できるようにしておくものとする。
Further, as another embodiment, since the recent reduction in size and capacity of storage devices is remarkable, a storage means such as a hard disk capable of storing product information as individual product information is provided in the
なお、本発明は上述の各実施形態に限定されるものではなく、例えば、専用端末2の形状、機能などは適宜変更しても構わない。また、本システムを導入する店舗は、レンタルショップではなく販売店であってもよい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and for example, the shape and function of the
1 サーバ
2 専用端末
3 ソフト
5 客
6 カウンター
7 専用精算装置
20 読み取り部
21 表示部
30 ケース
31 ICタグ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記サーバと通信手段を介して接続し、前記サーバから前記商品情報を取得可能とした商品情報提供端末とを有する商品情報提供システムであって、
前記商品情報提供端末は、
各商品に付した識別情報を読み込む識別情報読込手段と、
この読込手段で読み込んだ前記識別情報に基づいて所定の前記商品情報を表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする商品情報提供システム。 A server storing product information that is individual product information;
A product information providing system having a product information providing terminal connected to the server via a communication means and capable of acquiring the product information from the server,
The product information providing terminal is
An identification information reading means for reading the identification information attached to each product;
Display means for displaying the predetermined product information based on the identification information read by the reading means;
A product information providing system comprising:
各商品に付した個々の識別情報を読み込む識別情報読込手段と、
この読込手段で読み込んだ前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から所定の商品情報を表示する表示手段と、
を一体的に備えることを特徴とする商品情報提供装置。 Storage means for storing product information that is individual product information;
Identification information reading means for reading individual identification information attached to each product;
Display means for displaying predetermined product information from the storage means based on the identification information read by the reading means;
A product information providing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004085741A JP2005275630A (en) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | Product information providing system and product information providing device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004085741A JP2005275630A (en) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | Product information providing system and product information providing device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005275630A true JP2005275630A (en) | 2005-10-06 |
Family
ID=35175265
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004085741A Withdrawn JP2005275630A (en) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | Product information providing system and product information providing device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005275630A (en) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008234468A (en) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Toshiba Tec Corp | Product sales data processing apparatus and product sales data processing system |
| JP2009230707A (en) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Sony Corp | Information reader, and information reading method |
| EP2490163A1 (en) | 2011-02-15 | 2012-08-22 | Sony Corporation | Memory tag issue terminal, memory tag issue server, advertisement server, vendor identification server, memory tag, memory tag issuing method, and advertising method |
| JP2015207169A (en) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | 東芝テック株式会社 | History information browsing system, portable terminal, information distribution device, and control program |
-
2004
- 2004-03-23 JP JP2004085741A patent/JP2005275630A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008234468A (en) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Toshiba Tec Corp | Product sales data processing apparatus and product sales data processing system |
| JP2009230707A (en) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Sony Corp | Information reader, and information reading method |
| EP2490163A1 (en) | 2011-02-15 | 2012-08-22 | Sony Corporation | Memory tag issue terminal, memory tag issue server, advertisement server, vendor identification server, memory tag, memory tag issuing method, and advertising method |
| JP2015207169A (en) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | 東芝テック株式会社 | History information browsing system, portable terminal, information distribution device, and control program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5898594A (en) | Method and apparatus for enabling a selection of catalog items | |
| EP2425361B1 (en) | Server apparatus, electronic apparatus, electronic book providing system, electronic book providing method, electronic book displaying method, and program | |
| US10223858B2 (en) | Systems and methods monitoring devices, systems, users and user activity at remote locations | |
| US7558744B2 (en) | Multimedia terminal for product ordering | |
| US5237157A (en) | Kiosk apparatus and method for point of preview and for compilation of market data | |
| US7562032B2 (en) | Ordering items of playable content or other works | |
| JP2002517026A (en) | Electronic system for selective presentation of information at point of sale | |
| JP2010277580A (en) | Server device, content distribution system, and gateway server device | |
| JP2005190471A (en) | Privilege grant service providing apparatus and method | |
| US20050017072A1 (en) | Information providing system and method, information processing apparatus and method, display apparatus and method, and program | |
| JP2009217599A (en) | Automatic teller machine, management server device, automatic cash transaction system, and automatic cash transaction method | |
| JP2005275630A (en) | Product information providing system and product information providing device | |
| JP2001265801A (en) | System and method for retrieval, and device and method for input | |
| US20120232991A1 (en) | Multi-media catalog system and method thereof | |
| AU2014303067B2 (en) | Localized library recommendation system | |
| US20060226220A1 (en) | Sales office system | |
| JP2002334229A (en) | Merchandise sales support system and computer program | |
| JP2008209787A (en) | REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION SYSTEM, REPRODUCTION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM | |
| JP4672543B2 (en) | Information display device | |
| CN109313728A (en) | The system and method for impulsion product shelf for establishing in online shopping platform | |
| US20140125462A1 (en) | System and method for providing information about an object | |
| US20070173235A1 (en) | System and/or method for interactive merchandising of digital content | |
| JP2003233664A (en) | Product information output system and information output device | |
| JP7713430B2 (en) | System, method, and program | |
| RU2169949C1 (en) | Method for advertising consumer goods |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061216 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080125 |